女子飛び込み&キリンのはぐみ&人吉の吹奏楽部

2020年 11月10日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「地道な努力の中に勇気と挑戦が見える。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【キャンプ場再建に協力、ネット募金開始

 

●7月豪雨で大きな被害を受けた熊本県南小国町満願寺の

「山鳥の森オートキャンプ場」が5日、来夏の再開に向けて、インターネット上で

資金を集めるクラウドファンディング(CF)を始めた。

 

再建するバンガローは、IT技術を生かし、簡易的に建設できる工法を採用する。

 

7月豪雨で被災した「山鳥の森オートキャンプ場」と、

新たに建てるバンガローの建設予定地に立つ

南小国町

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

同キャンプ場は、7月豪雨で、近くを流れる小田川が決壊。敷地の半分が浸水し、

温泉施設やバンガロー3棟にも泥水や流木が押し寄せた。

 

被害総額は約6千万円にのぼり、現在は復旧に向けて整地や管理棟の

修復などに当たっている。

 

「山鳥の森オートキャンプ場」のCF返礼品と

なっているTシャツやタンブラーなど

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

CFの目標金額は710万円。サイト「READY FOR」で、12月23日まで募る。

支援者にはTシャツやタンブラーなどを返す。

 

 

【ボランティアに大根の恩返し

 

●去年の台風19号で常和地区は田子川のはん濫で住宅の浸水など深刻な被害を受け、

被災直後からボランティアが泥のかき出しなどを手伝った。

 

常和地区で8日、開かれた「復興大根収穫祭」は、住民の有志でつくる

「常和復興まちづくり協議会」が企画。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

協議会では感謝の気持ちを伝えようと、およそ10アールの遊休農地に4000本の

ダイコンを植え、協力して育ててきた。

 

およそ100人のボランティアや家族などが畑を訪れ、心を込めて育てられた

立派なダイコンが採れるたび、歓声を上げていた。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

招待されたボランティアの女性は「私たちボランティアまで呼んで収穫祭を

開いてくれるなんて、本当に温かい地区だと思う、とてもうれしい」と。

 

常和復興まちづくり協議会の鈴木正則さんは「皆さんに感謝の思いが伝えられたら

と思い、ダイコンを育ててきた」と話し、企画を発案した協議会の土屋静之さんは

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

「(復興には)これから5年、10年かかるような気もするが、できれば復興が

終わるまで何らかの形で恩返しできれば」と。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

常和地区では県が住宅の移転を伴う田子川の改良復旧工事を計画、

2023年度中の完成を目指す。

 

 

【仙台の眼科医、医師不足の釜石で12月眼科を開業】

 

●古里岩手県釜石市の医師不足解消に少しでも貢献したいと、仙台市の眼科医

佐渡一成さん(59)が12月上旬、Uターンして「かまいしベイ眼科クリニック」

を開業する。

 

東日本大震災で被災した住民も多く、患者が安心して利用できる診療所を目指す。  

利便性を考え、土曜や一部日曜も診療する。

 

手術は行わず、必要と判断した場合は適切な医療機関に紹介する。

その分、多くの患者を診ようと考えた。  

 

紹介先の医療機関の理解が得られれば、手術翌日の診療を引き受ける方針。

患者が遠隔地に宿泊したり、出向いたりしなくて済み、患者の負担が少なくなる。  

 

佐渡さんは、オンライン診療や訪問診療に意欲を示す。

症状が安定しているなら、オンラインを組み合わせることで通院の頻度を減らせる。  

 

震災で実家は津波で流され、仮設住宅から災害公営住宅へと移った83歳の母の

存在も決断を後押しした。

 

「古里の役に立てれば」とUターンの理由を

語る佐渡さん=仙台市青葉区のさど眼科

(写真:河北新報様)

 

 

 

「医師を含めて若くして古里に戻り、頑張っている人は多い。彼らの方が素晴らしい」

「眼科全般を広く診断できるのが私の強み。還暦寸前の開業なので、

長く続けるのが目標だ。地域に最も役に立つ医療を模索したい」と抱負を。  

 

釜石医師会の小泉嘉明会長は「大歓迎だ。医師の不足と高齢化が進んでいる。

新しいことに挑戦してほしい。全面的に支援する」と話した。 

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、尾身氏が、対策強化を訴える】

 

●政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長(地域医療機能推進機構理事長)

9日、緊急記者会見で「現下の感染状況は一言で言えば徐々に感染が全国的に見ても

増加しているのは間違いない」

 

緊急提言として、「社会経済活動と感染対策を両立できるよう国民、自治体、

国に求められる5つのアクションをまとめた」

 

会見する尾身会長

(写真:THE PAGE様)

 

 

 

(1)いままでよりも踏み込んだクラスター対策。

外国の方は、言葉の問題があり、医療へのアクセスが難しい。

大学生の課外活動は、若い人は感染しても無症状や軽症の人が多い。

 

(2)対話のある情報発信。

感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫~などを発信してきたが、メッセージが

人々の実際の行動変容、維持につながるほど十分に伝わっていない。

 

(3)店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践。

相変わらず店舗、飲食店などでクラスターが起きている。

地元の商店街とも連携すべきであるほか、ガイドラインを変えていくのも当然。

 

(4)海外との交流が徐々に再開される中で、水際対策と地域での対策を連動。

国内に入った後に保健所が行う健康監視で、多言語対応の必要がある。

国は、検疫所における滞在国・地域別検疫実施人数、検査実施人数、

陽性者数などの情報を迅速に整理して公表することが非常に重要。 

 

(5)感染対策検証のための遺伝子解析の推進 ウイルスの遺伝子配列を調べる。

感染伝播の状況が見えなくなっている地域の感染由来を調べるうえで有効。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月9日20時01分頃 震度2 種子島近海

●11月9日15時19分頃 震度1 静岡県中部

●11月9日15時18分頃 震度1 静岡県中部

●11月9日12時51分頃 震度2 国後島付近

●11月9日09時40分頃 震度1 宮城県沖

●11月9日08時03分頃 震度1 和歌山県北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月9日は、がん患者さんにタオル帽子&善い人から届く希望で希望を

 

 

 

 

 

喜びと希望の道へ。

 

    ★★★★★★★★★★

 

女子板飛び込みの19歳の三上紗也可さん(米子DC)は東京五輪の出場が内定している。

 

水面から高さ3メートルの板で跳び上がり、入水するまでに前宙返りを2回半、

ひねりを2回入れるという「5154B」と呼ばれる技をこなす。

 

 

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

 

 

しかし、回転数が多いため、筋肉の量が男子に比べて少ない女子にとっては

ハードルが高く、こなせる女子選手は世界でも数えるほどと言われる。

 

成功率は、まだ100%ではない。

成功させれば、飛び込みで日本勢初となる五輪でのメダル獲得になる可能性が高い。

 

 

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

 

 

三上さんは、競技に専念したいからと、高校卒業後は、大学へは進まなかった。

 

(ここからは、テレビでご本人が語っていた言葉だが)

小学校の2年の時から、飛び込みを始めたが、いい状態で才能が開花していた

数年後に、腰椎の怪我を負う。

 

もう、飛び込みは無理なのか?と、毎日、悲しみ落ち込んでいた時、

お母さんの言葉に背中を押されたという。

 

「やりたいことを、やってみれば?」

 

それから、筋力のアップのためのトレーニングと、食事にも気を遣った。

現在、155センチ、53キロ。

 

「5154B」は、難しい技だが

「日本人でもできるんだよ、という事を次世代の子ども達に、示していきたい」と。

 

飛び込みが好きで、怪我を乗り越え、世界でも成功例の少ない技に、挑戦されている。

毎日、コツコツ、努力を重ね、前向きな気持ちで!

 

      ★★★★★★★★★★

 

このブログでも、何度も紹介している、キリンのはぐみちゃん。

キリンの赤ちゃんの「はぐみ」は、広島市の安佐動物公園で4月に生まれた。

 

 

 

 

 

(写真:広島テレビニュース様)

 

生まれつき両方の後ろ足に障害があり立つことさえ困難だった。

 

 

 

 

 

(写真:広島テレビニュース様)

 

そのため、人の義足などを手掛ける山田哲夫さんに協力を依頼。

 

 

(写真:広島テレビニュース様)

 

 

 

自力での歩行を可能にする装具を開発し、6月から歩行訓練を続けていた。

そして、9日に初めて、両足から装具を外して歩行に挑戦した。

 

 

 

 

 

(写真:広島テレビニュース様)

 

安佐動物公園飼育係の堂面志帆さん は

「(今後)徐々に治っていくのを見守る形にはなるが、

 ようやくここまできたなというのが今の正直な気持ち」 だと。

 

 

 

 

 

(写真:広島テレビニュース様)

 

今後2週間、異常が見られなければ、「完治」と判断するという。

 

7月22日にも紹介し7月2日装具を装着すると、走る事が出来るようになった。

8月16日に紹介した時には随分、足に改善がみられていた。

10月26日に紹介した時には装具を外して、立てるまでになった。

今回は、装具を外して、歩けるまでに回復した。

 

多くの方々の愛と、労、お世話のお陰であるが

 

地道に、何度も「あきらめないで挑戦を続けた結果」だと思う。

 

      ★★★★★★★★★★

 

新型コロナに7月豪雨と長引く休校の中で部活動を続けた人吉市の中学生がいる。

8日、人吉市で開かれた演奏会。生徒たちが伝えたかったこととは…。

 

部長の元田萌さんは

「新型コロナウイルスや7月の豪雨災害などで被害があった人に

 少しでも元気と笑顔を届けたい」

 

この半年間の思いをのせた念願の演奏会だった。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

生徒の3分の1が被災した人吉市の人吉第二中学校。創立72年の歴史ある学校だ。

吹奏楽部のメンバーは1年生から3年生まで17人。

 

今年は、新型コロナウイルスの感染拡大で2か月間の休校を余儀なくされ

部活動は休止に追いこまれた。

 

ようやく練習を再開した矢先の7月豪雨。

 

青井阿蘇神社などがある校区は人吉市内でも特に被害が大きく

全校生徒の3分1以上の約140人が浸水被害にあった。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

吹奏楽部の部員にも被災した生徒がいる。

 

2年生の岩﨑陽菜さんは

「私の家も被災して全てのものを失った状況だったが、それでもこうやって

 部活の仲間と幸せな時間が過ごせることがすごく楽しい」 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

副部長の3年生の大村晃一さん が

「パートごとで音を合わせるが音がどうしても合わなくて…」

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

見守っていた先生がこうアドバイス

「無駄な練習しても何もならんけん。考えて練習しなさい」

 

『みんなと過ごすこの幸せな時間は最後かもしれない。後悔はしたくない』

生徒たちは遅くまで楽器と向き合った。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

当日の8日。保護者や先生、同級生が集まった。

 

大勢の前で披露するのは今年初めて。

被災した皆さんに勇気と元気を届けたい。思いを込めて演奏をやりきった。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

演奏会は3年生にとって青春のすべてをぶつけた最初で最後の演奏会である。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

元田萌さん は

「みんなとステージに立つことができて本当に良かった」

「とても楽しかったしみんなに笑顔と元気を与えられたかな。いい思い出になった」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

被災地に元気を届けた17人の希望の音色。

青春が詰まった演奏会は、沢山の笑顔と共に幕を下ろした。

 

コロナの影響で、部活動も一時休止になり、ようやく練習ができると思いきや豪雨。

 

被災し、全てを失った部員もいる中、演奏会を通して、自分たちも被災したが

「被災された方々に、演奏を通して笑顔を届けたい!」

 

その純粋な目標をもち、一生懸命、頑張ってこられた。

 

きっと、この吹奏楽部の方々は、これからの人生の中でも、

正しい方法で、正々堂々と、コツコツ努力 されていかれるだろう。

 

その事が大事であり、勉強以外での、素敵な「学校教育」だと思う!

 

        ★★★★★★★★★

 

「正しい方法で

 コツコツ 努力をする

 その汗と涙の中に

 勇気があり

 継続への挑戦がある

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

「勇気」とか「挑戦」という言葉を聞くと、すごく大きな派手な事を連想しがちだが、

毎日、コツコツ、地道に努力する事、練習する事、

善い目標を持って、時間をかけ、汗を流して、歩む事でもある。

 

狡い(ずるい)ことをしたり、美味しい所だけ、上手に抜き取るやり方の方が

楽で手っ取り早い…が、そこには、本当の実力があるだろうか?

 

三上さんは、怪我の後、あきらめないで、身体づくりから、始められた。

 

はぐみちゃんは、何度も装具を作り直してもらい、歩く練習をした。

 

人吉市の人吉第二中学校の吹奏楽部の方々は、部活が一時休止になり、豪雨が襲い

その後、17人が、一生懸命、練習された。

 

自分が、コツコツ頑張る勇気 をもって、

やり遂げたいという挑戦 を、続けてきたのだ!

 

本当に勇気があり挑戦を続ける人は「真実」な努力を続け

 

真実な努力は、周囲に勇気と笑顔、信実さを届ける。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

勇気と挑戦は、地道な努力の中から。

 

コツコツ信実に歩み続ける事が挑戦でもある。

 

今日も【信実な努力をするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月10がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

私の所のように、小さな小型鳥の場合は、1グラム、という単位が大きいのです。

 

体重は増えすぎても困りますが、うちの場合は、弱さを持った仔たちばかりなので。

たつき君は、現在、毎日体重は計っていますが、1グラム減ったまま、戻りません。

 

お薬が、少し苦いようで、本人は、苦労して飲んでくれています。

でも、この間、カゴの間に落ちた事から、随分甘えてきますので、

一生懸命、励ましています。

 

寒くなってきました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

女子飛び込み&キリンのはぐみ&人吉の吹奏楽部” に対して13件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【ボランティアに大根の恩返し】

    とってもあったかいお話だなぁっておもいました(#^.^#)。
    大根を引っこ抜いたことがあるのですが
    とてもたのしかったからです(#^.^#)。

    >【仙台の眼科医、医師不足の釜石で12月眼科を開業】

    ほんとうにうれしいです(#^.^#)。
    眼科の医院は意外とすくないので
    地域のみなさんはほんとうにうれしとおもいます(#^.^#)。
    オンライン診療もなさるとか、
    遠かったり、体の具合などで診てもらいに行けない人たちは
    助かりますね(#^.^#)。

    女子板飛び込みの19歳の三上紗也可さんのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    一度お怪我をされたから、ますますこころも強くなったのですね。
    そして、前向きなきもちの大切さをおしえてもらいました(#^.^#)。
    おかあさんの言葉もすてきです(#^.^#)。
    おかあさんの言葉でご自分のやりたいことがはっきりわかったのだとおもいます。

    きりんの はぐみさん
    ほんとうによかったですね!
    はぐみさん えらいなぁ!
    まわりもみなさんもほんとうにやさしいですね(#^.^#)。
    すこしづつすこしづつ良くなっていって
    いまは装具なしでも歩けるようになったのですね(#^.^#)。

    人吉第二中学校の吹奏楽部17人のみなさんのおはなしも
    とってもよかったです。
    みんなでこころをあわせて奏でる音楽は
    奏でているみなさんも
    聴いてくださるみなさんも元気が出たとおもいます(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    ほんとうにそうですね、鳥さんの1グラムは人間の2キロ以上の
    差だと思います。
    たつきさん、いっぱい甘えてくださいね。
    苦いお薬もちゃんと飲んで偉いなぁ(#^.^#)。
    体重がふえますように。

    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
    いつもほんとうにありがとう! (#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#) 

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「大根を引っこ抜いたことがあるのですがとてもたのしかったからです」
      ボランティアに大根の恩返しは、嬉しいですね。
      まだまだ、被災された方たちは、大変な中なのに、感謝をあらわすため、大根を沢山、育ててこられたのですね。
      そのお気持ちが素晴らしいですね。

      >「眼科の医院は意外とすくないので地域のみなさんはほんとうにうれしとおもいます」
      釜石に、希望の星ですね。
      手術は、大きな病院と連携されると、術後は、この先生の所で診てもらえ、患者さんの安心感も大きいですね。
      負担も少なくなります。皆さん、開院を待ち焦がれているでしょうね。(#^.^#)

      >「女子板飛び込みの19歳の三上紗也可さんのおはなしも
      一度お怪我をされたから、ますますこころも強くなったのですね。」
      随分、辛かったようです。もう、飛び込みができないのでは?と。
      でも、飛び込みが好きで、やりたいと言う気持が、また、一歩ずつ、頑張る力になったのですね。
      素晴らしいです。

      >「はぐみさん えらいなぁ!まわりもみなさんもほんとうにやさしいですね」
      私は、はぐみちゃんをずっと応援していましたから、嬉しいです。
      今日で、4回目です。
      立てるようになり、歩けるようになって、はぐみちゃん、嬉しいでしょうね。
      園の方々や、周囲の方々の「愛」の力ですね!

      >「人吉第二中学校の吹奏楽部17人のみなさんのおはなしもとってもよかったです。」
      被災されても、こうして、17人の部員の方々が、心を合わせ、音を合わせての演奏!
      感動しますね。

      >「みんなでこころをあわせて奏でる音楽は奏でているみなさんも
      聴いてくださるみなさんも元気が出たとおもいます」

      仰る通りです。こういう体験は、大人になっても残りますよね、素敵な教育でもあると思います。

      >「たつきさん、いっぱい甘えてくださいね。苦いお薬もちゃんと飲んで偉いなぁ(#^.^#)。
      体重がふえますように。」
      伝えますね。喜びます。

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
      いつも伝えています。

      今日は少し寒いです。お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  2. unibba721 より:

    happyさんこんばんは!
    各地で少しずつ復興が進んでいるのですね。
    釜石で開業された眼科のお医者様はこれこそ生かされる仕事を
    なさるのにピッタリですね。
    被災地のお年寄りも本当に助かると思います。
    訪問診療にも力を入れられるようですから尚更ですね。
    人吉第二中学校の吹奏楽部の中学生たちの頑張りも
    胸打たれますね。
    子供たちが逆境の中で負けずに頑張っているところを見ると
    胸が熱くなります。
    いつかきっとこの気持ちが人生の中で大きな糧になる事を
    願わずにはおれません。
    広島の動物園の方たちの温かいサポートに包まれている
    キリンのはぐみちゃんも幸せな子ですね。
    こんな風にすべての生き物に愛が送られたらどんなに
    素晴らしく心安まることでしょう。
    悲しいかな現実は考えたくもない悲劇が人にも動物にも
    起っていることを忘れてはいけないと思っています。
    今日も素敵な記事をありがとうございました。
    また訪問させて頂きます。

    1. happy-ok3 より:

      unibba721さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「釜石で開業された眼科のお医者様はこれこそ生かされる仕事をなさるのにピッタリですね。」

      地域の他の医師達にとっても、住民のみなさんにとっても、心強いでしょうね。

      >「人吉第二中学校の吹奏楽部の中学生たちの頑張りも胸打たれますね。」
      コロナに豪雨被害。
      大変だったと思いますし、今も大変だと思います。

      >「いつかきっとこの気持ちが人生の中で大きな糧になる事を願わずにはおれません。」
      きっと大きな糧になるでしょうね。

      >「広島の動物園の方たちの温かいサポートに包まれているキリンのはぐみちゃんも幸せな子ですね。」
      はぐみちゃんは、善い方々に恵まれたと思います。

      安楽死・・・でなく、生かす道を、皆さんが真剣に考えられました。

      >「悲しいかな現実は考えたくもない悲劇が人にも動物にも起っていることを忘れてはいけないと思っています。」
      毎日の報道をみると、悲しくなります…。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    飛び込みの三上さん、キリンのハグミちゃん、人吉の吹奏楽部。
    どの例も、一時は絶望的な状況に思われたことでしょう。
    一歩踏み出す勇気と、長い期間辛抱することが大事だと思わされました。
    私も長い間、自分に愛想が尽きて途方に暮れて、回り道をして多くの時間を無駄にしましたが自分を見捨てないでよかったと、ようやく思える心境になりました。
    ただ、ほどなくまた次の困難がやってくる予感はしています。
    その時に心折れず頑張れるかどうか、あきらめずにやらなくてはいけませんね。
    「真実な努力」、この記事の方々のような真摯な前進ができたら、少しでも見習えたら、そんなふうに思います。

    今日もありがとうございました^^たつき君、調子が戻ることを祈ります。happy-ok3様のケアが功を奏しますように。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「一歩踏み出す勇気と、長い期間辛抱することが大事だと思わされました。」

      本当に大変だったと思います。
      それぞれ、形は異なりますが、皆さん、素晴らしいですね。

      >「その時に心折れず頑張れるかどうか、あきらめずにやらなくてはいけませんね。」
      神様は、信実に歩む努力をされている方に、耐えられない試練は与えられないと、ございます。

      だれしも、色んな事がございますが、MTさまは、大丈夫だと思います。

      >「たつき君、調子が戻ることを祈ります。」
      有難うございます。少しずつ、頑張っています。伝えますね。
      喜びます!(#^.^#)

      MTさま、お身体大事になさってくださいね。微力ながらお祈りさせて頂きます。

      今日も本当に有難うございます。

  4. byronko より:

    常和地区で開かれた「復興大根収穫祭」は、ボランティアの方々も招待されていて、粋な計らいですね。
    ボランティアの方々への感謝の意味もありますし、何かを共有して共感するのは、やっぱり素敵だななぁと思います。

    はぐみちゃんは、少しずつ歩行もできるようになってきているのですね。
    飼育員さんなど色んな方々のサポートによって、ここまで出来るようになっていて、励まされます。

    小さくて、体の弱い鳥さん達だと、人間よりもずっと寒さを感じやすいでしょうね。
    でも、楽しく仲良く過ごせますように…!

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ボランティアの方々への感謝の意味もありますし、何かを共有して共感するのは、やっぱり素敵だななぁと思います。」

      まだまだ、地域の皆さんは大変な中なのに、こんな感謝を・・・。
      その労と、お気持ちが素晴らしいですね。

      >「はぐみちゃんは、少しずつ歩行もできるようになってきているのですね。」

      多くの方々の愛のお陰ですね。
      良かったです!!!!!

      >「小さくて、体の弱い鳥さん達だと、人間よりもずっと寒さを感じやすいでしょうね。」

      人間のように、コートなど着れませんから、気を遣ってあげたいです。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  5. happy-ok3 より:

    pornoさま、

    Thank you.

  6. happy-ok3 より:

    erotik様

    Thank you.

    1. happy-ok3 より:

      erotikさま
      Thank you.

      1. happy-ok3 より:

        Thank you.

  7. happy-ok3 より:

    sikis izleさま
    Thank you.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)