踏切から救助&スマホと脳3&非常停止&幸せの蜂&支援物資

2023年7月30 日(日

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「勇気ある行動は命を守る

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【台風6号、31日に奄美に接近か

 

●大型の台風6号は29日、フィリピンの東海上を北寄りに進んだ。

 

(写真:南日本新聞社)

 

 

 

 

 

 

 

31日から8月1日ごろにかけ、奄美地方に接近する見込み。

鹿児島地方気象台は高潮やうねりを伴った高波に警戒を呼びかけている。

 

【秋田、「内水氾濫」と「外水氾濫」が被害拡大】

 

●河川工学が専門で、今回の大雨の被災地で調査している秋田大学大学院の

渡邉一也准教授は、秋田市の市街地が冠水した状況について「内水氾濫」が原因。

 

 また五城目町では、外水氾濫が発生し、流木が橋に引っかかったことで

水位が上がり、被害が拡大したと分析している。

 

(秋田テレビ)

 

 

 

内水氾濫で被害を受けたのが、秋田市の中心部、JR秋田駅前や明田地下道。

外水氾濫が起きたのが五城目町ということになるが、内水・外水の影響を

同時に受けた地域が秋田市広面地区だ。

 

広面地区では、早い時間帯に住宅の浸水が確認された。 

 

【秋田市の住宅床上浸水、過去最多

 

●秋田県は29日、記録的大雨による住宅被害が同日午前10時現在で3648棟に

上ると発表した。

このうち被害の大きい秋田市は2494棟で、床上浸水が過去最多の1364棟となった。

 

大雨により冠水した秋田の住宅街

7月15日

(秋田魁新報)

 

 

被害額は土木施設が県全体で181億620万円、農業関係は88億8547万円に増えた。

被害状況は調査中。

 

住宅被害の内訳は、床上浸水が1950棟、床下浸水は1689棟。

全壊と半壊が各2棟、一部破損は5棟だった。

 

15市町村で被害が確認されており、秋田市が最多。

五城目町599棟、能代市310棟が続いた。

 

【秋田県、大雨被害の農家を支援

 

●JR秋田駅近くアゴラ広場前で開かれた「あきた産デーフェア」。

今月15日の開催予定でしたが大雨で延期になったもので、

29日は雨の影響を受けた農家も出店した。

 

大雨被害の農家を支援 農産物の販売会

(秋田放送)

 

 

五城目町では多くの田んぼや畑が冠水する被害にあったが、

収穫できたエダマメが販売された。

 

また秋田市の養鶏場の卵は、スーパーの休業で出荷できなくなっているため

普段の半分ほどの価格、 農家を支援しようと多くの人が訪れの農産物を買い求めた。

 

【福岡・農林、道路、河川などの被害491億円超

 

●九州北部を7月に襲った記録的な大雨について、福岡の服部知事は28日の

臨時記者会見で、農林業や道路、河川などの被害が総額で491億円程度に

上ることを明らかにした。

 

土石流が発生し、土砂や流木などが残った地区

(17日午後、福岡県久留米市田主丸町で)

秋月正樹撮影

(読売新聞)

 

調査は終わっておらず、被害額は今後も増える可能性がある。

県は農林漁業者に対し、緊急支援策を実施する。

 

【富山、避難所敷地内にも土砂崩れ

 

●7月12日から13日にかけ、県内で初めて発生した線状降水帯による大雨。

県内の広い範囲が被害を受け、富山市では床上浸水が29件、床下浸水は436件確認。

 

さらに山間部などでは土砂崩れや法面の崩落が市内だけで98件も発生。

 

 

 

 

 

(富山テレビ)

 

12日の夜に市が避難所として開設した八尾小学校。 敷地の真横にある法面が崩れ、

今もグラウンドに土砂が流れ込んだまま。

 

【JR米坂線、豪雨で被災、復旧求める署名も

 

●米坂線は米沢駅(山形県米沢市)と坂町駅(新潟県村上市)を結ぶローカル線。

1926年に米沢駅から今泉駅(山形県長井市)までが開業し、

36年に坂町駅まで全線開業した。

 

2022年8月の大雨で今泉―坂町駅間が不通となっており、沿線の高校生らは

代行バスでの通学を強いられている。

 

JR米坂線の米沢―今泉駅間が2026年に開業100年を迎えるのに向け、

沿線住民らが活性化策などを考える「米坂線開業100周年記念事業実行委員会」

の初会合が28日、山形県川西町で開かれた。

 

米坂線の早期復旧を求める署名活動を行う

置賜農業高の生徒たち

山形県川西町のJR羽前小松駅で2023年7月25日

NPO法人えき・まちネットこまつ提供

(毎日新聞)

 

一部運休が続く同線の早期復旧を求めて署名活動を行う地元高校生も参加し、

協力を呼びかけた。

 

【脱線から4カ月、JR芸備線東城―備後落合間、運転再開

 

●事故は3月23日、備後八幡―内名間であり、普通列車(1両編成)が

線路上の落石に接触し、脱線した。

 

東城―備後落合間で約4カ月ぶりに運転が再開され、

備後落合駅に到着した芸備線の始発列車

(29日午前6時32分、庄原市西城町)

(中国新聞社)

 

落石による脱線事故の影響で運休が続いていた庄原市のJR芸備線東城―備後落合間

(25・8キロ)は29日始発から、約4カ月ぶりに運転を再開した。

 

始発は新見発備後落合行きが東城駅を経て備後落合駅に午前6時半過ぎに到着した。

 

【珠洲市、寄付金募集】

 

北國銀行

珠洲支店

普通

口座番号:27103

名義:珠洲市地震災害支援金(スズシジシンサイガイシエンキン)

 

【静岡県磐田市、寄付金募集】

 

●寄付金名称 磐田市災害寄付金

振込金融機関・預金種目・口座番号

(1)浜松磐田信用金庫 磐田本店営業部 普通預金 5184268
(2)静岡銀行 磐田支店 普通預金 1330528

口座名義磐田市災害寄付金(イワタシサイガイキフキン)

取扱期間(1)浜松磐田信用金庫 6月9日金曜日から9月29日まで
(2)静岡銀行 6月12日月曜日(予定)から令和5年9月29日まで 

 

【大雨被害・福岡県義援金】

 

 

 

 

 

【大雨被害・山口県義援金】

 

 令和5年7月12日(水曜日)から12月29日(金曜日)まで

●山口銀行県庁内支店の普通預金「5041769」
●西京銀行県庁支店の普通預金「2021737」
●山口県信用農業協同組合連合会 県庁内支所の普通預金「0001812」

いずれも口座名義は「社会福祉法人 山口県共同募金会」

●ゆうちょ銀行の口座番号は「00900−6−239301」

口座名義は「山口県共同募金会 令和5年6月30日からの大雨災害義援金」

 

【秋田県 大雨被害義援金】

 

令和5年7月21日(金)から令和5年10月31日(火)ま

 

●日本赤十字社秋田県支部

秋田銀行 普通 516304

北都銀行 普通 888228

 

口座名義はいずれも「日本赤十字社秋田県支部長」

 

●社会福祉法人秋田県共同募金会

秋田銀行 普通 902756

北都銀行 普通 304416

 

口座名義はいずれも「社会福祉法人秋田県共同募金会」

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

●7月29日19時34分頃  震度3    栃木県南部

●7月29日14時31分頃  震度1    岩手県沿岸南部

●7月29日12時22分頃  震度1    沖縄本島近海

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

        ★★★★★★★★★★

 

6月23日の夕、仕事を終えて帰宅中だった奈良県生駒市の会社員、

24歳の京太樹さんと、同僚の大阪市住之江区の24歳の岡田夏輝さんは、

大阪府貝塚市の南海貝塚駅近くの踏切内にいる80代の高齢男性を見かけた。

 

自転車を押して踏切を渡ろうとしていたようだが、

途中で遮断機が降りて取り残されていた。  

 

「早く出さな」

 

駆け寄ると、居合わせた貝塚署員が既に高齢男性に声を掛けていた。

 

踏切内で倒れ込んだ高齢男性を、京さんは署員と協力して自転車と共に運び出し、

岡田さんも遮断機を手で持ち上げるなどサポートした。  

 

一方、南海電鉄と同署によると、同駅に向かっていた電車が踏切に迫っていたが、

運転士が踏切内の異常を知らせる前方の「特殊信号発光機」の点滅に気づき、

手前約200メートルで停車させた。

 

高齢男性にけがはなく、署員に付き添われ帰宅した。  

 

大阪府警貝塚署は7月25日、京さんと岡田さんに感謝状を贈った。

 

高齢男性を救助した当時の様子を

振り返る京太樹さん(左)と

岡田夏輝さん

大阪府貝塚市中町で2023年7月25日

午前11時32分

斉藤朋恵撮影(毎日新聞)

 

田中和也署長は

「一歩間違えば命の危険もあった中、勇気のある行動に感謝している」と。

 

2人は同市の鉄工鎔断(ようだん)加工業「菰下鎔断」の営業マン。

 

岡田さんは

「私が気づく前に先輩の京さんが走り出していた。助けることができて良かった」

 

京さんは

「電車が迫っていることは救出後に気づいた。困っている人を見かけたら、

 身の安全を確認し人命救助をしてほしい」と話した。

 

最近、高齢者が踏切で、動けなくなったり、転んだりする事が増えている。

とっさの時に、人命救助に動ける人は優しさと勇気を持っている。

 

        ★★★★★★★★★★

 

28日からの続き。

 

榊先生の著書『スマホはどこまで脳を壊すか』が教育関係者に衝撃を与えている。

 

 

(朝日新書)

 

 

 

 

 

Q:これから私たちはデジタルデバイスと、どうつきあっていくべきでしょうか。  

 

榊先生は

スマホが便利な道具であるのは間違いないですから、

「まったく使うな」と言うつもりはありません。

 

前頭前野を使わない作業や行動は、スマホに置き換えても構わないのではないかと。

ただ、デジタルデバイスでなければいけないものは意外と少ないです。  

(スマホでなければ出来ない、ということは、少ない)

 

まず、使う目的を仕事か余暇かに分けます。

仕事での使用分は削るのが難しいですから、余暇で使っている時間について

制限を設けます。

 

たとえば子どもと2時間と決めたのなら、そのなかで何に使うかの

プランを立ててみましょう。

 

プランを守るのは存外に難しいのですが、計画を立ててやり通す力を使うため

前頭前野のいいトレーニングになります。  

 

最近は新聞や本をスマホやタブレットで読む人が増えていますが、

最近の研究では紙で読むほうが理解が深く、記憶にも残ることがわかってきました。

 

私自身は電車の中ではスマホをなるべく使用せず、

新書を1冊持参して読むようにしています。

 

デジタルに頼っていたものを少しずつアナログに戻し、

頭を使うことで前頭前野を回復させましょう。  

 

また、子どもに「やめなさい」と注意しておきながら、

大人がだらだらと使っているようでは子どもにとっても逆効果です。

 

ファミレスで子どもと一緒にいるのに、スマホを使っている親御さんを見かけます。

 

子どもと一緒にいるときには、

子どもの目をしっかりと見て話すようにしてください。

 

われわれの調査から、親子で会話をたくさんしているほど、

子どもの言葉の発達によい影響があることもわかっています。

 

子どものコミュニケーション能力も鍛えられるのです。  

 

最近では信号待ちでもスマホを取り出す大人を見かけます。

ほんの数分も耐えられないようです。

 

とくに子どもが一緒なら、空や周りの草花を眺めて話しかけてあげてください。

 

1~2分の間にスマホで何らかの情報を得るよりも、

もっと大事なことがあると思います。

             (AERA dot.)より 続きます。

 

専門家によると、コミュニケーション不足の家庭で育つと

※「モラハラ」になりやすいとか。

 

※言葉や態度、身振りなどによって人を不安に陥らせたり、巧妙に支配したり、

人格や尊厳を傷つけるなどの精神的な暴力や虐待の総称。

 

まず、大人がスマホの使い方の手本を見せる事が大事では?

子供がいないからとか、信号待ちの時なんか関係ないだろうというのは違う。

 

私たち、1人1人が、気をつける事で、社会は変わっていくのでは?

 

思いどうりにならないと、人が困る事をする人も、コントロールが出来ない。

 

7月29日付の読売新聞によると、

JR埼京線で走行中の電車のドアに鍵をかけ、駅員の業務を妨害したとして、

警視庁が東京都渋谷区の私立高校の男子生徒(17)を

威力業務妨害容疑で7月20日、逮捕していた。

 

男子生徒は鉄道写真の愛好家「撮り鉄」を自称し、

「ホームで電車を撮ろうとすると、『危ない』と運転士にハイビームで

 注意されることがあり、頭にきていた」などと供述している。

 

事故につながりかねない事を平気でやってしまうのか?

        ★★★★★★★★★★

英ニュースメディア『Metro』の報道から。

 

中国・湖北省武漢市のショッピングモールで19日午後12時38分過ぎ、

下りエスカレーターを利用中だった小学生低学年くらいの男児が

右足を挟まれて動けなくなった。

 

一緒に来ていた母親によると、男児はほかの3人の子供たちと一緒に階下の

スーパーに買い物に行く途中だったそうで、当時の監視カメラの映像では、

子供たち4人が手を繋ぎ、エスカレーターを降りていくのが見て取れる。

 

最後に乗った男児は、エスカレーターを半分ほど降りたところで右足首が

巻き込まれてしまったようで、カメラは約17秒過ぎ、4人の中で

一番年長と思われる9歳女児がエスカレーターを駆け下りてくるのが映し出され

 

親の姿は見当たらない。

事故に遭ったのは、列の最後の男児

『腾讯网 2023年7月21日付「电梯“咬住”脚了!

很多成年人的第一反应不如这个9岁女孩」』

(TechinsightJapan)

 

エスカレーターの降り口まで来た女児は身をかがめ、近くに設置された

非常停止ボタンを押しており、そのまま立ち上がると大声で叫び、助けを求めた

 

現場には、消防隊員6人が消防車で駆けつけ、エスカレーターの脇にある

隙間に足首が挟まって身動きが取れなくなっていた男児の救助にあたった。

 

男児はこの時、母親に後ろから抱きかかえられるようにして痛みに耐えていた

そうで、消防隊はまず、男児の靴を小型ナイフとハサミで切り裂いた。

 

そして油圧カッターを使い、エスカレーター脇のスペースを広げようと

したものの失敗。

 

後からやってきたエスカレーターのメンテナンス担当の作業員が

サイドパネルの解体作業をする間、バールで隙間を広げていった。

 

こうして男児は約10分後に解放され、病院に搬送されて検査を受けたが、

右足が腫れているだけで重傷を負わず済んだ。

 

このニュースには女児の機転を称える声のほか、

「最悪、足の切断ということもあったはず。無事で何より」

「非常停止ボタンのことを知らなかった! これは覚えておくべきだね」

「子供だけでの利用は危険ということ。いい教訓になったはず」

といったコメントが寄せられている。

 

子供たちだけで、行動させると、危険が伴う。

大きなショッピングモールなどでは、注意が必要だ。

 

年長の女児は、非常停止ボタンの存在を知っていた。

こういう知識は大事だ!

 

       ★★★★★★★★★★

 

幸せを運ぶといわれる青い色をした珍しいハチ、ブルービーが、

今年も南阿蘇村にやってきた。

 

 

(熊本県民テレビ)

 

 

 

 

 

花の蜜を求めて忙しそうに飛び交っているのは、

体長2センチほどのハチ「ブルービー」。

 

(熊本県民テレビ)

 

 

 

 

 

 

ルリモンハナバチといい、「幸せを運ぶハチ」ともいわれる。

一見黒く見えるがよく見ると瑠璃色の青い模様が。

 

 

(熊本県民テレビ)

 

 

 

 

 

毎年この時期になると南阿蘇村の草原を飛び交う。

幸せを運ぶブルービー。例年9月中旬まで見られるという

 

皆様に幸せを運びますように!

 

      ★★★★★★★★★★

 

「ひとりひとりの存在は

 素晴らしい使命と

   影響力を持つ

 今日を大切に生きる事が

 明日への勇気と希望に続く

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

        

      

 

        

       ★★★★★★★★★

 

8月度の支援物資を、新しく、某 児童養護施設に送付させて頂いた。

 

★うまいぼう  1本

★うまいぼう  1本

★カントリーマアム バニラ 1枚

★カントリーマアム ココア 1枚

★ホームパイ  1袋(2枚入り)

★パインアメ  2個

 

★子どもカード 1部

上記を24名分

 

急きょ、新しく支援物資の送付が決まったので、この量だが、喜んで下さった。

職員の方々も、支援物資の喜びを共有して下さっていたのが嬉しかった。

 

職員の方が

「丁寧に、心をこめて作って下さった事がわかります!嬉しいです!」

 

職員の方の喜びは、子ども達にも伝わる!

支援物資を喜びに包んで用いて下さることに、感謝でいっぱいだ!

 

渡辺和子氏は

【もし愛があればどんな小さなことも、すばらしいことになる。】

 

支援物資を送付させて頂く中で、色んな人がいたことも事実だが

愛と感謝をもって、用いて下さることは、素晴らしい事が起きる。

 

        ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 7月30 日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

甘えたさんのたつき君は、私の手や肩に乗るのが大好きです。

 

たつき君が、私にくっついていると、

誉くんは、たつき君と遊ぶテーブルの上から離れて

カゴなどの上にいます。

 

おそらく、自分がテーブルの上にいると、たつき君が気を遣って

早く降りてこないようにだと思います。

 

私が、たつき君をテーブルの上に降ろすと、直ぐ誉くんは

たつき君のそばに来ます。

 

賢いし、優しいなあとおもいます!

 

大雨の被害が大きいです・・・。

暑くなりました、みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通6yu

踏切から救助&スマホと脳3&非常停止&幸せの蜂&支援物資” に対して8件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >6月23日の夕、仕事を終えて帰宅中だった奈良県生駒市の会社員、
    24歳の京太樹さんと、同僚の大阪市住之江区の24歳の岡田夏輝さんは、
    大阪府貝塚市の南海貝塚駅近くの踏切内にいる80代の高齢男性を見かけた。

    とっさに動かれたのは、ひごろからやさしいかただったのですね。
    ご高齢のかたがごぶじで、おふたりも電車も電車の運転士さんも
    ごぶじでほんとうによかったです(#^.^#)。

    >28日からの続き。

    スマホは便利な道具だとおもいます。
    あくまでも道具なので、つかいかたなのだと、おもいます。
    こどもさんたちにそのことをしっかりと伝えてゆかないといけないのだなぁ、
    とおもいました。

    >英ニュースメディア『Metro』の報道から

    おとこのこが大怪我にならなくてほんとうによかったです。
    赤い停止ボタンはわたしも目に付いていました。
    おんなのこもしっかりおぼえていたのですね。
    ちゃんと、押して、ほんとうにえらいですね(#^.^#)。
    ちょうど、こどもさんの目の高さぐらいににあるからなのでしょうか?
    停止ボタンがもっと、みんなにわかりやすいところについてあるといいなぁと、
    おもいました。

    >幸せを運ぶといわれる青い色をした珍しいハチ、ブルービーが、
    今年も南阿蘇村にやってきた。

    ブルービーさん、ことしもやってきてくれてありがとうございます。
    happyさん、みせてくださってありがとうございます(#^.^#)。

    happyさんに支援でたくさんのみなさんがげんきになっていますね! (#^.^#)。

    きょうの渡辺和子さんのことばもすてきですね。

    誉さん、ほんとうにやさしくって賢いですね! (#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、
    きょうもかわいいすがたとかわいいえがおを
    ほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです。

    きょうも暑そうです。
    happyさん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「とっさに動かれたのは、ひごろからやさしいかただったのですね。
      ご高齢のかたがごぶじで、おふたりも電車も電車の運転士さんも
      ごぶじでほんとうによかったです(#^.^#)。」

      危なかったですね。

      優しい方に助けられて、ご家族もほっとしているでしょうね。

      >「あくまでも道具なので、つかいかたなのだと、おもいます。
      こどもさんたちにそのことをしっかりと伝えてゆかないといけないのだなぁ、
      とおもいました。」

      大人たちが、手本を見せて行動していく事ですね・・。

      >「おとこのこが大怪我にならなくてほんとうによかったです。
      赤い停止ボタンはわたしも目に付いていました。
      おんなのこもしっかりおぼえていたのですね。」

      仰るように、分かりやすい所にあって、みんなが認識すると事故が防げますね。

      >「ブルービーさん、ことしもやってきてくれてありがとうございます。
      happyさん、みせてくださってありがとうございます(#^.^#)。」

      幸せを運ぶ青い蜂。
      中々見られないです。
      映像にとって下さって有難いです。

      支援物資は、微力ですが、元気になって頂けたら有難いです。

      >「きょうの渡辺和子さんのことばもすてきですね。」

      渡辺和子氏は、苦労され、その中で深いものがあります・

      >「誉さん、ほんとうにやさしくって賢いですね! 」

      よく見ています。(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと有難うございます。
      みんな喜んでいます。

      お身体大事になさって下さい

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    踏切で立ち往生した男性を助けた2人の方すごいです
    署員の方ともみんなで力を合わせたからですね
    とっさに人助けできるのは普段から優しい方だからですね
    事故が起きなくてなによりです
    最近は皆スマホ見てますよね…
    子供さんは大人をよく見てますから
    まず大人が率先して手本を示さないとです
    短絡的な理由で重大な事件を起こすこと多いですよね
    エスカレーターの非常停止ボタン
    どこにあるのでしょうか~今度探してみます
    女の子のおかげで大怪我にならずに済んでよかったです
    ブルービー可愛いですね!生で見てみたい
    母親は一度だけ見たことあるそうです
    庭にやってくるといいなぁ
    happyさんの支援活動凄いです…皆笑顔になりますね
    たつきちゃんと誉ちゃんの友情尊いです
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「踏切で立ち往生した男性を助けた2人の方すごいです
      署員の方ともみんなで力を合わせたからですね
      とっさに人助けできるのは普段から優しい方だからですね」

      踏切で助けるのは勇気がいりますね。

      素晴らしいです。事故にならずに良かったです。

      >「最近は皆スマホ見てますよね…
      子供さんは大人をよく見てますから
      まず大人が率先して手本を示さないとです」

      そうですよね。スマホが脳に及ぼす影響は、本人も気づかないです。
      10年、20年、30年後の行動にも影響してくるのですね。

      >「エスカレーターの非常停止ボタン
      どこにあるのでしょうか~今度探してみます
      女の子のおかげで大怪我にならずに済んでよかったです」

      エレベータの下の所にある事が多いようです。

      >「ブルービー可愛いですね!生で見てみたい
      母親は一度だけ見たことあるそうです
      庭にやってくるといいなぁ」

      お母さま、ご覧になった事があるのですね!

      私も観たいです。

      微力な支援物資ですが、喜んで頂けたら幸いです。

      >「たつきちゃんと誉ちゃんの友情尊いです」

      仲よくしてくれて嬉しいです。

      暑いのでお身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. miyotya より:

    こんにちは。
    会社員の京太樹さんが、踏切内にいる80歳の男性を見つけた。
    すでに遮断機が降りている。
    同僚の岡田夏樹さんと一緒に、踏切内から男性を外に連れ出した。
    電車の来る前に一人の命を救ったお二人は素晴らしいです。

    人の迷惑も考えずにスマホを使い続けている
    大人や子供をよく見かけます。
    私は病院に通院する事が多いですが、待合室に座ったとたん、
    主婦や若者、子供が、すぐにスマホを取り出し夢中で使っています。
    部屋には「携帯電話の電源をお切りください」というビラが貼ってあります。
    そんなことはお構いなし・・・
    「自分さえ良ければ他人はどうでも良い」という風潮が蔓延しています。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「すでに遮断機が降りている。
      同僚の岡田夏樹さんと一緒に、踏切内から男性を外に連れ出した。
      電車の来る前に一人の命を救ったお二人は素晴らしいです。」

      勇気が要りますね。
      素晴らしいです。

      >「私は病院に通院する事が多いですが、待合室に座ったとたん、
      主婦や若者、子供が、すぐにスマホを取り出し夢中で使っています。
      部屋には「携帯電話の電源をお切りください」というビラが貼ってあります。
      そんなことはお構いなし・・・」

      スマホの自己中心は、すでにスマホで脳が依存になっているからでしょうか?

      何とかしないと、日本の将来が心配です。

      最近、些細な事で事件になるのも、影響があるのでしょうか?

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)