被災地の報告~親切は幸せと平和の秘訣

 

2019年 11月7日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「親切は幸せと平和の秘訣。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●台風19号の影響で越辺(おっぺ)川の堤防が決壊した問題で、堤防決壊情報が

国から埼玉県に伝えられたのは決壊判明から約3時間半後だったことが

国土交通省荒川上流河川事務所などへの取材で判明した。

 

台風19号の大雨で決壊した越辺川(下が川)の堤防

埼玉県川越市で2019年10月14日午前11時49分

(写真:毎日新聞 本社ヘリから)

 

 

 

この間、県は管理する支川の水を決壊方向に流し続けていた。

荒川上流河川事務所は「他の場所でも決壊があり、時間を要した」などと説明。

 

 

●市原市のごみ処理施設「福増クリーンセンター」の敷地にある災害ごみの

仮置き場には、住宅廃材や家庭から出た倒木などが積み上げられており

高さは4メートル前後に達する。「限界に近づいている」(同センター)

 

災害が相次ぎ、住宅廃材などが仮置き場に

山積みされている=10月31日、

市原市福増クリーンセンター

(写真:千葉日報様)

 

 

住宅の解体などに伴い今後も増加が予想され、市は他の場所に新たな

仮置き場用地を確保し備えている。

 

竜巻によるごみは被災地の同市下野の仮置き場に集められり、廃材などが目立つ。

市は今年3月末に災害廃棄物処理計画を策定した。処理の基本方針などを示す計画で、

 

災害ごみ処理に関する実行計画の策定を急ぐ。災害ごみの処理は年明けも続くと見る。

日常生活で出るごみもあり、「分別により一般ごみの減量を心掛けてほしい」と。

 

 

●丸森町の仮置き場では他の市町村から災害と関係のないごみが持ち込まれていて、

町は現場での身分確認を義務付けた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

町は先月下旬から住所が分かる顔写真付きの身分証を提示した人に限り、

許可証を発行してごみを受け入れている。

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

災害ごみをめぐっては丸森町ほか、大郷町や登米市でも他の市町村からのごみの

持ち込みを防ぐために許可証の提示を義務付けている。

 

 

仙台市は6日、宮城県丸森町から、災害ごみの受け入れを始めた。

 

6日午前、第1便のトラックが青葉区のごみ焼却施設「葛岡工場」に到着し、

水を含んだ畳1490キロを運び入れた。

 

丸森町の災害ごみを搬入する4トントラック

6日午前10時40分ごろ、

仙台市青葉区のごみ焼却施設「葛岡工場」

(写真:河北新報様)

 

 

被災した家屋のがれき、布団や家具、廃家電を優先的に受け入れ、

本年度内に最大3000トンを処理する方針を示す。

 

 

●長野市の災害ごみについて先月末から富山市の民間業者2社が

受け入れを始めている。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

三重県の1社も受け入れる方針を示しており、市はさらに多くの受け入れ先を探す方針。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

また、千曲市で発生している災害ごみについても、愛知県と三重県の民間業者が

受け入れる方針で、現在、最終調整を進めている。

 

今後は家屋の解体も始まり、長野市と千曲市を合わせて最終的には数十万トンの規模。

 

 

●台風19号で千曲川の堤防が決壊して浸水被害を受けたリンゴについて、

JA長野県グループなどは出荷を控えるよう呼び掛けている。

 

一部報道で、農家がリンゴを洗浄して販売する動きが取り上げられたが、

泥水が付着したリンゴは衛生上の問題があり、風評被害につながる恐れがある。

 

長野平フルーツセンターには浸水被害で

廃棄処分となるリンゴが積まれていた

長野市大町で2019年10月21日午後3時58分

(写真:毎日新聞 島袋太輔様撮影)

 

泥水には大腸菌などが含まれる下水が混ざっている。生食や加工目的では、

衛生面の安全を担保できないという。

 

JAでも洗浄したリンゴの出荷は取り扱っていない。台風19号による農業被害の後、

JA県グループには「被害を受けたリンゴを買い取りたい」という電話が多数

寄せられたが、全て事情を説明した上で断った。

 

 

●台風19号の冠水被害により、牛の餌となる稲わらが少なくとも約3800トン不足

する見通しであることが5日、みやぎ登米農協(登米市)の調べでわかった。

 

「年間必要量の3分の1すら確保できないところも出ている。

畜産農家の経営に悪影響が出かねない」と懸念。(河北新報様)

 

 

●政府は6日、台風19号など一連の豪雨の被災地を訪れる観光客を対象に、

1人1泊当たり5千円の旅行代金を割り引く「ふっこう割」を導入する方針を固めた。

 

観光復興を後押しする。被災鉄道の復旧費支援や災害廃棄物の仮置き場確保と合わせ、

8日に閣議決定する対策パッケージに盛り込む。(共同通信様)

 

 

●JR東日本の深澤社長は台風19号により長野市の車両センターで浸水した

北陸新幹線8編成、あわせて96車両を廃車とすると発表。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

深澤社長は「一部の部品は再利用し、安定性・安全性を考え、

廃車が適切と判断した」と。

 

JR東日本は、廃車となる8編成の帳簿上の価格をおよそ118億円、

損害額がどの程度になるか調べている。

 

(写真:TBSニュース様)

 

 

 

 

また、JR西日本が所有する北陸新幹線の2編成あわせて24車両が浸水し、調査の

結果、使用できない状態がわかり、廃車に向けた手続きを進めているという。

 

 

●台風19号の被災者に、助けに来た消防に気づかれず、浸水した自宅に取り残された

聴覚障害者がいた。自力で救助要請できず、消防隊員の声も聞こえなかったため。

 

文字で119番できるシステムもあるが、導入率は2割にとどまり、対応が急がれる。

音声による119番が困難な聴覚障害者らのため、スマートフォンなどを使って

文字情報で通報できる「Net(ネット)119緊急通報システム」がある。

 

浸水した自宅で手話通訳者に被災状況を説明する夫妻

福島県伊達市梁川町で

 

(写真:毎日新聞 岩崎歩様撮影)

 

 

総務省消防庁によると、全国726消防本部のうち導入済みは168本部(6月1日時点)で、

伊達市を管轄する消防も取り入れていない。

 

2020年度末までに、導入済みも含めて578本部が導入予定という。

 

 

●運休が続いていた磐越東線の郡山(福島県郡山市)-小野新町(おのにいまち)

(同県小野町)間の45.5キロが復旧、6日の始発から運転を再開。

 

一部区間で運転が再開された磐越東線。

利用客はホッとした様子だった

6日、福島県三春町の三春駅

(写真:産経新聞 芹沢伸生様撮影)

 

JR東日本福島支店によると、現在も不通が続いている磐越東線の小野新町-

いわき(同県いわき市)間は、今月中旬の運転再開を見込んでいる。

 

 

●台風19号の影響で休校が続いていた郡山市の帝京安積高などが5日、学校を再開。

これによって県内では私立を含め全ての学校の休校・休園が解消した。

(福島民友様)

 

 

●台風19号による記録的な大雨に伴う土砂災害は20都県で計821件だった。

 

台風19号による土砂崩れの現場を捜索する消防隊員ら

2019年10月14日、宮城県丸森町

(写真:朝日新聞 伊藤政明様撮影)

 

 

一つの台風がもたらした被害としては、記録が残る1982年以降で最多となった。

 

 

●1985年夏に日航ジャンボ機が墜落した御巣鷹の尾根(群馬県上野村)へ向かう村道が、

台風19号による大雨の影響で不通となっている。520人の命が失われた事故現場付近

でも、登山道の一部が流されるなど。

 

台風19号で崩落した、御巣鷹の尾根へと続く村道

2019年10月20日、群馬県上野村

 

(写真:朝日新聞 高松浩志様撮影)

 

 

被害、加害の立場を超えて現場整備にあたってきた遺族と元日航社員は、

御巣鷹の現状に思いをはせている。

「来夏の慰霊登山までには村道を復旧させたい」と話す。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

【支援】

 

●台風19号の被害を受けた長野県佐久穂町で、住宅の再建に向けた相談会が始まった。

 

(写真:TBSニュース様)

 

 

 

 

●福島県内では、およそ1300人が避難生活を強いられている。

 

 

(写真:TBSニュース様)

 

 

 

6日、本宮市に開設されている避難所では、地元の保健師に加え、

愛媛県から派遣されてきた保健師たちが避難者の健康状態を確かめた。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

去年、豪雨災害に遭った愛媛県。恩返しをしたいと福島県に入った。

福島県では、今後も保健師による避難所の巡回を続ける予定

 

 

●長野市の加藤市長は会見で、地域コミュニティの維持などが必要だと語り、

拠点となる「住民交流センター」を設ける意向を示した。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

現在、ボランティアセンターのサテライトとしても使われている長沼支所周辺に、

仮設の建物を建てる方針。

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日6日も。

 

●台風19号で浸水被害があった福島県郡山市で、東京電力福島第一原発事故の避難者

向けに建設されたプレハブ仮設住宅を台風の被災者向けに転用する作業が進んでいる。

 

6日は今年度末で廃止予定の「富田町若宮前団地」で、エアコンや水回りの清掃作業。

 

水害で被災した世帯のために仮設住宅が再利用

されることになり、清掃作業が行われた

(6日午後、福島県郡山市で)

(写真:読売新聞 菅野靖様撮影)

 

 

市営住宅などを用意したが足りないため、原発事故後に建設され、入居者がいなく

なった仮設住宅を活用。3団地で約150戸用意し、既に12世帯の入居が完了。

 

入居期間は最長で今年度末までとし、家賃や駐車場は無料。

 

 

●宮城県は5日、台風19号で住宅が被害を受けた被災者向けに、民間の賃貸住宅を

活用する「みなし仮設」と公営住宅の計648戸を確保したと発表した。

 

最終的な必要戸数は未定で、被災自治体などの調査を基に、県が順次整備する。

 

村井嘉浩知事は5日、震災の被災者向けに設置したプレハブ仮設約100戸を

再利用する考えも明らかに。(河北新報様)

 

 

●内閣府は6日、台風19号による住宅への被害を受け、岩手県と静岡県が

県内の市に被災者生活再建支援法を適用したと発表した。

対象となったのは岩手県宮古、釜石両市と静岡県伊豆市。(時事通信様)

 

 


【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日6日も。

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風17号・竜巻 2019・9】

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●倉敷市真備町地区を流れる小田川に、「幸せを運ぶ」とされる国の

特別天然記念物コウノトリが飛来してきた。同市の山本さんが3日、写真に収めた。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

兵庫県立コウノトリの郷公園は写真を確認し、コウノトリと断定。

「岡山県では最近よく目撃されており、10月だけで6個体の情報があった」と。

 

西日本豪雨で甚大な被害を受けた真備町地区。

山本さんは「町の復興に向け、温かい気持ちになれた」と。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道胆振東部地震 2018】

 

●胆振東部地震で土砂崩れが起きた厚真町の北部の地区で暮らしていた人の2割が、

別の場所に移転する意向を示していることが町が行ったアンケートでわかった

 

土砂崩れなど特に被害が大きかった吉野地区や富里地区などの北部地区だけでみると、

 

▼「同じ住所」が72.2%だったのに対し、▼「別の住所に移転する」が20%、

▼「決めかねている」が7・8%となり、町内全体と比べ

「移転する」と答えた人の割合が高い。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

理由については、「土砂災害の心配」が54%と半数を超え、災害への不安から

地区に住み続けるのが難しい現状がうかがえる。

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

 

厚真町は、北部の4つの地区で宅地の整備を進める計画を先行して策定するとし、

「コミュニティーに配慮しながら住宅再建を支援したい」という。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●2021年度以降の東日本大震災の復興政策を巡り、政府が、被災自治体を財政支援

する震災復興特別交付税を存続させる方針を固めたことが6日、分かった。

 

復興庁の出先機関について、沿岸の被災地への移転も検討する。(共同通信様)

 

 

【熊本地震 2019】

 

震災から8年8ヵ月ぶりに再建された双葉町両竹の諏訪神社。

諏訪神社は震災で本殿が倒壊するなど甚大な被害を受け、一時は再建が難しいと。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

しかし、大阪府の住宅メーカー・創建が無償で工事を行うと申し出たため、

今年6月に工事が開始され社殿がよみがえった。

 

新しい社殿はより耐久性の優れた松の木を使用、大きさも震災前とほぼ同じ。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

町民たちが神社に避難し、暖を取るためにかき集めたのは、倒壊した本殿の柱。

焚火のぬくもりに避難した全員が救われた。

 

新しい社殿は、町民の心の拠り所として故郷の復興を見守っていく。

 

 

●熊本西高校理数科の1年生35人の高校生が熊本地震で大きくずれた

断層などを見学し、防災について学んだ。

 

 

(写真:熊本放送様)

 

 


地学の授業の一環として生徒たちに熊本地震の爪痕を見てもらい、

防災への意識を高めてもらおうというもの。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月6日22時16分頃 震度2 宮城県沖

 ●11月6日20時35分頃 震度1 島根県西部

 ●11月6日20時11分頃 震度3 トカラ列島近海

 ●11月6日20時10分頃 震度2 トカラ列島近海

 ●11月6日12時31分頃 震度1 島根県東部

 ●11月6日11時17分頃 震度2 岐阜県飛騨地方

 ●11月6日00時41分頃 震度2 十勝地方南部 

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月6日は 被災地の報告~自分を偽る悲しい少女 で素直になる大切さを。

 

 

 

 

 

 

善い人になる目標は素晴らしい。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

中国に皇帝がいた時代の、昔昔の出来事。

チャン・クンという人がいたが、大家族の「長」だった。

 

家族が住む敷地の中には、チャン・クン夫婦に、子ども達と子ども達の伴侶、

孫たちと孫たちの伴侶にひ孫たち。

 

そして、チャン・クンのおじやおば、いとこたちと、沢山の人がいた。

 

これだけ、沢山の人たちが、一緒に生活していても、争いごともなく、

不平不満もなかった。

 

みんなが、満足して、幸せに平和に暮らしていた。

 

犬も何匹かいたが、犬たちも喧嘩などはしない。

 

村の人たちは、素晴らしいチャン・クンの家族たちのことを、話しては憧れていた。

 

さて、チャン・クンの家族たちのことは、皇帝の耳にも入った。

皇帝は、その大家族のチャン・クンの家を訪れることにした。

 

チャン・クンは、喜んで皇帝を迎えた。

 

皇帝が家の敷地に入ると、家族たちは、幸せで平和な様子だった。

 

皇帝はチャン・クンに尋ねた。

「大家族でありながら、幸せで平和に暮らし続ける秘訣は何なのか?」と。

 

チャン・クンは、紙に筆で文字を書き出した。

やがて、紙は文字で埋まった。

 

その文字は「親切」

 

「なるほど、そうなのか。」

 

皇帝も紙に文字を書き始めた。

そこには、チャン・クンのような「親切」を実行している民と出会えた

感謝を詩にして書いた。

 

その詩を、チャン・クンの家の門に貼るように命じた。

村の者、だれもが、皇帝の直筆を読む事が出来た。

 

それ以後、チャン・クンの家族のように、みんなは、自分の家にも幸せと平和が

いつもあるようにと願い、チャン・クンの似顔絵を台所に貼るようになった。

 

チャン・クンの似顔絵を見るたびに、幸せと平和を持続させる秘訣を、

思い起こすようになった。

 

「親切」という素晴らしい思いやりの行動を。

 

 

「親切は

 約束を守り

 相手の幸せを願い

 思いやる心を持って

 愛と平和を満たすこと

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親切は、生きて行く中での、ルールやマナーを守る事も含まれる。

そこには、自制と勇気が必要。

 

ルールやマナーを知っていても、守らないのなら意味がない。

 

       だから

 

今は、事故や事件がふえている。

 

上記にも記したが、災害ゴミでないゴミを、運んできて捨てる人が増え、

 

被災者たちは、嫌な気持ちになり、やるせない思いをしている。

また、行政としても、ただでさえゴミが多いのに、困る。

 

「親切」は、幸せと平和な生活には欠かせない、秘訣。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

親切はお互いがあたたかくなる

 

親切は愛と平和な時間の秘訣

 

今日も【親切を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月7日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

気温が下がってきました。

被災地の方々が、守られますように!

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~親切は幸せと平和の秘訣” に対して12件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    後から後から、色々な問題が出てきて、指摘されて、ゴミは増々増えて、
    呆然となります
    とんでもない被害である事を実感致します
    今日も詳しくありがとう御座いました
    感謝と賛美と祝福とを、、、

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「後から後から、色々な問題が出てきて、指摘されて、ゴミは増々増えて、
      呆然となります」
      本当に大変です。

      でも、こころない人達が、災害ゴミとは関係ないものを捨てたり、残念です。
      >「感謝と賛美と祝福とを」

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●倉敷市真備町地区を流れる小田川に、「幸せを運ぶ」とされる国の
     特別天然記念物コウノトリが飛来してきた。同市の山本さんが3日、写真に収めた。

    コウノトリさんたちがやってきてくれてほんとううれしいです(#^.^#)。
    きっと良いことがたくさんありますね(#^.^#)。

    きょうの中国の昔々のおはなしもとってもよかったです。
    「親切」にかんじることは人によって違うようにおもう、わたしです。
    あんがい「親切」はむずかしいことなのかもしれないなぁと
    おもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    きょうも良いお天気になりそうです。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんばんは。いつも感謝します。

      スフレ様は、親切をされて、逆に困ったことなどが、もしかして起きたのでしょうか?

      相手様は良かれをおもっても、希望にそえてない事もおきますね。

      でも、させて頂くほうが、心からであれば。

      色んなご事情もあるかもしれません・・・。

      もし、何か、希望があれば、心から親切をされる方は、希望に沿うように教えていただくと
      良いことになっていくように思います。

      親切に対し、希望に沿えると、さらに素敵ですね。

      色んな場面があり、難しい事がある事も、教えて下さって感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    こちらのブログを読ませていただくようになってから、積極的に人に親切にすることの大切さを学びました。
    実践できていませんが、気持ちの上では以前よりましになった気はします、あとはホント実践しないとですね。
    寒くはなりましたが、台風のシーズンが終わりホッとしています。
    日本人がさらに助け合うことで少しでも復興が進むよう願ってやみません。

    今日もありがとうございましたインフルエンザが流行っているようです、どうぞお気をつけて。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「積極的に人に親切にすることの大切さを学びました。」
      本当に光栄で、有難い事です。

      >「日本人がさらに助け合うことで少しでも復興が進むよう願ってやみません。」
      仰る通りです。

      今は、被災に対し、助けよう!とする方、それを悪い事に利用する人、
      関心があまりない人・・・。

      でも、助けよう!とされる方々のお心は、多くの良い「親切」な心を持った方々に響き、
      また響いた方々が、支援をされていらっしゃいます。

      「親切」に対し、真直ぐに向かいたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  4. byronko より:

    家族が仲良く生活する秘訣は何かと問われ、チャン・クンの書いた「親切」という言葉。当たり前のようで、いかに難しいことか。
    知人や隣人に対して愛想が良くても、身内には甘えが出て、わがままを言ったり、癇癪を起こすことがあるかも知れません。残念ながら、私自身も実家の家族に対して、そうでした。家族間の負の連鎖もありました。
    でも、まず身近な家族に対して、親切な気持ちを持つことがいかに大切か、長く離れてみて、ようやく分かるようになりました。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「家族が仲良く生活する秘訣は何かと問われ、チャン・クンの書いた「親切」という言葉。当たり前のようで、いかに難しいことか。」
      仰る通りですね。

      身近な者に対して、「親切」にするというのは、大切な事でもあり、難しいかもしれないです。
      どうしても、ワガママが出やすいですから。

      家族に対し、チャン・クンが言うようなことを実践出来たら、本当に幸せですし、
      ・・・チャン・クンが親として、子どもに実践していたからこそ、子ども達も、孫たちも、ひ孫たちも
      実践出来たのでしょうね。

      大人の実践力は、すごい影響がありますね。

      チャン・クンを通してまず、お伝えしたかった、家族の親切を、読み取って汲んでくださり、本当に感謝します。

      ただ、今の時代は、色んな事があり、虐待もあるので、とても悲しいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. 居候の光 より:

    『丸森町の仮置き場では他の市町村から災害と関係のないごみが持ち込まれていて、

    町は現場での身分確認を義務付けた。』一部の愚かな者のために仕方ない方法ですが、

    人手が足りないのに手間が増えて、当事者も面倒になることは残念です。

    一方で前向きな行動が起きてきていること嬉しく思います。

    スフレさんが言うように、コウノトリがやってきて、何か幸せなことが起きれば良いですね。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「一部の愚かな者のために仕方ない方法ですが、
      人手が足りないのに手間が増えて、当事者も面倒になることは残念です。」

      これが、あちこちの災害ゴミの仮置き場で起きています。
      悲しい事です・・・。
      明日、書きますが・・・。

      >「一方で前向きな行動が起きてきていること嬉しく思います。」
      はい、前向きな事は、すごく嬉しいです。

      西日本豪雨はまだ、復興半ばなので、幸せを多くの方に運ばれると嬉しいです。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)