被災地の報告~善いご縁をつなげる人達

 

2019年 11月12日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「善いご縁は善き事を与え合う。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

●台風19、21号の影響で、10都県の約2800人が避難所に身を寄せている。

 

被災した住宅は31都道府県で9万830棟に上る。毎日新聞の集計で、台風19号では

13都県の90人が死亡、5人が行方不明。台風21号に伴う大雨では2県の13人が死亡。

 

堤防が決壊した140カ所(71河川)の仮堤防は8日までに全て完成。

鉄道は、JR両毛線が11日に運転を再開したが、7事業者11路線で運休が続いている。

 

台風19号の上陸から約1カ月がたった長野市の避難所

2019年11月

(写真:毎日新聞 竹内紀臣様撮影)

 

 

 

 

●茨城県は11日、台風19号による県内の農林水産業の被害額が合計で

76億5388万円に達したと発表した。(写真:産経新聞様)

 

 

●浸水被害に遭った長野市の車両センターで解体作業に向けた準備が始まっている。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

JR東日本によると、水に浸かった8編成の96両は廃車となることが決まり、

長野市の車両センターでは再利用できる部品があるか調査する作業を進める。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

来年3月末に100パーセントを目指すとしている運転本数の復活には、車両センターの

レールや配線の復旧作業が必要なため、今月8日に車両の一部を移動させた。

 

本格的な解体作業の時期は検討中だと。

 

 

●台風19号で甚大な被害を受けた栃木県佐野市で議員全員協議会が開かれた。

 

佐野市では秋山川が決壊するなどして、約2700軒の住宅が水につかる被害が。

り災証明の申請は6日までに2,636件に上る。

 

 

 

 

 

(写真:とちぎテレビ様)

議員全員協議会では復旧や被災者支援のために、緊急を要するため約36億円の

補正予算を議会の議決を得ない専決処分とした。

 

 

 

 

 

(写真:とちぎテレビ様)

家庭ごみ美収集は18日から再開し、住宅の消毒も行っていく。

 

 

(写真:とちぎテレビ様)

 

 

 

佐野市では災害ごみや土砂の処分だけでも85億円かかると見込み、

来年度の予算編成でも復旧・復興を重点に取り組む方針。

 

 

●台風19号の影響で栃木県栃木市内の栃木―岩舟間で不通だったJR両毛線が11日、

復旧作業を終えて約1カ月ぶりに全面的に運行を再開した。

 

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

これで台風19号に伴う栃木県内の鉄道の不通区間はなくなった。

 

 

●長野市長沼地区のリンゴ畑では住民とボランティアが泥の撤去に向け作業を進める。

 

長野市では泥が5センチ以上堆積する被害があった果樹の農地が

520ヘクタールにのぼるが、現在もほとんど手付かずのまま。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

11日午前、長沼地区では住民と重機を扱うボランティアが協力してリンゴ畑の泥撤去

に向け、まず農道の泥かきや畑に流れ着いた大きなごみを取り除く作業を行った。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

長野市は畑の泥の撤去を早ければ今週中にも始めたいと。

 

 

●台風19号で阿武隈川が氾濫した福島県伊達市梁川町五十沢(いさざわ)地区は、

福島県特産の干し柿「あんぽ柿」の一大産地だ。

 

東京電力福島第1原発事故後の原発事故後2年間自粛 18年度に出荷量8割まで回復し、

以前の出荷量に持ち直しつつあったが、実を付けた木が根こそぎ引き倒されたり、

水に漬かったりするなどの被害を受けた。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

収穫や加工が11月に本格化する直前の被災だった。

 

 

●台風で農作物に被害が出ている須坂市で、畑から果物が盗まれる。

撮影したのは須坂市で果樹園を営む40代の男性。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

男性は、7年前に県内に移住し、近所の人に支えられながらブドウづくりに励み、

「映像見た時にはショックが一番大きかった」と落胆。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

 

今年だけでおよそ100房のブドウを盗まれたという男性は「それぞれの園主さんが、

いろんな思いを込めて日々作業をして作っていらっしゃるので、どうかその

気持ちを踏みにじらないでいただきたい」と訴える。

 

男性は警察に映像と被害届を提出。

 

 

災害の影響が特に大きい神奈川県の相模原市、川崎市、箱根町。

 

◆相模原市では、市が把握している避難者は26人(10日時点)だが、指定避難所以外

の自治会館などに避難している人もおり、実数はさらに上回るとみられる。

 

市内の死者は計7人、1人が行方不明。道路は11日時点で28カ所が通行止め。

 

 

(写真:産経新聞様)

 

 

 

 

◆川崎市によると、全市の床上・床下浸水は計1159軒(6日時点)

前週から150軒以上増えている。

 

水被害の中心となった中原、高津の両区では、改修のために立ち退きを求められた

住人が引っ越し作業に追われ、外観からは見えにくい屋内などでの「被災」が続く。

 

氾濫した平瀬川下流域の被害は大きく、周辺ではいまも避難所が開設されている。

収蔵品約26万点が被災した市市民ミュージアムは、営業再開のめどが立ってない。

 

◆箱根町では、配管の損傷や流出によって温泉供給が停止するなど、観光業が

打撃を受けている。

 

今月上旬から一部の施設で供給が再開したが、まだめどが立たない施設も多い。

強羅と早雲山地区に供給する箱根登山鉄道は今月中旬からの再開を目指している。

 

 

●台風19号で被害を受けた宮城県丸森町や大郷町への支援について、村井知事は、

宮城県の貯金にあたる91億円の財政調整基金を切り崩して対応する考え。

 

中小企業や農家などへの支援については、政府が1300億円を支出して、復旧費用を

補助するが、地元の市や町も費用を一部負担する必要があり、予算の確保が課題。

(東北放送様)

 

 

●長野市では今も12ヵ所で679人が避難。

 

「自主避難所」では当初、支援が行き届かず不便な暮らしが続いた豊野町の公民館。

狭い空間で住民は助け合いながらここまで乗り切ってきた。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

「自主避難所」は原則、食事や寝具は各自で準備。区長の善財孝文さんは、

物資を調達するため指定避難所の小学校との間を何度も車で往復した。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

区は、市に協力を要請。避難開始から3日後、ようやく支援が届くように。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

先月21日からはNPOや長野市と協定を結ぶ全国の中核市の職員が常駐。

 

 

●3週間以上、断水が続いていた宮城県丸森町・五福谷地区で水道が復旧し、

住民たちからは安堵の声が聞かれた。

 

 

 

 

 

(仙台放送様)


10月末、丸森町の全域で水道が復旧したあとも五福谷地区は「50世帯」で断水。

丸森町では水道管の破損によりいまだ2世帯で断水が続くが、12日の復旧を目指す。

 

 

●福島県では、被災者が公的支援を受ける際に必要な罹災(りさい)証明の交付が

十分に進んでいない。

県の(7日午後6時現在)によると、申請数に対する交付率は13.7%にとどまる。

 

市町村では被災者の申請を受けて調査や交付の手続きが進んでいるが、申請数が多い

いわき市や郡山市などを中心に手続きは難航している。(福島民友様)

 

 

●麦の作付面積が宮城県内最大の石巻市で、生産者が来年の収穫の行方を危ぶむ。

 

台風19号の豪雨が種まきの適期に直撃し、農地に流れ込んだ

大量の稲わらの影響で作業が大幅にずれ込んだ。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

気温がさらに下がると種まき後の生育が遅れる恐れが高まり、

生産者は日々、焦りの色を濃くする。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

【支援】

 

●台風19号被害からの復旧・復興に向け、岩手県に新たな組織が設けられる。

「台風災害復旧復興推進室」が12日、設置される。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

「台風災害復旧復興推進室」は12日付けで政策地域部に設置され、専任職員3人、

兼務職員18人の21人態勢で、復旧事業全体の進ちょくを管理。

 

また今回被害の大きかった普代村には、職員1人を駐在させる。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

達増知事は

「誰一人取り残さないという基本的な考え方をもって、既存の制度では救えない

ようなケースがあれば既存の制度にないような支援を新たに作ってやっていくと」

 

 

宮城県丸森町内では現在も180人あまりが避難所で暮らしていて、

冬用の衣類が足りていないという。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

避難所で暮らす人は、「防寒具が欲しい一番。夜寒くなってきたから」

現在、町はまとまった衣類を提供できる企業に向けて協力を呼びかけている。

 

 

●川崎市は、台風19号で浸水被害などを受けた市民に分かりやすく支援メニューや

手続きを案内するための動画を作成し、市ホームページ(HP)「ピックアップ情報」

からアクセスでき、各区役所窓口でも放映。

 

YouTube「川崎市チャンネル」でも公開。

被害の大きい川崎、幸、中原、高津、多摩区の5区版を作成。再生時間は、約7分。

 

支援内容を伝える市作成の動画

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

動画は、市の冊子「台風19号によって被災された方へ-被災者支援への取組一覧-」

の活用を案内。罹災(りさい)証明書の取得方法をはじめ、市税、各種保険料、

保育料の減免や免除といった主な支援策について、スライドとナレーションで

丁寧に案内している。

 

また、区ごとの相談窓口と電話番号も合わせて紹介している。

 

 

●愛知県の大村秀章知事は11日の定例会見で、先月の台風19号で被災した

長野県千曲市の災害ごみ受け入れを正式に表明。

 

今回、環境省の要請を受け愛知県は、11日午後にも愛知県産業廃棄物協会加盟の

産廃処理業者と県職員約20人が、現地に入り分別作業を始める。

 

一方、三重県もすでに千曲市からの災害ごみの受け入れを開始し、

今後は長野市のごみの受け入れも検討している。(中京テレビ様)

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

6日7日8日9日10日も。

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日6日7日8日9日10日11日も。

 

台風19号で深刻な被害が出た川崎市や相模原市などで活動する

災害ボランティアが連携に向けて動きだした。

 

現場で得た情報と課題を共有し、支援の過不足やミスマッチを防ぐため。

 

被災者のニーズを踏まえ、支援の調整に当たる

川崎市の災害ボランティアセンター=同市中原区

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

19号の来襲から間もなく1カ月。これまでに延べ3600人以上が支援に入ったが、

浸水した住宅は泥などの除去後も消毒や乾燥といった作業が必要とされ、

長期的な視点で被災者の生活再建を後押しできるかが問われている。

 

神奈川では大規模災害がなかったため、県社協によると、センターの開設は今回が初。

そのため、運営側の人材確保や活動調整の工夫も課題となっている。

 

 

●台風19号で大きな被害を受けた長野県の住民を支援しようと、山梨YMCAは

ボランティアグループ「おとなり長野おうえん隊」の参加者を募集している。

 

今月16、19、24、26日の午前6時16分に甲府市中央の

山梨YMCA青少年センターに集合し、バスで現地に向かう。

 

「軽トラックなどを出せる人は協力してほしい」と求めている。

 

曲川の堤防決壊で被災した住宅の泥かきや片付けが想定されるという。

申し込み、問い合わせは電話055・235・8543。(産経新聞様)

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風17号・竜巻 2019・9】

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●「がんばろう真備!!」「岡山に元気を届けます」―。岡山市で10日開かれた

「おかやまマラソン2019」では昨年同様、西日本豪雨の被災地復興を願う

メッセージゼッケンを背中に着けたランナーの姿が見られた。

 

ランナーたちが被災地復興の願いなどを

書き込んだメッセージゼッケンのコラージュ

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

生活再建に弾みをつけようと完走を期する被災者や、10月の台風10号を機に

「災害が『人ごと』ではなくなった」と心を寄せた関東からの出場者も。

 

ランナーたちは復興への思いを文字に込め、沿道の人と共有しながら駆け抜けた。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●北海道電力は11日、昨年9月の北海道地震により、国内で初めて発生の大規模停電

(ブラックアウト)の再発防止を目的とした総合訓練を行った。

 

大規模停電(ブラックアウト)を想定した北海道電力の

総合訓練。停電状態から発電所を稼働させる訓練の様子

11日午後、札幌市の北海道電力本店

(写真:時事通信様)

 

本店(札幌市)と道内全10支店などの情報共有やインターネット交流サイト(SNS)

活用した情報発信などを実施。

 

北海道電が総合訓練を行うのはブラックアウト後初で、今後も年1回のペースで行う。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

東日本大震災から8年8カ月となる11日、岩手、福島の両県警は行方不明者や

その手掛かりを求め、津波で大きな被害を受けた沿岸部を捜索した。

 

捜索を前に、黙とうする岩手県警釜石署員ら

11日午前、岩手県大槌町

(写真:共同通信様)

 

 

宮城県では10日に東松島市で地元消防団が実施した。

 

 

●台風19号で浸水被害を受けた、長野県立総合リハビリテーションセンターが

11日、約1カ月ぶりに外来診察を再開した。

 

外来診療が一部再開した長野県立総合

リハビリテーションセンター=11日午前、長野市

(写真:共同通信様)

 

 

 

当面は新規患者は受け付けず、再診患者だけに限定。

全面的な外来診察や入院の受け入れはまだ先となる。

 

 

●宮城県石巻市の震災遺構や復興祈念公園が整備される地区の石巻市門脇町と

南浜町の住民ら26人が、11日に気仙沼市を訪れ、震災を語り継ぐ取り組みを学んだ。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

津波で93人が犠牲となった杉ノ下地区では、毎月11日、月命日に合わせて、

遺族らが語り部を行っている。
 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

石巻市の復興祈念公園は、2020年度中の完成、震災遺構・旧門脇小は2021年度の

一般公開が予定。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月11日18時50分頃 震度2 福島県中通り

 ●11月11日14時59分頃 震度1 奄美大島近海

 ●11月11日01時28分頃 震度2 山形県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月11日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書29 で絆の大切さを。

 

写真:福島商工会議所様

撮影:武田幸吉様 題:散歩道

 

 

復興は一歩づつ。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

台風19号の後、福島県本宮市で洋品店を営む野内さんのお店は水没したという。

その時に、長い年月を一緒に仕事をして来た大切なミシンを失ってしまう。

 

同じタイプのミシンはないものか?と野内さんの姪御さんたちがSNS上で探していた。

 

さて、野内さんは、台風で浸水した店の後片付けを終え、電話をかけてから、

福島県郡山市に向かった。

 

        なんと!

 

福島テレビのニュースを観ていた郡山市の女性が野内さんと

同じタイプのミシンを持っていて「譲りたい」と申し出てくれたのだ。

 

ミシンを譲ってくれた郡山市の女性によると、

「テレビを見て、もしうちで使っているミシンでよかったらという思いで

 お電話差し上げたんです。

 自分も※8.5水害にあってますので、すごい分かるんです

 その気持ちが。どれだけひどい思いされているかっていう。」

 

※8.5水害とは1986年8月4日~5日にかけて東海・関東・甲信・東北で発生した甚大な水害。

 

ミシンは、かつて郡山市の洋服店で使用されていたものだという。

 

ミシンを見つめながら野内さんに笑顔があふれた!

郡山氏の女性から譲り受けたミシンと、大きな励ましに喜びと感謝!

 

お店が水没した後は、再開を考える事も出来なかったという。

しかし 野内さんは、頑張っていく事にされた。

 

「今回の出来事をこころに刻んで忘れないで。できることは

 頑張ってやっていきたいです」と。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

福島テレビさんが、野内さんを取材され、お店の事やミシンのことを

放送されていた。

 

そのテレビの放送を、偶然にも、野内さんが使っていた同じミシンを持っていて、

なおかつ大きな水害を体験され、苦しみや悲しみをご存知の方だった。

 

これは、素晴らしい「善いご縁」だと思う。

 

 

「善いご縁は

 本当の応援・支援をなし

 与え合う事を喜ぶ

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ご縁」とは、関係性のことでもあり「善いご縁」は、

お互いが「与え合う事ができる」

 

野内さんは、ミシンを譲って頂いたのだが、またお店を再開して頑張る!その姿を

郡山の女性に見てもらう事ができ、女性はその姿が喜びになると思う。

 

被災された、お店を再開するのは、ものすごい大変な事だから…。

 

他者が「がんばろう」「善いことを提供しよう」と、努力している事に対し

本当の応援・支援を喜びと出来るお互いは「善いご縁」が結ばれていくと思う。

 

上記に記したが、悲しい事に、台風で農作物に被害が出ている須坂市で、

畑から果物が盗まれる事件が続いている…。

 

人様が努力している事を盗ったり、わざと悲しい目に遭わせたり、応えなかったり…。

 

そこからは「善いご縁」は、生まれない。

 

昨日も紹介したが、倉敷商の書道部の方々は、真備中の方の句を書に書かれたが

 

真備中の高橋先生によると

「倉敷商は昨年の災害以来、さまざまな機会に真備の復興をテーマに

 活動しておられます。」と。

10代の若い高校生たちが、復興に力を添えようと、努力している。

 

 

真備中の生徒さん達の素直な句と、倉敷商書道部の方々の、心のこもった美しい書に

出会え、紹介させて頂けたことは、私にとって素敵な「善いご縁」だと思う。

 

奪う事からの喜びではなく、与える事のから湧き出る喜びを持つ人は、幸せだと思う。

 

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

善いご縁は、人と場所を生かす

 

自分の内の善は、喜びを与え、受ける

 

今日も【与える喜びを感謝するhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月12日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

寒くなってきました。

昨日はこちらでも、一時あられが降りました。

皆様も、風邪などに気をつけてくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~善いご縁をつなげる人達” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうのミシンのおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
    ミシンさんもよろこんでいるとおもいます。
    ほんとうに良いごえんがあったのですね。
    きっと野内さんもまわりのみなさんもやさしいこころをもっていたからだと
    おもいました。

    >善いご縁は、人と場所を生かす。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ミシンさんもよろこんでいるとおもいます。」
      仰る通りですね。
      ミシンが喜んで、そしてこれから、野内さんを支え、励ましてくれることでしょうね。

      >「きっと野内さんもまわりのみなさんもやさしいこころをもっていたからだと
      おもいました。」

      その通りだと私も思います。

      たまたま、地元のテレビで取材されていて、それを偶然観た。
      これがご縁なのでしょうね。

      野内さん、元気を頂けたでしょうね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    高価なぶどうを100も盗むなんて、恐ろしいことです、反対に善意の方もあるのに。
    盗んだ事実は消せないのに。
    今日もありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「高価なぶどうを100も盗むなんて、恐ろしいことです、反対に善意の方もあるのに。」

      地域の方々に支えられ、頑張っているそのブドウを盗むことは、その方だけでなく
      地域の方々の善意をも、傷つけたことになるようにも、思いました。

      >「盗んだ事実は消せないのに。」

      分からないように、盗んでも、盗んだ事実そのものは消えないですね。

      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    善いご縁、本当に偶然のきっかけでお互いが喜べるようなつながりができると、そこからまたいいことが広がっていきそうですね。
    被災地に盗みに入るなどというのは最悪で、そんなことをする者は心の喜びを体験することなく生きていくことになるのでしょう。一時お金を得たとしてもどこかで苦しみを抱えていくことになるはずです。
    改心してやめてくれることを望みますが、難しいのですかね;

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「善いご縁、本当に偶然のきっかけでお互いが喜べるようなつながりができると、そこからまたいいことが広がっていきそうですね。」
      仰る通り、いいことがどんどん、広がっていくと思います。

      被災地に、それも、丹精こめて作られた果物を・・・。
      多くの人様の心を傷つけ、地域を悲しませ、それも、ここは被災地でもあります・・・。

      被災地に空き巣や詐欺もあるようですが、悲しいですね。

      >「一時お金を得たとしてもどこかで苦しみを抱えていくことになるはずです。」

      哀しいと思います。

      いつも本当に有難うございます。

  4. snow36 より:

    happyさん こんばんは。
    仮設などで 着るものがなくて困っておられる方も多いのに、テレビで 売れ残りの服や生地は 処分されることを知りました。
    賞味期限が切れても まだ食べられるのに、処分される食物のことにしても、売れ残りの服にしても 何か歪んでいる気持ちがします。
    売れ残りの服や、賞味期限切れの食べ物を 被災地へ送ればよいということではなく、こんなに災害の多い時代だからこそ、自身の買い物の仕方や 消費について まずよく考えてみたいと思いました。(みんなに何か言う前に まず自分から ですね)
    具体的ではなくて ちょっとしたことですが、使えるものや 食べられるものが 処分されているということを いつも頭に置いておくようにしますね。
    happyさんの被災地の報告とは、あまり関係がない方に考えが行ってしまってすみません。
    でも、服に困っておられる丸森町の方のお話だと思うと ついテレビを見てしまいます。他の被災地の方も、丸森町の方も どうぞ 1日も早く 元の生活に戻られますように。
    happyさん いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「賞味期限が切れても まだ食べられるのに、処分される食物のことにしても、売れ残りの服にしても 何か歪んでいる気持ちがします。」

      それらを生かす方法が何かできるといいですね。

      >「自身の買い物の仕方や 消費について まずよく考えてみたいと思いました。」
      仰る通りですね。
      私も、節約して、(明日書きますが)コツコツ、あるものを購入していきました。

      必要な物を必要な場に、お送りさせて頂く事は、私にとって幸せです。

      服に困っておられる丸森町の方のことは、個人物資を今、受け付けていないのです。
      個人物資で、すごく状態の悪いものが、送付されてくるとか・・・。

      気温が下がっていますので、暖かい洋服や下着が揃えられますようと願います。

      多くの被災地で、闘っておられる方々が、守られますよう、祈ります。

      いつも本当に有難うございます。

  5. 居候の光 より:

    『善いご縁』若い頃は、結婚の言葉にしか思わなかった。

    年を取るにつけ、『善いご縁』の意味の深さを感じ考えるようになりました。

    善いご縁は嬉しく、励みになり、信頼として広がるものと想います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「善いご縁は嬉しく、励みになり、信頼として広がるものと想います。」
      仰る通りです!

      このこと、13日の拙記事に書いています。

      善いご縁は、「信頼」が必ず生まれていると、私は思います。

      いつも本当にありがとうございます。

      お孫さんの今後の成長が楽しみですね。

      お身体、大事になさって下さいね。

居候の光 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)