岡田准一&イジメる子の共通点&先生の熱意&子の癇癪とおじさん

2024年3月21日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から2カ月超です。

関心を持っていきたいです。

 

「熱意は周囲を変える力を持つ。

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【宮城・津波被災地に「町民農園」完成

 

●宮城県の「女川町民農園」は、復興住宅への転居などで

庭や畑がなくなった住人に家庭菜園などを楽しみながら地域の交流の場として

活用してもらおうと、震災の津波で甚大な被害を受けた清水地区に整備。

 

 

 

 

 

(東日本放送)

 

1300平方メートルの土地に駐車場や水道、農機具倉庫などが設けられていて、

町民は年額6000円で利用できる。

 

(東日本放送)

 

 

 

須田女川町長「毎日の生きがいにいろいろな形で皆様にご利用いただければ」

農園は4月に開園する予定。

 

【大水害でズタズタになったJR肥薩線、復旧へ

 

●豪雨被害で2020年7月から運休が続いている肥薩線(吉松-八代間)の

鉄道復旧方針が明らかになった19日、吉松駅のある鹿児島県湧水町では

「奇跡が起きた」「にぎわう姿に戻したい」などと歓迎の声が上がった。

 

〈資料写真〉線路の土台部分が流出し、

傾いたまま放置されるJR肥薩線の線路

熊本県球磨村(2023年7月撮影)

(南日本新聞社)

 

JR九州が復旧に慎重だったこともあり、同町は「大きな前進」と期待した。

 

【仮設住宅、3月中に5千戸着工、申請の6割

 

●石川県が能登半島地震の被災者向けに建設している仮設住宅の着工数が、

3月末までに5千戸に達する見通しとなった。

 

馳浩知事は19日の県災害対策本部員会議で「20日までに4730戸が

着工される見込みだ」と述べ、月内の目標としていた4600戸を上回る

ペースで工事が進んでいると報告した。

 

その上で「8月末までに希望者が入居できるようにする」と語り、

被災8市町が要望している計7800戸の充足を急ぐ考えを強調した。  

 

5千戸は、被災者からの申請数の64%に相当する。

 

【珠洲市、仮設住宅の入居対象

 

●珠洲市では応急仮設住宅について入居希望者、約2000世帯に対し

3月末までに1087戸の着工を予定。

 

入居の対象は基本、自宅が全壊または半壊以上でやむなく解体する人と

なっているが、2000世帯の中には被害調査が終わる前に

申し込んだ人もいるため、入居の対象とはならない一部損壊や準半壊が

含まれているという。

 

(北陸放送)

 

 

 

珠洲市の泉谷満寿裕市長は「事情はあると思うが、出来るだけ

配慮しながら対象者で希望者は全て入居できるよう進めている。

最終的な申請件数の見極めが大事になってくる」としている。

 

【輪島朝市が23日金沢で出張再開

 

●能登半島地震で大規模な火災によって商いの場が失われた輪島朝市。

今月23日に金沢市の金石港で出張輪島朝市が開かれるのを前に、

作業場では出店者たちによる準備が進められている。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

出張輪島朝市は、3月23日の午前8時から金沢市金石の

県漁協金沢支所などを会場に開かれ、

輪島からは海産物や工芸品などを扱う29店40人が参加する予定。

 

【富山・氷見地区、墓石倒れたまま、姿地区、解体進む

 

●春分の日。

彼岸の中日にあたる20日、氷見市朝日丘にある市営の村上墓地では、

いまだ多くの墓石や灯篭が倒壊したままとなっていた。

 

 

 

 

 

(チューリップテレビ)

 

氷見市によると455区画のうち半数以上が倒壊する被害が出たという。

 

地震からまもなく3か月。

姿地区では、家屋の解体が進み更地が増えた。

 

 

 

 

 

(チューリップテレビ)

 

地震前、姿地区には57世帯が住んでいたが、

そのうち14世帯が離れていった。

 

 

 

 

 

(チューリップテレビ)

 

姿地区の住民らは今後、定期的に住民たちの交流場をつくっていく。

また、来月25日からは市の公費解体が始まる予定。

 

【液状化の富山県高岡市、復旧には3年

 

●液状化によって傾いた家の目の前にできた約50センチの段差。

 

補強のため玄関先の土間に設けた木枠を手すり代わりにして体を支え、

コンクリートブロックを積んだ急ごしらえの階段を慎重に下りる。

 

(北日本新聞社)

 

 

 

 

 

 

富山県高岡市吉久に住む男性(82)にとって、能登半島地震後は

わが家の出入りがつらい作業に変わった。  

 

「復旧には3年かかると聞いた。生きとるうちに直るかどうか」

 

【金沢弁護士会が無料相談

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による無料相談を実施している。

2月15日までに343件の相談があった。

 

被災者からの電話相談に無料で対応する

金沢弁護士会の弁護士

(16日、金沢市で)(読売新聞)

 

 

罹災証明書の申請方法のほか、「自宅が倒壊して隣の家の物を壊した」

「隣の家が自宅に倒れかかってきた」といった内容などがあるという。

 

同弁護士会では、七尾市の避難所などにも弁護士を派遣して

無料相談会を開いている。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口(080・8995・9483)は、

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始

 

●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている

犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。

 

長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。

 

預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、

午前10時から午後4時まで受け付けていて、

 

ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に

振り分けるという。

 

費用については30日間は無料。

 

また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の

避難場所の設置を目指す。場所は未定。

(テレビ金沢)

 

【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設

 

●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで

厳しい生活を強いられている児童や生徒、

 

その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。

被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。

 

臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの

平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。

(テレビ金沢)

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●3月20日08時54分頃  震度2    熊本県阿蘇地方

●3月20日01時43分頃  震度1    千葉県北東部

●3月20日01時37分頃  震度1    石川県能登地方

(日本気象協会)

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(12月27日まで延長)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

岡田准一さんの記事が、HUFFPOSTOで紹介されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タイムリー過ぎて、心に刺さりました」

「めちゃくちゃ心に響いて泣きそう」

「心強すぎます。心が軽くなりました」

「穏やかな気持ちをありがとう」

など、自分の状況と重ねて感動した人から、感謝の声が寄せられた。

 

昨日は過去、未来に向かって進めたら幸い。

 

              ★★★★★★★★★★

18日、イジメの芽を早いうちに摘むを載せたが、

興味深いプレジデントオンラインの記事があった。

 

いじめや犯罪の加害者になってしまう子どもたちには、

どのような共通点があるのか。

 

犯罪加害者の家族を支援するNPO法人の代表を務める阿部恭子さんは

「いままで3000件以上の相談を受けてきたが、子どもが事件を起こした家庭は、

 子どもを甘やかしたというより厳しくしつけている家庭の方が多い」という。

 

また。親の期待する役割を演じることに耐えられなくなった子どもたちが

犯罪者になる傾向について論じた、岡本茂樹氏もいう。

 

「いい子」を強いられる子どもは本音を出せず、

隠れたところで加害行為に及ぶことがある。

 

岡本氏は、子どもを犯罪者にしないためには、

子どものありのままを受け止めることの重要性を説いている。

 

事件が発覚した時の家族の衝撃は大きく、

加害性の認識が欠けている親たちも少なくない。

(うちの子に限って)

 

家族の意識がそうであれば、子ども自身も原因を掘り下げず、

同じ問題が繰り返されてしまう。  

 

日々、世間を騒がせている事件について、

自らの子育てを振り返るきっかけにしていただきたいと阿部恭子氏。

 

友達が話していた事と同じだ。

 

しつけは、だいじな事であり、それは、人間形成にも影響する。

友達の所も、しつけはきちんとされている。

 

ところが、親の前で、本音が出せない子どもは、ストレスが溜まるのだ。

親が「~しなさい」と言っても「少し後で」と、自分の主張を伝えられない。

 

しつけが問というより、親と子供のコミュニケーションの時間が

少なくなって、家族の横の関りではなく縦の関わりになっているのでは?

 

親の圧力ではなく、子供が親といる時間が

心地よいものにして行かないといけないのでは?

 

考えさせられる。

 

        ★★★★★★★★★★

 

努力の意味 熱く

江川 明 81歳 神奈川県大和市 (読売新聞)

 

小学3年から6年までの担任は、毎日宿題を出しました。

 

してこなかった子は放課後、教室を掃除した後、

学校に残って宿題をやらされました。

 

「のこべん」と呼んでいました。

私はのこべんの常連でした。

 

しかし、6年の秋の日、いつものように「やってません」と言った私に、

先生は突然、弁当の箸を2本立て、

 

「この箸を見てどちらが長いかわかるか。

 この箸のように人間に大きな差はない。

 努力をしないでいると、いずれ落伍者になる。」

と、厳しく言われたのです。

 

意味を完全に理解できたわけではありませんが

子供心に感じるものがあり、

それから私は宿題を毎日やりました。

 

先生は卒業後も気にかけてくれて、

大学合格祝いに折りたたみ傘を贈ってくれました。

 

先生の熱意が私を変えてくれました。

 

叱る内容も、感情的にではなく、熱意を持って‼である。

先生の熱意と「情の厚さ」が、江川 明さんを変えた!

素晴らしい先生だ!

 

 

        ★★★★★★★★★★

 

私には、4歳の長男と生後4カ月の次男がいます。

 

長男はもともとかんしゃく持ちで、気に入らないことがあったり、

自分の思う通りにならないと大泣きして暴れてしまったり、

手をつけられなくなることがよくありました。

 

市の発達相談には4カ月前に1度行っていて、

「今年の4月に転園したりと、いろいろ環境が変わったばかりなので、

 少し様子を見ましょう」と言われていました。

 

長男はかんしゃくが落ち着いている時期と、かんしゃくがひどい時期を

繰り返していて、私は妊娠中から

「赤ちゃんが生まれたら、このかんしゃくはもっとひどくなるだろうな」

と思っていたのです。

 

次男が生まれてから2カ月は、かんしゃくもそれほど起こさず、

落ち着いてた様子の長男でしたが、次男が生後3カ月になるころ、

赤ちゃん返りとかんしゃくがひどい時期が一緒にやってきたのです。

 

保育園の帰り道、「抱っこして家まで帰ってほしい」という長男。

 

私は次男を抱っこひもで前抱っこをしていたので

「ぎゅーならできるけど、今は抱っこできないよ。おうちに帰ったら、

 たくさん抱っこしてあげるね」と説明しました。

 

長男は、納得できない様子で「抱っこ! 抱っこ!」と泣き始め、

ついには地べたに寝転がって泣きわめき出しました。

 

長男はこうなると手がつけられないので、かんしゃくがおさまるまで

安全だけ確保して、じっと見守ることに。

 

(写真はイメージb)

(ベビーカレンダー)

 

 

 

すると、60代くらいのおじさんが近づいてきました。

 

そのおじさんは私たちのところで止まると、長男に

「抱っこしてほしいのかい。おんぶでいいならおじさんがしてやるよ」

と言ったのです。

 

私は丁重にお断りしましたが、おじさんは

「今そこの〇〇商店まで買い物行くところだから、

 ついでだからいいんだよ」と言い、長男をおぶって

家の途中の〇〇商店まで歩いてくれました。

 

長男がおじさんに「ありがとう」と言うと、おじさんは

「あんまりママ困らせることしちゃだめだからな」と長男に言い、

「お母さんも大変だ、がんばってるな」と、私にまで声をかけて。

 

私は、長男のかんしゃくがひどいときは、自分の子育てに自信がなくなるし、

周りにいる人に申し訳ない気持ちになります。

 

今回、どうしようもない状況だったのを見ず知らずのおじさんが助けてくれ、

私にまでねぎらいの言葉をかけてくれたことが、とてもうれしかったです。

 

もう一度ばったりおじさんに会えたら、再度感謝の気持ちを伝えようと思います。

 

私もショッピングモールで、この次男さんと同じような女の子を見かけ、

声をかけなだめた事がある。

 

お母さんは、こういう時、周囲に気を遣い小さくなっている。

出来る手を差し伸べてあげられたらお互いが嬉しい。

 

        ★★★★★★★★★★

 

「ひとりひとりの存在は

 世の中に大きな

 影響力を持っている

 次代を担う尊い子どもたちに

 見えない部分からもお手本を

   (by happy-ok3)」

 

       

 

 

 

 

   

 

  

 

        ★★★★★★★★★

 

サルスティウス は、

(古代ローマの歴史家 紀元前86~紀元前34)

 

どんな人も、その人自身の未来の建築家である

 

今日を、大切に生き、笑顔の1日に。

 

     ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 3月21日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

昨日は寒かったです。

たつき君は、あったかいカゴの中で、

またまた、水差しで水浴びをはじめました。

 

いつもなら、洗面所に連れて行くのですが、

昨日は寒かったので、そのままにしておきました。(#^.^#)

これだけ寒暖の差が大きいと、鳥たちも人間も、しんどいです。

鳥たちが元気でいれるよう、頑張ります!

 

また、寒さが戻ってきました。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときに

岡田准一&イジメる子の共通点&先生の熱意&子の癇癪とおじさん” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >いじめや犯罪の加害者になってしまう子どもたちには、
    どのような共通点があるのか。

    むずかしいですね。
    押しつけはこどもさんばかりでなく、誰だっていやだと思います。

    >努力の意味 熱く
    江川 明 81歳 神奈川県大和市 (読売新聞)

    先生の熱意にしっかりと応えたのですね。
    江川さんはすなおなでいっしょうけんめいな方ですね(#^.^#)。

    >私には、4歳の長男と生後4カ月の次男がいます。

    優しい男の方ですね(#^.^#)。
    子育ては心身ともにたいへんです。
    まわりのみなさんのやさしさはおかあさんを元気にします。
    まずは、おかあさんが元気になるのがいちばんだとおもいます。

    サルスティウス さんの言葉もすてきですね。

    happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、カードの作成、
    支援の準備、くれぐれもお体に気をつけてがんばってくださいね。

    happyさんやさしいですね」(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさんが
    げんきでいてくれたらうれしいです。
    いつもかわいい笑顔をほんとうにありがとう!!
    けさもとっても寒いです。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように!

     

     

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「むずかしいですね。
      押しつけはこどもさんばかりでなく、誰だっていやだと思います。」

      高圧的にされると、子供は逆らえない事が多いです。

      >「先生の熱意にしっかりと応えたのですね。
      江川さんはすなおなでいっしょうけんめいな方ですね(#^.^#)。」

      良い先生に出会い、そして、江川さんも素直に応えたのですね。
      素晴らしいです。

      >「優しい男の方ですね(#^.^#)。
      子育ては心身ともにたいへんです。
      まわりのみなさんのやさしさはおかあさんを元気にします。
      まずは、おかあさんが元気になるのがいちばんだとおもいます。」

      そうです。
      今はワンオペの方が多いです。

      おじいちゃん、おばあちゃんが一緒にいるなら、下の子どもを見てくれるでしょうが、今は、そうは行かない事が多いです。
      優しい男性です。

      >「サルスティウス さんの言葉もすてきですね。」

      いいですね。

      >「happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、カードの作成、
      支援の準備、くれぐれもお体に気をつけてがんばってくださいね。」

      今、頑張っています。
      励まし感謝します。

      今日も鳥たちの事、ありがとうございます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    いい子を強いられると加害傾向に…
    必要以上に厳しくするのはいけないですよね
    家庭も楽しく温かいところだと感じられなければ
    子供さんは辛いと思います
    江川さんの心に先生の一言が刺さったのですね
    理にかなった言葉なら生徒さんにも伝わりますし
    努力の意味が分かった瞬間だったのですね
    そのママさんが親切なおじさんに出会ってよかったです
    小さい子供さんはある意味容赦ないですね…悪気はなくても
    おじさんの優しい言葉が沁みます
    また会えて感謝を伝えられたら嬉しいですね
    こう寒暖差あると鳥さんの温度管理たいへんですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「いい子を強いられると加害傾向に…
      必要以上に厳しくするのはいけないですよね
      家庭も楽しく温かいところだと感じられなければ
      子供さんは辛いと思います」

      家庭が、くつろげる場所であってほしいですね。

      今の子どもたちは、ストレスが多いと聞きます。

      >「江川さんの心に先生の一言が刺さったのですね
      理にかなった言葉なら生徒さんにも伝わりますし
      努力の意味が分かった瞬間だったのですね」

      小学生なりに、理解出来、それから努力されたのですね。
      こういう先生に出会た事、素敵です。

      >「そのママさんが親切なおじさんに出会ってよかったです
      小さい子供さんはある意味容赦ないですね…悪気はなくても
      おじさんの優しい言葉が沁みます
      また会えて感謝を伝えられたら嬉しいですね」

      これは助かったでしょうね。
      癇癪を起すと、とまらないと聞きます。
      長男さんも、またそのおじさんに会えたら喜ぶでしょうね。

      >「こう寒暖差あると鳥さんの温度管理たいへんですね」

      明日も気温が引くようですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、おはようございます。

    同じように震災しているのに、ちょっとした判断基準で、仮設住宅へ入居できたりできなかったりするんですよね。
    希望されている方全員というわけにはいかないので、なにかしらの判断基準はいるわけですが、入居できなかった人への措置はあまり聞かないので、残念に思うことがよくあります。

    高齢の方が、「生きているうちに復旧が終わるかどうか・・・」という言葉に悲しくなりました。
    3年という時間は、若い方にとってはあっという間かもしれませんが、高齢の方にとってはそうではないんですよね・・・
    お元気なうちに復旧されるよう、願っております。

    こういう言い方はよくありませんが、いわゆる昔の先生は、教え子を我が子のように教育していたのだなあ~と思うことがよくあります。
    ちなみに、私の高校の担任は「所詮、人の子」と言っておりました。
    そんな教師の言うことなど、聞こうはずもありません。
    担任なんて選べないからこそ、いい先生との出会いは奇跡だと心から思います。
    本当に羨ましいことです。

    たつきくん、水浴びが好きなんですね。
    気持ちよかったかな?
    いつもの水差しだと、安心してできますものね。

    それでは、今日も一日よい日でありますように。
    風が強く、寒いのでお気をつけて・・・

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「同じように震災しているのに、ちょっとした判断基準で、仮設住宅へ入居できたりできなかったりするんですよね。」

      全壊または半壊以上でやむなく解体する人という条件らしいので。

      一部損壊の場合は、難しいようです・・・。

      >「高齢の方が、「生きているうちに復旧が終わるかどうか・・・」という言葉に悲しくなりました。
      3年という時間は、若い方にとってはあっという間かもしれませんが、高齢の方にとってはそうではないんですよね・・」

      3年は、高齢の方には、長いと思います・・・。

      >「こういう言い方はよくありませんが、いわゆる昔の先生は、教え子を我が子のように教育していたのだなあ~と思うことがよくあります。」

      69年ほど前です。

      教育という事を大事にされていましたね。

      >「担任なんて選べないからこそ、いい先生との出会いは奇跡だと心から思います。
      本当に羨ましいことです。」

      良い先生との出会いは大事ですね。後々まで響きます。

      >「たつきくん、水浴びが好きなんですね。
      気持ちよかったかな?
      いつもの水差しだと、安心してできますものね。」

      寒いので、出すのをやめました。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)