被災地の報告~街も心も磨いた愛の掃除

 

2019年 11月10日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「豊かな心は愛に根ざした親切。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

●宮城県丸森町では「避難所でも新たな問題が出てきた」と。

「寒さが本格化してきた。特に朝が冷え込み、手が冷たくなる」と訴える。

 

丸森町近くの蔵王山では5日、初雪が観測され、7日朝の気温は3・1度と冷え込んだ。

避難所にエアコン、ストーブがあるが、隙間風が容赦なく入り込む。

毛布を4枚重ねにしても体温が奪われるという。

 

「防寒着や布団の上に掛けるものがほしい」と要望する。

全国の避難者(8日時点)は2802人で、宮城県は449人。丸森町は193人で43%。

(日本農業新聞様)

 

 

●壊滅的な被害を受けた阿武隈急行の「あぶくま駅」で9日、復旧に向けた工事が。
 

宮城県丸森町廻倉の阿武隈急行あぶくま駅では9日、作業員が重機やスコップで、

線路に流れ込んだ土砂のかきだしを。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

あぶくま駅では、ホームが約10メートル流されたほか、電柱が倒され、

送電ができなくなった。

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

阿武隈急行では「現在運行休止中の槻木―富野間のうち、まずは比較的被害の

少ない槻木─丸森間の運行再開を目指したい」と。

 

 

●宮城県丸森町を流れる阿武隈川の流域で9日、2次災害を防ぐ国の工事が始まった。

 

台風19号の影響で渓流や斜面に残った土砂がさらに流出し、2次災害が起きることを

未然に防ぐもので、現場には大型重機などを投入。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

「不安定な土砂を取り除き(中抜き)下流の方に土砂を流さない対応を進めていきたい」

国は今後、川の下流に大規模なコンクリートブロックを配置、工事の早期完了を目指す。

 

 

●台風19号の被害により校舎、グラウンドで授業や部活動ができず、近隣の学校や

施設を「間借り」している公立小中高校が8都県、10校に上ることが9日、

文部科学省などへの取材で分かった。

 

宮城県丸森町立金山小の教室から見える

校庭に積まれた災害ごみ=6日

(写真:共同通信様)

 

 

 

復旧に時間を要すケースもあり、被害発生から1カ月近くたってもなお、

自校での授業再開のめどが立たない学校もある。

 

 

●台風19号の来襲で奥多摩町の特産品のワサビも、沢沿いの生産田が増水で流失

するなど大打撃を受けた。

 

行政や生産者らは被害調査を進めるが、林道の損傷などで現地入りが困難な

場所も多く、全容把握にはなお時間がかかりそうだ。

 

都災害対策本部の1日の発表によると、奥多摩町のワサビ田は判明分だけで

29カ所が流失、被害総額は約1億7600万円に達している。

 

ワサビそのものの被害も出ているが、被害額は算定中だ。(毎日新聞様)

 

 

●災害ごみのために設けられた集積所に不法投棄されたと見られ、

福島県いわき市は、パトロールを強化。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

いわき市は、家庭で出た災害ごみを収容する臨時の集積所を、市内に約400ヵ所

設けているが、産業廃棄物を捨てることは認めていない。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

「全く汚れていない」対象外の廃棄物が捨てられると災害ごみの処理に影響が

出ることから、いわき市は悪質な不法投棄は刑事告発する方針。

 

 

●長野市の災害ごみについて富山市は9日から受け入れを開始。

 

9日、富山地区広域圏クリーンセンターには、布や木材、浸水で使えなくなった

家財などのがれき類がおよそ9トンが運ばれてきた。

 

 

 

 

 

(写真:富山テレビ様)

長野市からごみの受け入れを打診された富山市は市内の廃棄物処理業者と、

焼却処分の方法などについて準備を進めていた。

 

 

(写真:富山テレビ様)

 

 

 

県内では、射水市でも災害ごみを受け入れる予定。

 

●宮城県角田市では9日、被災した農家が野菜などを販売する「がんばろう市」が。
 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

「道の駅かくだ」で開かれた「がんばろう市」では、被災した農家が生産した

サトイモやネギ、リンゴなどの販売が。角田市では収穫間近の大豆やイチゴの苗が、

水に浸かるなど、農業でも大きな被害が出ているが、9日はそうしたなかでも

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

収穫できた野菜や果物が並べられ、訪れた人たちが次々に買い求めていた。

「角田がんばろう市」は10日も開かれ、昼には鍋300食が無料で振る舞われる。

 

 

●三陸鉄道のリアス線について、全線運転再開に向けて国や岩手県、沿線市町村で

組織する連絡調整会議の初会合が8日、宮古市であった。

 

会議は非公開。

 

会議後、三鉄の金野淳一運行本部長は「利用客に迷惑を掛けている状況を

早く解消したい」と表明。

 

 

盛り土が崩壊してレールと枕木が宙づりになったリアス線

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

12月中に津軽石-宮古間、田老-田野畑間で運行を再開し、来年3月下旬までに

全線で運行再開を目指す方針を。

 

東北運輸局の保刈鉄道部長は「山林の現地調査を踏まえ、治山、治水など

必要な対策を講じていきたい」と。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

【支援】

 

●神奈川県藤沢市は、台風19号の被災者支援に充てる義援金の募金箱を同市役所

本庁舎、保健所、市民センター、市民図書館など21カ所に設置した。

 

 

藤沢市役所

(写真:神奈川新聞様)

 

 

本庁舎では来年3月26日まで、それ以外の施設は同25日まで受け付け。

 

 

●宮城県石巻市は8日、台風19号で一部損壊以上の被害を受けた住宅の

応急修理制度の申し込み受け付けを始めた。

 

住宅の応急修理を相談する市民

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

市独自の支援策として、既に修理費用を精算した世帯への補助も行う。

 

 

●台風19号で甚大な被害を受けた丸森町の子供たちが、宮城県東松島市で

日帰りキャンプを楽しんだ。

 

東松島市の「松島自然の家」を訪れたのは、校舎が被災し、校庭が災害ごみの

仮置き場となっている丸森町立金山小学校の児童と、その金山小学校に教室を

貸している丸森小学校の児童、合わせて79人。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

企画した宮城県教育委員会は「今後もこうした支援活動を続けていく」と。

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

6日7日8日9日も。

 

●須坂市では浸水被害の被災者の住まいの目処がたち、10日、避難所が閉鎖される。

須坂市北相之島の団地では県営住宅に入居する住民が引っ越し。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

千曲川沿いにある相之島団地は、浸水しなかった県営住宅30戸が被災者に用意。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

須坂市の避難所には最大174人が避難し、8日の時点で107人が生活。

 

 

●台風19号の被災者を支援する常陸大宮市の応急仮設住宅が同市小倉の

大宮東部地区コミュニティセンター駐車場に完成し、8日から入居が始まった。

 

 

(写真:茨城新聞様)

 

 

 

 

久慈川の氾濫で自宅が被災した5世帯12人が入居する予定で、室内を確認した

住民らがほっとした表情を見せながら、生活再建に向けた一歩を踏み出した。

 

入居が始まったのは、県内で初めて導入されたトレーラーハウス型の木造住宅。

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日6日7日8日9日も。

 

●宮城県丸森町で、ボランティア不足が深刻化している。鉄道の運休で交通が

不便なことに加え、被害が複数県にまたがり広範囲のためボランティアが分散し、

地域住民からの依頼に応えられていない。

 

大量の家具を運び出し、被災者を支援する

ボランティア(宮城県丸森町で)

(写真:日本農業新聞様)

 

 

 

寒さの本格化で「ボランティアの足が遠のくのではないか」と現場は不安を募らせる。

 

同町災害ボランティアセンターは今月から、最寄り駅から臨時のバスを走らせるなど

環境を整備し、ボランティアの参加を呼び掛けている。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風17号・竜巻 2019・9】

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●JR四国は「昨年の豪雨災害による減収は10億円。取り戻したかったが達成度は

90%だ」と語った。

 

 

 

記者会見するJR四国の半井真司社長=8日午前、高松市

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

今後に向けた増収策として、観光列車を核にした集客や、訪日外国人客の

さらなる取り込みを挙げた。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●台風19号などによる一連の水害で、東京電力福島第1原発事故の避難者のうち、

少なくとも315世帯が避難先で浸水などの被害を受けたことが9日分かった。

 

事故前に住んでいた各自治体の調査を共同通信が集計し「二重被災」の実態が判明。

一方、福島県や避難先の居住自治体は詳しい状況を把握できていない。

 

事故から8年半余りが過ぎ、生活再建に取り組む原発避難者は

「また被災するなんて」と落胆。

 

台風19号の上陸から12日で1カ月。今後の支援や心身のケアが課題となる。

富岡町は避難先のいわき市や郡山市など108世帯で自宅の床上や床下浸水の被害。

(共同通信様)

 

 

●東日本大震災の津波で全壊した石巻署渡波交番が新築移転され、宮城県石巻市

さくら町の現地で8日、落成式があった。

 

津波で全壊し、内陸に新たに移転された渡波交番

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

同署管内で被災した交番と駐在所の再整備は、震災から8年8カ月を経て全て終了。

 

 

【熊本地震 2019】

 

●2016年の熊本地震で被災した熊本城で9日、地震で壊れた小天守(高さ約20メートル)

のしゃちほこ2体のうち1体を復元し、屋根に設置した。

 

 

熊本城の大天守を背につり上げられるしゃちほこ=9日午前、熊本市

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

 

もう1体も23日に置く予定で、小天守のしゃちほこは3年半ぶりに元の姿を取り戻す。

 

熊本城は10月から、日時を限定して一般公開を始めた。大小の天守内部は21年

春ごろに見学できる見通し、城内の全ての工事が終わるのは37年ごろの予定だ。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月9日16時20分頃 震度2 宮城県沖

 ●11月9日06時24分頃 震度1 青森県東方沖

 ●11月9日06時03分頃 震度1 北海道東方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月9日は 被災地の報告~命を慈しむカメラマン で思いやる大切さを。

 

 

 

 

 

得にみえる非情なことよりも、思いやりは人を助ける。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

今年の10月19日・20日には、岡山市でG20保健大臣会合が開かれ、無事終了した。

保健大臣会合は今回で3回目。

 

その前に、街をきれいにしようと、10月5日には、

会社員や高校生など約2000人が集まり、清掃活動をした。

 

岡山市北区の下石井公園に集まった2000人の

ボランティアの方々。

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

200人ではなく、2000人…。

 

この清掃活動は岡山市のアパレルメーカー「ストライプインターナショナル」会社が

毎年4月と10月の第3日曜に実施している。

 

しかし、今月は19日と20日にG20保健大臣会合が開かれるため、

2週間早めて行った。(10月20日が第3日曜のため)
 

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

ボランティアたちは、たばこの吸い殻や空き缶などを拾い、きれいにしていった。

 

高校生も参加していたが、

「すごく地元をきれいにできて、やりがいを感じられました」そう言って

ボランティアをした事を喜んだ。

 

 

また、11月8日には、四国の高松市の春日幼稚園で親子ごみ拾い学習が行われた。

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

これは、ごみ拾いをして街をきれいにする中で、ゴミを収集してくれて環境を

守ってくれている人へ感謝の気持ちを育む事をも目的とした、環境教育。

 

園児20人とその保護者たちが幼稚園の周りを歩いて、

たばこの吸い殻やペットボトルなどを拾った。

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

拾ったごみを、燃えるごみ、燃えないごみ、カン・ビン・ペットボトルと、

園児たちは、自分で考えながらごみの分別をしていった。
 

また、ごみ収集車に乗ったり、ごみを入れたりして、仕組みを体験して学んだ。

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

園児たちの反応は

「紙のようなごみを拾ったら、きれいになったので気持ちがいい。」

「これからは(自分で)燃えないごみと燃えるごみを分けたい。」と言う。

 

素晴らしい教育!だと思う。

 

私は、街をきれいにするというのは、街への愛情であり、親切でもあると思う。

 

本当に、親切な人は、ポイ捨てなどしないし、街をきれいにするために働く。

そして、ごみを収集して下さる方の事まで、配慮が出来る。

 

小さな事を大切に考え、動いて行ける人だと思う。

 

 

「愛が基本となる思いやりや

 親切を心に満たしていると

 与える豊かさを感謝できる

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、いつも立ち寄るパン屋さんで、隣のレジで精算をしていた若いお母さん。

 

6歳位の男の子がいたが、なんと、レジの前の台に土足で上ろうとしたので、

隣にいた私はびっくりして「それはダメよ」と上る前に、注意してとめた。

 

店員さんも、その声で気づき、慌てて「止めてくださいね。」と。

お母さんは、ごめんなさいも、すみませんも、ないのだが…。

 

後で店員さんから、

「いつも有難うございます。死角になっている場所でしたし、私たちが

 気がつかない事を、お店のために言ってくださって、助かりました。」

 

食品を扱っているお店は、衛生管理にとても気を遣っている。

ただ、パンを買うだけでなく、お店への思いやりも忘れてはいけないと思う。

 

ひとつ間違えば、多くのパンを廃棄させる事になったり、悪い菌が付着すれば、

他のお客さんの健康を損ねることも起きかねないのだから。

 

その小さな部分の思いやりが、大事なのでは?

子どもの行動を注意して見る配慮も、思いやりなのでは?

 

街をきれいにした岡山のボランティアの方々も、高松の園児たちも、

なぜか、拾った人たちの心が、清々しくきれいになっている。

 

マザー・テレサは

【与える人は豊かにされる】と言った。

お金とか、物質が沢山有ると言うのではなく、心の豊かさのこと。

 

心が豊かであるほど、思いやりの行動、親切を与えることが、出来るように感じる。

なぜなら、愛が基本となっている思いやり・親切を豊かに満たしているから。

 

今日も、愛や思いやり、親切で満たして頂きたい。

 

昨日9日も、今日10日も、被災地にボランティアに行かれた方が守られますように。

今日も被災地の方々が、支えられますようにと祈ります。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

愛が基本の思いやりは、人を助ける

 

親切はどんな場所でもあらわせる

 

今日も【豊かな心を持つhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月10日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

寒くなってきました。

被災地の方々のお身体が、守られますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~街も心も磨いた愛の掃除” に対して21件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    ごみ拾いのどちらのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
    きれいにするとじぶんのきもちもよくなります。
    おそうじってほんとうにすてきです。
    おかげさまで私の住んでいる地域にはごみがみあたりません。
    きっと地域のみなさんの気づかいがあるのだとおもって
    いつもかんしゃをしています(#^.^#)。

    >マザー・テレサは
    【与える人は豊かにされる】と言った。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    happyさんに、すべてのみなさんに、いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きれいにするとじぶんのきもちもよくなります。」

      自分の住んできる街を綺麗に出来る人は、親切で素敵な人だと思います。

      思いやりは親切でもあり、親切は、みんなが気持ちよく笑顔になることを
      陰で日常で、されているのですね。(#^.^#)

      でも2000人ってすごい!です。
      スフレ様の地域は、ごみがないのですね。
      素晴らしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

      寒くなってきましたから、お身体大事になさってくださいね。

  2. こんにちは!
    岡山、、、凄いですね!
    感謝と賛美と祝福とが、彼らの元へと届きますように
    今日もありがとう御座いました
    感謝と賛美と祝福、です

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      2000人のごみ拾いのボランティア、すごいですね!

      学校なども、働きかけているのでしょうが、参加された若い方々の、清々しい笑顔が素晴らしいです!

      また、この事を始められた、ストライプインターナショナルという会社も、素晴らしいですね。

      自分の街を大事にして、掃除するって素敵ですし、ポイ捨てやタバコを捨てた人達も、
      捨てないで、次回は、参加してくださると嬉しいですね。

      いつも本当にありがとうございます。
      感謝と賛美、ですね!(#^.^#)

  3. リボン より:

    災害地のお掃除は最大の体力がいりますね、うちもネコが来てからは掃除は毎日の必須家事です。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      岡山は、10月19日・20日に、G20保健大臣会合が開かれたから、さらに、綺麗にということになったのでしょうが、
      素晴らしいですね。

      >「うちもネコが来てからは掃除は毎日の必須家事です。」
      動物がいると、気を遣いますよね。(#^.^#)

      うちも、朝は、カゴの掃除に、誉くんのタオル替え、部屋の掃除から始まります。

      夜も掃除。

      リボン様のところの猫ちゃん達は、幸せですね!

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    おはようございます。
    「園児とその保護者のゴミ拾い活動」に拍手です。
    小さい時から団体で地域に貢献する心を育てることは大切なことだと思いました。
    教師や保育師の労働時間が長くなり、時間も心も余裕がないと聞いております。
    やっぱり余裕を持った働き方が出来ないと
    成績だけを重視して豊かな人間性を育てることが難しいのでは?
    そんな風に思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「園児とその保護者のゴミ拾い活動」に拍手です。
      小さい時から団体で地域に貢献する心を育てることは大切なことだと思いました。」

      仰る通りですね。
      ごみの収集車にも乗せてもらったようなので、行政もこのことに協力されたのでしょうね。

      園児20人と保護者、先生たち、少なくとも、50人位の方が、体験されたのですね。
      子どもたちも、体験すると、自分で気をつけるようになりますね。

      >「成績だけを重視して豊かな人間性を育てることが難しいのでは?」
      難しい時代になりましたね。
      また、親御さん自身も、マナーやルールを、知っていくこと大事なのでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. PSP-PAGF より:

    >街をきれいにするというのは、街への愛情であり、親切でもあると思う。

    本当に、その通りですね!

    >これは、ごみ拾いをして街をきれいにする中で、ゴミを収集してくれて環境を守ってくれている人へ感謝の気持ちを育む事をも目的とした、環境教育。

    「世の中には、2種類の人間がいる。 吸殻や飲み終えたペットボトルを(路に)捨てる人と拾う人」と言う事も学ぶでしょう。

    >園児20人とその保護者たちが幼稚園の周りを歩いて、たばこの吸い殻やペットボトルなどを拾った。

    きっと、その園児たちが、決して前者にならない事に、間違いありません、

    1. happy-ok3 より:

      PSP-PAGF さま、こんにちは。いつも感謝します。

      思いやりって、親切でもあると思うのです。

      >「世の中には、2種類の人間がいる。 吸殻や飲み終えたペットボトルを(路に)捨てる人と拾う人」と言う事も学ぶでしょう。」

      仰る通りですね。

      園児たちは、捨てられたごみを拾いましたし、何より親御さんと学べたと言うのは、
      家族単位で、ごみを捨てないこと、きれいにしていく事を、学ばれたので、
      家庭から、広がっていくでしょうね。

      >「きっと、その園児たちが、決して前者にならない事に、間違いありません」
      仰る通りです。
      楽しみですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    たまに気が向くと早朝、駅までの道でゴミを拾って散歩することにしています。(ホントはいちいち言わなくていいことですね;すみません)
    私の街は綺麗な方だと思うのですが、それでもたくさんのタバコの吸い殻、ファストフードの紙コップやレシートのような紙くずなど短い距離にもかかわらずけっこう落ちています。
    ゴミを投げ捨てて何とも思わない心の持ち主よりは、拾う側の人間になれてよかったです。
    happy-ok3様のブログのおかげですが、すでに実践している若い方たちに見習いたいですね。
    自分で綺麗にするよう行動すれば、他の方への気づきも生まれてくるかなあとそんな気もします。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「たまに気が向くと早朝、駅までの道でゴミを拾って散歩することにしています。」

      素晴らしいですね!

      >「ゴミを投げ捨てて何とも思わない心の持ち主よりは、拾う側の人間になれてよかったです。」

      素晴らしいです。

      捨てる人、拾う人がいますが、誰かが掃除をしてくれている事を気づき、何をしたら、自分も街も他者も気持ちが良いのか?親切に出来るのか?を考えて実行できる方は、

      MT6538さま、本当に素晴らしいです。
      >「ゴミを投げ捨てて何とも思わない心の持ち主よりは、拾う側の人間になれてよかったです。」

      普段の行動は、心から出てまいりますし、素敵な親切な行動から、見えてくる事が沢山出てきて
      さらに、自分自身が善い方向に引っ張られていくように思いました。

      >「自分で綺麗にするよう行動すれば、他の方への気づきも生まれてくるかなあとそんな気もします。」

      仰る通りですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  7. りくぼー より:

    こんばんは。

    食品の衛生管理は本当に苦労されてるでしょうね。
    今まで食中毒なども多かったですから、世間の眼も厳しくなっていると思います。

    「ミートホープ事件」などは本当に衝撃的でしたし・・(その後の内部告発者の末路が本当に切ないです)

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。

      食べ物を扱うお店は苦労されているはずです。
      お店に足を運ぶ私たちも、配慮は必要だと思います。

      ミートホープ事件、残念ですね・・・。
      食の安全、安心、とても大切ですね・・・。

      いつも本当にありがとうございます。

  8. アコ より:

    こんばんは^^
    今朝ベランダで洗濯物を干していたら、目の前の通りを自転車に乗った中年男性がハンドルをヨロヨロさせてうちのマンションの前で止まりました。
    ヨロヨロの原因はながらスマホで、どうやらスマホに集中するために自転車を止めたようなのですが、なんとそのとき口の空いた牛乳パックをそこにポイ捨てしました。(私は上階に住んでいるので上から全部見えました)
    捨てた場所は1階の住人の庭の出入り口で、正に人の家の前です。
    清掃のボランティアをされる方がいる一方で、いらなくなったものを当然のようにその場に捨てていく人間ってどうしたらいいんでしょうね。
    朝から本当に気分が悪かったです。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「スマホに集中するために自転車を止めたようなのですが、なんとそのとき口の空いた牛乳パックをそこにポイ捨てしました。」

      残念なことですね。

      >「正に人の家の前です。」
      ご自身の家の前や、庭にはゴミはそう言う人は捨てないと思います。

      悲しいですね。

      でも、岡山でも高知でも、ごみを拾うボランティアの方々や、児童たちがいます。
      そういうことを、知って頂きたいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  9. 居候の光 より:

    ごみ拾いは各地で行われていて素晴らしいと思います。

    我が町でもそれぞれの組織団体が自主的に行っています。

    我々もしていますが、保育園・幼稚園から高校生までが一緒にしているのが良いですね。

    ところで安倍首相は災害対応を指示したといつも言っているが、

    言っただけの責任逃れに思えてしまう。

    私は言いました、私は心配しています・・・そんなことは寝ていても出来ること。

    とは言っても、私も身の回りで精一杯、寄付ぐらいしかできないが、

    心ある対応をしてもらいたい。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「我々もしていますが、保育園・幼稚園から高校生までが一緒にしているのが良いですね。」
      仰る通り、みんなできれいにしていくと、さらに嬉しいですね。

      >「私は言いました、私は心配しています・・・そんなことは寝ていても出来ること。」
      進言が出来る人って、大事なのでしょうね・・・。

      どの国の歴史をみても、きっちり進言ができる方がいると、違うようですね。

      今回の被災は、大きすぎます。
      それに加え、各地の地震や豪雨の復興も半ばなのです。

      復興が進むため、本当に頑張って頂きたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  10. ひろちゃん より:

    いつも尊い奉仕ご苦労様です。被災地の人大変ですが良くなりますように祈ります
    毎日ご苦労様です

    1. happy-ok3 より:

      ひろちゃんさま、こんにちは。いつも感謝します。

      被災地の方々が、支えられまもられますように。

      こちらこそ、感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)