世界保健機構でゲーム障がいが認定に

7月2日(月)

6月18日の大阪北部地震。
東日本大震災から7年2ヶ月。熊本地震から2年。
阪神・淡路大震災から23年。
鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。

私も6月18日の地震に遭いましたが、お亡くなりに
なられた方々を心からお悼み申し上げます。

また、阪神・淡路大震災を想い出し辛い気持に
なられている方々、心身共に守られますように!

『今日を大切に生きる。』

2018年6月18日、世界保健機構(WHO)は、

あらたな国際疾病分類(ICD-11)を発表した。

「Gaming disorder(ゲーム障害)」が正式に

疾病として認定されたのだ!

WHO、ゲーム障害を疾病と認定。国際疾病分類 第11版
http://news.livedoor.com/article/detail/14887888/

ゲーム依存の特徴としては

●ゲームの回数や時間などを自己管理できない。

●ゲームが、他の日常生活よりも優先される。

●生活や家族、社会、学習、仕事に悪影響が

 出てもやめられず、ゲームに熱中。

昨日と一昨日、子どものスマホ依存について。

↓子供のスマホ依存&大人の善き姿勢
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180630

子供のスマホ依存&大人の善き姿勢
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180630

また、ゲームだけでなく、特に中学生や高校生が

事件に巻き込まれる事も、多発している。

石川結貫氏の言葉によると

著書:【子どもとスマホ】の中で

f:id:happy-ok3:20180630162010j:image:medium
発行:花伝社 ¥1200+税


「子どもにスマホを買い与えているのは親。

 今では18歳未満の子どもが契約する際、

『フィルタリング機能』と呼ばれるアクセス制限の

 設定を保護者が行うよう義務づけられている。

 ところが、よくわからないから設定しない

 最初は設定したけれど解除したという保護者が

 少なくない。

 内閣府の27年度の調査によると、子どものスマホに

 『フィルタリング機能』をしている保護者は約4割。

 『子どものネット利用状況を把握』している

 保護者は約3割。」

深刻化する「スマホ依存症」
f:id:happy-ok3:20180701171151j:image:w360
出典:https://tabi-labo.com/217737/moreyuconnectlessconnect


そして、上記の写真のように

親が、子どもと本当に向き合っていない事が多い。

親が、スマホに依存していなくて、子どもの様子が

何かおかしいな?と思った親御さんは、病院に

連れていく場合がある。

その場合は、解決策を見つける努力が出来る。


「ネット依存症」の治療ができる病院・
医院・クリニックリスト全国版

https://moriyamajun.com/internet-addiction-hospital-list/

大学生や社会人になって、依存している場合でも

自分で【自覚】できれば、スマホから離れる時間を

多くとったり、病院に相談に行く等の行動ができる。

その場合は、スマホから離れた時に、自分が

打ち込めるもの、勉強や趣味やスポーツや

人が喜ぶボランティア等に、時間を持っていく等…。。

色んな方法がある。

↓「スマホから離れる=アフリカに木が増える」
https://tabi-labo.com/284861/forest-app

自覚があると、回復も早いといわれる。

世界保健機構(WHO)が国際疾病分類に認定した

と言うのは、世界で問題になって被害があるからだ。

イギリスのある高校では、生徒に「スマホ禁止」と

いう校則を課した。

       すると

生徒達の成績が上がったという。

時間の使い方が、本来の高校生としての

勉学や友達との良い交流に戻ったからだ。

「何かに依存しては

 人としての大切なモノが

 削られてしまう

 自分を大切にして

 今日という日を尊ぶ

 生きている事を慈しむ

(by happy-ok3)」

f:id:happy-ok3:20180701234921j:image:w360

さて、韓国では2002年にインターネットカフェで

24歳の男性が86時間続けてオンラインゲームをやり

急死する事故が起きた。

事故がきっけで、国としてネット依存対策に

積極的に取り組むようになったと。

       たとえば

2011年11月からは、全国で午前0時~6時までは

16歳未満がオンラインゲームにアクセスできない

ようにした。

この制度から、韓国の国民がネットの依存の

危険を認識したと。

そして、小学校・中学校・高校の生徒を対象に

調査をして、依存が疑われる子どもたちには

親と一緒にカウンセリングや治療を。

タイでも、国を挙げて「ネット依存の予防」を

家族と一緒に取り組むプログラムを実行。

日本では、どうなのだろう?

他の国に比べると日本は大きく遅れているように
思うのは、私だけだろうか?

依存になる子どもたちは、現実での劣等感や

認められないストレス、親が向き合って

理解してくれない寂しさを、埋めている事が

多いのだから。

高見澤潤子氏が

「尊重する事、信頼する事、信じる事、

 これらは生きていくために大切だと

 兄(小林秀雄)は様々な場所で言っている。

 この心情は、全て愛情が根本になっている。」と。

自分を大切にする事と、自己中心は違う!

何かが秀でているから、自分は素晴らしいのでなく

「今日、自分が生きている事自体が素晴らしい。」

生かされている自分を、尊重し、感謝して、今日!

自分がなすべき事、善き事を一生懸命することは

自分を大切にする事につながる。

ネット依存の場合は、食べる事にもいい加減に

なりがちで、栄養がいきわたらない事が多いとか。

また、情緒が不安定になりやすく、鬱の状態も

心配されるという事例も。

今!今日!生きている自分の身体と精神を

労わり、慈しみ、愛すること。

善い人たちと、実際に交流し、尊重や信頼を

自分が学び、善きものを運んで成長していく事。

そのために、何をしたらいいか?

今日、生かされている事に心から感謝します!


今日の1日が、生きる事を尊ぶ
1日でありますように!



私たちの今日の責任ある行動が子ども達に、

善い信頼を与える1日でありますように!

今日という日は、

あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170714

あなたというかけがえのない存在が

あなただけの素晴らしい光を今日も

輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          お誕生日

今日7月2日がお誕生日の方、おめでとうございます。

f:id:happy-ok3:20180701234802j:image:w360

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS
0120-916-024

●「東北いじめ総合支援センター」
電話相談 080‐3320‐8844
https://ijimesiencenter.jimdo.com/

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル
 
0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン
 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番
 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●通信制の高校ナビ
http://www.tsuushinsei-navi.com/tsuushinsei/tsuushin.php
(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/

大切な
あなたが今日も

幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   復興関連(立ち上がろうとしている方々を覚えて)

<旧門脇小保存>擦れ違う思い 住民いら立つ 
石巻市側の説明変遷、長期化に徒労感
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000010-khks-pol

大阪府内の住宅被害2万棟超える 大阪北部地震
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000044-asahi-soci

商業施設で開業式=避難解除の楢葉町で―福島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000052-jij-soci

大阪北部地震 7市がボランティア募集窓口を設置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180623/k10011491981000.html
               
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                 
          お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20170718/1500304976
居場所・当事者会などに参加しようと考えている方へ
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20171010/1507566857

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)
https://etmjapan.jimdo.com/

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる
仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、
コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    過労死110番
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000030-asahi-soci

大阪過労死問題連絡会は平日午前9時半~午後5時半に
無料相談電話(06・6364・7272)を開設

各地の110番の電話番号は
「過労死110番全国ネットワーク」のホームページ
https://karoshi.jp/)で確認。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、読者登録機能というものがございません。
ごめんなさい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

f:id:happy-ok3:20180702002042j:image:w360
えがお~。

f:id:happy-ok3:20180702002144j:image:w360
なかよし~。

f:id:happy-ok3:20180702002409j:image:w360
えがお~。

f:id:happy-ok3:20180702002253j:image:w360
なかよし~。

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

D

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように!

GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

イラスト=バリピル宇宙様


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

世界保健機構でゲーム障がいが認定に” に対して10件のコメントがあります。

  1. hentekomura より:

    Happyさん 今日もお邪魔してしまいます うちのキッズクラスの子たちは4歳の子も ふつうにスマホをいじっていて お母さんたちも そのことを特にどうってみていなくて、、どんどんと世の中が変わっていく感じがします 当たり前のような 怖いような、、、

  2. sufuretan より:

    おはようございます、happyさん。スフレです。わたしはゲームをまったくしないのでよくわからないのです。あんなに夢中になっているのだから楽しいのかなぁとおもっていました。楽しむことからはずれてしまっていてはとてもかなしいです。きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、きょうもえがおをほんとうにありがとう! みんなげんきでいてください。おからだに気をつけて下さいね。いい一日になりますように(#.^#)/。

  3. happy-ok3 より:

    hentekomura様、おはようございます。いつも感謝します。(#^.^#)
    4歳・・・怖いですね。小さな子どもはスマホをおもちゃ代わりにして、すぐに、色んな機能を使います。
    そうすると、のめり込む事が多くなります→まず、プチ依存が始まります・・・。
    親がまず、正しい使い方と、怖さを認識する事が、大事ですね。
    社会問題になっている、そしてもっと将来、なっていくから世界保健機構も認定したのでしょうね。
    いつも本当に有難うございます。

  4. happy-ok3 より:

    sufuretan様、おはようございます。いつも感謝します。
    私も、ゲームはしません。
    でも、知り合いの子どもさんのゲームを見せてもらうと、攻撃をするものが殆どでした。
    攻撃して勝利する事が、快感になると、人格形成にどうなのだろう?と思います。
    怖いと思います。
    善いことに、時間を費やす、そういう教育や環境が大事なのかな?と。
    sufuretan様、いつも本当に有難うございます。

  5. kihaseason2015 より:

    「今日を大切に生きる」

    今まで朝が来るのが普通に思っていましたがそうではありませんね。

    東日本大震災以来私も「今日を大切に生きる」事の大切さが身に染みるようになりました。

    今日もありがとうございます。

  6. miyotya より:

    こんばんは。
    最近ネット関係の事件が多いですね。
    幼稚園や小学校の低学年から自然関係の授業を多く取り入れて、生きることの大切さを学ぶ姿勢が必要だと思います。
    そういう取り組みをしている学校や地域の子ども達は生き生きしているように見えます。
    漠然としたコメントになってしまいましたが、
    人間も自然の中の一つだという基本の姿勢が大切かと思います。

  7. ぴーちゃん ipipkun より:

    こんばんは。

    昨夜もテレビでネット依存や犯罪の話題をやっていましたよ。困ったものですね。

    写真の親と子供・・・これは今の家庭の半数以上の光景だと思います。我が家も1人1台スマホ持っていますが、娘は暇があればやっていますね。
    なので、部活、アルバイト・・・あとピアノレッスンもいったん高3で教室をやめたのですが、話し合ってまたお世話になった先生の所へレッスンに行っています。
    やはり会話が昔に比べて少なくなりましたし、すぐに自分の部屋に行ってしまいますよ。
    高校生までは規制が出来ましたし、家でも居間に置いておくように娘に言っておきましたので良かったのですが、大学生以上になると規制がなかなかできないので難しいです。

  8. happy-ok3 より:

    kihaseason2015様、こんばんは。いつも感謝します。
    仰る通り、朝が来るのが当然ではありませんね。
    「今日を大切に生きる」
    大事にさせて頂きたいですね。
    kihaseason2015様、いつも本当に有難うございます。

  9. happy-ok3 より:

    miyotya様、こんばんは!いつも感謝します。
    >「幼稚園や小学校の低学年から自然関係の授業を多く取り入れて、生きることの大切さを学ぶ姿勢が必要」
    その通りだと思います!
    自然の尊さや素晴らしい事を子ども達が知ると、子ども達は生き生きしますよね!
    その通り!ですね。
    教育の原点、そして自然と共に生きている大切さを学びたいですね!
    miyotya様、いつも本当に有難うございます。

  10. happy-ok3 より:

    ぴーちゃん様、こんばんは。いつも感謝します。
    写真の親と子供、これはびっくりです・・・。
    ネット依存は、はまると、中々難しくなります。
    細かな色んな事に,支障が出てくる事になるように思います。
    少しずつなので、使っておられる方は、気が付きにくいのでしょうか・・・。
    難しい問題ですね。
    ぴーちゃん様、いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)