命の救助&防災かまどベンチ&感謝&白エゾシカ

2022年 2月16日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「今、感謝をささげ、前に進む。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 

【諏訪之瀬島で爆発3回、噴煙の高さ1300メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で14日、午後11時までに爆発が3回、

噴煙量が中量以上の噴火が5回あった。

 

観測した噴煙の高さは最高1300メートル。

大きな噴石が南東に400メートル飛んだ。13日は1回爆発した。

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【東北で雪が強まり積雪急増、北陸でも1m超の大雪

 

●日本海の低気圧に伴う発達した雲が東北に広がり、局地的に強い雪を降らせている。

 

16日(水)以降は非常に強い寒気が流れ込む北陸を中心に大雪となり、

山沿いでは1m超の積雪増加のおそれがある。  

 

 

(写真:ウェザーニュース様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸の内陸部や東北、北海道の道南で局地的に強い雪が降る見込み。

 

1時間に5cmを超えるような雪が降ることによる路面状況の急変や、

雪による視界不良に注意。

 

 

(写真:ウェザーニュース様)

 

 

 

 

 

 

17日(木)にかけては上空5000m付近で-39℃以下の、今冬でも最強クラスの

寒気が東日本まで南下する予想。

日本海では雪雲は発達し、北陸西部を中心に断続的に流れ込む見込み。

 

 

【トンガ、ロックダウンで復旧に遅れ】

 

●トンガ諸島で起きた海底火山の大規模噴火と津波から15日で1カ月がたった。

 

トンガでは、先月まで感染者は外国から入国した1人だけだった。  

今月1日に港湾労働者2人の感染が確認されると、濃厚接触者の感染が次々に判明。

2日から外出制限や休校などを求めるロックダウンに入った。

 

感染拡大は、海外からの救援物資の受け入れのために港湾を

開放したことが発端だとみられている。

 

トンガ政府は10日、感染がオミクロン株によるものと発表。

累計の感染者は14日時点で140人に達した。  

 

一方でワクチン接種率は、対象となる12歳以上で約9割に達している。

5~11歳については今年4月から接種を始める計画だ。  

 

地元FM局の記者マリアン・クプさんは

「コロナ対策は準備してきたことでもあり、住民も落ち着いている」

だが「噴火、津波、コロナと重なり、精神的に厳しい状況が続いている。

さらにサイクロンなどに見舞われれば、大きな困難に直面するだろう」と。

 

 

【トンガ沖噴火、岩手沿岸部に警報、避難少なく】

 

●南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火で発生した津波で、岩手県沿岸に津波警報と

避難指示が出されて16日で1カ月となる。

 

沿岸12市町村で避難所などに避難した人の割合は4.7%にとどまった。

揺れを感じなかったため、自宅に残った人が多かったとみられる。

 

避難所に身を寄せる住民。

津波警報が出された岩手県沿岸でも

人数は多くなかった=1月16日午前3時30分頃、

大船渡市赤崎町の赤崎地区公民館

(写真:河北新報)

 

 

政府は昨年12月、日本海溝・千島海溝沿いでマグニチュード9級の

地震が起きた場合、東北などの太平洋沿岸で「冬の深夜」に

最大の被害が出るとする想定を公表した。

 

前日まで「日本への被害の心配はない」としていた気象庁が、大きな潮位変化を

観測して急きょ津波注意報と警報を発表したことで、

判断に迷った住民が多かった可能性もある。  

 

達増拓也知事は1月下旬「もっと避難していただくべきだった。夜間の避難に

関する情報の伝え方、防寒対策の在り方を市町村と話し合い、改善を図っていく」

 

 

【2021年2月の地震で被害、白石城、修復工事

 

●2021年2月13日、宮城県内で最大震度6強を観測した地震により、天守閣などが

被害を受けた「白石城」で修復工事が行われている。

 

この地震では、宮城県蔵王町などで最大震度6強を、白石市でも震度5強を観測し、

「白石城」の天守閣や大手門などの漆喰の壁、400カ所以上に亀裂が入る被害が。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

被害を受け、白石市は、14日から修復工事を始め、15日も、工事関係者が

資材の搬入や足場を組む作業を行っていた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

本格的な工事は、3月中旬から始まる予定で京都や名古屋の宮大工を招いて

壁を補修をするという。

 

修復工事の費用は、約1億5千万円で市民などからの

寄付金あわせて300万円もあてられる。工事は、9月末に完了する予定。  

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

宮城県は、15日にこの地震で岩沼市の50代の男性1人が死亡していたと発表。

地震による県内の死者は1人、けがをした人は64人。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

また、2021年5月末現在、土木関連の被害が55億円、

農業関連の被害が15億円などで被害総額は166億円に上っている。

 

 

【熊本地震で被災、立て替え八代市役所本庁舎、開庁】

 

●熊本地震で被災し建て替えられていた八代市役所本庁舎が14日に開庁した。

開庁式では、中村博生市長が「新庁舎ができて良かったと市民から言われるよう、

より一層、市民サービスに取り組んで」と、あいさつした。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

新庁舎は地上7階、地下1階で窓口機能は、低層階に集められている。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

また受け付け番号の発券機には、タッチパネルに触れない

非接触型ディスプレーが採用されている。

 

 

【被災地八代のひな祭り、復旧中の熊本城では梅

 

●熊本豪雨被災地の八代では春の訪れを告げる「ひな祭り」が開かれている。

熊本城の梅もほころび始めた

 

今年で20回目を迎える「城下町やつしろのお雛祭り」。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

八代市本町アーケード街などで開かれていて会場には自然の植物と天然の苔で

春の野山を表現した

「雛山」や千体の千代紙人形など趣向を凝らした雛飾りが展示されている。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

この催しは3月6日まで。

 

復旧中の熊本城の梅はまだ、つぼみが多いものの少しずつ咲き始めていた。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

現在、感染対策をしながら城内を散策できる熊本城。

熊本城の梅は2月下旬に見頃を迎えるという。

 

 

【飯舘村、農業復活の足がかりへ、わさび

 

●地域の農業復活に向けた足がかりとなるか。

 

 福島県飯舘村のホームセンターを改修して作られた

「いいたて本ワサビ水耕栽培研究所」。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島)

 

施設を運営しているのは、福島県福島市で電気工事などを行っている六洋電気で、

土を使わず水耕栽培で、本ワサビを育てる実証実験に取り組んでいる。

 

15日はワサビの「苗付け」の作業が公開。

 

ワサビの作付面積や生産量は全国的に減少している一方で、国内外のニーズが

高まっていることから、村の新たな特産品にしようという試み。 

 

 

(写真:テレビユー福島)

 

 

 

栽培に使う水は、花こう岩などを通して水質を改善したもので、気温と水温は、

ワサビの栽培に最適な12度から15度に保たれていて、この方法を活用すれば、

屋外の畑で育てる「露地栽培」よりも2倍の速さで栽培が可能。 

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島)

 

六洋電気後藤英司社長:「ワサビは将来性もあるし福島県飯舘村の特産品として

十分に活躍できるんじゃないかと、すべての技術をオープンして

(農家と)一緒に手を取りながら一大生産地として定着できればいいなと

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島)

 

今回の苗は、6月に収穫される予定で、品質を確認し出荷は2年後を目指す。

 

 

【復興の願い込め、華やかな雛人形、岩沼市】

 

桃の節句(3月3日)を前に、宮城県岩沼市桑原の岩沼みなみプラザで、

華やかなつるしびなやひな人形が飾られ、来場者の目を楽しませている。  

 

東日本大震災の被災住民から寄贈された豪華な七段飾りを展示。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春らしさを感じさせるひな人形やつるしびなの展示(写真:河北新報様)

 

静岡県東伊豆町の製作工房「絹の会」から復興支援で贈られた

「雛(ひな)のつるし飾り」や、市内の子育て支援団体

「雛結(ひなゆい)の会25」が手作りしたつるしびなが会場を彩っている。  

 

百井昌子館長は「コロナ禍で集う場がなかなかないが、親子でゆったり

見てもらい、春の気分を味わってほしい」と話す。展示は3月3日まで。

 

 

【被災地巡る、絆ウォーク、いわき入り】

 

●東日本大震災の被災地を巡る第2期「絆ウオーク」は13日、いわき市に入った。

 

日本ウオーキング協会員らが東京都から福島市までの約330キロを歩く企画で、

震災から11年を迎えようとしている被災地の現状を発信する。  

 

ウオーキングはリレー方式で行われており、昨年12月に東京都を出発した。

 

いわき市を歩く参加者

(写真:福島民友新聞社)

 

 

 

 

13日にはJR植田駅で「本県編」出発式が行われ、県ウオーキング協会の

鈴木康郎会長が「コロナ禍で参加人数などが限られるが、

絆をつないで楽しく歩いていきたい」とあいさつした。  

 

いわき市健康歩く会のメンバーら10人が、「シンボルフラッグ」を掲げて出発し、

この日のゴール地点であるアクアマリンふくしままでの約12キロの距離を歩いた。

ゴール地点の福島県庁には、3月12日の到着を目指す。

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

2/20(日曜)、3/20(日)、4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡弁護士会様)

 

 

 

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 【トンガへ救援基金】

 

 

 

支援物資は今はお控え下さいとの事。

 

 

 【2月15日は、全国で8万4220人、東京1万5525人感染】

 

●2月15日は全国で8万4220人の感染。

 

また、大阪府で42人、愛知県で28人、兵庫県で20人、神奈川県で17人、

東京都で16人、広島県で14人、千葉県で13人、福岡県で11人、埼玉県で10人、

京都府で7人、北海道で5人、奈良県で5人、静岡県で5人、栃木県で4人、

熊本県で4人、茨城県で4人、三重県で3人、岡山県で3人、愛媛県で3人、

石川県で3人、群馬県で3人、高知県で3人、宮崎県で2人、長野県で2人、

青森県で2人、鹿児島県で2人、佐賀県で1人、富山県で1人、岐阜県で1人、

長崎県で1人、香川県で1人の合わせて236人の死亡の発表。

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

 

東京では、15日、新たに1万5525人が感染していることが確認された。

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●2月15日22時59分頃  震度2   トカラ列島近海

●2月15日04時17分頃  震度2   奄美大島北東沖

●2月15日02時34分頃  震度1   茨城県沖

 

2月15日は、老犬の介護&豪華ひな人形の息&患者は家族&梅で思いやりを。

 

 

 

 

 

思いやりは、行動の中に!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒲田消防署で人命救助に対する感謝状を贈られた(前列左2人目から)

JALの太田さん、京急の田辺さん、尾上さん(JAL提供)(Aviation Wire)

 

東京消防庁蒲田消防署は2月15日、蒲田駅駅員の田辺さんと尾上さん、

日本航空の客室乗務員の太田さんの3人に、高崎剛彦署長が感謝状を贈呈した。

 

偶然、その場を通りかかった、日本航空の客室乗務員の太田さん…。

私は、人の救出劇を紹介しているが、いつも不思議だと思う。

 

なぜか?その助けが出来る技術を持った「善い人」が、偶然、通りかかり、

救出の手伝いをされているという事実が多い。

 

命を大事にする人というのは、偶然を装った中で、見えない力によって

命を助ける仕事に、呼び出されている、そんな気がしてならない。

 

    ★★★★★★★★★★

 

兵庫県小野市にある小野工業高校の定時制4年の19歳の中山直樹さんが、

コンクリート製の「防災かまどベンチ」を7基製作した。

 

普段は上面に木の板を置いてベンチとして利用できる。

 

災害時には木材などを中で燃やし、暖房や調理器具に転用できるアイデアグッズ。

 

21日に兵庫県西脇市にある西脇北高校に寄贈する。

 

これは小野工業高定時制の「課題研究」の一環で、

 

被災地などでボランティア活動に取り組む西脇北高の依頼を受け、

防災かまどベンチ製作を決めた。

 

小野工業高定時制機械科の閑念(かんねん)好彦主幹教諭の指導の下、

昨年の2学期から製作に励んできた。  

 

「コンクリートを使ったのはこれが初めて」と中山さん。

 

頑丈なかまどを作るため、木製の枠を作ってコンクリートを流し込む作業を続けた。

 

均等にコンクリートを入れるためには、一定の技術を要する。

 

厚さの違いで、固めた素材にヒビが入ることもあったが、

改良を重ねて完成までこぎ着けた。  

 

かまどは立方体で、上面と下面が開いている。

 

側面には四角や丸形の穴を開けて空気の出入りを良くしているほか、

上部に数本装着した金属の棒で、鍋や燃料を置けるようにした。  

 

「防災かまどベンチ」を製作した

中山直樹さん(右)と、指導した閑念好彦主幹教諭

小野市片山町

(写真:神戸新聞社様)

 

 

 

 

 

中山さんは

「丁寧に作業した。誰かの役に立つものを作れてうれしい」と満足。

 

閑念教諭は

「中山君は1人でこつこつと真面目にやってくれた。いいものができたのでは」

とねぎらった。

 

中山直樹さん、すごい!!!!

お一人で、難しいコンクリートの技術をクリアされ、7基も製作されたとは。

 

普通の工業高校なら、同級生や先輩もいて、みんなで協力し合えるが、

定時制(夜間)の工業高校の場合は、人数的にも、そういう事が難しい。

 

閑念好彦先生は、お顔が優しい。

息子のように見守り指導されてきたのだろう!

 

だから、中山さんも頑張れたのでは?

 

また、人の役に立つ物を作る!という意志は、技術に磨きをかけたと思う。

教育のあり方を、お2人が示してくれているように感じた。

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

大阪の13歳の中学生、上田望水さんの投稿から。(読売新聞)

 

今あるもの大切 兄の言葉染みる

 

両親は、僕が幼稚園の時に離婚した。

それまで住んでいた広いマンションから狭いマンションに引っ越したが、

僕は狭いのが嫌だったし、父がいないのもつらかった。

 

3歳上の兄は「目の前にいる大切な人のことを考える方が幸せな気持ちになるで」

と教えてくれたが、僕は納得できなかった。

 

そんな中、母が過労で倒れた。

4人の子供を育てるために母が、もしいなくなったら、という恐怖が僕を襲った。

 

その時、兄の言葉を思い出した。

幸い、母の体調は良くなり、いつもの日常が戻った。

 

しかし、僕の考えは変わった。

 

母や兄弟がいて、住む家があり、着る物や食べ物もある。

兄が言っていたことが、ようやくわかった。

 

今、あるものに目を向けて生きていこう。

そうすれば必ず幸せの扉が開くのだから。

 

上田望水さん、立派だ。

色んな事情の中、辛かったと思う。

 

しかし、ないものねだりばかりしていると、不平不満しか出なくなる。

今、目の前にあるものに、最大限感謝する!

 

感謝は幸せへ導く道だ!

 

 ★★★★★★★★★★

 

「神の使い」ともいわれる白いエゾシカが13日夕、

北海道北部のサロベツ原野に現れた。

 

2頭おり、それぞれ別の場所で仲間と一緒に雪下の草や牧草を食べていた。

 

現れたのは、日本海に沿ったオロロンライン(道道)の東側。

 

1頭は豊富町の雪原で散らかった牧草を食べていた。

 

雪原に残された牧草ロールを食べに現れた

白いエゾシカ=2022年2月13日午後4時35分、

北海道豊富町稚咲内

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

ロール状だったが、毎日のように食べられ、原形がなくなった。

この白いシカは1月にも目撃されており、「常連」らしい。

 

もう1頭は幌延町の雪原で、一回り大きな雌ジカと一緒に行動していた。  

 

サロベツ原野に現れた白いエゾシカ

2022年2月13日午後4時9分、

北海道幌延町浜里

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

白いシカはともに若い雌とみられる。

 

周辺では時々白いシカが目撃、今回少なくとも2頭いることがわかった。

今冬は大雪のため、エサを求めて積雪が少ない海沿いに群れで現れているようだ。

 

神の使いともいわれる白いエゾシカが現れた。

コロナ禍の中、良い事を運んでくれますように!

 

 ★★★★★★★★★

 

「心からの感謝の思いは

 新しい応援の輪をつなぎ

 喜びと笑顔を増やす

 笑顔は立ち上がる力となる

         by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

「今」は、昨日までの積み重ねである。

そして「今日」が明日を作る力になる。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【感謝をささげる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 2月16がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

夕方のエサ替えの時、目を離したすきに、

誉くんは、晴ちゃんのカゴに入り込み、

自分が好きなエサが残っていたら、素早く食べます。

でも、私には、なぜか?見つかってしまいます。

見つかると、大急ぎで、晴れちゃんのカゴから、にげます。(#^.^#)

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

命の救助&防災かまどベンチ&感謝&白エゾシカ” に対して14件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいにかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【被災地八代のひな祭り、復旧中の熊本城では梅】

    復興へむけてのみなさんのきもちに、いっぺんに春がきたみたいですね! (#^.^#)。
    お雛さまたちも千代紙人形さんたちも応援してくれているみたいです(#^.^#)。
    ピンクの梅のお花さんたちもいっしょに応援してくれていますね。

    >【飯舘村、農業復活の足がかりへ、わさび】

    すてきですね(#^.^#)。
    水耕栽培だと安定した収穫もできるとおもいます。
    世界のみなさんにもたくさん出荷できるといいですね! (#^.^#)。

    >【復興の願い込め、華やかな雛人形、岩沼市】

    なんてすてきなのでしょう! (#^.^#)。
    きれいな反物もお着物もかわいらしいお人形さんもならんでいますね。
    わたしもそこに行きたいです。
    みなさん、きっとげんきをいっぱいもらえるとおもいました(#^.^#)。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >2021年12月30日正午ごろ、京急蒲田駅で50代男性が駅構内の
    上りエスカレーターで意識を失い転倒した。

    おとこの方のいのちが助かってほんとうによかったです!

    >なぜか?その助けが出来る技術を持った「善い人」が、偶然、通りかかり、
    救出の手伝いをされているという事実が多い。

    ほんとうにそうですね。
    じょうずにいえないのですが、ほんとうは善い人ってまわりにいっぱいいるのだと
    おもいました(#^.^#)
    きづかないのかもしれないと、おもいました(#^.^#)。

    >兵庫県小野市にある小野工業高校の定時制4年の19歳の中山直樹さんが、
    コンクリート製の「防災かまどベンチ」を7基製作した。

    中山直樹さん、ほんとうにすごいですね!
    だれかのために、というきもちが中山さんを後押ししてくれたのだとおもいました。
    写真のおふたり、とっても良い笑顔ですね! (#^.^#)。

    >大阪の13歳の中学生、上田望水さんの投稿から。(読売新聞)

    いい文章をよませてくださって
    ありがとうございます(#^.^#)。
    上田望水さんはやさしくて、とってもすなおなかたですね。
    すなおなきもちの大切さをあらためてかんじました。

    白いエゾシカさんをみせてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    きっと良いことがいっぱいありますね! (#^.^#)。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    誉さんかわいいです(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「復興へむけてのみなさんのきもちに、いっぺんに春がきたみたいですね! (#^.^#)。
      お雛さまたちも千代紙人形さんたちも応援してくれているみたいです(#^.^#)。
      ピンクの梅のお花さんたちもいっしょに応援してくれていますね。」

      八代のお雛様まつりは、20年続いています。
      みているだけで、気持が明るくなり、和みますね。
      熊本城の梅も、綺麗です。

      >「水耕栽培だと安定した収穫もできるとおもいます。
      世界のみなさんにもたくさん出荷できるといいですね! (#^.^#)。」

      農家の方々と一緒に、と言うのが、復興への大きな力ですね!

      >「なんてすてきなのでしょう! (#^.^#)。
      きれいな反物もお着物もかわいらしいお人形さんもならんでいますね。
      わたしもそこに行きたいです。」

      日本のひな祭りは、元気を届けてくれますね。
      やっぱり7段は、素敵ですね。

      >「ほんとうにそうですね。
      じょうずにいえないのですが、ほんとうは善い人ってまわりにいっぱいいるのだと
      おもいました(#^.^#)
      きづかないのかもしれないと、おもいました(#^.^#)。」

      何かがあったときに、分かる事が多いですが、沢山、いらっしゃるでしょうね。
      男性の方が、助かって良かったです。

      >「中山直樹さん、ほんとうにすごいですね!
      だれかのために、というきもちが中山さんを後押ししてくれたのだとおもいました。
      写真のおふたり、とっても良い笑顔ですね! (#^.^#)。」

      ひとりで、コツコツ努力され、すごいです。
      また、優しい先生との出会いも、力になったでしょうね!
      7基も!すごいです。

      >「上田望水さんはやさしくて、とってもすなおなかたですね。
      すなおなきもちの大切さをあらためてかんじました。」

      辛いことがあるなか、素直に前に進まれて素晴らしいですね!

      >「白いエゾシカさんをみせてくださって
      ほんとうにありがとうございます。
      きっと良いことがいっぱいありますね! (#^.^#)。」

      スフレ様に、良い事がいっぱいありますよね!

      鳥たちのことありがとうございます。

      お言葉、いつも喜んでいます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさん、おはようございます。

    >地元FM局の記者マリアン・クプさんは
    「コロナ対策は準備してきたことでもあり、
     住民も落ち着いている」だが「噴火、津波、
     コロナと重なり、精神的に厳しい状況が続いている。
     さらにサイクロンなどに見舞われれば、大きな困難に
     直面するだろう」と。

    ⇒これ以上、不幸が起きないことを祈ります。
     住民の方々が落ち着いていると伺い少し安心しました。
     引き続き、支援が行き届くことを祈りたいです。

    >六洋電気後藤英司社長:「ワサビは将来性もあるし
     福島県飯舘村の特産品として十分に活躍できるんじゃないか
     と、すべての技術をオープンして(農家と)一緒に手を取りな
     がら一大生産地として定着できればいいなと」

    ⇒素敵な試みですね。目の付け所も良いなと思います。
     新たな特産物になってくれるといいですね。

    >偶然、その場を通りかかった、日本航空の客室乗務員
     の太田さん…。
     私は、人の救出劇を紹介しているが、いつも
     不思議だと思う。
     なぜか?その助けが出来る技術を持った「善い人」が、
     偶然、通りかかり、救出の手伝いをされているという
     事実が多い。
     
     命を大事にする人というのは、偶然を装った中で、
     見えない力によって命を助ける仕事に、呼び出されている、
     そんな気がしてならない。

    ⇒ほんとうに不思議ですね。偶然という名の必然なのかも
     しれません。
     優しい心は、人の命を救う、運命と結びついているのかも
     しれませんね。
     素敵なニューです!

    この他、防災かまどベンチ製作をはじめ、大切なニュースを
    今日もたくさん、ありがとうございました。

    今日は、いろいろなことがある、ある意味、運命の一日。
    短気を起こさず、賢く立ち回れればと思います。

    happyさん、お体大切になさってくださいね。
    それでは失礼いたします。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「これ以上、不幸が起きないことを祈ります。
       住民の方々が落ち着いていると伺い少し安心しました。
       引き続き、支援が行き届くことを祈りたいです。」

      そうですね・・。
      ロックダウンがあるので、支援物資がとどかない所が多いようです。
      特に、離島などは。
      支援物資がゆきわたりますように。

      >「素敵な試みですね。目の付け所も良いなと思います。
       新たな特産物になってくれるといいですね。」

      農家と一緒に!と言うのが、復興への力ですね。

      >「ほんとうに不思議ですね。偶然という名の必然なのかも
       しれません。
       優しい心は、人の命を救う、運命と結びついているのかも
       しれませんね。
       素敵なニューです!」

      いつも、書かせて頂くなか、いつも思います。不思議だと思います。

      >「今日は、いろいろなことがある、ある意味、運命の一日。
      短気を起こさず、賢く立ち回れればと思います。」

      微力ながら、(詳しくは存じませんが)
      お祈りさせていただきます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. byronko より:

    新しい八代市役所では、受付番号の発券機が非接触型ディスプレイになっているのですね。
    感染症対策になって良いですね。
    トイレの自動の水道や非接触型クレジットカード・リーダーもすごく便利だなと思います。

    誉くんは晴くんのご飯をつまみ食いしようとするのですね。
    他人のご飯は美味しそうに見えます。笑
    以前飼っていた猫たちも、お互いの食べ物が気になるようで、よくつまみ食いしようとしてました。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「新しい八代市役所では、受付番号の発券機が非接触型ディスプレイになっているのですね。
      感染症対策になって良いですね。」

      コロナの影響で、非接触、ふえていますね。

      >「誉くんは晴くんのご飯をつまみ食いしようとするのですね。
      他人のご飯は美味しそうに見えます。笑」

      カロリーが高めのエサがすきなのです。
      だから、ダメと言うのです、。誉くんは障害があるので、あまり太ると負担になってしまうので。
      (#^.^#)

      猫ちゃんも、隣のご飯は美味しくみえるのですね。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ちろ より:

    こんにちは
    岩沼市のひな人形とても華やかですね
    つるし雛も可愛いんですよね~
    子供さんたち、嬉しそうに見てますね
    蒲田駅で倒れた男性、駅員さんや
    通りがかったJALの客室乗務員の方など
    AEDの訓練を受けた人が居合わせて本当によかったですね
    うちも家族の一人が心臓がわるいので他人事とは思えないです
    中山さんの防災かまどベンチ、ナイスアイディアですね
    コツコツと続けることって大事ですよね
    上田さんの作文も、まっすぐな気持ちが感じられて良かったです
    白いエゾシカ、とてもきれいです
    しかも二頭もいるんですね~縁起の良いニュースです(^^)
    誉くんのかわいい一面ですね(^^)
    今日もありがとうございます
    お身体にはくれぐれも気をつけてくださいね

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「岩沼市のひな人形とても華やかですね
      つるし雛も可愛いんですよね~
      子供さんたち、嬉しそうに見てますね」

      豪華なのものと、かわいいものと。

      >「AEDの訓練を受けた人が居合わせて本当によかったですね」

      一刻を争う事態だったと思います。
      良かったです。

      >「中山さんの防災かまどベンチ、ナイスアイディアですね
      コツコツと続けることって大事ですよね」

      定時制の高校で、1人で、努力され、立派ですね。

      >「上田さんの作文も、まっすぐな気持ちが感じられて良かったです」

      小学生です・・・立派です。

      >「白いエゾシカ、とてもきれいです
      しかも二頭もいるんですね~縁起の良いニュースです(^^)」

      中々、見られないので、縁起がいいですね。

      誉くん、可愛いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぷ~たん より:

    こんばんは

    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    お雛様
    千代紙人形素敵です♪
    そして、吊るし雛
    私が作っている
    つるしひな吊るし飾りも稲取なんです。地域によって形が違います♪お雛様5月の節句お正月に吊るして飾ります。綺麗なんですよね♪着物の端切れで作るので。

    意識のない方を協力して助けた。
    偶然のようで必然だったりしますよね。
    不思議ですが、助けるためにそこを偶然通ったんですよね♪
    凄い♪

    そして、かまどベンチ
    面白いです。
    発想が柔軟でとてもいいと思います。

    また寒くなるようですのでお身体ご自愛くださいませ

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「お雛様
      千代紙人形素敵です♪
      そして、吊るし雛
      私が作っている
      つるしひな吊るし飾りも稲取なんです。地域によって形が違います♪」

      そうなのですね。
      地域によって特徴があるのですね。

      >「意識のない方を協力して助けた。
      偶然のようで必然だったりしますよね。
      不思議ですが、助けるためにそこを偶然通ったんですよね♪
      凄い♪」

      見えない力が働いているのでしょうね。

      >「そして、かまどベンチ
      面白いです。
      発想が柔軟でとてもいいと思います。」

      コツコツ頑張って、7基も。素晴らしいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. miyotya より:

    こんばんは。
    蒲田駅で突然倒れた男性に、AEDの訓練を受けた方達が
    手当して下さって、男性の命が救われて本当に良かったです。

    「防災カマドベンチ」を作成された中山直樹さん、素晴らしいですね。
    色々と使い道が多いことと思います。

    親が離婚して、経済的にも精神的にも辛い思いをしている
    子供がいることは事実ですが、
    「母や兄弟がいて、住む家があり、着るものや食べ物がある」
    という言葉に、胸を打たれました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「一刻を争う事態だったと思います。
      よかったです」

      >「親が離婚して、経済的にも精神的にも辛い思いをしている
      子供がいることは事実ですが、
      「母や兄弟がいて、住む家があり、着るものや食べ物がある」
      という言葉に、胸を打たれました。」

      以前は、広いマンションに住んでいたようなので。
      5年生なのに、感謝をいつも持ってすごいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. リボン より:

    飼い主にはお見通しですね。
    「命を大事にする人というのは、偶然を装った中で、見えない力によって
    命を助ける仕事に、呼び出されている」なるようになっていると観じることあります。
    夫も会社で訓練受けたので2回ぐらい救助のお手伝いしました、
    教育は大事ですね。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「「命を大事にする人というのは、偶然を装った中で、見えない力によって
      命を助ける仕事に、呼び出されている」なるようになっていると観じることあります。」

      不思議ですね。

      >「夫も会社で訓練受けたので2回ぐらい救助のお手伝いしました、」

      素晴らしいですね。

      教育の深い部分を、大事にと思います。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)