紙面が導いた手術&認知症の男性&少年の寄付

2021年 1月30日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「実際的な交流は、人を助ける。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【豪雨被災地、10地町村の職員が過労死ライン超え】

 

●記録的豪雨で氾濫(はんらん)した熊本県の球磨(くま)川流域市町村で、

職員の長時間労働が続いている。

 

発生した昨年7月に時間外労働が100時間を超す職員がいたのは10市町村に及び、

一部の自治体ではその後も過重な勤務を迫られている。

 

業務にあたる

2020年12月25日午前11時28分

熊本県人吉市下城本町

渡辺七海撮様影(朝日新聞)

 

復旧・復興事業の本格化を前に、人手不足が影を落とす。

 

7~11月の5カ月で月平均80時間超となった職員は、芦北町80人、人吉市18人、

相良村3人、水上村2人だった。芦北町と人吉市では豪雨後、

心身の不調を訴えるなどして計19人の休職者が出た。

 

球磨村によると、災害査定の準備に追われる建設課では11月に平均44時間、

最長の職員で113時間。復興計画の見直しや実行に伴い、今後再び増加する見通し。

 

 

【熊本城の長塀、復旧工事完了】

 

 

 

熊本地震からの復旧工事が完了し、

報道陣に公開された熊本城の長塀

29日午前、熊本市中央区

(撮影:小野宏明様)(熊本日日新聞)

 

 

 

 

【飯館村の様子を伝える写真展】

 

●東日本大震災から10年が経つのを前に、原発事故で被災した福島県の飯館村の

人々の暮らしや風景の写真パネル展が、埼玉会館第2展示室で1月末まで開かれ、

その後、仙台や横浜など東日本の5つの都市に会場を移して開催される予定。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ埼玉様)

東日本大震災による原発事故で73世帯281人が避難した福島県飯館村長泥地区は、

事故からまもなく10年が経過する現在も帰還困難区域に指定されており、

故郷で生活することができない。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ埼玉様)

事故の前に人々が触れ合いながら暮らす写真や、事故後に除染のために

取り除かれた土を搬入した影響で増加した野生動物たちの写真パネルなどが並ぶ。

 

事故の前は緑豊かな自然が広がり、村の子どもたちが元気に魚獲りをする様子も

見られたが、事故後は子どもたちが生活していた家ももぬけの殻になったという。

 

 

【阿武隈急行、県境部の区間で増便、3月13日ダイヤ改正

 

●宮城、福島両県を結ぶ第三セクター鉄道の阿武隈急行(福島県伊達市)は

28日、3月13日からのダイヤ改正を発表した。

 

2019年10月の台風19号で被災した富野(同)-丸森(宮城県丸森町)間の

復旧工事が2月末までに完了し、

県境部の区間で昼や通勤・通学の時間帯を中心に増便する。  

 

同区間は昨年10月末に旅客運行を再開。

速度を落とし、平日上下計6本の運行にとどめていた。

 

工事の完了で通常速度に戻し、被災前と同水準の上下計32本にする。

阿武急の復旧対応は完了した形となる。  

 

自然災害への対策として、福島(福島市)-梁川(伊達市)、梁川-丸森、

丸森-槻木(宮城県柴田町)の3区間に分割した運行体制を導入。

(河北新報様)

 

 

【津島小の唯一の在校生が、2つの古里刻む博物館を】

 

●東京電力福島第一原発事故に伴い浪江町の本校舎から二本松市に拠点を移した

津島小の唯一の在校生、12歳の須藤嘉人君(6年生)は浪江町と二本松市の

伝統文化を伝える博物館を2月下旬から3月末まで校内で開く。

 

大堀相馬焼と二本松家具の技法を使い制作した看板と須藤君

(福島民報)

 

 

 

 

 

プロの学芸員から指導を受け、2つの「古里」の魅力を伝えようと準備を進める。

 

津島小は3月いっぱいで休校する。

「僕や先輩たちが学んできた記憶を残したい」と学校の歴史の集大成にするつもりだ。

 

入り口の看板は、博物館の名「10年間ふるさとなみえ博物館」の文字を

大堀相馬焼で作り、文字の周りを二本松家具の技法で装飾。

2つの地域の絆を表現した。  

 

浪江町と二本松市の伝統文化などを

伝える展示の準備が進む会場

(福島民報)

 

 

 

入学前の記録も調べて展示物を選び、説明文の内容を考えたという須藤君は今回、

「館長」という大役を担っている。

 

「作業は大変だったが、僕たちがたくさんの人たちと交流してきたことが

分かると思う」と来場を呼び掛けている。

 

 

【国内流行の新型コロナ、感染性高まる変異なし】

 

●国立感染症研究所は29日、国内で流行する新型コロナウイルスについて

1月初旬までの約1万6000検体のゲノム(全遺伝情報)を解析した結果、

英国や南アフリカで確認された、感染性が高まるとされる変異は

確認されていないとの報告をまとめた。

 

国立感染症研究所が分離した新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真

同研究所提供

(毎日新聞様)

 

現在国内で流行するウイルスは、昨年3月に国内に入った欧州系統から派生した

2系統が主流。

 

この2系統のウイルスの表面にある突起部分のたんぱく質には、

英国の変異株のような複数の変異はなく「ウイルスの性質を変化させるような

特筆すべき変異は検出されていない」としている。

 

 

【コロナ変異種の正体、繁殖力は100倍】

 

●WHO(世界保健機関)によると、英国型変異株は70の国と地域に、

南アフリカ型は31の国と地域で確認されている。

 

英国型は従来型より、感染力は30~70%強く、致死率は30~40%高い可能性が。

南ア型も1.5倍の感染力が指摘されている。  

 

感染者から採取した変異種コロナウイルスを配列し

分析する科学者

(=右、独バイオサイエンティア社の研究所)

(C)ロイター/Kai Pfaffenbach(日刊ゲンダイ)

 

英ウォーリック大学のウイルス学者、ローレンス・ヤング教授は声明で

「この変異株は、従来型に比べて感染力が高く、ウイルス量が多い。

そのため体内でより広い範囲に感染が拡大し、従来型よりもせきや筋肉痛、

倦怠感などの症状が出やすくなる可能性がある」と指摘。

 

従来型は、無症状の感染者も多かったが、変異株は発症しやすいようだ。

英国型の感染者の検体からは、従来型より10~100倍のウイルス量が検出。

 

 

【途上国にワクチン行き渡らない、WHOが警鐘】

 

●新型コロナウイルスのワクチン争奪戦が激化する中、途上国にはワクチンが

十分に行き渡らない恐れが強まっている。

 

 

(写真:産経新聞様)

 

 

 

 

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は「世界で持てる者と持たざる者の

格差が拡大している」と警鐘を鳴らしている。

 

 

【宮古島感染拡大、社会機能が危うい】

 

●沖縄県は29日、宮古島市で新型コロナウイルスの感染が急速に広がり医療体制が

逼迫しているとして自衛隊に災害派遣を要請した。看護師らが応援に入った。

県医師会は島の社会機能維持が危ういと訴えている。

 

宮古島市役所

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

市内にある県立宮古病院は、コロナ対応に人手を割くため一般外来を閉鎖。 

感染拡大を受け、市立の幼稚園、小中学校も28日から臨時休業に。

博物館や図書館など市の施設も閉じている。

 

市は1日3回、防災行政無線で不要不急の外出や島外との往来の自粛を呼びかける。

 

 

【コロナ禍での相談

 

●東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

※就労で自立を目指す人向け。

それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

 

●厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●1月29日11時49分頃 震度2 内浦湾

●1月29日05時54分頃 震度1 宮城県沖

●1月29日04時24分頃 震度2 岩手県沿岸北部

●1月29日03時52分頃 震度1 北海道東方沖

●1月29日03時24分頃 震度2 福島県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

1月29日は、活動が2000日&2度の奇跡の猫&4歳の寄付で命を尊ぶを。

 

 

 

 

 

命を大切に思う行為は尊い。

 

         ★★★★★★★★★★

 

熊本日日新聞の紙面が、つないだ、素晴らしいご縁がある!

 

八代市の秀岳館高2年の薦田(こもだ)祐侍さんは、背骨がねじれを伴いながら

側方に曲がる側彎(そくわん)症を患い、病気と向き合う決意を熊本日日新聞に投稿。 

 

熊本日日新聞の記者が薦田さんに取材をして、その思いを朝刊くらし面で紹介すると、

同じ病気に苦しんだ合志市の67歳の坂本和利さんから取材班に

「勇気をもらった」とのメールが届いた。

 

それを薦田さんに伝えると、2人は早速会い、坂本さんが5年前に手術をした

神戸市の国立病院機構神戸医療センターで、薦田さんも手術を受けることになった。 

 

※自分の血を保存し、輸血に備える方法。

 

 

薦田さんは、

 

側彎症は湾曲が大きくなると見た目にも影響し、坂本さんが「自殺も考えた」

いうほど当事者の悩みは深い。

 

特に「特発性」は思春期の女子に発症する割合が高く、それほど珍しい病気ではない。

しかし、熊本日日新聞社のデータベースで検索すると、側彎症の関連記事は

過去に3件だけだった。

 

今回の取材記事が2人の縁を取り持って、薦田さんの人生が大きく前進した。

一方で記者は、さまざまな困難を抱える読者の期待に応える責任に気付かされたと。  

 

そして!神戸医療センターでは、ほかに2人が記事を見て熊本から受診に来たという。

センターの受付には記事のコピーが置いてあるという。

 

SNSが全盛の今、熊本日日新聞・文化生活部の福井一基記者は、

紙がつないだ縁に手応えを感じていると確信し、感謝している。

 

新聞での交流は、SNS以上に、実際的な温かい力を発揮する事も多い。

『くらし面』への投稿から、記者が取材をし、記事から、

家族のような交流が始まり、悩んでいた病気の手術に至った。

 

また、他にも同じような側弯の病気を持つ人が、熊本から神戸まで受診に行かれた。

『新聞のくらし面』が、人の人生を希望に導いたのだ。

 

紙面を通しての、効果と成果である!

 

         ★★★★★★★★★★

 

横浜市緑区に住む市立中3年の照井友樹さんは、1月20日午後6時ごろ、

緑区新治町の路上で友人とランニング中に、81歳の男性から

「小田急線の駅はどこですか」と尋ねられた。

 

照井さんは近くに小田急線の駅がないため、おかしいなと思ったが、

最寄り駅への行き方を教えている最中に、男性の携帯電話に着信があった。 

 

 

 

 

神奈川県警緑署は27日、照井友樹さんに感謝状を贈った。

 

認知症の高齢男性を保護したとして渡邊署長から

感謝状を贈られた照井さん(左)=緑署

(写真:神奈川新聞社様)

 

 

 

 

 

高齢の男性は、中学3年生の照井さんに、出会えて良かった!

何かが起きた時、どんな人と出会うか?は、その後に左右する。

 

照井さんは、しっかり物事を判断できる人だが、これからも

人を助けていく、素敵な大人になると思う!

 

         ★★★★★★★★★★

 

2016年の『itv.com』の報道から。

 

英国の南西部コーンウォール州に属する「Cornwall Air Ambulance

(コーンウォール・エア・アンビュ)=CAA)」は

 

イギリス初の救急ヘリコプターであり、コーンウォール一帯と南西部にある

シリー諸島での緊急事態に対応してきた。

 

政府からの援助を一切受けておらず市民や企業などの寄付金で運営されている

この救急隊は、毎年実に700以上もの使命に対応し、多くの人々の命を救って来た。

 

※2018年12月の時点で28,000回を超える飛行を行っている。

 

コーンウォールのレッドルースに住む、当時10歳のディラン・ニーボーン君は

2014年、馬匹運搬車に轢かれてしまい、肺は荷台に押し潰され激しい内出血を

起こし、頭と首にも重傷を負うほどであった。

 

連絡を受けたCAAの隊員たちはすぐ出動し、ディラン君の自宅からトゥルーロに

あるトレリスクのロイヤルコーンウォール病院まで4分で搬送した。

 

ディラン君はそこで待ち受けていた小児専門医チームに託されたが、

その後緊急手術のためにブリストルのロイヤル病院へと運ばれた。

 

母のリンゼイさんは

「CAA隊員たちの迅速な救助と対応がなければ、ディランは

 助かっていなかったでしょう」

 

と話しているが、それは10歳のディラン君本人も理解していたようだ。

 

        そこで

 

ディラン君は、1年間、貯めたお小遣いを救急ヘリコプター維持のために

寄付することを思い立った。

 

昨年はお小遣いで自転車を購入したディラン君だったが、

今年は妹カイリーちゃんと一緒に頑張って117.81ポンド(約1万7000円)を貯め、

自分を救ってくれたCAAに手渡した。

 

命を救ってくれた航空救急隊にお小遣いを寄付した

ディラン君

(出典:http://www.itv.com)

(TechinsightJapan)

 

2014年にディラン君の救助に当たった隊員のミック・マクラクランさんは

「あれだけ深刻な状態だったディラン君が、元気になって

 走り回る姿を見ることができるのは本当に嬉しいことです」

と話し、幼い子供2人が必死で貯めたお金を寄付してくれたことに感謝した。

 

母リンゼイさんは

「息子はチャリティの意味を理解しています。自分たちの寄付したお金で

 ヘリコプターを運用し、人命救助ができるということを知っています」と。

 

ディラン君の身に起きた事故のように、一刻を争う緊急事態には空からの救助が

必要不可欠だが、政府の予算の都合もあり、イギリスでは救急ヘリコプターの

経費のほとんどが寄付金で賄われている。

 

一般市民と企業団体の力によりヘリコプターの運営が続けられ、

多くの命が救われているのだ。

 

それに貢献することができたディラン君とカイリーちゃん!

 

ドクター・ヘリと呼ばれるものだが、CAAは、慈善団体という位置づけである。

子どもである兄妹が、感謝を忘れず、感謝を形にした。

 

努力して、出来る事を人のために!すばらしい!

 

        ★★★★★★★★★

 

「善い出会いは

 心に希望をもたらす

 善い出会いは

 今日の『生』を支える

     by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

         ★★★★★★★★

 

私は紙の媒体が好きである。

そして、人が人を本当の意味で励ますのは、やはり、実際的なコトであると思う。

 

また、オンライン会議などでも(全部が全部ではないだろうが)

上衣だけ、きちんとした服を着て、下はパジャマのままなどと言う事を聞く。

実際にお会いするのとは、何かが、微妙に異なるのかな?

 

7月の豪雨でも、コロナの影響で、ボランティアは熊本県内に限られたが、

私が実際にお話しを聞く限りでも、片付けのため、泥かきのため、

出向いて、身体を使い、実際に助け、手伝っておられた。

 

私は、お話を聞きつつ、その時に必要な支援物資を、このブログでも書き

書く以上は拙くても、支援物資を購入し、荷物を送付させて頂くことに。

 

この拙ブログをお読みくださり、熊本に、その時点で必要とされる

「下着を送付」下さったり、その他の支援をして下さる方には、本当に感謝した。

 

被災した後は、片付けや生活に必要な物が、「今」直ぐ必要とされる・・・。

 

さて、熊本YWCAでは、今年も子ども達の心のケアのため、キャンプをされる。

 

4泊5日のキャンプを3月26日~30日まで計画されている。

 

「福島&熊本キッズ 春のわくわくキャンプ」

 

これは、2014年から毎年行われ、福島の子どもたち、そして2016年の

熊本地震に遭った子ども達、今年の熊本豪雨に遭った子ども達の心のケアを目的。

 

キャンプのための支援を、お願いされている。

 

1)寄付:キャンプの運営(福島の子どもたちの交通費)

●ゆうちょ銀行、郵便局で手続きの場合

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

口座番号:17160-16687661

●他銀行や金融機関から手続きの場合

銀行名: ゆうちょ銀行

支店名: 718(ナナイチハチ)

口座番号:1668766

名義:  クマモトワイダブリューシーエー

 

2)お手伝い 

食事作り・荷物の運搬など。

 

3)食材の寄付

毎食、40人分ほど準備される。

お米や野菜、果物、おやつなど等

 

2)と 3)については、内容を問い合わせてからに。

熊本YWCA 〒860-0862 熊本市中央区黒髪2-27-21

☎&FAX:096-346-3419 (担当・高野果穂)

メール:kumamoto-ywca@gmail.com

 

3)の食材の寄付は、アレルギーの子ども達のことも配慮されているので、

問い合わせてから、購入するほうが、生かされる。

 

私も、熊本YWCAの担当の方とお話しをして、食材を少し送付させて頂いた。

(送付した食材は、昨日、1月29日のブログに掲載)

 

災害に遭い、傷ついた子どもたちの心のケアは、祈りと時間を要する。

 

心を込めた支援は、子ども達の心を励ますと信じる。

 

全国的に、医療崩壊が起きつつある…、助けられる命を助けるためにも

私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

 

コロナに感染しない努力も、思いやりであり、支援である。

今日、私が、出来る支援と協力を。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

善い出会いは、その後を左右する。

 

助ける思いと行動は、命を守る。

 

今日も【人を助けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月30がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

放鳥時は、やっぱりみんな嬉しいようです。

 

昨日も、誉くんは、背中に、晴ちゃんは、頭に、よしき君は肩に、

たつき君は、手の中に。

実際に触れあうことが、嬉しいです。

 

人間の社会では、今は、コロナの影響で、ふれあいが難しくなっていますが。

 

今日も寒いようです。

雪が多い地域の皆様、気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

紙面が導いた手術&認知症の男性&少年の寄付” に対して4件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【熊本城の長塀、復旧工事完了】

    うつくしい長塀が復旧されてほんとうによかったです(#^.^#)。
    復旧しているのをみているだけでもげんきがでてきます(#^.^#)。
    ていねいに工事をしてくださったみなさん、ありがとうございます(#^.^#)。

    >【飯館村の様子を伝える写真展】

    大切な写真展だとおもいました。
    こどもさんが川で網をもって遊んでいる写真がこころにのこりました。
    また、遊べるといいなぁっておもいました。

    きょうもコロナの状況をありがとうございます。

    >熊本日日新聞の紙面が、つないだ、素晴らしいご縁がある!

    このおはなしもほんとうに良かったです(#^.^#)。
    人とのつながりの大切さをあらためてかんじました(#^.^#)。

    市立中3年の照井友樹さん、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。
    ご高齢の男の方がぶじに家族のもとに帰れてほんとうによかったです(#^.^#)。
    ご高齢の男の方も照井さんがやさしい人なのを、かんじて、
    尋ねたのかもしれないなぁっておもいました(#^.^#)。

    ディラン・ニーボーンさんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    ディラン・ニーボーンさん、げんきになってほんとうによかったですね! (#^.^#)。
    そのうれしさを忘れずに貯金をして寄付されたのが
    すごーくすてきだなぁっておもいました。
    感謝するこころのすてきさをあらためてかんじました(#^.^#)。

    >「善い出会いは

     心に希望をもたらす

     善い出会いは

     今日の『生』を支える

         by happy-ok3」

    きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
    コメントがみじかくてごめんなさい。

    happyさんに止まっている鳥さんたちの
    うれしそうなようすが目に浮かびます(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

    ほんと、けさも寒いです。
    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日をおすごしください(#^.^#)
     

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「うつくしい長塀が復旧されてほんとうによかったです」

      熊本城は、みなさん大好きなので、嬉しいでしょうね。
      >「復旧しているのをみているだけでもげんきがでてきます」
      仰る通り、元気を頂けます!

      >「大切な写真展だとおもいました。
      こどもさんが川で網をもって遊んでいる写真がこころにのこりました。」

      飯館村は、10年経った現在も帰還困難区域に指定されているので、切なくなりますが、写真で、昔の様子、そして、事故の後の様子が、よくわかるとおもいます。

      >「人とのつながりの大切さをあらためてかんじました」
      新聞の紙面がつないだ、素晴らしい事ですね。

      大切な、そして、温かいことを教えられます。
      素敵なつながりですね。一生続くように思いました。

      >「ご高齢の男の方も照井さんがやさしい人なのを、かんじて、
      尋ねたのかもしれないなぁっておもいました」

      そうだと思います。ご縁ですね。

      無事に、ご家族のもとに帰れてよかったです。

      >「ディラン・ニーボーンさん、げんきになってほんとうによかったですね!」
      良かったです!このヘリのお陰ですね。

      命が助けられるって、すごいことですね。

      >「感謝するこころのすてきさをあらためてかんじました」
      仰る通りですね!

      >「happyさんに止まっている鳥さんたちの
      うれしそうなようすが目に浮かびます」

      みんなのとまり木です。(#^.^#)

      今日も鳥たちのことありがとうございます。
      いつもスフレ様からのお言葉、伝えています。喜んでいます。

      今日も寒いようなので、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. ちかすぃ より:

    happyさんこんにちは!
    私も実は側湾症持ちなのですが、薦田さんはまだお若いこともあり
    きっと悩みも深いものだったのでしょうね。
    (私はもう社会人になってからやっと吹っ切れましたが^^;)
    そんな中、坂本さんとの出会いは本当に良かったです。
    人の励ましで前進できる、良いですね!
    照井さんの行動も素晴らしいです。ただ助けるだけでなく、
    困っている人がなるべく安心できるようにとの配慮、すごいなあと思いました。
    人を気遣う、大事なことですね。。いつも有難うございます!

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃ さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「私も実は側湾症持ちなのですが、薦田さんはまだお若いこともあり
      きっと悩みも深いものだったのでしょうね。」

      そうだったのですね。

      本当に、紙面を通して、坂本さんと出会えて良かったですね。

      >「照井さんの行動も素晴らしいです。ただ助けるだけでなく、
      困っている人がなるべく安心できるようにとの配慮、」

      若いのに、素晴らしいですね。

      助かってよかったですね。

      温かい配慮が、本当の意味で、人を助けていくのでしょうね。

      まだ、寒いです。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)