警察に17年生け花&恩人の配達員&5本脚の羊
2021年 10月19日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「周囲を活かすために自分の力を用いる。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で噴火相次ぐ、噴火1400メートル】
●十島村・諏訪之瀬島の御岳で17日、午後11時までに
中量以上の噴火が2回あった。
福岡管区気象台によると、確認できた噴煙の高さは最高1400メートル。
小規模な噴火で大きな噴石が南東に300メートル飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(写真:南日本新聞社)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続中。
【17日、十島村諏訪之瀬島で震度2の地震】
●17日午前11時32分ごろ、十島村諏訪之瀬島で震度2の地震があった。
(写真:南日本新聞社)
気象庁よると、震源地は奄美大島北東沖で、震源の深さは約70キロ。
地震の規模はマグニチュード4.8と推定される。
奄美市名瀬、奄美市笠利、中之島、悪石島で震度1を観測した。
【山内小学校が豪雨被害の人達に募金やマスク】
●8月の豪雨で被災した人たちに役立ててもらおうと、武雄市の山内東小学校の
小学生が学校で集めた募金などを市に贈った。
武雄市を訪れたのは、山内東小学校の6年生4人。
(写真:サガテレビ様)
募金は山内東小学校の6年生が、8月の豪雨で被災した人たちのために、
9月から10月にかけて5日間校内で呼びかけたもので、児童たちの
お小遣いなどから2万6265円が集まったという。
(写真:サガテレビ様)
また、片付けやボランティアで使ってもらおうと、児童たちが作った
雑巾90枚とマスク20枚も贈られた。
(写真:サガテレビ様)
女子児童:「私たちにできることはないかと考え、
この募金やぞうきん・マスク作りを考えた」
(写真:サガテレビ様)
男子児童:「武雄の困っている人が少しでもいつもの生活に
戻ったらいいなと思い作った」
(写真:サガテレビ様)
山内東小学校では2年前の豪雨でも、被災した北方小学校へ文房具などを贈っている。
【国道2号線、2カ月ぶり片側交互通行に】
●今年8月、大雨による地すべりで、路面が隆起、このため東西を結ぶ交通の
大動脈国道9号線は道の駅キララ多伎前から大田市朝山町までの9.1キロが
全面通行止め。
(写真:山陰中央テレビ様)
迂回路は山陰道これは復旧現場を上空から撮影した最新映像。
地すべりの起こった法面側に防護柵を設置することで、片側交互で通行可能となり、
18日全面通行止めは解除された。
(写真:山陰中央テレビ様)
全面開通には新たに山側の土地を削り道路として整備するが必要あり、
その工事には最低でも1年以上かかる見通し。
(写真:山陰中央テレビ様)
過去にも大雨による地すべりが発生してきたここ出雲市多伎町。
再発防止に備えた安全性の高い復旧作業が求められる。
【熱海市が措置命令決定も、発出見送り】
●7月3日に静岡県熱海市伊豆山で起きた土石流では、起点となった盛り土が
被害を拡大させたとみられている。
(写真:テレビ静岡様)
静岡県と熱海市は18日に盛り土に関する公文書を公開し、この中で市は10年前に
盛り土をおこなった神奈川県小田原市の業者に対し、是正措置の命令を
決定していたことを明らかにした。
(写真:テレビ静岡様)
しかし業者が排水対策などの工事を始めたことを受け、熱海市は命令を見送ったが、
その後所有者が変わっても適切な工事は行われなかった。
【熊本地震から5年半、子ども達の防災】
●熊本地震から5年半、子供たちに防災意識を高めてもらおうと、
益城町の広安小学校で防災授業があった。
(写真:テレビ熊本様)
九州電力熊本支店が企画したもので、4年生の児童116人が参加、電気に関する
防災知識をクイズ形式で学んだあと、発電実験に挑戦し、電気の仕組みを学んだ。
(写真:テレビ熊本様)
そして県内の気象予報士で作るNPO『防災WEST』の授業では、大雨を想定し
災害時の行動を考える「マイタイムライン」をグループごとに考えた。
(写真:テレビ熊本様)
児童「避難場所を考えるのが難しかったです」
「早めに備えておいた方がいいなと思いました」
【奇跡の一本石垣、土台修復】
●18日、熊本城の修復検討委員会が視察したのは石垣の積み直しを終えた
「要人櫓」の下の部分。
熊本地震のあと、「奇跡の一本石垣」として注目された
飯田丸五階櫓の下にある要人櫓の石垣からは調査の過程で江戸時代の櫓の基礎である
礎石が見つかったため、保護をしながらの解体作業が進められていた。
(写真:熊本県民テレビ様)
今月に入り石垣の積み直し作業が完了し18日、初めて報道陣に公開された。
ひとつひとつ着実に進む復旧作業。
(写真:熊本県民テレビ様)
来年度からは飯田丸五階櫓の修復工事が始まる予定。
【伝承館とJヴィレッジ、施設を互いに紹介し合う】
●東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)とJヴィレッジ(同楢葉・広野町)
は18日、施設を互いに紹介し合う企画展を始めた。11月29日まで。
東日本大震災・原子力災害伝承館には、1997年にJヴィレッジが
開設されたときの様子や、東京電力福島第一原発事故の事故収束の
対応拠点となったときの写真などパネル9枚を展示している。
Jヴィレッジを紹介するパネルが並んでいる
東日本大震災・原子力災害伝承館
(写真:福島民報)
サイン入りの日本代表ユニホームなど貴重な品も見ることができる。
Jヴィレッジでは、東日本大震災・原子力災害伝承館の概要を伝える説明展示や、
震災と原発事故、復興の取り組みを伝えるパネルが並んでいる。
両施設とも企画展のコーナー部分は入館無料。
伝承館は火曜日定休。問い合わせは伝承館、Jヴィレッジへ。
【富岡川に11年ぶりに金属製のやな場設置】
●福島県富岡町の富岡川漁協は18日、富岡川河口付近で遡上(そじょう)する
サケを捕獲する金属製の「やな場」の設置作業を始めた。
東日本大震災に伴う津波で被災して以来、11年ぶりの設置で、組合員らは
本格的なサケ漁の復活を目指し組み立て作業を進めている。
やな場の支柱を設置する組合員ら
(写真:福島民報)
同漁協では、震災による津波で河口近くの、ふ化施設が流され、
やな場も土台部分が壊された。
2017年に東京電力福島第一原発事故による避難指示が解除されたのに伴い、
簡易のやな場を設けてサケ漁を行っていたが、伝統の漁を再興させようと
町がやな場と、ふ化施設の復旧を進めてきた。
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡放送様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
(写真:福岡放送様)
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【10月18日は、全国で232人、東京は29人感染】
●18日は、全国で232人の感染。
また、東京都で6人、大阪府で4人、沖縄県で3人、千葉県で1人、神奈川県で1人、
福岡県で1人、茨城県で1人の合わせて17人の死亡の発表。
(写真:NHKニュース様)
東京都は18日、10歳未満から70代までと、90代の男女合わせて29人が感染。
18日に確認された29人のうち、感染経路がわかっているのは15人で、
このうち13人が家庭内感染。
また、都は、感染が確認された60代から80代の男性
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●10月18日15時21分頃 震度1 紀伊水道
●10月18日14時38分頃 震度1 淡路島付近
●10月18日11時01分頃 震度2 宮城県沖
●10月18日10時52分頃 震度1 京都府南部
●10月18日00時49分頃 震度3 青森県東方沖
10月18日は、的確な救助&7年ぶりの饅頭&弱者を揶揄する人で思いやりを。
今出来る親切を。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
京都府警南丹署の近くに住む嵯峨御流の師範83歳の浅井淑子さん。
京都府警南丹署の受付に、17年間いけばなを飾り続けている高齢の浅井さんに、
同署が感謝状を贈った。
贈呈は3度目で、浅井さんは
「いけばなを見た人に優しい気持ちになってもらいたい」と願う。
2004年7月から飾り始め、2007年と2011年にも感謝状が贈られた。
2004年から17年間、署の受付に
いけばなを飾る浅井さん
(南丹市園部町・南丹署)
(写真:京都新聞様)
週に一度、花を替えるほかに、花瓶の水を取り換えるため、2日に1回、
午前5時半ごろに署を訪れる。
署内に給湯室があるが、過去に仮眠中の署員に出くわしたことがあって以来
「起こしてはいけない」
と水を入れたペットボトルを自宅から持参するなど、細やかな心遣いも忘れない。
12日の贈呈式で厚地信昭署長は
「受付はたくさんの人が訪れる場所。
長年にわたって華やぎを与えてくださり感謝しています」
と感謝状を手渡した。
浅井さんは
「生きがいにもなっている。元気な限り続けさせてもらいたい」と笑顔。
83歳の浅井淑子さんは、生け花の師範でもある。
そして、お花を心から愛しておられる。
警察署の受付けには、問題を抱えた人も、訪れる。
「いけばなを見た人に優しい気持ちになってもらいたい」と。
また、お花を生け、2日に1度、警察署に訪れても、
細やかな優しい気遣いをされて、謙遜な方だと思う。
周囲の方に優しい気持に…と願う浅井さんご自身が
謙遜で優しい方だから、お花からも優しさが伝わるのだと思う。
★★★★★★★★★★
今年で28回目を迎えた日本新聞協会による
「新聞配達に関するエッセーコンテスト」で、千葉県習志野市に住む
高校3年生の焼山美羽(やきやまみう)さんが全国から寄せられた作品の中から
中学生・高校生部門で最優秀賞に選ばれた。
焼山さんは現在、習志野から東京都中央区の開智日本橋学園高校に通っている。
最高の最優秀賞となった「思い出を胸に抱いて」と題したエッセーは、
開智日本橋の中学1年生時の夏にあった出来事。
最優秀賞を受賞した焼山美羽さん
(写真:朝日新聞様)
「思い出を胸に抱いて」
フリージア、かすみ草、スイートピー……。
我が家に漂う新聞のインクと花の香りには、ある中学時代の出来事が隠されている。
それは意識をなくして倒れた下校途中のこと。
優しい新聞配達員の方に私は助けられた。
当日、名前を聞かずに別れた配達員さん。
お礼をどう伝えるか家族と悩んだ末に、
「ありがとうの気持ちやね」が口癖の祖母の案を実行した。
感謝の旨を記したメモに庭で育てた花を添えてポストの所に貼るというものである。
新聞で花言葉の広告があるのを見つけてからはそれを参考に花を選んで、
何十日も直接会うことを願い、待ち続けた。
そのかいあって、ついに会える機会が設けられた矢先に
ご病気で亡くなったと知らせが届いたのだった。
そうして、読み終わった新聞のそばに花を飾るようになった。
命を救ってくれた恩人に深い感謝と追悼の意を込めて。
私はこの思い出を胸に抱いて生きている。
配達員さんの親切を忘れないと誓いながら。
中学1年の時、下校時に意識を失って倒れた焼山美羽さん。
新聞の配達員さんに助けられたからこそ、元気な自分がいる。
時間をかけて、やっと、恩人にお会いできると思ったのに、
その方は病気で亡くなられた。
けれど、新聞のそばにお花を飾り、親切を忘れまいと、
配達員さんは亡くなられたが、親切を心に生かし続けておられる。
★★★★★★★★★★
豪・南オーストラリア州オロルーで農場を経営するサム・クウィシュナーさんは、
一家で休憩中に羊の群れを眺めていたところ、父親が1匹の子羊の頭に
何かが付いていることに気付いたという。
その子羊は、なんと後頭部から1本の脚が生えていたのだ。
サムさんは
「父が二度見しながら『あの羊、脚が5本あるぞ』と言うので見てみると、
確かに脚が5本あったんです」と。
写真を見ると、確かに子羊の後頭部から関節や蹄の付いた
完全な脚が1本ぶら下がっていた。
「驚いたのですが、どちらかというと興味が湧きましたね」
と話すサムさんは仕事として羊の毛刈りを行っており、
これまでに数多くの羊を目にしてきたという。それでも
「間近でこのような奇形を持つ羊を見るのは初めて」と。
この羊の状態は『多肢症(Polymelia)』と呼ばれており、動物や人間が
生まれつき過剰の手足を持つ先天性疾患だ。
昨年も西オーストラリア州コジョナップにある農場で、
5本脚の羊の存在が報告されていた。
この件について獣医の見解は
「散発的に発生する遺伝的欠陥は、遺伝的に受け継がれるタイプである可能性は低い」
だった。
西オーストラリア州パースを拠点に活動する羊専門の獣医である
ポール・ナイロンさんは
「私が見た中で最も一般的だったのは後ろ脚の側面からさらに足と蹄が
生えているものですが、
過去に一度だけ今回のように頭から脚が生えた羊を目にしたことがあります」
と述べ、多肢症の羊の発生頻度について
「あくまでも推測ですが、その確率は20万分の1くらいだと思います」と。
また
「過剰の手足ができてしまう場所にもよりますが、それは必ずしも
動物を苦しめるものであるとは限りません」と話す。
獣医のポールさんが話すように、今回サムさんらが発見した子羊は
5本目の脚が後頭部にあり、移動や食事の邪魔になることはなく、
群れの中では他の羊たちと変わらず一緒に過ごす様子が確認できる。
珍しい子羊の発見は瞬く間に話題となり、大勢がサムさん一家に質問を投げかけた。
しかしサムさんにとっても初めてのことだったので
地元で30年以上羊を飼っている農家に訊ねたところ、
その農家ですら今まで見たことがないと話したという。
『ABC 2021年10月14日付「Sheep with five legs
spotted among Orroroo lamb flock with ‘intrigued’
farmer to raise it as a pet」
(Courtesy: Sam Kuerschner)(TechinsightJapan)
「間違いなく異例のことですが、子羊はとても幸せそうで
健康上の問題もないようです」
と語るサムさんは、この子羊を家畜としてではなく
一家のペットとして飼うことを決めた。
「親離れの時期が来たら、家に連れて帰って庭で走らせてあげようと思っています。
私の3人の子どもたちは、ちょっとした特別なペットとして
興味をそそられるでしょうね。」
またサムさんはこの子羊の頭に付いている脚について
「後ろ側に垂れ下がっていて、走るとぶらぶらと動く感じです」
と表現しており、襟足を長く伸ばした“マレットヘア”のようだと明かす。
そしてこのマレットヘアがトレードマークである、オーストラリア
リアンフットボールリーグのベイリー・スミス選手にちなんで
名前を付けようと考えているそうだ。
後頭部から1本の脚が生えていた子羊を、疎ましく思わず、
理解した上で、ペットとして大事に育てる事にされた。
私たち人間も動物も、愛される大切な存在だ!
★★★★★★★★★
「愛と思いやりの行為は
命を支え生かす
尊く温かい働き
by happy-ok3」
★★★★★★★★
浅井淑子さんも、新聞の配達員さんも、サムさんも、
命に対する思いやりをいつも持っているからこそ、
謙遜に命を見つめ、素晴らしい働きをされるのだと思う。
思いやりを、心にいつも持っているから、行為になる。
聖なる塩気を内に持ち、優しさを形にする、1日でありたい。
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が
頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【思いやりを大切にする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 10月19日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
●ホームレス支援団体
抱樸館の担当=093(883)7708
Home door=06(6147)7018
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
急に寒くなりました。
カゴの中の温度計や、鳥たちの身体の様子を見ています。
急激な気温の変化は、気をつけないといけないですね。
そんな中、昨日は、誉くんは、晴ちゃんのご飯を、沢山つまみ食いして
注意されていました。(#^.^#)
皆様も、お身体だいじになさってくださいね。
今日も、素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【富岡川に11年ぶりに金属製のやな場設置】
良かったです! (#^.^#)。
きれいな川にまたたくさんの鮭さんたちがもどってきてくれますように。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>京都府警南丹署の受付に、17年間いけばなを飾り続けている高齢の浅井さんに、
同署が感謝状を贈った。
17年間もつづけてこられてほんとうにすごいですね(#^.^#)。
浅井さんのやさしいきもちが訪れたみなさんにも伝わっているとおもいます。
ときどき公共の施設にうつくしい生け花をみかけます。
きっと浅井さんのような方が活けてくださっているのかなぁと
おもいました。
高校3年生の焼山美羽のエッセーを読ませてもらいました。
むねがじーんとなってしまってことばになりません。
天に帰られた新聞配達の方にわたしも手をあわせます。
頭に五本目の脚がはえてきた子羊さんのおはなしも
とってもよかったです(#^.^#)。
ペットとして飼われてゆくのですね。
きっとみなさんに愛されてしあわせにくらせますね(#^.^#)。
子羊さんもげんきでよかったです(#^.^#)。
サムさんとであってほんとうによかったです(#^.^#)。
>今日も【思いやりを大切にする】happyな1日に。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
誉さんげんきなあかしですね。
そしてとってもかわいいです(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。
>「きれいな川にまたたくさんの鮭さんたちがもどってきてくれますように。」
11年ぶりです!
嬉しいと思います。
鮭さん、減っていると、ききましたが、沢山の鮭さんが戻ってきますように!
希望が見えて、私も嬉しいです!!!
>「17年間もつづけてこられてほんとうにすごいですね(#^.^#)。
浅井さんのやさしいきもちが訪れたみなさんにも伝わっているとおもいます。」
17年前というと、浅井さんは66歳。
決して若いとは言えない年齢の時から、続けておられるのですね。
毎週生けて、お水は2日に1度、かえにいって。
すごい事です!!!!
スフレ様のお近くの公民館のお花も、優しい方のボランティアなのかもしれませんね。
(#^.^#)
>「高校3年生の焼山美羽のエッセーを読ませてもらいました。
むねがじーんとなってしまってことばになりません。
天に帰られた新聞配達の方にわたしも手をあわせます。」
一生忘れられない、できごとですね。
お会いできなかったですが、毎日、その方を新聞を読み、感謝し、偲ばれている事が、素晴らしいです。
お花をおいて・・・。
焼山美羽さんも、優しい方だからだと思います。
>「ペットとして飼われてゆくのですね。
きっとみなさんに愛されてしあわせにくらせますね(#^.^#)。
子羊さんもげんきでよかったです(#^.^#)。」
良かったですね!
普通と違う動物は、ともすれば、敬遠される事もありますが、サムさんが愛情をもって
受け入れるって、素敵です。
この羊さんは、サムさんと出あえて幸せですね!!!
>「誉さんげんきなあかしですね。
そしてとってもかわいいです(#^.^#)。」
そうなのですが、障がいがあって、身体が小さいので、食べ過ぎたらよくないのです。(#^.^#)
晴ちゃんのエサは、追加しました。
今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
みんないつも喜んでいます。
寒くなったので、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
uribouです。happyさん、おはようございます。
昨日は2時間残業後、鉄道事故でさらに2時間ちかく帰りが遅くなり、へとへとでした。
車両に人が挟まれた事故。いつもなら、腹を立てる私ですが、このブログのおかげで、むしろ挟まれている人の身の安全を心から祈るようになりました。
踏切で渡るのが遅れたのか、自殺未遂なのかは分かりません。でも、どうか、その人に再度生きるチャンスが再び巡ってくることを祈ってやみません。
どんなにいろいろ大切な人を想っても、人が生きている間の出会いは、限られるものがあります。自分が未熟で至らないときも、ピンチで困っているときも、助けてくれた人は多いのに、60歳になってお礼を言いたいと思っても、ほとんどの人は鬼籍に入っています。
拡大版、風樹の嘆です。でも、ご紹介のような方法は、1つの良い方法ではないかと思います。そして自分の想いに1つの区切れ目をつけるのも良いかもしれません。
そして、自分もそのような役割を果たす番が巡ってくることを、自然に人は受け継いでいくのだと思います。
朝から、素敵なニュースをありがとうございます。今日は、ゆっくり出社して、疲れをいやすようにします。
happyさん、お体を大切に、ブログも無理をされないでください。今日一日が素敵な日でありますことを。
uribouwataru さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「昨日は2時間残業後、鉄道事故でさらに2時間ちかく帰りが遅くなり、へとへとでした」
お疲れ様でした。
大変でしたね。
>「でも、どうか、その人に再度生きるチャンスが再び巡ってくることを祈ってやみません。」
仰るとおりですね。
最近は、急に意識を失う人が、なぜか?増えています。
そんな事故が多いようです。
>「どんなにいろいろ大切な人を想っても、人が生きている間の出会いは、限られるものがあります。」
その通りですね。
私は出来るだけ、善い出会いには感謝して、その方々が、幸せであるよう祈っています。
>「今日は、ゆっくり出社して、疲れをいやすようにします。」
どうぞ、お疲れが癒されますように。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます。
誉くんに晴ちゃんと言う名前なのですね。
無邪気に戯れる可愛らしい二人を、目を細めながら見守る飼い主さんの顔が思い浮かびますょ~。
自分は子供の頃から犬、猫、鳥類と色々と飼って来ましたが、10年程前になりますか愛猫を亡くしてからはどうも生き物を飼う気が出なくなりまして・・・。獣医さんとも飼い主の思いや責任等についても話したことがありました。
生き物達は私達人間に色んな事を教えてくれますね。なので生き物を飼うと言うことは、生き物達から色んな事を学ばせて貰っているのだと思うのです。子供さんのいる家庭などでは、飼う事が教育となる事もあるでしょう。それは勿論「可愛い」だけではない教育と共に飼う事が前提の下で・・・。全ての生き物達は人間に沢山の事を教えてくれますよね。命の重さは自然も動物もそして人間も一緒なのだと思います。
色々と語ってしまい申し訳ありませんでした。誉くんと晴ちゃんにヨロシクです。
健やかな一日をお過ごし下さいね。
祖新六四(ソニームツシ)さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「無邪気に戯れる可愛らしい二人を、目を細めながら見守る飼い主さんの顔が思い浮かびますょ~。」
ありがとうございます。
ヒナの時から育ててきました。
ピンクが晴ちゃん、ブルーが誉くん、グリンが、たつき君です。
>「10年程前になりますか愛猫を亡くしてからはどうも生き物を飼う気が出なくなりまして・・・。獣医さんとも飼い主の思いや責任等についても話したことがありました。」
生きものがお好きなのですね!
仰るように、責任が伴いますね。
>「それは勿論「可愛い」だけではない教育と共に飼う事が前提の下で・・・。全ての生き物達は人間に沢山の事を教えてくれますよね。命の重さは自然も動物もそして人間も一緒なのだと思います。」
その通りだと思います。
また、通常は、動物達のほうが、早く亡くなりますから、介護、悲しみも味わいます。
鳥たちに伝えますね。
もう今日は、お休みしていますので。
明日の朝、喜びます!
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
善なる行い、何事でもないように継続しつづけるということが立派ですね。
何かこう、一日頑張ったとか、世の中にちょっとでも良いことをしたとかいちいち考えるのはまだまだかと感じました。
新聞配達のお話は、願いかなわず残念でした。
相手の方の年齢とか不明ですが、過労だったのではとつい想像してしまいます。
昨今、大変な労働をしておられる方もたくさんいるでしょうね。
今日もありがとうございました^^晴ちゃんの食事はいつも狙われますなあ笑 それでは。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「善なる行い、何事でもないように継続しつづけるということが立派ですね。」
仰る通りですね。
継続が大事だと思います。
継続の陰には、自分を献げたり、節約したり、動いたりと、労がいっぱい有ると思います。
>「相手の方の年齢とか不明ですが、過労だったのではとつい想像してしまいます。」
どうなのでしょうね・・・。
ただ、配達員さんの年齢は、上がってはいるとおもいます。
でも、配達の方たちには、私は感謝しています。
>「晴ちゃんの食事はいつも狙われますなあ笑」
今日も狙われました。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。