神社の修復&フードバンク協力&詐欺の阻止

2020年 11月4日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「支援や助けは、謙遜な思いから。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【距離290キロ、球磨村へ看板の返還

 

●看板の返還式。 運んできたのは、長崎・対馬市の消防団。

対馬市と球磨村の距離は、300km近く。 

 

 

 

 

 

(写真:FNN様)(テレビ熊本・テレビ長崎)

 

7月の豪雨災害で、球磨川が氾濫。 球磨村では、全世帯の3分の1が浸水。

消防団の詰め所などの建物も倒壊し、看板も流失した。

 

それから数カ月、看板は、対馬市に流れ着く。 10月になって、旅行客が看板を発見。

その様子をSNSにアップしたことで、返還のきっかけとなった。

 

上対馬地区本部筆頭副団長・築城慎一さん「何カ月か、海の中を(漂って)たどり

着いたので、(看板に)傷とかカキとかもついています。同じ九州人として、

何かできることはないかなと思って…」

 

 

 

 

 

(写真:FNN様)(テレビ熊本・テレビ長崎)

 

球磨村消防団4分団・松舟大吾分団長「神様の贈り物なんじゃないかなと思うぐらい、

驚いてうれしく思っていたところ」

 

 

(写真:FNN様)

(テレビ熊本・テレビ長崎)

 

 

帰ってきた看板は、災害を風化させないための記憶として保存される予定。  

 

 

【今日4日で豪雨災害4ヶ月、避難者なお324人

 

65人が亡くなり2人が行方不明となっている豪雨災害の発生から、4日で4カ月。

10月30日時点で避難生活を続けているのは、熊本県南4市町村の計324人(186世帯)

前月の701人から半減した。

 

一方、建設型仮設住宅の整備が進み仮住まいの入居者は7割増え、

県は入居者らの孤立を防ぐ支援体制を強化する。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

建設型がある7市町村では、被災者を訪問し生活・健康相談を受ける

地域支え合いセンターを各自治体が設置。

 

対象者は計3775人(10月15日時点)で、知人や親戚宅、自宅で避難者も訪問する。

 

県地域支え合い支援室は「生活環境の変化で精神的ストレスを受けている

被災者は少なくない。孤立化を防ぐためにセンターの活動を支援する」と話す。

 

 

【支え合いセンター、被災住民を支援】

 

●7月豪雨で被災した住民を支援するため、熊本県南の7市町村が

「地域支え合いセンター」を10月末までに開設した。災害発生から4日で4カ月。

 

仮設住宅で暮らす入居者(左)に健康状態などを

尋ねる生活支援相談員

10月28日、錦町の大王原公園仮設団地

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

活動を本格化し、仮住まいの課題解消や生活再建を支えて医療や福祉につなぐ要に。

 

ただ、被災した自宅にとどまる在宅避難や地元以外への広域避難への対応など課題も。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

被災者の孤立防止など課題に向き合い、支援を模索する動きは

熊本地震の被災地でも続いている。

 

 

【人吉市最大の仮設団地、入居始まる

 

●7月豪雨に伴い熊本県が人吉市瓦屋町に整備した村山公園仮設団地で2日、

入居が始まった。建設戸数84戸は、県が同市に整備する仮設団地で最大。

 

入居が始まった村山公園仮設団地に衣類などを

運び込む被災した夫婦=2日、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

当面、66世帯135人が入居、空き室があることから市は引き続き希望者を募る。  

 

校区外からの通学となる西瀬小の児童については、学校と団地を結ぶ

スクールタクシーを9日から運行する。

 

2日、同市赤池原町の石野公園仮設団地(37戸)でも35世帯68人の入居が始まった。

 

 

【商店街に街灯、復興の光が灯る、人吉市】

 

●熊本県人吉市中心部の九日町通り。街灯が故障し夜間は暗闇に包まれていたが、

被災4カ月を前に商店街の東半分に明かりがともった。

 

東九日町商店街振興組合に駐車場用地を提供している九電工人吉営業所が協力。

10月下旬、「地域に貢献したい」と無償でライトを既存の街灯の支柱に

18個のLEDライトを設置した。  

 

故障した街灯の支柱に取り付けられ、

東九日町商店街を照らすLEDライト

2日午後6時ごろ、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

同組合の岡本光雄理事長は、「防犯にも役立ち、ありがたい。

復興に向け前を向く希望の光です」とライトを見つめた。

 

 

【台風19号から、リンゴ、ふじ、2年ぶりの収穫】

 

●去年10月の台風19号災害の影響でリンゴの主力品種「ふじ」の収穫ができなかった

長野市長沼地区。3日から収穫が始まり、農家は汗を流しながら喜びをかみしめた。

 

3日朝6時、長野市長沼地区で収穫が始まった。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

 

「去年のことを思えばよく実ったなと」 この畑で「ふじ」を収穫するのは2年ぶり。

 

去年10月の台風19号で千曲川の堤防が決壊し、一面が浸水した長沼地区のリンゴ畑。

「1年間収穫時期のことを考えていたので、それを落とすのは心苦しい」

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

 

長雨の影響などでやや小ぶりだが、糖度は十分だという。

 

アップルライン(国道18号線)沿いの直売所でも。

長野市内からは 「復活できてよかったかなと。友達もきっと喜んでくれる」

新潟からは「またおいしいリンゴが食べられるのでうれしい」 と。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

「ふじ」の収穫は今月中旬ごろがピークで来月まで続く

 

 

【熊本地震から4年半、被災者支援、途切れなくつなぐ】

 

●熊本地震で甚大な被害が出た熊本県益城町は、被災半年後の2016年10月に

地域支え合いセンターを開設した。地震から4年半。

 

活動の中心は被災者の生活再建支援から、災害公営住宅(復興住宅)や

残る仮設住宅での孤立防止に移っている。

 

益城町の地域支え合いセンターが開いた「お茶会」で

押し花作りを楽しむ住民ら

10月23日、益城町営安永団地

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

町によると、9月末現在、みなし仮設を含む仮設住宅に暮らすのは420人(155世帯)

復興住宅への入居が完了し、ピーク時の7737人(2968世帯)から約95%減。 

 

遠山健吾センター長は「被災者の自立支援という目的の共有が重要だった」。

現在は町内に唯一残る木山仮設団地での支援を1団体が担当。

それ以外の支援活動をセンターが直接担っている。  

 

被災者が抱える課題は、震災に起因する問題に限らず、元々あった貧困や

障害など複雑な背景も絡み合っている。

 

「震災で深刻化したり、課題が浮かび上がったりしたケースが少なくなかった」。

 

遠山さんは、地域包括支援センターや民生委員など地域福祉を担う既存の仕組みを

念頭に、「途切れなくつなぐ支援」を今後も具体化していく考えだ。

 

 

【雑草アートで災害公営住宅の住民と交流】

 

●福島県南相馬市原町区の災害公営住宅、北町団地で1日、地元の伝統行事、

相馬野馬追(のまおい)にちなんだ馬の顔を雑草で形作る「雑草アート」の

交流会があり、住民と福島大の学生ら約50人が取り組んだ。

 

北町団地は、福島第1原発事故で避難した浪江町などの住民227世帯が入居。

 

今年3月に自治会が発足したが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で活動を

自粛していたため、今年度初のイベントになった。

福島大学災害ボランティアセンターと企画、NPO法人みんぷく南相馬事務所が協力。  

 

雑草で形作った馬の顔を囲む住民ら

福島県南相馬市原町区の災害公営住宅、北町団地で

2020年11月1日

(写真:毎日新聞 高橋秀郎様撮影)

 

 

大学生は「不安でしたがすてきなアートになり、いい思い出になりました。

みなさんが前に向かう手助けをしたい」と。

 

自治会長は「住民の交流ができてよかった。コロナに負けずに繋がりを維持したい」

 

 

【震災遺構、中浜小で、防災学習】

 

●震災遺構として9月にオープンした宮城県山元町の中浜小学校を

大河原町の金ケ瀬中学校1年生が訪れて防災学習を行った。

 

 

 

 

 

(写真:ミヤギテレビ様)

震災当時2歳、3歳だった生徒たちは語り部から話を聞き、

ここで教えてもらった事を他の地域に行ったとき活かせらたらと。

 

 

 

 

 

(写真:ミヤギテレビ様)

児童ら90人が避難した屋根裏倉庫では寒さに耐えて一夜を過ごした話などを聞いた。

 

 

【福岡の高校生が福島の被災地へ修学旅行】

 

●福岡県の高校生が修学旅行で福島の被災地を訪れた。

2020年9月にオープンした双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

あの日の教訓を伝える資料が数多く展示された館内を見学するのは、

県立福岡高校の2年生。

11月1日から3泊4日の日程で福島と宮城の被災地を訪れている。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

慰霊碑がある浪江町の大平山霊園では、津波が襲った直後の避難の状況について

説明を受けた。

 

生徒は「実際にここに来てみると、実際に本当にここでこういうことがあったんだと

現実味がわいてきて、今まであまり重く考え切れていなかったところがあったので、

もっとそういうところを考えられるようになっていきたい。」

 

福島から遠く離れた福岡で暮らす生徒たちに、語り部として活動する青木淑子さんは、

「(震災や原発事故は)福島で起こった単なるローカルな事象ではなくて、

自分自身のこれからに関わる出来事。 それがこの福島の出来事なんだと。」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

生徒は「以前までイメージしていたよりも、

もっと復興がまだ全然進んでいないんだなというのを感じました。

被災された方々の思いもすごく話を聞いていて伝わってきたので、

その思いも忘れずに(後世に)伝えていかなくてはいけないと思いました。」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

県外の高校が宿泊を伴う修学旅行を相双地方で行うのは今回が初めてで、

2021年1月には長崎からの修学旅行も予定されている。

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、ウォーキング、ランニングの注意点】

 

●小泉小児科医院 院長、日本医師会 常任理事 釜萢 敏医師の言葉によると、

 

体力作りの、ウォーキング、ジョギングは良いが、飛沫感染を防ぐために

身体的距離を取ることが大切。

ウォーキングやランニングは少数人で行うように。

 

また、研究によれば、ウォーキング・ランニング中の飛沫は進行方向に向かって

縦方向に後ろに飛んで行きやすいといわれ、縦に並んで走行するときは、

 

前の人との距離をウォーキングでは5m程度、ランニングでは10m程度空けるように。

横に並んで走行するときは、横の人との距離は2m程度で十分。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月3日10時29分頃 震度3 熊本県熊本地方

●11月3日06時40分頃 震度3 熊本県熊本地方

●11月3日04時38分頃 震度1 茨城県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月3日は、戻った写真&首里城再建へ&公用車を売るで義しさを

 

 

 

 

 

義しさと思いやりは希望に続く。

 

      ★★★★★★★★★★

 

沼津市の神社の倉庫や遊具にはたくさんの落書きが書かれ、

住民が一度消したものの再び書かれてしまった。

 

住民があきらめていた落書き被害。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

そこで、飛龍高校柔道部の部員たちが、やすりなどを使って落書きを消した後、

壁や遊具のペンキを塗りなおした。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

参加した生徒たちは

「こうやって自分たちできれいにすることで、街の人が喜んでくれるなら

 うれしいなと思います」

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

生徒たちのおかげで境内は明るい雰囲気を取り戻していた。

 

神社の倉庫や遊具に落書きをして、面白がるとは、天を恐れない人達だ。

飛龍高校柔道部の部員たちが、一生懸命、落書きのあとを塗り直した。

 

テレビの報道で観たが、滋賀県にある白髭神社の「湖中大鳥居」を

スピードを上げた、水上バイクが大きな音の音楽を流し、鳥居をくぐり、

写真に撮り、楽しむ多くの人たちの行為が、問題になっている。

 

宮司さんは

「この行為や、大音量は、神社の神聖な雰囲気にはそぐわない」と嘆いていた。

 

水上バイクが鳥居にぶつかり、鳥居に沢山の傷までつけられていた。

今、自分たちさえ楽しければ、神聖な神社を汚しても壊しても良いと言う感覚…。

 

神社に限らず、神聖な内容を歪めたり、神聖な場所を大切にしないのは怖い…。

 

飛龍高校柔道部の部員たちは、神聖な場所を、大切に思い、修復された。

神社にも、町の人にも喜びを与えた彼らには、天からの祝福があると確信する。

 

        ★★★★★★★★★★

 

浜松西高校の生徒会が、今回、フードバンク協力をした。

 

新型コロナの影響で文化祭やコーラスコンクールが中止になり、

生徒が主体的に活動する機会が失われた。

 

「代わりに何かできないか」と考える中で、地域貢献の実施を決めた。

 

生徒会は10月下旬、5日間にわたって登校時間帯に昇降口で協力を呼び掛けて、

お菓子やレトルト食品など計324点を集めた。

 

フードバンクへの協力を呼び掛ける生徒会のメンバー

10月下旬、浜松市中区の浜松西高校

(写真:静岡新聞社様)

 

 

 

市社協の配布作業を省力化してもらおうと、集めた食料の消費期限や

アレルギー表示をリストにまとめて手渡す工夫までした。

 

11月2日に同市社会福祉協議会に寄付したが、食品は市社協の相談窓口を訪れる

困窮世帯や、子ども食堂の運営団体の支援に役立てられる。

 

缶詰を持ってきた1年生は

「フードバンクは聞いたことはあったけど、どこで集めているのか分からなかった。

 子どもたちのために使ってほしい」と。  

 

この生徒会がフードバンクに取り組むのは初めてで、生徒会長は

「中等部の生徒や地域住民も巻き込み、息の長い活動に育てたい」と。

 

コロナの影響で、学校の行事が延期や中止になる中「今、この時だから出来る善を」と

11月2日の記事で紹介した中学生 や 高校生たちが、自発的に頑張っている。

 

また、浜松西高校は、今回だけで終わらせず、継続したい と計画している。

後輩たちにも、人を支援する思いと行為を、つなげていけると思う。

そして、生徒から発せられた「教育」でもあり、素晴らしい!

 

       ★★★★★★★★★★

 

福井市のコンビニエンスストア「ファミリーマート福井舟橋新一丁目店」は、

2016年6月にオープン。2017年4月のある日、

オーナーの父親で店のマネジャー、春貴満(はるき・みつる)さんは、

1人の40代位の男性客が目にとまった。

 

電子マネーを、4万円分を購入しようとしていたが、店内の端末の操作に

不慣れな感じで、使い道を尋ねると、有料動画の料金請求だという。

被害が増えていた架空請求を疑って、警察に通報した。  

 

男性客にはレジ奥の事務所に入ってもらい、手続きしないよう説得。

 

その間も、男性の携帯電話には何度も着信があったが、春貴さんは

「だまそうとしたやつらからの電話だろう。出ないように」と伝えた。  

この事で、詐欺被害を防いだとして、翌5月に地元の福井県警福井署から表彰。

 

2017年8月には、女性客が電子マネーの購入をしようとしたところ、

女性スタッフが対応し、被害を防いだ。  

 

2018年9月には、店の端末を操作していた高齢男性が大手通販サイトを

名乗る所から携帯に支払いを求められていた。春貴さんが電話を代わると、

「個人情報だから答える必要はない」「ほかのコンビニに行け!」という声が。  

 

2020年6月には、電子マネーを購入しようとしていた男性客に

女性スタッフが対応し、被害を防いだ。  

 

2020年8月には、電子マネーを購入しようとした50代くらいの男性客に使い道を

聞くと「当選したから支払わないといけない」と話したため、詐欺と気づいた。  

 

これらにより、店は計5枚の感謝状を受け取った。

 

これほどまでに見抜くことができるのはどうしてなのか? 春貴さんによると、

「電子マネーを買う人で表情が暗い場合、特に注意を払っている」

欲しい物ではないからだと…。

 

また、電子マネーの購入では、30万円などあまりに高額な場合や、

2万円や3万円と切りの良い金額の場合は、詐欺の可能性があると気を付ける。  

 

お客さんに声をかける時も 

「何に使うのか使い道を具体的に聞いている」

「大丈夫ですか?」では「大丈夫」と返されて会話が途切れる。

 

春貴さんは

「手口を知らないと、お客さんから話を聞けても何が詐欺なのか分からない」と。

 

「手口を知らないと被害は防げない」と話す春貴さん。

詐欺の手口を店内に掲示している=10月、福井市

(写真:産経新聞様)

 

 

 

そのため、店では新聞記事や警察、消費者センターの情報をこまめにチェックし、

手口の内容を貼りだし、スタッフ間の情報共有を徹底しているという。  

 

春貴さんは、長男のコンビニ経営を手伝う前は証券会社に勤務。

営業に回る顧客の元には怪しげな勧誘が寄せられることも多く、

気を付けるように、助言しても被害を受ける人もいた。

 

「投資の裏表を知るような詳しい人でも、だまされた。詐欺グループは実に巧妙だ」

 

だからこそ、電子マネーを販売し、ATMも備えるコンビニも詐欺被害の舞台に

なりうると知り、その阻止に力を入れてきた。開店4年で5度も詐欺を防いだ。

 

けれど、春貴さんは

「本当は詐欺だったかもと思うお客さんもいて、それを止められず、

 悔しくて眠れないこともあった」と。  

 

新たな詐欺の手口については事務所内だけでなく、お客さんにも見える店内にも掲示。

「もっと詐欺の内容を知って、被害を避けてほしいから」

「これからも防げる被害を止めていく」と力強く語る。

 

詐欺をコンビニで防いで、感謝状を贈られる例は、沢山あるが、

春貴さんは証券マンとしての経験からも、お客さんを守りたいと言う、使命が強い!

 

何度も、阻止していると言うのは、店全体で手口を学び、情報を共有し、

阻止する努力を「継続」されているからだ。

 

コンビニは、商品を売るだけでなく、人々を守るという思い…。

仕事の尊さと深さを教えられる。素晴らしい!

 

      

        ★★★★★★★★★

 

「今を大切に

 ていねいに生きる

 謙遜な思いと行動が

 幸せをもたらし

 幸せを広げる

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

正しい知識に基づいて、行動する事は、大事である。

「怖いお話し」の中には、神聖なものを侵害したために…と言う事もよく聞く。

 

丁寧に生きる努力、正しく生きる努力は大切だが、

それらは「今」を大事にする事にかかっている。

 

神社に落書きしたり、自分たちの身勝手さで楽しみ、神聖な場を傷つける事は、

「今」を楽しんでいるように見えて「今」も「未来」も大事にされていない。

 

また、春貴さんが、いくら、注意や助言を促しても、聞く耳を持たないと、

残念な結果になってしまう。

 

「謙遜」な思いがあれば、神聖なものを汚したり、壊す事もないし、

正しい助言をしてくれる人の言葉を聞くのでは?

 

本当の応援や支援は、謙遜から始まる!

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今を丁寧に、考え、行動する。

 

謙遜な思いと行動は、幸せへの道。

 

今日も【今を丁寧に生きるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月4がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

放鳥時は、エサとお水を替えると、カゴの戸は閉めます。

でも、晴ちゃんのカゴだけは、出たり入ったりするので、

開けておくことが多いのです。

 

少し、遊んで、カゴに入って、少しエサを食べて、

また、遊んでと言う事が多いのです。

晴ちゃんは、体重が減らないように気をつけているからなのです。

 

ところが、一瞬でも、目を離すと、誉くん、たつき君、よしき君が

晴ちゃんのカゴに、入ろうとします。つまみ食いのために。(#^.^#)

放鳥時、私は、忙しいです。(#^.^#)

 

寒くなってきました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

神社の修復&フードバンク協力&詐欺の阻止” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【距離290キロ、球磨村へ看板の返還】

    みつけてもらってほんとうによかったです(#^.^#)。
    なんだか、きもちがあかるくなりました(#^.^#)。

    >【商店街に街灯、復興の光が灯る、人吉市】

    みなさん、ほんとうにうれしかったとおもいます(#^.^#)。
    あかりがついているだけで、希望がもてますね(#^.^#)。

    >【台風19号から、リンゴ、ふじ、2年ぶりの収穫】

    よかったなぁっておもいました(#^.^#)。
    収穫された人たちの努力もえがおもかんじました(#^.^#)。

    きょうのおはなしの
    >飛龍高校柔道部の部員たちが、やすりなどを使って落書きを消した後、
     壁や遊具のペンキを塗りなおした。

    らくがくをみていると、とてもかなしいきもちになります。
    みなさん、ほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    >浜松西高校の生徒会が、今回、フードバンク協力をした。

    とってすてきな活動ですね(#^.^#)。
    みなさん、やさしいです(#^.^#)。
    そして、フードバンクがもっともっと身近なものに
    なればいいのになぁとおもいました(#^.^#)。

    福井市のコンビニエンスストア「ファミリーマート福井舟橋新一丁目店」さんの
    取り組みもほんとうによかったです。
    お店の方たちのやさしさをかんじました(#^.^#)。
    わたしは、まだこんな風なメールも電話も
    もらったことがないのですが、気をつけないと、とおもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    放鳥時のにぎやかさが目に浮かびます(#^.^#)。
    なんだかみんなたのしそう(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#) 

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「みつけてもらってほんとうによかったです」
      球磨村の消防団の看板が、290キロ離れた場所で見つかるとは!
      仰る通り、明るい気持になりますね。
      希望を感じます。

      人吉市の商店街に街灯がついて、復興の光が灯りました。(#^.^#)
      >「あかりがついているだけで、希望がもてますね」
      その通りですね!
      また、ボランティアでつけられたという事も、優しさですね。

      台風19号のあと、大変でしたが、リンゴのふじが2年ぶりの収穫、嬉しいでしょうね。
      >「収穫された人たちの努力もえがおもかんじました」
      仰る通りですね。
      また、購入される方も、待っていたようですね!

      >「らくがくをみていると、とてもかなしいきもちになります。みなさん、ほんとうにありがとうございます」

      神社に落書きをするなんて、怖いです。神聖な場所にこんな事は、いけないです。
      飛龍高校柔道部の部員たち、頑張って下さって、街の方々も、明るい気持になりますよね。

      高校生がフードバンクに協力するって素晴らしいですね。
      >「そして、フードバンクがもっともっと身近なものになればいいのになぁとおもいました」
      そうですね。
      この浜松西高校のように、もっと、多くの方が、持ち寄れる場所があるといいかもしれませんね。

      >「お店の方たちのやさしさをかんじました」
      詐欺を阻止する、取り組み方が、半端ではないですね。
      毎日、色々、調べておられるのですね。
      すごいです。

      >「放鳥時のにぎやかさが目に浮かびます」
      忙しいです。(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、感謝します。
      いつも伝えています。みんな喜んでいます。(#^.^#)

      今日は、熊本豪雨から4ヶ月ですから、いつもより、報告も多くなりました。

      お読み下さり、温かいお言葉、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。
      今日も本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    「少し、遊んで、カゴに入って、少しエサを食べて、
    また、遊んでと言う事が多いのです。」お疲れ様です、分かります。私も母ねこのちょこちょこ食いに忙しいときは怒りたくなります、餌を出したり隠したり、、他のねこが食べないようにしないと、後の2匹は太ってるのでえ。
    落書きや詐欺の腹立たしいこと、今うちの隣の空き地にゴミを投げ捨てる人や真向かいの大きな古屋が取り壊しで臭い、騒音に悩まされています、そのうち、両方とも新しいマンションか、幼稚園か建てるのでやかましいことでしょう。
    二年ぶりのりんごの収穫、可愛い盲導犬のカレンダー情報もありがとうございます!
    昔、盲導犬にするための子犬を育てて、しかるべき人に渡す家族のドラまみて切なかったです、かわいがっても、盲導犬にするのが目的でお別れしなければならないから。良くされると思います。

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「餌を出したり隠したり、、他のねこが食べないようにしないと、後の2匹は太ってるのでえ。」
      ですよね。(#^.^#)
      うちもそうなのです。
      障がいがある誉くんは、太らせたらいけないので。

      >「のうち、両方とも新しいマンションか、幼稚園か建てるのでやかましいことでしょう。」
      更地になると、大体、マンションなどが建ちますね。

      >「二年ぶりのりんごの収穫、可愛い盲導犬のカレンダー情報もありがとうございます!」
      台風被害で、多くのリンゴ農園が大変なことになりましたが、少しずつ復旧されて、
      収穫が出来て、販売できるって、嬉しいですね!

      >「盲導犬にするための子犬を育てて」
      愛情たっぷりに育ててこそ、なのですよね。私も、そのようなドキュメント観ました。
      それでも、盲導犬にみんななれるわけではなく、でも、引退したその盲導犬を、子犬のとき、育てたかたが、引き取ることもあるようですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. れん より:

    happyさん
     今日は、こちら静岡の高校生のお話が2件もあり、うれしいです。

    長野のさんフジりんご、こちらもよかったあ(*’▽’)
    毎朝のにんじんリンゴジュースを愛する私としては、こちらもうれしいお便りです。

    コンビニの電子マネーによる詐欺!
    春貴さんがお客様との会話で、「大丈夫ですか?」では「大丈夫」と返されて会話が途切れる。
    とありまして、不安に包まれているお客様に説得する際の、言葉にも気を配るのは、こちらも参考になりました。
    例えば、病院などで、体の不自由さから、困っている方がいた場合「大丈夫ですか?」ではなく、「何かお手伝いできることはありますか」と声をかけた方が、相手も頼ってきやすいと、何かで読んだことがあります。
    春貴さんは詐欺被害をくい止めるため、happyさんがおしゃる通り、阻止する努力を継続されていますね、素晴しいです。
    日に日に、寒くなっていきますね、明日はインフルエンザの予防接種をうけに行きます。
    happyさんもご自愛くださいませ(*’▽’)

    1. happy-ok3 より:

      れんさま、こんばんは!いつも感謝します!

      >「今日は、こちら静岡の高校生のお話が2件もあり、うれしいです。」
      私も書きながら、静岡、すてきだなあ!と思いました!(#^.^#)

      >「毎朝のにんじんリンゴジュースを愛する私としては、こちらもうれしいお便りです。」
      台風被害は大きかったので、リンゴ農家の方々も、購入される方も嬉しいでしょうね。

      春貴さんがお客様との会話で、「大丈夫ですか?」では「大丈夫」と返されて会話が途切れる。

      そう仰っていて、大丈夫ですか?は大丈夫ではないと。

      >「何かお手伝いできることはありますか」と声をかけた方が、相手も頼ってきやすいと、」
      仰る通りです。
      大切なことですね。

      >「春貴さんは詐欺被害をくい止めるため、happyさんがおしゃる通り、阻止する努力を継続されていますね、素晴しいです。」

      毎日、お店の皆さんと協力して阻止する努力は、「継続」であり使命があってこそでしょうね。

      >「明日はインフルエンザの予防接種をうけに行きます。」
      寒くなりました。大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    神社に落書き・・・。こういうのって本当にバチが当たるような気がするんですが、怖いもの知らずですね。
    柔道部のみなさん、本当によいことをされました。

    フードバンク、なかなか宣伝などはできないのでしょうが、いったいどこにあるの?というのは常々私も思っています。
    例えば駅や商店街など、人の集まる場所に月一で食品を集めに来てくれるとかいう仕組みであれば、もっともっと多くの人が協力してくれると思うのですが。
    こうやって学校でも集めます、ということにでもなればさらにいいですよね。
    営利でやっているのではないので、そこまで人手がないということなんでしょうね・・・。

    自主的に詐欺を防ぐコンビニ、これはもう人としての無報酬の善意ですね!
    コンビニのオーナーさんは最近経営が厳しいと聞きますし、バイトの方も覚える業務が多くて大変でしょう。
    そんな中でこうしたことに気が回るというのは良い人たちです!

    今日もありがとうございました^^冷えるそうですね。どうぞお気をつけて。happy-ok3様は睡眠やお休みをちゃんと取っておられるのだろうかとときどき心配になります。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「神社に落書き・・・。こういうのって本当にバチが当たるような気がするんですが」
      怖いなあと思います・・・。

      >「柔道部のみなさん、本当によいことをされました。」
      落書きを、わざわざ削って、全部塗り直して行かれたのですから、時間もかかり、作業も多かったと思います。素晴らしいです!

      >「例えば駅や商店街など、人の集まる場所に月一で食品を集めに来てくれるとかいう仕組みであれば、もっともっと多くの人が協力してくれると思うのですが。」
      そうですね。こういう声は時々、ききます。
      でも、仰るように、人手の問題もあるのでしょうね。

      >「自主的に詐欺を防ぐコンビニ、これはもう人としての無報酬の善意ですね!」
      すごいと思います。
      使命と思いやりですね!

      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  5. cangael より:

    ハッピーさん、今日も心温まる沢山のお話をご紹介くださってありがとうございます。
    福岡の高校生の修学旅行先が福島と言うのは、文字通りの「修学」の旅になったことでしょう。
    若い方たちが一生懸命色々考えて行動に移されている様子は本当にうれしいし、心強いですね。
    コンビニの詐欺被害を防ぐお店の方、本当に細かな心配りに感心です。
    他人に無関心な人たちが多い中、すこしの気配りや注意で事件を未然に防ぐ努力をなさっているのは素晴らしいですね。今日も善いお話をありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      cangael さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「福岡の高校生の修学旅行先が福島と言うのは、文字通りの「修学」の旅になったことでしょう。」
      仰るとおりですね。
      実際に見て、復興が進んでいないことも、当時の様子、悲しさも、理解が深まりますね。

      >「若い方たちが一生懸命色々考えて行動に移されている様子は本当にうれしいし、心強いですね。」
      コロナの事で、出来なくなったことに不満を言うより、今、出来ることを考えてと言うのは、素晴らしいです!
      仰るよう、心強いですね。

      >「他人に無関心な人たちが多い中、すこしの気配りや注意で事件を未然に防ぐ努力をなさっているのは素晴らしいですね。」

      コンビニで、商品を売るだけでなく、地域の方を守るという使命、素晴らしいですね。(#^.^#)

      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

MT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)