95歳の見守り&6個のツバメの巣&アシカの親子&リスの母性愛
2023年7月1日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「愛情は、守り、与える中に生きる。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で29日、噴火2回、噴煙の高さ1000メートル】
●鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で29日、
噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1000メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
【九州、山口、福岡、佐賀、大分、避難指示】
●30日未明から九州・山口の広い範囲で大雨となり、福岡や佐賀、大分など
各地で避難指示が出された。
道路の冠水や崖崩れも発生し、交通網にも影響が出ている。
1日以降も大雨が続く見通しで、福岡管区気象台は警戒を呼びかけている。
大雨の影響で、JR九州は筑豊線や後藤寺線、久大線など九州北部の一部区間で
終日、運転を見合わせた。
西日本鉄道の高速バスも福岡県や大分県の一部区間が終日運休。
高速道路では大分道日出ジャンクション―玖珠インターチェンジ間が通行止め。
【立山町の白岩地区、復旧作業の住民、疲労困ぱい】
●28日、立山町と上市町の山間部を襲った記録的豪雨で、川が氾濫し、
被害が広がった地区では住民らが30日も片付けに追われた。
(写真:北日本放送)
氾濫による被害があった立山町の白岩地区。
30日も朝から溜まった泥を片付けする人の姿がみられた。
また町内にある有害鳥獣の焼却施設では、土砂崩れで近くの木が倒れたほか、
フェンスや建物の屋根が壊れたことから、職員が復旧作業にあたっていた。
(写真:北日本放送)
県のまとめでは、白岩川の堤防や護岸の損壊は、あわせて19か所に上った。
立山町では床上浸水が2棟、床下浸水が10棟確認されたほか、
農業被害については冠水した田んぼは立山町、上市町あわせて23.7ヘクタール、
冠水したハトムギの畑が上市町で0.3ヘクタール。
(写真:北日本放送)
用水路などの農業施設19か所、林道は33か所が被害を受けた。
立山町は30日から「り災証明」の申請受付を始めた。
(写真:北日本放送)
町は、土曜日曜も窓口を設け対応、家の消毒に使う備品も貸し出している。
【山梨・西湖、ポンプ小屋が浸水し1ヶ月】
●富士五湖の一つ 西湖で放水用のポンプ小屋が浸水してまもなく1か月。
水位は未だ高い状態で湖畔のキャンプ場は営業への影響が続いている。
浸水しているのは西湖の放水用ポンプ小屋。
西湖は、基準水位から80cmを超えると水門を開けて河口湖に放水していて、
雨が多い場合などはポンプを使っている。
しかしこのポンプは、6月2日の大雨で稼動させたあと故障し浸水。
6月の山梨県富士河口湖町の降水量は6月29日までに348mmと、
6月としてはここ30年で最も多くなっている。
(写真:テレビ山梨)
そのうえ放水用ポンプが使用できない影響もあり、西湖の水位は6月9日、
基準値プラス1.96mと2023年最大を記録。
ポンプ小屋の復旧のめどは立っておらず、山梨県は6月9日、仮設のポンプを
4基設置したが、自然放水と併用できないため
自然放水量が減少した際に稼働させる予定。
【熱海土石流2年、最後の遺族の命日】
●28人が死亡した静岡県熱海市伊豆山地区の土石流災害から7月3日で2年となる。
今年1月に遺骨が見つかり、最後となる28人目の死者と認定された太田和子さん
(当時80歳)の長男朋晃さん(57)は、初めて「遺族」として命日を迎える。
復興計画の見直しなどを求める要望書を
斉藤栄・熱海市長(左)に渡す太田朋晃さん
静岡県熱海市役所で2023年6月23日、
長沢英次撮影(毎日新聞)
これを機に「前を向こう」と誓うが、自宅再建のめどは立っておらず、
復興後の将来は見通せていない。
石流災害は2021年7月3日午前10時半ごろ発生。全長約1キロ、
最大幅約120メートルにわたって土砂の被害を受けた。
県の推計によると、崩落した土砂の量は約5万5500立方メートルに上る。
136棟が被災し、75棟が全壊した。
【猫駅長「らぶ」の写真集発売】
●会津鉄道芦ノ牧温泉駅(会津若松市)の「ねこ駅長」として親しまれ、
昨年10月に天国へ旅立った2代目名誉駅長「らぶ」のメモリアル写真集が発売。
らぶ(五十嵐さん提供)
(福島民友新聞社)
限定222冊で、7月31日まで申し込みを受け付けている。
らぶを6年間撮り続けた写真家の五十嵐健太さんが代表社員を務める
飛び猫合同会社が販売する。
らぶは初代「ばす」の後を引き継ぎ、2015年に2代目名誉駅長に就任。
会津の四季や季節感をテーマに、サクラや雪の中で撮影した写真を厳選。
A4判オールカラー40ページ、価格は送料込みで2万2000円。
9月上旬に発送予定。五十嵐さんのホームページ、
会津鉄道芦ノ牧温泉駅で申し込む。
【珠洲市、寄付金募集】
北國銀行
珠洲支店
普通
口座番号:27103
名義:珠洲市地震災害支援金(スズシジシンサイガイシエンキン)
【静岡県磐田市、寄付金募集】
●寄付金名称 磐田市災害寄付金
振込金融機関・預金種目・口座番号
(1)浜松磐田信用金庫 磐田本店営業部 普通預金 5184268
(2)静岡銀行 磐田支店 普通預金 1330528
口座名義磐田市災害寄付金(イワタシサイガイキフキン)
取扱期間(1)浜松磐田信用金庫 6月9日金曜日から9月29日まで
(2)静岡銀行 6月12日月曜日(予定)から令和5年9月29日まで
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●6月30日18時28分頃 震度1 広島県北部
●6月30日15時52分頃 震度1 和歌山県北部
●6月30日14時56分頃 震度1 長野県北部
●6月30日14時23分頃 震度3 茨城県沖
●6月30日13時46分頃 震度1 日向灘
●6月30日10時46分頃 震度1 沖縄本島近海
●6月30日07時09分頃 震度1 和歌山県北部
●6月30日00時48分頃 震度2 茨城県沖
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
山口県の周南市の小学校で25年間見守り活動を続けてきた94歳の有馬亘さんが、
6月30日で活動を引退することになった。
(写真:山口放送)
職場を退職した70歳から周南市の三丘小学校で朝の見守り活動を始めて25年。
有馬亘さん
「とにかく大きな声で元気よくやるということだけだ。」
(写真:山口放送)
雨の日も風の日も雪の日も子ども達が安全に登校できるよう
毎日交通指導を行ってきた有馬さん。
(写真:山口放送)
7月1日、95歳の誕生日を迎えるのを節目に活動を引退することにした。
(写真:山口放送)
最後の活動を終えた後には有馬さんへ全校生徒から感謝の会が開かれた。
(写真:山口放送)
「温かい言葉をいただいて感謝感激雨霰です。」
「はるか向こうから大きな声で挨拶をかわすと、
人間だったら本当にありがたいだよ!それが養分で続いたと思う」
(写真:山口放送)
見守り活動は終わりとなるが、今後も学校の行事などで
生徒たちと交流していきたいという。
有馬さん、仕事を退職した70歳の時から、
毎日、子ども達の見守りを続けてこられた。
若くはない70歳から始められた。
毎日、続けるのは、強い使命感があってこそだ。
今、95歳だだが、95歳で、このボランティアは、すごい!
★★★★★★★★★★
米子市のスーパーマーケット「マルイ車尾店」の外壁に、ツバメが巣を作った。
巣立ち目前のツバメのヒナ。
(写真:山陰中央テレビ)
店の外壁には、2023年、6か所にツバメの巣が作られた。
6月30日、日本野鳥の会鳥取県支部のメンバーが訪れ、感謝状を贈った。
(写真:山陰中央テレビ)
店は24時間営業で、深夜でも人や車の出入りがあり、天敵のカラスが
近寄れないことから、巣作りの場所に選んだようだ。
(写真:山陰中央テレビ)
店では、巣の下に、フンを受けるダンボール箱を置くなどして、
ツバメの子育てを見守ってきた。
マルイ車尾店・岸努販売マネージャーは
「買い物に来られた時、ツバメを見て今年も来たなと、
楽しみにしておられる方もおられますので、
そういう人のためにも、これから暖かく見守っていこうと思います」
(写真:山陰中央テレビ)
NPO法人日本野鳥の会鳥取県支部・吉田良平支部長は
「ツバメが暮らしにくい世の中になってきました。
大切に扱ってくれているお店なり組織を表彰して、大切な思いを広げてほしい」
(写真:山陰中央テレビ)
渡り鳥のツバメは、春から夏にかけて日本で子育てをするが、
最近は、巣作りしづらい現代風の家屋が増えたり、エサ場の田畑が減ったりして、
ツバメにとって子育てしづらい環境が増えているという。
(写真:山陰中央テレビ)
鳥取県内では、この他、ヒナの成長を温かく見守ってきたところに対し
三朝中学校と琴浦町のパン屋さんに感謝状が贈られた。
人間が、動物や鳥たちが住みにくい環境を作ってしまっている・・・。
ツバメは、優しい人がいる所に巣をつくる傾向がある。
フンの始末もダンボールでしてもらって!(#^.^#)
無事に巣立って、来年も来てほしい。
★★★★★★★★★★
高知市の水族館で、先週生まれたアシカの赤ちゃん。
幸せそうに、おっぱいを飲んでいる。
(写真:高知さんさんテレビ)
訪れた人たちからは「かわいい~!」との声が。
(写真:高知さんさんテレビ)
お母さんのエルは、6歳。
今回の出産には、特別な意味があった。
(写真:高知さんさんテレビ)
桂浜水族館 飼育員・丸野貴也さん
「今回が2回目の出産。1回目は上手に子育てができなかったので…」
(写真:高知さんさんテレビ)
初めての出産は、2年前。
「へその緒は…母親とつながってるものは何もない。どうする?
でも生まれたばかりなんやな」
(写真:高知さんさんテレビ)
平均の3倍、7時間の難産を終えた時、
エルには子育てをする体力が残っていなかった。
生まれた赤ちゃんには、人間の手でミルクを与えることに。
(写真:高知さんさんテレビ)
夜は飼育員が自宅に連れ帰り、面倒を見た。
今回も、出産後に育児ができないのではと、心配されたエル。
(写真:高知さんさんテレビ)
しかし…。
安産で、母子ともに健康。
(写真:高知さんさんテレビ)
ピッタリと寄り添ってくる赤ちゃんをかわいがる様子は、母親そのもの。
(写真:高知さんさんテレビ)
日中は、ほとんど展示コーナーにいるため、
親子の仲むつまじい姿を見ることができるという。
エルは、最初の出産は難産のため、育児をする体力も気力も残っていなかった。
今回は、赤ちゃんを慈しんで、大事に育てている。
そして、育てる事が出来て、嬉しいのだろう!
★★★★★★★★★★
動画が撮影されたのはアメリカ・ニューハンプシャー州キーン。
何らかの理由で木から落ちてしまった赤ちゃんリスを助けるために、
お母さんリスが駆けつけた。
ViralHog
(ねとらぼ)
お母さんリスは慌てた様子で赤ちゃんリスを抱き寄せる。
ViralHog
(ねとらぼ)
丸い体勢になった赤ちゃんリスを口にくわえると、
さっそうと木の上へと登っていった。
撮影者はお母さんの愛情と迅速な行動に、
「Oh!」と感嘆の声を上げた。
動画には、
「なんて美しいんだ」と称える声や、「いいお母さんだね」
「赤ちゃんにケガがないことを祈るよ」などのコメントが寄せられている。
木の上から赤ちゃんリスが落ちたなら、直ぐ助けないと、天敵に襲われる。
木の上に一緒に登るため、お母さんリスは、
赤ちゃんリスをボールのように上手く丸めた。
こういう事を誰に教わるのだろう?
母性愛の素晴らしさを、見せてもらって、有難い!
★★★★★★★★★★
「愛は
命を尊び
命を守る
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
今、子どもを殺めたり、交際相手を殺めたりする事件が多発している。
友達のフリをしたり、息子の名を語ったりと、人を騙す詐欺も増えている。
愛情や友情が、あるのなら、そんな事は出来ないはず。
日野原重明氏は
【なんと言っても、人が人に与える最高のものは、心である。
他者のための「思い」と「行動」に費やした時間、
人とともにどれだけの時間を分けあったかによって、
真の人間としての証がなされる。】と。
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月1日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
鳥たちと、実際に会話が出来たらいいのにと思います。
私のところには、なぜか?弱さを持った仔たちばかりが来ます。
動物病院の先生は、あなたのとこに行ったら安心だと思うからだと仰いますが、
毎日のように、朝・夕の病院通いが続いたりと、簡単ではありません。
晴ちゃんは、朝・夕の毎日の病院通いを、半年続けたことが、2度もありました。
小さな小型鳥の命を、真剣に大事にさせてもらう事で、
命の素晴らしさを、また、限りある時間だと多くの事を教えられ、感謝しています。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>【猫駅長「らぶ」の写真集発売】
ホームページも見させてもらいました。
とっても雰囲気のある、かわいいねこさんですね! (#^.^#)。
らぶさん、たくさんのみなさんをおむかえしてくれてありがとう!!
>山口県の周南市の小学校で25年間見守り活動を続けてきた94歳の有馬亘さんが、
6月30日で活動を引退することになった。
有馬さん、ほんとうにすごいですね!
いままでほんとうにおつかれさまでした。
これからはまた違った形で交流されてゆかれるとのこと、
ほんとうにやさしいかたですね(#^.^#)。
お体に気を付けてがんばってほしいです。
>米子市のスーパーマーケット「マルイ車尾店」の外壁に、ツバメが巣を作った。
巣立ち目前のツバメのヒナ。
このおはなしもほんとうにあったかいですね! (#^.^#)。
つばめさんたちの子育ても巣作りもたいへんな環境になってしまっています。
これからもつばめさんたちが安心して渡ってきてくれるような
日本であってほしいです。
ひなさんたちがみんなぶじに大きくなりますように!
>高知市の水族館で、先週生まれたアシカの赤ちゃん。
幸せそうに、おっぱいを飲んでいる
エルさん、こんどは安産できてほんとうによかったですね(#^.^#)。
しあわせそうな親子さんのすがた、ほんとうにすてきです!
ぶじにおおきくなりますように!
>動画が撮影されたのはアメリカ・ニューハンプシャー州キーン。
何らかの理由で木から落ちてしまった赤ちゃんリスを助けるために、
お母さんリスが駆けつけた。
赤ちゃんリスさん、ぶじにおかあさんに助けてもらって
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
もう落っこちないようにしてね。
日野原重明さんのことばをありがとうございます。
たいへんなことがいろいろあっても、
鳥さんたち(いっしょにくらしている生き物さんたちも)
がげんきでいるだけでしあわせなきもちになります。
happyさんちの鳥さんたちはみんなほんとうにしあわせです!
晴さん、たつきさん、誉さん、
きょうもかわいいすがたとかわいいえがおを
ほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。
みんなげんきでいてくれたらうれしいです。
happyさん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
良い一日になりますように!
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
有難うございます。
調べるのに、時間がかかります。(#^.^#)
励ましのお言葉、有難いです。
>「ホームページも見させてもらいました。
とっても雰囲気のある、かわいいねこさんですね! (#^.^#)。
らぶさん、たくさんのみなさんをおむかえしてくれてありがとう!!」
らぶちゃんは、有名でした。
写真集、かわいいでしょうね。
>「このおはなしもほんとうにあったかいですね! (#^.^#)。
つばめさんたちの子育ても巣作りもたいへんな環境になってしまっています。
これからもつばめさんたちが安心して渡ってきてくれるような
日本であってほしいです。」
仰る通りです。
感謝状は励みになりますね。
>「有馬さん、ほんとうにすごいですね!
いままでほんとうにおつかれさまでした。
これからはまた違った形で交流されてゆかれるとのこと、
ほんとうにやさしいかたですね(#^.^#)。」
普通なら、退職されたら、ゆっくりされる方が多いのに、70歳から始められたのです。
すごいです。
子どもたちも、有馬さんの姿から多くの事を学んだでしょうね。
>「エルさん、こんどは安産できてほんとうによかったですね(#^.^#)。
しあわせそうな親子さんのすがた、ほんとうにすてきです!」
すごくほほ笑ましいです。
これから、すくすく大きくなるでしょうね。
難産から、育児放棄があるのですね・・・。
>「赤ちゃんリスさん、ぶじにおかあさんに助けてもらって
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
もう落っこちないようにしてね。」
お母さんリス、すごいです。
愛情って、守る力ですね。
>「日野原重明さんのことばをありがとうございます。」
日野原先生は、生き方が素晴らしいです。
>「たいへんなことがいろいろあっても、
鳥さんたち(いっしょにくらしている生き物さんたちも)
がげんきでいるだけでしあわせなきもちになります。」
その通りなのです。
今日、元気でいてくれること、有難いです。
今日も鳥たちの事、感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
アシカのエルは体力が残っておらず、最初の赤ちゃんは自分で育てられなかったのですね。
飼育員さんのおかげで、その赤ちゃんが元気に育っていて良かったです!
しかも、今回の赤ちゃんは自分で育てられるようになったのですね。
たまに、育児放棄をする母猫がいるのですが、難産だったり、疲労が溜まっていたりするのかも知れません。
日野原重明さんの言葉は、温かく心に届くものばかりですね。
「人が人に与える最高のものは、心である」…本当にそうだなぁと思います。
byronko さま、おはようございます。いつも感謝します。
>「飼育員さんのおかげで、その赤ちゃんが元気に育っていて良かったです!
しかも、今回の赤ちゃんは自分で育てられるようになったのですね。」
難産から、育児放棄が起きる事があるのですね・・・。
今回の赤ちゃんと葉、仲睦まじいです。良かったです。
>「たまに、育児放棄をする母猫がいるのですが、難産だったり、疲労が溜まっていたりするのかも知れません。」
相かもしれないですね。
>「日野原重明さんの言葉は、温かく心に届くものばかりですね。
「人が人に与える最高のものは、心である」…本当にそうだなぁと思います。」
仰る通りです。物を贈っても、その背後にある心が有りますから。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
毎年何処かで水害が起きていますね。
昔から比べて降雨量が増えているのでしょうか?
全国の河川にもっと対策できる費用をかけてほしいですね。
ツバメ微笑ましいです。
チャンスパパさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「毎年何処かで水害が起きていますね。
昔から比べて降雨量が増えているのでしょうか?」
雨がすごい事になっていて、農家の方々が大変です。
>「全国の河川にもっと対策できる費用をかけてほしいですね。」
時間がかかり費用がかかります。
工事の最中に大雨がという事も、最近ありました。
大雨の被害が、減ってほしいです。
>「ツバメ微笑ましいです。」
6個も巣を作っているので、安全な場所だと確信しているのでしょうね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
94歳の有馬さんお疲れさまでした
25年も見守りを続けられて地域の方の信頼も厚いでしょう
感謝の会もよかったですね。有馬さん嬉しそう
ゆっくりと元気に長生きしてほしいです
スーパーマーケットにツバメの巣
地域の方たちも暖かく見守っているのですね
野鳥の会の感謝状も素敵ですね
続けて行こうという気持ちになりますものね
アシカの赤ちゃん可愛らしいです
エルさん頑張りましたね
寄り添っている姿を見ると癒されます
赤ちゃんリスとお母さんリス
こういう写真を撮れるというのもすごいです
お母さんリスさん手際がとてもいいですね
赤ちゃんすくすくと育ってね
いやな事件が多いです…テレビもまともに見れないくらいです
鳥さんたちはhappyさんのところで幸せですよ
今日もありがとうございます
お身体にはくれぐれも気をつけてくださいね(^^)
ちろさま、こんばんは。遅くなってごめんなさい。
>「94歳の有馬さんお疲れさまでした
25年も見守りを続けられて地域の方の信頼も厚いでしょう
感謝の会もよかったですね。有馬さん嬉しそう」
子ども達の親御さんも、有馬さんに見守ってもらったでしょうね。
>「スーパーマーケットにツバメの巣
地域の方たちも暖かく見守っているのですね
野鳥の会の感謝状も素敵ですね」
地域の方の協力、そして感謝状は励みになりますね。
>「アシカの赤ちゃん可愛らしいです
エルさん頑張りましたね
寄り添っている姿を見ると癒されます」
頑張っていますね。ほほ笑ましいです。
>「お母さんリスさん手際がとてもいいですね
赤ちゃんすくすくと育ってね」
誰に教えられるのでなく、こういう事が出来るってすごいですね。
今日もありがとうござい
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
膨大な情報、ありがとうございます。95歳のボランティア、リスの母親!
すし屋さんが落ちていたスズメの雛を育てたそうです、拾ってはいけないと言う話もありますが、動物好きな方で。