被災地の報告~善い事を継続する人達


2019年 2月17日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「善い事を継続する者になる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●「天空の山城」と呼ばれる岡山県高梁市の備中松山城で、昨年7月の西日本豪雨後

に1匹の猫が観光客を呼び寄せている。名前は「さんじゅーろー」。

 

豪雨で城周辺の道は土砂崩れで塞がれ、復旧後も入場者数が大きくダウンしたが、

猫の人気で持ち直した。

 

市観光協会から「城主」に任命され、立派に招き猫役を務めている。

 

(写真:毎日新聞様)

 

 

 

 

さんじゅーろーは推定3歳の雄。同市内の難波恵さんが自宅で飼っていたが、

昨年7月初旬の豪雨後に逃げ出した。

 

近くの備中松山城に姿を見せるようになったのは7月下旬。

城のスタッフが餌をやると、翌8月には本丸付近へ「入城」するようになった。

備中松山藩出身の新選組隊士・谷三十郎にちなんで名前を付けた。

 

飼い主の難波さんも報道を通じ、さんじゅーろーの居場所を知ったが、

協会の熱意を受け、託すことにした。

 

 

●西日本豪雨で被災した西予市明浜地域で16日、かんきつ栽培用スプリンクラーの

復旧ボランティアが始まり、県内外から集まった20~70代の23人が地元生産者と

一緒に汗を流した。

 

17、23、24日も含め、4日間で延べ約90人が約70カ所で作業する予定。

 

(写真:愛媛新聞様)

土砂災害で被災したかんきつ用のスプリンクラーを

固定するため、力を合わせて土のうを積む

ボランティアと生産者=16日午前、西予市明浜地域

 

 

農家の男性は「住宅が被災した生産者も多く、小規模経営が中心で人手が足りず手が

回らなかった。自分たちだけではどうにもならなかったので本当に助かる」と感謝。

 

 

●広島県府中市上下町の商店街一帯で16日、「天領上下ひなまつり

(住民らでつくる実行委主催)が始まった。5千体以上の人形が、白壁やなまこ壁の

風情ある町並みに華やぎを加え、初日から家族連れらでにぎわった。3月17日まで。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

3月2・3日には府中市内の個人・団体が飲食物や手作り雑貨などを販売する「でこ市」

3月16・17日には市外からの出店もある「こだわり市」がある。

問い合わせは実行委(0847―62―3999)

 

 

●12人の犠牲者が出た広島県熊野町の住宅団地「大原ハイツ」の被災住民らが16日、

防災や減災について学ぶ勉強会を初開催。

 

 

(写真:共同通信様)

 

勉強会であいさつする

「大原ハイツ復興の会」の野田敏さん

 

今年の梅雨・台風シーズンまでに複数回開き、独自の防災マップや

避難マニュアルの作成も予定している。

 

 

●消防署の「まかない飯」が味わえるイベント「消防士の台所in真庭

(岡山県真庭市消防本部主催)が16日・17日間、同市久世のピザ店・

ボルサリーノで始まった。

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

イベントは料理を通じ、消防の仕事や防災に関心を持ってもらおうと初めて企画。

 

17日はカレーなど3品を午前11時~午後3時に販売する。

収益は西日本豪雨の被災者支援に充てる。

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●札幌学院大学のアメフト部は夕張市の財政破たん後、市の社会福祉協議会に支援を

申し出て、毎年、冬場の筋力トレーニングを兼ねて除雪ボランティアを行っている。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

2月16日、12回目となる今年は、16人の部員が社会福祉会館の車庫などで

屋根の雪下ろしをして汗を流した。

 

夕張の16日正午の積雪は1メートル50センチで平年の約1・4倍の雪が積もっている。

 

●北海道では、雪が多くて除雪が大変。ブログで交流のある居候の光様から。

毎冬雪降中の事故が報道されています。

 

 

 

 

 

2月14日 居候の光様 写真

寒さ厳しい時の除雪作業で、心臓麻痺で死亡や脳障害は

報道されませんが結構起きています。

予報に反して、今日(16日)は悪天候なので、雪降しは中止です。

●豪雪地帯の岩見沢市では、冬を楽しむイベント、ドカ雪まつりが、
2月16日と17日の2日間開催。

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

17日は、300キロのそりで、雪の上を駆け抜ける、人間ばんば選手権も行われる。

 

 

●札幌市豊平区平岸の建物で12月中旬に起きた爆発と火災から16日で2カ月が経過。

被害を店舗の中には、いまだ営業を再開できず、移転を余儀なくされた経営者もいる。

 

爆発元とみられる不動産仲介業「アパマンショップ平岸駅前店」の

運営会社は補償金の支払いを始めたが、補償金額や支払われる時期の

見通しが立っていないケースも少なくない。(北海道新聞様)

 

 

●大正から昭和後期にかけて作られたひな人形の展示が16日、

札幌市厚別区の北海道開拓の村で始まった。3月3日の桃の節句を前に毎年開く

恒例行事で、村内の建造物8棟に華やかな計20組が並ぶ。

 

 

(写真:北海道新聞様)

 

 

来場者らが寄贈したもので、最も古いのは1919年(大正8年)に

オホーツク管内斜里町の呉服店経営者が一人娘のために買った人形。

展示は3月17日まで。月曜休館。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●三陸自動車道の宮城県南三陸町と気仙沼市の区間が開通し、記念式典が開かれた。

16日、開通したのは三陸自動車道のうち、歌津ICから小泉海岸ICまでの10キロの

区間と本吉津谷ICから大谷海岸ICまでの4キロの区間。

 

これにより、宮城県内の三陸道は約9割が完成し、仙台市と気仙沼市は

一本の高速道路で直接結ばれる。

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

宮城県内の三陸道の全線開通は2020年度中を見込んでいる。

 

 

●東日本大震災の記憶の風化を防ぎ、教訓を伝承する活動に取り組む

「震災伝承ネットワーク協議会」(事務局・東北地方整備局)は15日、

「震災伝承施設」の第1次募集に206件の応募があったと発表した。

 

3月に登録結果を公表する予定。(産経新聞様)

 

 

●被災した岩手、宮城、福島3県の42市町村長の9割が、2020年度末で

廃止される復興庁について、後継組織が必要だと考えていることが16日、

共同通信のアンケートで分かった。

 

 

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

復興事業を国が手厚く支援する独自財源の継続を重視する声が多く、

地域再生が道半ばのまま支援が途切れることへの懸念が浮き彫りになった。

 

 

●東京電力福島第一原発事故に伴う飯舘村民への仮設・借り上げ住宅の無償提供が

3月末で終了するのに伴い、村民が避難先で組織した18自治会の全てが今年春までに

解散する。

 

村は福島市の松川事務所を三月末で閉鎖するなど避難者の支援規模を縮小し、

帰還者らによる新しい村づくりに施策の重点を移す。(福島民報様)

 

 

●浪江町に昨年4月に開校した、なみえ創成小・中の校歌が完成し、

3月16日に同校で完成の集いが開かれる。

 

校歌は福島市在住の詩人和合亮一さんが作詞、東京都在住の作曲家信長貴富さんが

作曲を担当。歌詞は子どもたちや住民から寄せられたメッセージを踏まえ、

浪江の夜明けと明日へ向かっていく様子をイメージしている。

 

(写真:福島民友様)

 

今月15日には同校で教職員合唱団が校歌を披露し、

地域住民らからは「素晴らしい」など感想が寄せられた。

 

 

●地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」(岡本航平代表)は、

17日から宮城県石巻市産のカキを堪能できるイベント

 

出張カキ小屋 牡蠣奉行in沖縄」を沖縄市南桃原の翔南病院前イベント広場で。

東京電力福島第1原発事故で風評被害を受ける被災地の復興支援が目的。

 

(写真:琉球新聞様)

カキを食べて被災地を支援するイベントへの

参加を呼び掛ける岡本さん

5日、沖縄市南桃原のイベント広場

 

岡本氏は「おいしいカキを食べ、復興に協力してもらいたい」と来場を呼び掛けた。

3月3日まで。

 

 

●仙台港でコンテナ貨物船から重油が流出し今季の養殖ノリの生産を中止した

宮城県七ケ浜町の海域で、生産者がノリの回収作業と、使えるノリをウニや

アワビ向けの給餌施設に投入する作業を続けている。

 

 

(写真:河北新報様)

刈り取ったノリを漁船から給餌施設に投下する生産者

15日

 

 

 

県漁協七ケ浜支所によると、ノリは既に収穫適期の約2倍の30センチまで育っており、

重みで養殖施設を傷めないよう刈り取りを急ぐ。

 

給餌作業は3月初めごろまで続く見通し。

油で汚れたノリや養殖施設の処分は、産廃業者を選定した後になる。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●2月16日19時01分頃 震度2 宮古島北西沖

 ●2月16日18時19分頃 震度1 宮古島北西沖

 ●2月16日18時06分頃 震度2 宮古島北西沖

 ●2月16日17時42分頃 震度2 岩手県沿岸北部

 ●2月16日16時06分頃 震度1 熊本県熊本地方

 ●2月16日10時46分頃 震度1 栃木県南部

 ●2月16日02時53分頃 震度1 トカラ列島近海

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

2月16日は、被災地の報告~人を幸せにする人生 で幸せにする事を

 

 

 

 

 

人を幸せにしていく事も、継続が大事なのだと思う。

 

静岡県の掛川市立上内田小学校では、なんと!1999年から20年にわたり

アルミ缶の回収を通し、アルミ缶を換金して、地元医療福祉施設に

車いすを贈る活動を続けている。

 

2018年度は3万7292個の缶を集めたという。

 

20年間で34台の車いすを寄付し、社会福祉協議会中東遠総合医療センターなどで

車椅子は、活用されている。

 

この素晴らしい活動は、地域に大きな貢献をしたと、食品容器環境美化協会の

2018年度優良校・協会会長賞を受賞した。

 

2018年度は、全国で27校が受賞したが、静岡県内では掛川市立上内田小学校だけ。

 

2月14日に掛川市立上内田小学校で授賞式が行われ、食品容器環境美化協会の

服部主宰幹事が、児童の代表に賞状を手渡した。

 

 

(写真:静岡新聞様)

 

 

 

校長の原田先生は

「みんなが頑張ると周囲の人たちも応援し、協力してくれる。

 これからも頑張りましょう」

そう励ました。

 

こういう働きを、小学校全体で行っていると、小さなうちから、車椅子にも関心を持ち、

弱さを覚える人達への配慮も芽生える。

 

そして、缶のポイ捨てなど、出来ないだろう。

 

素晴らしい教育だと思う!

 

 

こちらは、70代の女性たちの手芸を通した、支援の働き。

 

和歌山県田辺市下屋敷町の店舗「和のサロン」では、手編みや洋裁を楽しむ女性4人が

手作り品を販売した収益金の一部を、被災地に贈る活動を続けている。

 

現在、76歳の福本順子さんと77歳の坂本操子さんは、

田辺商業高校(現神島高校)商業家庭科の同級生。

 

「何か人のためになることをしたい」と考え、好きだった手編みや洋裁の技術を

用い、生かして支援することにした。

 

同級生たちや、知り合いに呼び掛け、2017年春に「和のサロン」を結成した。

 

手作りの作品は、マフラーや帽子、セーターなどの手編み、エプロンやベスト、

かばんなどの洋裁、タペストリーやアップリケなどのパッチワーク。

 

また、小物のアクセサリーやブローチもある。

 

 

(写真:紀伊民放様)

 

 

 

世界遺産の闘鶏神社から南方熊楠顕彰館への道沿いにある古民家の玄関土間と

一部屋を無料で借りて、営業は毎週土曜の午前10時~午後3時として

2018年10月に店舗はオープン。

 

        そして

 

作品を販売した収益金の一部を、2017年に九州北部豪雨の被災地へ寄付、

2018年には、北海道胆振東部地震の被災地に寄付した。

 

「何か人のためになることをしたい」という目的が素晴らしい。

将来は、子ども食堂の支援も目指しているという。

 

 

「善い事への継続は

 周囲の人の役に立ち

 自分の喜びにつながり

 幸せが広がる

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の得意とする事、また、今、自分が出来る事で、人の役に立ち、

喜んでもらう事を考え「行動し続ける」

 

【継続は力なり】と、ことわざにあるが、善い事を継続していく中で、

成長があり、中身が濃くなり、磨かれていく。

 

私たちは、毎日、どんな事を継続しているだろうか?

心にも身体にも、周囲のためにも…。

 

派手さは無くても、陰であってたとしても、コツコツと善い事を

継続して積み上げていく事は、人の役に立ち、喜びを届け、

知らないうちに、自分の中に幸せをもたらしている。

 

「善い事を継続して行う。」

 

人の役に立つ事を継続できる時間は、happy! 

 

今日も【善い継続を行う】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日2月17日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

先日、晴ちゃんと誉くんは、病院に。

晴ちゃんは、いつもの治療。

誉くんは、健診と、足を診てもらうこと。

他の仔に比べて不自由な足ですが、いつも笑顔で頑張っています!

そんな誉くんが、大好きです!

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~善い事を継続する人達” に対して21件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    なによりもさんじゅーろーさんが無事でよかったです(#^.^#)。
    城主になったのですね。
    かいぬしさんもほんとうはおうちにもどってほしかったとおもいます。
    さんじゅーろーさんはほんとうは、どっちのほうがいいとおもっているのかなぁ。
    さんじゅーろーさんがしあわせでありますように(#^.^#)。

    >継続は力なり

    なんにもできないわたしですがえがおだけはわすれずにいたいです(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃんと誉くんは病院だったのですね。
    どちらもだいじょうぶでしたでしょうか?
    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      さんじゅーろーさんは、飼われていた家も良かったでしょうが、復興を助けようとしたのでしょうね。

      動物たちが、復興や人の役に立とうと頑張っています。
      私たちも、出来る支援をと、思います。

      晴ちゃんは、いつもの治療です。
      誉くんは、ちょっと足を診てもらいました。

      まだ、寒い日が続くので、元気でいてほしいです。
      スフレ様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    お猫様々ですね。看板猫、城主、駅長猫、誕生してますね。
    世の中には立派な方がいますね。励まされます。
    http://riboni5235.hatenablog.com
    下のアドレスに入れるとコメントが消えますのでこちらですいません。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      猫たちが、色んな所で、人のために支援をしてくれていますよね。

      私たちも、出来る事で、陰でも喜ばれる事、今日も心がけたいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. カメキチ より:

    こんにちは。
    掛川市立上内田小学校の取り組み、ほんとうに立派ですね。言われるように、継続していることがすばらしいです。私も人のためになることをしようとは思ったのですが、長続きしませんでした。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。

      掛川市立上内田小学校の取り組み、20年も続けておられると言うのが、素晴らしいですね。

      この小学校を卒業された方々は、皆さん、社会人になっている人も多いでしょうが、
      アルミ缶を集め、車椅子を寄贈する事に、協力した「体験」は、ずっと心と身体に残っていると思います。

      素晴らしい教育ですね。(#^.^#)

      まだ、寒い日が続きます。
      カメキチ様、お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. unibaba より:

    happy-okさんこんにちは!
    各地の被災地で着々と心ある人たちによっていろんな形で復旧が進んでいることは
    素晴らしいですね。さんじゅうろう可愛いですねえ!!災害に合われた方たちも
    さんじゅうろうに心がなごむと思います。本当に癒されます。

    1. happy-ok3 より:

      unibaba様、こんにちは。いつも感謝します。

      さんじゅーろーさん、かわいいですね。
      動物たちも、復興に協力してくれていますよね。(#^.^#)

      私たちも、出来る事を、させて頂きたいです。

      それには、今、どんな状況かを知って、関心を持つ事、素晴らしいですね。(#^.^#)

      さんじゅーろーさんのこれからの活躍も期待が持てますね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. 石畳のん♪ より:

    『コツコツ』は大好きな言葉の一つです!
    継続するって、中々大変なことですよね~。
    自分勝手に綴ってるブログでさえそうだから

    人の為に(結局は自分の為であっても)行うのは
    どんなにか大変かと思います。『継続は力なり』は
    的を射た素晴らしい言葉ですね♪小さなことでも毎日

    コツコツ継続すれば、きっと何かが生まれますよね?
    新聞に載る様な立派な行いはできなくても、自分なりに
    できることをヒッソリ?コツコツ頑張りたいと思いました。

    ハッピーさん、今日も心に響く素敵なブログをありがとうです!

    1. happy-ok3 より:

      石畳のんさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >『コツコツ』は大好きな言葉の一つです!

      私も大好きです。

      小さな事でも、良い事を継続したいですね。

      >「自分なりに
      できることをヒッソリ?コツコツ頑張りたいと思いました。」

      これが、素晴らしいと思います!(#^.^#)

      こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。

  6. yporcini より:

    自分が東北にかかわりが深いためどうしても福島のことは、気になります。復興庁が2021年の3月でなくなってしまうなんて考えられません。まだまだ国が責任をもってやっていかねばならないことがあるはずです。私たちが震災のことを忘れてしまわないよう常々心に刻んでいくことが大事です。小さくても自分のできる支援を続けていくこと、おっしゃるように継続は力になるはずだと思います。

    1. happy-ok3 より:

      yporcini さま、こんばんは。

      復興は、まだまだ、時間がかかると思います。
      いま、やっとスタートをしていったことも、たくさんあります。

      >「私たちが震災のことを忘れてしまわないよう常々心に刻んでいくことが大事です。小さくても自分のできる支援を続けていくこと、おっしゃるように継続は力になるはず」

      おしゃる通りです!
      震災のことは、私たちの深い関心も、復興の支援になりますよね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. ururundo より:

    お久しぶりです。ururundoです。
    パソコンのバッテリ―の調子が悪いと姉に言うと,自分のを送ってきてくれました。
    ずっとマックを使っていますので、windowsがややこしくてややこしくて、慣れるのに大変です。
    マックのバッテリーは何とか使えるのでブログはそれでしていますが、windowsでやっとhappyさんのブログが読めるようになりました。
    小鳥ちゃんたちにも久しぶりに会えました💛

    さて、久しぶりに訪問したらさんじゅーろーという猫がお城の城主になっているという楽しい話題でした。
    そして復興途上の被災地の報告を読み、やはりこのような状況の時には孤立してはいけないと改めて思いました。
    気が進まなくてもイベント、勉強会、人との接触が孤独、鬱から抜け出せる道だと思います。

    久しぶりに訪問し復興の報告を継続しておられるhappyさんに改めて驚いています。

    又、明日から訪問させていただきます。
    今日はこれで。

    1. happy-ok3 より:

      ururundo さま、こんばんは。嬉しいです!

      飼い猫が、さんじゅーろーという名前を付けられて、城主になりました!(#^.^#)

      猫でさえ、復興に協力しています。
      私たちも、関心を持って、出来る支援をさせて頂きたいです。

      昨年は特に災害が多く、今日本中が大変です。

      情報からも関心を持って頂けたら、嬉しいです。

      コメント、本当に感謝します。
      いつも本当にありがとうございます。

  8. MT6538 より:

    こんばんは!いつもありがとうございます。

    やはり善いことをすると小さいことであっても人の心を明るくしますよね。
    それをずっと続けることができれば、自分も他人もきっといい方向に向かうと思います。

    被災しても、そうやって人々が善いことを続け広げていければ苦しい人たちに力を与えそれがいい循環につながっていくのかなあと^^

    継続はやっぱり大きな力になりますよね。長く続けるのは信頼できる方ですし、そういう人たちが増えてほしいです。いいお話をありがとうございました!

    1. happy-ok3 より:

      MT6538様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「被災しても、そうやって人々が善いことを続け広げていければ苦しい人たちに力を与えそれがいい循環につながっていく」

      仰る通りです。
      善いことがさらに善い循環を生んで行きますよね!

      >「継続はやっぱり大きな力になりますよね。長く続けるのは信頼できる方ですし、そういう人たちが増えてほしいです。」

      震災後も、復興の希望にと、善い働きを続けておられる方々が沢山、いらっしゃいます。
      明日は、被災地の報告に、その事、書かせて頂こうと思います。

      いつも本当にありがとうございます。

  9. 居候の光 より:

    いつも写真を使用して頂き有難うございます。
    継続は力なり。
    1回、1日の積み重ねには、人に語れない思いがあります。
    自己満足と言われることも有りますが、自分の思いで続けたいです。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは!いつも感謝します。

      いつも素晴らしいお写真を使わせて頂き、心から感謝しています。

      今回の除雪のお写真も、雪の殆ど降らない地域にいる私は、初めて拝見しました。

      雪の多い地域は大変な事が、分かりました。
      また、鳥の素敵なお写真、いつも感謝します。嬉しいです。
      お借り出来ることも。(#^.^#)

      まだまだ、そちらは寒いと思います。
      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。。

  10. 親方 より:

    すばらしい学校の取り組み。そういう学校の生徒さんは大人になっても当たり前のようにそうした活動に参加されたりしますよね、すてきな学校ですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方様、こんばんは。いつも感謝します。

      20年も続けておられるって、素晴らしいですね!

      子ども達の心にも、善い事をしていこうと言う思いが芽生えますよね!

      いつも本当に有難うございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)