被災地の報告~贈り物は幸せな道を開く

 

2019年 11月13日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「本当の贈り物は幸せな道を開く。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●宮城・丸森町の役場の前にある災害ごみの仮置き場は、野球のグラウンドだが、

現在は災害ごみが運び込まれ、グラウンドは災害ごみで覆い尽くされている。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

丸森町によると、町が抱える災害ごみは、およそ1万9,000トンにのぼり、

この量は、町の年間ごみの排出量の6年分以上にあたる量。

 

仙台市が3,000トンの受け入れを始めているが「処分の見通しはたたない」と。

丸森町では、朝晩の気温が3度前後に冷え込んでいるということもあり、

 

避難所では、男性用の肌着が足りていないという状況。

町では、肌着を提供できる企業に、提供が可能かの協力を呼びかけている状況。

 

 

●災害ごみの処理をめぐり、栃木県の福田富一知事は12日の定例会見で

「1年以内に片付けたい」とし、今月半ばまでに工程表をまとめる考えを示した。

 

処理は基本的に県内で行う方向だが、各自治体などの処理能力を超える場合は、

県外に応援を求める「2段構え」で処理を急ぎたいとしている。

 

 

定例会見で台風被害の復旧方針などを説明する

福田富一知事=12日、県庁

(写真:産経新聞様)

 

 

 

 

栃木県は、今後の追加発生見込みを含め、9万7000~10万7000トンと推計。

市町別の発生量は、被災規模の大きい栃木、佐野両市が合わせて全体の3割強。

 

鹿沼市は1万トン、足利市は7000トン、宇都宮市は4200トン。

 

台風によって損壊・浸水した家屋1万5000棟余りに対し、罹災(りさい)証明書の

受付数は今月8日時点で1万1525件、交付数は3296件。

手続きは他県職員の応援も得て進め福田知事は「一定のメドが立った」と。

 

 

●郡山市の「富久山クリーンセンター」は、台風19号による大雨で施設の大部分が

浸水し、ごみの焼却ができない状態が続いていた。

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

 

郡山市は部品の交換など復旧が進んだことから12月下旬までに焼却が

できるようになると発表。

 

復旧後はまず、家庭ごみの焼却を行い、徐々に処理量を増やしていく。

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

 

粗大ごみの処理や資源ごみをリサイクルする富久山クリーンセンターは

11月下旬にも復旧する見通し。

 

 

●福島県いわき市では11日、休園していた、はと保育園が再開し、

園児の笑顔が戻った。

 

約1カ月ぶりに再開したはと保育園で笑顔を

見せる園児たち=福島県いわき市で

2019年11月11日、

(写真:毎日新聞 和田大典様撮影)

 

 

郡山市では6人が亡くなり、現在も約350人が避難所で生活。11日、

幹部職員らが災害対策本部会議の冒頭、犠牲者に黙とうした。

 

品川市長は「一刻も早く災害復旧の実を上げるために全力で取り組みたい」と。

 

 

●岩手県は12日、対策本部から移行した復旧・復興推進本部の初会合を開き、

被災地の迅速な復旧・復興に全力を挙げる構えを示した。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

初会合では、事務局として「台風災害復旧復興推進室」を政策地域部に新たに設置

することや、推進室の1人を普代村に派遣することなどが報告。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

今後は関係市町村と連携し、インフラの復旧や被災者の生活再建の支援、被災地の

コミュニティの再生や産業の再生と振興を図ることにしている。

 

 

●台風19号で1万8千棟を超える住宅に被害が出た福島県では、

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

被害があった住宅の「り災証明書」の発行が課題。

 

 

●奥多摩町と日の出町では道路が崩れ落ちたため、一部の地域で住民の

孤立状態が続き、近づく冬を前に復旧が急がれる。

 

 

 

 

 

(写真:TOKYO MX様)

孤立状態の住民が約70人いる。

 

 

(写真:TOKYO MX様)

 

 

 

道路の本格的な復旧は時間がかかる。

 

 

(写真:TOKYO MX様)

 

 

 

日の出町では、1週間前に仮の道路が完成し、通行が可能になった。

 

 

●大郷町の避難所となっている「フラップ大郷21」は、台風通過後の

10月15日から避難所として開設。

 

一時は130人を超える方々が避難、現在は62人が身を寄せている。

避難の多くは、吉田川の堤防が決壊した粕川地区の住民。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

避難所は段ボールで仕切りが作られていてプライバシーに配慮されているが、

高さが低いので、外から顔が見えてしまう。

 

寒さ対策として暖房器具も置かれて、毛布も用意されている。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

【支援】

 

●三重県の鈴木知事は11日の定例記者会見で、10月の台風19号によって被災した

長野県千曲市の災害廃棄物の受け入れを、11月8日から始めたと発表。

 

災害廃棄物の処理に関する広域連携計画に

基づき受け入れ=三重県

(写真:三重テレビ様)

 

 

今回は千曲市から約3000トンの災害廃棄物を県内の産廃処理業者で受け入れる。

今後は、長野市からも災害廃棄物を受け入れられるよう調整が進められている。

 

鈴木知事は「紀伊半島大水害など非常に苦労した経験がある。そこから県としては

スペシャリストを養成してきた。役に立てることがあればやっていきたい。

 

まずは、千曲市の分についてしっかり処理することをサポートしていく」と述べた。

 

 

●台風19号の被災者を食で支援しようと、宮城県角田市の「道の駅かくだ」で10日、

尚絅学院大(宮城県名取市)などが「助け合い鍋」と銘打った芋煮約400食を振る舞った。

 

栄養バランスを考慮し、野菜や大豆、キノコ類などをふんだんに使った。

 

栄養バランスを考慮して作られた芋煮

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

尚絅学院大のほか、市角田自治センター、角田地区振興協議会が共催した。

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

6日7日8日9日10日も。

 

●福島県相馬市では避難所の閉鎖に向けて引っ越し作業が進められている。

相馬市の避難所には最大でおよそ1300人の住民が身を寄せた。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

現在も17世帯21人が生活を続けているが市営住宅などへの入居が決まり、

13日には、相馬市内に残る唯一の避難所を閉鎖する。

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

福島県内で11日時点で全国で最も多い1084人が避難所で生活を続けている。

 

 

●長野市の避難所となっている北部スポーツ・レクリエーションセンターに、

今も680人が避難生活を送り、このセンターに、202人が身を寄せている。

 

長野市の住宅被害は全壊・半壊をあわせて2100棟に。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

被災者は、この1ヵ月間、避難生活を送りながらボランティアとともに住宅の

片付けや泥のかき出し作業に追われてきた。

 

まだ終わっていない住宅も多くあり、被災者に疲れが出ている。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

長野市は仮設住宅を市内4ヵ所に合わせて115戸建設する予定で、今月末までの

完成・入居を目指し急ピッチに作業を進めている。

 

「公営住宅」や民間住宅を借り上げる「みなし仮設」の提供も進めている。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

市は今後「仮設の住宅」がどれだけ必要なのかまだ、把握できていないと。

 

市は、今月末までに避難所を閉鎖する予定、早急に被災者全員が次の住まいが

確保できるよう支援していく必要がある。

 

 

●いわき市の1次募集では、県営・市営住宅およそ250戸に対し、

916件の応募があり、186世帯の入居が決まった。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

2次募集が始まったが、残る69戸は、被害の大きかった地域から遠く

受付会場では申請者が少ない状況。2次募集の抽選は今月20日に行われる。

 

 

●宮城県大郷町では仮設住宅の建設が急ピッチで進んでいる。

 

隣の大崎市では仮設住宅を造らず、既存のアパートなどを借りる

「みなし仮設」が主だが、契約はほとんど進んでいない。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

11月1日に着工した大郷町の仮設住宅は、全8棟のうち、12日までに

4棟の外壁ができ、11月29日に完成する予定で、45世帯が入居可能。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

自宅の解体とみなし仮設住宅の契約は、個人で進めるため、手続きに時間がかかる。

 

契約がまだの世帯が多い理由は、住宅の片づけが終わっていないことが考えられる。

まだそこまで至っていない方が多くいる実情がある。

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日6日7日8日9日10日11日12日も。 

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風17号・竜巻 2019・9】

 

●延岡市の読谷山市長は11日、台風17号に伴う竜巻被害の市単独支援策を発表。

一部損壊の住宅に最大30万円を助成、農家や中小企業に対しても一部支援する。

 

18日に開かれる臨時議会に、関連予算9229万円を盛り込んだ

本年度一般会計補正予算案を提出する。(宮崎日日新聞様)

 

 

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●西日本豪雨からの復旧・復興に向けて楽しんで結束力を高めてもらおうと、

NPO法人「八幡浜元気プロジェクト(YGP)」(愛媛県八幡浜市)が、西予市の

野村地域自治振興協議会に、独自考案したゲーム「BOCOタワー」に使う

かまぼこ板約2千枚や用具を贈呈した。

 

八幡浜元気プロジェクトから贈られたかまぼこ板を

積み上げるゲームをする野村地域自治振興協議会メンバー

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

 

協議会が運営する放課後子ども教室をはじめ、住民交流やイベントで活用していく。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●JR東日本は12日、東日本大震災で被災し、現在はBRT=バス高速輸送システムで

運行している大船渡線の気仙沼ー盛間について、国土交通相に鉄道事業の

廃止届けを提出した、と発表。

 

大船渡線で運行中のBRT(バス高速輸送システム)

(写真:岩手放送様)

 

 

 

鉄路の復旧はなくなったことになるが、「BRTの運行・サービス水準に変更はない」と。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月12日21時55分頃 震度3 茨城県沖

 ●11月12日15時36分頃 震度1 秋田県沖

 ●11月12日12時53分頃 震度1 大阪府南部

 ●11月12日08時25分頃 震度3 長野県南部

 ●11月12日04時42分頃 震度1 根室半島南東沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月12日は 被災地の報告~善いご縁をつなげる人達 でご縁について。

 

 

 

 

 

善いご縁はお互いが元気になる。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

昨日はご縁について、「善いご縁」は、お互いが「与え合う事ができる」と。

 

与え合うと言うのは、贈り物に対し「物をお返し」をすると言う意味ではない。

 

被災され、仕事で使うミシンを譲ってもらった、昨日の記事での野内さんが、

大変な中から元気を出し笑顔がでて、もう1度お店の再開を目指して進む、

その事が、ミシンを贈ってくださった方への贈り物として、与えていく事になる…。

 

昨年私は、貧困の家庭の子ども達・100軒の家に、クリスマスにプレゼントを実際に

届けに行っているNGO様に、靴下のセットを32セットとお菓子のセット16セットを

準備してお送りした。被災地の報告~幸せと笑顔を祈る贈り物

 

大した事は出来なくても、今年は100セットを送付しようと決心し、

節約して節約して、節約して…、夏からこのためにコツコツ準備していった。

 

 

 

 

 

 

 

 

左は女の子用の中身、出来るだけ可愛い柄の靴下2足や、可愛いマスクや手拭きなど。

右は男の子に包んだもの、靴下や男の子用のガーゼのマスクや手拭きなど。

1つ1つに、クマさんの紙に、子ども達を思いメリー・クリスマスと書いて。

 

女の子用・男の子用、どちらも55セット・合計110セット準備出来た。

 

NGO様ともお話しし、日常での使用する消耗品の可愛いものを私は準備する事に。

 

なぜなら、消耗品でも、可愛い物は少し価格がアップするから敬遠する…。

でも、可愛い物があると、誰でも気持ちはウキウキするからだ。

 

 

 

 

 

 

(箱の中は全て2段に積んである)

セットにしていく事は、時間がかかり、忙しかったが、とても私は嬉しい時間だった。

 

箱が大きくなったが、送付した後で、不思議な事があった。

 

       それは

 

通常なら、関西から関東に送ると、翌日には着かず、翌々日に着くのだ。

しかし、何と!翌日に着き、連絡があった。(なぜ、そんなに早く着いたのだろう?)

 

まだ、11月だが、12月に入ると荷物の配達も多くなり、宅配の方も忙しいため、

また、NGO側にてのプレゼントの準備もしやすいようと、早めに送付した。

 

全く顔も知らない子ども達だが、喜んでくれ、喜びが子ども達の力になって

苦しい事に打ち勝って、元気に過ごしてくれたら嬉しい!

 

このNGOの方たちとは、お会いした事はなく、用がある時に

電話でお話しする位だが、お互いの「信頼」は出来ている。

 

家庭の経済が苦しく、寂しい思いをしている子ども達のために、出来る支援をしよう!

笑顔が出るお手伝いをしよう!という「目的と意志」の土台が同じだからだ。

 

 

そう言う「信頼」も「善い絆」でもあると思う。

 

 

もう、新しいランドセルも、NGOには、沢山届いていると言う。

 

私などは、小市民なので、高価な物を沢山とか、1度に沢山の事は出来かねるが、

節約をして、何か月かをかけてコツコツ、準備させて頂く事はできる。

 

 

「本当の贈り物は

 相手の幸せを願う

 祈りが込められ

 謙遜と感謝は贈り物の

 道を開いていく    

(by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孔子は【『真のプレゼント』とは、見返りを期待しないプレゼントのことだ】と。

Bibleでは【人の贈り物は、その人(贈り物を受け取った人)に道を開く】と。

 

また、受け取る側の受け取る心の状態は、力を得る事になるか?道を開く事になるか?

それを左右すると思うので、受け取る心も大切だなあと。

 

つまり(贈り物が、相手の事を思いやらない、変な物でない限り)

 

謙遜な心で感謝を持って受け取れば、「物」も「自分の心」も

「贈ってくれた相手の心」も、幸せにしていく!

 

また、贈る側も、見返りなど求めず謙遜な心で、感謝を持って贈る。

 

本当の贈り物は、相手の幸せを願う祈りが、込められていくもの!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

贈り物は見返りを求めない

 

相手の笑顔と相手の道を導くものが贈り物

 

今日も【謙遜と感謝を心に贈るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月13日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

寒くなってきました。

被災地の方々の健康が守られますように。

お疲れが少しでも、楽になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~贈り物は幸せな道を開く” に対して17件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    私も最近はプログラム開発に集中しているので、
    明け方にならないと手というか時間が空かないのですが、
    ハッピーさんも遅いというか早いというか、、、
    凄いですね!
    お躰お気を付けて、大分寒くなってきました

    >宮城・丸森町、、、
    ここはハッピーさんのこのサイトで知りました
    信じられない位のゴミの量ですね
    ゴミがいかに大変である事か、今回、思い知らされました

    今日もありがとう御座います
    感謝と賛美をハッピーさんのサイトへ

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      被災地の報告は、読んで、まとめないといけないので、時間を要します。

      また、お写真も、新聞社様の撮られたものを、使わせて頂いていますが、その枚数も、台風15号以降はすごく増え、50枚近くになる事もありました。

      丸森町は、気温も低くなり、着るものを要請されています。
      ただ、今は個人の物資ではなく、企業からということになっています。

      その理由の1つに、すごく状態の良くない(平たく言えば、ボロボロの)が送付されてきたとか。

      被災地には、新品を送って差し上げるのが、喜ばれます。

      個人の物資を受け付けられたら、私も送付したいのですが、個人は数が限られます・・・。

      ごみの量がすごいです。

      1つ1つ、解消されていかれますように祈ります。

      感謝と賛美!ですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    happyさんのおくりものをもらったこどもさんたちの
    うれしそうなおかおがめにうかびます。
    そして、
    いつまでもあったかいおもいでとして
    いつまでもわすれないでいるとおもいました(#^.^#)。

    >本当の贈り物は、相手の幸せを願う祈りが、込められていくもの!

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「いつまでもあったかいおもいでとして
      いつまでもわすれないでいるとおもいました」

      そうなって頂けたら嬉しいです。

      贈り物は、相手様の笑顔を思い浮かべて祈って、私はさせていただきます。

      これからの未来がある、子ども達・・・。
      家庭の事情で、冬でも、薄い洋服でいる子もいると、聞きました。

      大きな事は出来かねますが、私の場合は、節約して節約して節約して・・・、子ども達の足元が暖かく、可愛く、気持ちが元気になれば、本当に嬉しいです!

      寒くなってまいりました。
      スフレ様、風邪などに気をつけてくださいね。

      いつも本当にありがございます。

  3. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    避難所におられる方々が、少しでも 早く仮設住宅に移られますように。せめて、過ごされるところが 少しでも暖かい家庭に近いものでありますように。
    被災地の報告について もっと感想を書きたいと思いましたが、
    happyさんが、昨日ちょっと書いておられたことを 今日拝見して、そちらの方に気持ちが全て持って行かれてしまいました。
    節約して、節約して、少しずつ こんなにたくさんのクリスマスプレゼントを お忙しい中、用意されたのですね。いつも、happyさんは 素晴らしい方だと思っていましたが、
    本当に 驚きです。
    子どもさんたちの笑顔が 浮かんできますね。なんて温かい・・・。
    心に響くお話を ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんばんは!いつも感謝します!

      >「避難所におられる方々が、少しでも 早く仮設住宅に移られますように。」
      本当に・・・。
      雛難所では、暖房や毛布はあるようですが、着るものがないようです。

      丸森町では、まとまった数と、サイズなどを考え、企業様からの支援をお願いしていると。

      昨年は、この働きを知ったのが12月に入ってからで、NGO様に、男の子の靴下セット16、女の子の靴下セット16、お菓子のセット16と、48セットしか準備できませんでした。

      靴下も1足ずつで。

      今年は、夏から、準備させて頂きました。
      小市民の私には、大きな事は出来かねます。
      コツコツ、努力して、作りました。

      子ども達の足元があたたかくなって、笑顔が出て、今日も頑張ろう!
      そんな気持ちになってくれたら、嬉しいです。

      小市民なので、節約もたのしくなりました。
      コメダ珈琲さんにも、行っていません。(#^.^#)

      配達して下さった、宅配のかたにも感謝!です。

      台風被災地の支援は大事ですが、他にも、同じ日本の中で、支援を必要としておられる場に、そこに重荷を持つなら、コツコツしか出来ないですが、コツコツ、協力をさせて頂けたら幸いです。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. リボン より:

    今年は今年は100セットをプレゼントですか、素晴らしいです、感心します、可愛い柄、大喜びされます笑顔が浮かびます。いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんばんは!いつも感謝します。

      100軒に、クリスマスに手渡しに行かれるのです。

      今年は、早くから準備をさせて頂きました。
      コツコツと。(#^.^#)

      靴下は消耗品なので、でも、可愛い物や、良い柄のものをはくと、気持ちがうれしくなる気がするのです。

      子ども達の笑顔は、私は見る事が出来ませんが、笑顔になって、頑張ってくれたら嬉しいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    経済的に困窮している家庭へのプレゼントをなさっていると知って、本当にうれしくなりました。
    可愛い柄で、選ぶ時の心遣いがきっと受け取った子供たちにも伝わると思います。
    多くの人に喜んでいただける、素晴らしいことをなさいました!

    贈り物をする際にも、相手を思いやり心をこめると本当に価値があり、どちらにも喜びをもたらすのですね。
    happy-ok3様にもますますたくさんの喜びや幸せが訪れますように!

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      これはNGO様の働きが素晴らしいのです。
      私は、ほんの少し、側面からお手伝い(というほどのものでもないですが)をさせて頂いているだけです。

      選ぶ時が、楽しい!のです。
      夏から、色んなお店で、選びました。

      >「贈り物をする際にも、相手を思いやり心をこめると本当に価値があり、どちらにも喜びをもたらすのですね。」
      仰る通りですよね。

      子ども達が喜んで、元気に頑張ってくれたら嬉しいです。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  6. miyotya より:

    こんばんは。
    どこの被災地でも問題ゴミ処理場で大変なようですね。
    こちら千葉県でも同様です。
    皆さんの善意ある義援金が正しく使われるよう願わずにはいられません。
    ハッピーさんのプレゼント、可愛くて愛以上たっぷりで、
    いただいた方達は大喜びだと思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「どこの被災地でも問題ゴミ処理場で大変なようですね。」
      他の自治体も協力下さっていますが、量がすごいので、見通しが立たないようですね…。

      >「皆さんの善意ある義援金が正しく使われるよう願わずにはいられません。」
      仰る通りです。

      大きな所(道路やその他)も必要ですが、今、苦しんでおられる、おひとりお一人に
      支援が、ゆきわたって欲しいです。

      プレゼント、可愛いと言って頂いてありがとうございます。

      喜んでくれたら嬉しいです!
      いつも本当にありがとうございます。

  7. 居候の光 より:

    『贈り物は見返りを求めない。』 贈り物もボランティアも、心から行う、させてもらう行為に見返りは考えもしませんね。

    『相手の笑顔と相手の道を導くものが贈り物。』 とても真意が伝わる言葉ですね。

    今では通じない昔の話ですが、60年程前の小学生の時に大火にあい自宅が焼け落ちました。

    色々な見舞いが届き、苦労を続け私の母が援助していた婦人も見舞いに来ました。

    その婦人は、まな板と包丁などを見舞いとして持って来てくれました。

    母が言いました、お見舞い・贈り物は高額のものよりも、

    何が必要か、何を求めているかを考えないとだめだと。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >『贈り物は見返りを求めない。』 贈り物もボランティアも、心から行う、させてもらう行為に見返りは考えもしませんね。」

      仰る通りです。
      見返りを求めるなら、しないほうが良いかも?と思います。

      >「その婦人は、まな板と包丁などを見舞いとして持って来てくれました。
      母が言いました、お見舞い・贈り物は高額のものよりも、
      何が必要か、何を求めているかを考えないとだめだと。」

      その通りだと思います。

      まな板と包丁は、食べることに必要な物ですよね。
      必要な物を届けて下さった婦人、生きる事が何か?をご存知の方なのでしょうね。

      被災地の必要も、日々、変わってきています。

      丸森町では、最初は個人の物資もお願いしていましたが、
      ボロボロの状態の物を送付する方がいて・・・他にも仕分けの大変さもありますが
      個人の支援物資はお願いしない方向になったようです。

      西日本豪雨のあと、個人物資が再び募集された時、私は必要事項を何度も確認し、全て新品(当然です)を購入に行きました。

      私もまだまだですが、相手様の必要を大切にさせて頂く「心」を大事にしていきたいです。

      いつも本当にありがございます。

yoshihide-sugiura へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)