2010年6月12日 / 最終更新日時 : 2010年6月12日 happy-ok3 未分類 ピオ神父の奇蹟 その1 6月12日(土)晴れ『祈りは奇蹟を運ぶ。』実祝プランニング語録ピオ神父について語られている奇蹟。それは第2次世界大戦の時。ある若い中尉の乗っていた飛行機が突然火を噴き始めた。手を尽くしたが火は消えない。仕方なく、パラシュ […]
2010年6月11日 / 最終更新日時 : 2010年6月11日 happy-ok3 未分類 ピオ神父のHAPPY 6月11日(金)晴れ『誰にでも聖なる使命がある。』実祝プランニング語録聖ピオ神父。(Saint Padre Pio 1887~1968)イタリア生まれのカプチン会のローマカトリック教会の司祭である。このピオ神父の生涯は、 […]
2010年6月10日 / 最終更新日時 : 2010年6月10日 happy-ok3 未分類 ピオ神父の夢・希望が再生されたしるし。 6月10日(木)晴れ『希望と夢が再生されたしるし。』実祝プランニング語録ピオ神父が現れた夢を見たグレースは、朝シャワーを浴びた。そしてホテルの部屋を片付け始めた。一緒にいた友人のヘレンが叫んだ。「グレース!あなた・・・。 […]
2010年6月9日 / 最終更新日時 : 2010年6月9日 happy-ok3 未分類 グレースが訪れた修道院での奇蹟 6月9日(水)晴れ『不可能だと自分を閉じ込めないこと。』実祝プランニング語録病気のため酸素タンクを引っ張っているグレースと友人へレンはイタリアを旅することにした。グレースは子供の頃、イタリアを旅したときに出会ったことのあ […]
2010年6月8日 / 最終更新日時 : 2010年6月8日 happy-ok3 未分類 夢を持つHAPPYと奇蹟 6月8日(火)雨『夢は希望の光りとなる。』実祝プランニング語録グレースという初老の婦人のお話し。彼女は夫と仲が良く、子供達が巣立った後は、夫とゆっくり過ごしたいと思っていた。ところが、夫は60歳を少し過ぎたある日、天国へ […]
2010年6月7日 / 最終更新日時 : 2010年6月7日 happy-ok3 未分類 美しさはやみの中で輝く 6月7日(月)晴れ『人の内側が花を咲かせる。』実祝プランニング語録 タマネギとは「Allium cepa(ユリ科・ネギ属)」ペルシャ原産の多年草。秋から葉をのばし始め、春に花を咲かせる。比較的寒さに強いので、温暖な地域 […]
2010年6月6日 / 最終更新日時 : 2010年6月6日 happy-ok3 未分類 タマネギは美しい 6月6日(日)晴れ『身体も心も育て方が大事。』実祝プランニング語録アメリカのある、女性作家は、小さい頃自分はタマネギだと思っていた。それは、彼女の母親が「他の女の子の親は、可愛い花(女の子)を神様は下さったのに、私にはタ […]
2010年6月5日 / 最終更新日時 : 2010年6月5日 happy-ok3 未分類 励ましを受けとる力 6月5日(土)晴れ『励ます力は偉大。』実祝プランニング語録アメリカで乳がんの女性が、その支援団体から、随分励ましをうけた。健康を祈るだけでなく、具体的な多くの支援を受けた。食べ物、衣類、洗濯、買い物、掃除その他もろもろ。 […]
2010年6月4日 / 最終更新日時 : 2010年6月4日 happy-ok3 未分類 命は命が支えるHAPPY。 6月4日(金)晴れ『命を支えるのは人の愛情。』実祝プランニング語録人の命は人が支える。命を助けて救うのは、神様だ。どんな手術をしても、回復という不思議な体内の力は、医者が創り出せる領域ではない。さて実話だが、カリフォルニ […]
2010年6月3日 / 最終更新日時 : 2010年6月3日 happy-ok3 未分類 タンポポに学ぶ強さとHAPPY 6月3日(木)晴れ『試練の時でも、太陽の光りは受け留められる。』実祝プランニング語録タンポポは、冬の寒さをしのぐため、葉をロゼット状に地面を這うようにして冷たい風を避けている。その上、一枚一枚の葉は重ならないように広げて […]
2010年6月2日 / 最終更新日時 : 2010年6月2日 happy-ok3 未分類 タンポポから学ぶ癒し 6月2日(水)晴れ『タンポポからの癒し。』実祝プランニング語録タンポポの学名は Taraxacum「タラクサカム」 言われは、アラビア語の「tharakhchakon(苦い草)」からきている。昨日は、タンポポの薬としての […]
2010年6月1日 / 最終更新日時 : 2010年6月1日 happy-ok3 未分類 タンポポの強さのHAPPY その2 6月1日(火)晴れ『自然は人を助ける薬の宝庫。』実祝プランニングタンポポの花言葉は「真心の愛」「神のお告げ」「思わせぶり」など。セイヨウタンポポはスープやサラダにも、よく使われる。そして中国やヨーロッパでは、古くからその […]