被災地の報告~自分を偽る悲しい少女

 

2019年 11月6日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「素直な自分であるなら、真っすぐ生きれる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

●台風19号の被害は、共同通信の集計で4日までに死者が13都県89人(災害関連死を含む)

行方不明者は6人に上る。(以下は3日現在の様子)

 

内閣府によると、10月下旬の記録的豪雨の影響もあり、3169人が避難所での生活を

余儀なくされている。総務省消防庁によると、確認された住宅被害は8万棟余り。

 

内訳は全半壊が16都県7534棟、一部損壊が27都道府県7540棟。

床上浸水は17都県3万2131棟、床下浸水は20都県3万6149棟。(共同通信様)

 

 

●岩手県の5日午前6時現在によると、県内の被害額は、河川や道路の土木分野に

農林水産分野、企業の商工分野と学校・教育分野の被害総額およそ321億2031万円。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

住宅の被害は、全壊が44件、半壊が717件、一部破損が1495件で、東日本大震災の

仮設住宅の活用とみなし仮設で対応できるため、新たな建設は必要ないと。

 

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

県内の孤立地区は先月31日に全て解消されたが、7路線8か所で

道路の流出などによる通行止めが現在も続く。

 

 

●宮城県丸森町で復旧の妨げになっている流木の処理を巡り、隣接する

福島県相馬市が流木を受け入れることが4日、同町への取材で分かった。

 

県外の自治体に災害廃棄物を搬出するのは初めて。(河北新報様)

 

 

●仙台市は5日、宮城県丸森町の災害ごみを一部受け入れると表明。

 

早ければ今月中にも受け入れを開始し、年度内に3000トン程度を

青葉区のごみ焼却施設「葛岡工場」で処分する。(河北新報様)

 

 

●栃木県の佐野市にある会社では、水没した畳や家具などの災害廃棄物を受け入れて、

細かく砕き、セメントをつくる際のエネルギーとして活用する取り組みを始めている。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

災害で発生した土砂もセメントの原料として使用し、災害廃棄物や土砂を

1日50トン以上受け入れている。

 

会社では、今後もエネルギー源として活用する方針。

 

 

●3日、森田健作知事は高崎川が越水し、住宅で床上浸水が発生した佐倉市表町を

西田三十五市長とともに視察。高崎川の河川沿いでは、これまで少なくとも

7回浸水が発生し、西田市長や地元住民は「堤防を高くしてほしい」と知事に。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

その後の被災した農業者との意見交換会では、江藤拓農林水産大臣が出席。

 

JA関係者や農家、また佐倉市長や富里市長などが、氾濫した排水路の整備や、

被災した農家に対する保険制度の拡充などの必要性を訴えた。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

森田知事は、「台風15号、19号の支援対策に今回の豪雨も加えてほしい」と、

県内農業への長期的・継続的な支援を求めた。

 

大臣は、意見に丁寧に回答し、週明けの省内会議で具体的な支援策を協議すると。

 

 

農林水産省によると、台風19号や、そのあとの大雨による農林水産関係の

被害額は、38の都府県で、あわせて2,024億5,000万円となった。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

コメやリンゴなどの農作物の被害額はおよそ118億円、農地や農業用施設の

被害は、およそ1,162億円などとなり、今後もさらに膨らむ見通し。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

9月の台風15号も含めると、被害総額は2,500億円を超えている。

 

江藤農林水産相は、今週中にも被災農家への追加の支援策を発表すると。

 

 

●校舎が浸水した長野県長野市の小学校は、土砂は撤去されたが、当面校舎が

使えないため、5日から別の小学校の教室を借りて、約3週間ぶりに授業が再開。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビ様)

中にはランドセルが流された児童もいるため、市の教育委員会が用意した

手提げのバッグを持って登校。

 

長沼小学校では、全校児童93人のうち3分の2に当たるおよそ60人が、

現在も自宅以外で避難生活を送る。

 

 

●長野市赤沼地区では、災害ごみの一時的な仮置き場となった赤沼公園に、

住宅の廃材や壊れた家具などが数メートルの高さまで積まれている。

 

木々が色づく公園に積み上げられた災害ごみ

(5日午前、長野市で)

(写真:読売新聞 関口寛人様撮影)

 

 

 

被災から3週間が経過し、周囲の木々は赤や黄色に色づき始めたが、

災害ごみは一向に減っていない。

 

 

●宮城県大郷町では、仮置き場での受け入れを4日で終了。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

一方、運び込まれたごみの中には水につかった跡がないきれいなテレビなど

台風とは関係がないとみられるものも見つかった。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

町では「搬入されるごみの量が多く、すべてを確認する余力はなかった」と。

仮置き場では今後、事前に申請のあった災害ごみだけを受け入れる。

 

 

●台風19号の影響で、群馬県の廃線となった旧JR信越線跡(横川―軽井沢駅間)の

新線にあるトンネル内に濁流が流れ込む被害があった。

 

 

線路下の砕石が流出する被害などがあった

9号トンネル付近(安中市観光機構提供)

(上毛新聞様)

 

 

イベント開催時のみ立ち入りできる希少性もあって好評のイベント

「廃線ウォーク」は、当面迂回(うかい)を余儀なくされる見通しだ。

 

地域の中核的な観光資源だけに、関係者からは早期復旧を求める声が上がるが、

見通しは立たない。

 

 

●台風19号と21号の大雨で福島県楢葉町の木戸川が増水し、遡上(そじょう)する

サケを捕獲する「やな場」が大きな被害を受けた。

 

東日本大震災では川を逆流した津波で破壊され、その後に再建されたもの。

 

10月下旬から始まる漁が行えず、9年ぶりに開くはずだった「鮭(さけ)祭り」も

中止となった。

 

台風19号、21号の大雨で立て続けに被害を受け、

漁期にサケを捕獲することができない木戸川の

「やな場」=福島県楢葉町で2019年10月31日

(写真:毎日新聞 梅村直承様撮影)

 

 

木戸川漁協労長は「今年は震災後の16年に初めて本格的に放流した稚魚が

戻ってくる年。漁が全くできず残念」と肩を落とす。

 

 

●福島県いわき市のさかえ幼稚園は台風19号による川の氾濫と先月25日の

大雨で2回、床上浸水して休園。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

園内の掃除などが終わって5日から再開され、園には子どもたちの姿が。
 
廊下には水を抜くために開けた穴などがあり、今なお被害の爪痕は残る。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

幼稚園は今後、床をかさ上げするなどの対策を検討。

 

 

●台風19号の豪雨で被害を受けた場所は、線路が77か所、電気設備は16か所におよぶ。

運休区間では、バスによる代行輸送が行われているが、利用者は鉄路の早期復旧を望む。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

三陸鉄道は復旧作業を急ぎ、年内までにさらに一部区間で運転を再開する方針。

しかし、全線での運転再開のめどは立っていない。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

「三陸は津波だけでなく、大雨にも備えなくてはならないことを痛感。1日でも早く

解消できるように頑張ってまいります」(三陸鉄道 中村一郎 社長)

 

道は険しくとも地域の足の完全復旧に向けて、懸命の作業が続く。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

【支援】

 

●11月4日は兵庫県福崎町の自動車関連用品メーカーエーモン工業が台風19号による

水害で大きな被害を受けた宮城県に向け軽自動車など11台を送った。

 

エーモン工業は車を通じて被災地を支援しようと廃車になった車などを集め

11月末までに合わせて20台を支援するという。

 

被災地に送られた車

 

(写真:サンテレビ様)

 

 

この取り組みは、避難生活に必要な車の寄付を募り被災地に届けるもので、

日本カーシェアリング協会が行っている。

 

被災地ではがれきの撤去や泥出しの作業で使う貨物車両が不足、

軽トラックや軽バンなどを中心に車の寄付を呼び掛けている。

 

 

●熊本市から、台風19号で甚大な被害が出た福島県相馬市に

生活用水60トンが送られた。

 

2016年4月の熊本地震の後、支援物資として熊本市に提供されたが、

使い切れないまま賞味期限が過ぎたペットボトル入りの

ミネラルウオーターがあり、洗濯やトイレなど飲用以外で役立ててもらう。

 

運送中に段ボール箱が崩れないようフィルムを

巻き付ける作業員=熊本市中央区水前寺で

(写真:毎日新聞 清水晃平様撮影)

 

 

「備蓄してきた水の出番がようやく来た。熊本地震の恩返しになればうれしい」

 

 

●台風15号で被災した市原市山小川の市原ぞうの国が営業を再開。

 

 

 

 

 

(写真:千葉テレビ放送)

市原ぞうの国は、9月の台風15号に伴う停電の影響で休園を余儀なくされたが、

県内外から「善意」の発電機が届き、早期の営業再開にこぎつけた。

 

この善意に感謝を示そうと市原ぞうの国は、11月から12月25日までの

売り上げの一部を日本赤十字社台風15号千葉県災害義援金に寄付することに。

 

 

 

 

 

(写真:千葉テレビ放送)

寄付は入園料の一部、ゾウが書いた文字作品の全額とゾウのぬいぐるみの

売り上げの一部を充てる。「被災者には1日でも早く日常を取り戻してもらいたい」

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日も。

●宮城県角田市は、台風19号で住宅が半壊以上の被害を受けた住民を主な対象と

するプレハブ仮設住宅を整備する方針を決めた。

 

10日まで入居希望調査を行った上で戸数を決め、県に建設を要請する。

利便性のいい市中心部に設け、12月下旬の入居開始を目指す。(河北新報様)

 

 

●福島県は5、6の両日、台風19号などで住宅が被災した人を対象に、県内5地区の

県営住宅や復興公営住宅への2次募集・入居希望を受け付ける。

 

提供戸数は県北151戸、県中43戸、県南12戸、会津若松35戸、相双39戸。

いわきは12日からの受け付けで、44戸を用意。

 

いわき以外の地区の希望者は5、6両日の午前9時~午後7時に各県建設事務所に申請。

 

いわき地区は12~17日の午前9時~午後5時に市文化センターの窓口で受け付ける。

申請書や応募方法は県建築住宅課のホームページで確認できる。(福島民友様)

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日も。

 

●丸森町災害ボランティアセンターによると、3日間で延べ2400人以上が参加。

依頼があった住宅で泥のかき出しや室内の片付けなどを手伝った。

 

民家に流入した土砂や草木を片付けるボランティア

4日午前11時ごろ、宮城県丸森町金山

(写真:河北新報様)

 

 

 

3連休中、県社会福祉協議会などがJR仙台駅発着のツアーバスを運行。山形市の

山形県社協発着のバスツアーもあり、これらを利用して延べ630人が町に入った。

 

 

●いわき市など被災地区があちこちに点在している自治体で、特にボランティアの

人手不足が深刻。社協の担当者は「企業などの団体ボランティアと被災地のニーズ

マッチングをしたり、個人ボランティア用のバスを出したりしている」と。

 

台風19号やその後の大雨でたまった自宅前の

泥をかき出す住民=1日、宮城県丸森町

(写真:時事通信様)

 

 

 

全社協全国ボランティア・市民活動振興センター長は「被災地が広域にわたり、

報道が少ない地域や交通が不便な地域で人手不足となっている」と指摘。

 

「場所によっては、年を越えてもニーズは続くだろう」と。

 

 

●富山県内から長野市への応援は、県の呼びかけで集まったボランティア40人。
 

先月下旬も、災害ボランティア活動を実施したが、現地に訪れたスタッフから

ボランティアが不足しているという報告を受けて、4日と今月9日の追加募集を。
 

連休利用し災害ボランティアへ・富山

(写真:チューリップテレビ様)

 

 

 

 

被災地では、住宅の庭やリンゴ畑にたまった泥の撤去が課題、

 

富山県の災害ボランティアは、午前5時半に県庁を出発し、日帰りで、長野市で

泥のかき出しや家財の片付けなどの復旧作業にあたった。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風17号・竜巻 2019・9】

 

●延岡市で発生した竜巻被害の復興に役立ててと、延岡市内の384の区で作る

区長連絡協議会から延岡市に義援金が贈られた。

 

協議会の吉田敏春会長が読谷山市長に義援金20万円分の目録を手渡した。

読谷山市長は「被災した家庭への支援に活用したい」と。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ宮崎様)

吉田会長は「あと2か月もしたら年末、新年と来ますから少しでも皆さんが

元気で勇気づけられるような使用をしていただきたいと思います」

 

被害の大きい13年前の竜巻では、義援金約8700万円が集まったが、

今回の竜巻被害では今月1日の時点で約800万円。

 

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●国土交通省高梁川・小田川緊急治水対策河川事務所は、昨夏の西日本豪雨で被害を

受けた倉敷市真備町地区の小田川堤防強化事の形状など詳細設計をまとめた。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

地区内の公民館分館で図面を公表して住民への周知を図り、

今後は測量や用地取得などの作業を本格化する。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道胆振東部地震 2018】

 

●「津波防災の日」の5日、北海道松前町では、警察と消防が合同で災害訓練を。

津波と地震を想定した災害救助訓練。

 

「津波防災の日」警察と消防が災害救助訓練

北海道松前町

(写真:北海道ニュース様)

 

 

函館方面本部と松前警察署、松前消防署から合わせて18人が参加。

警察は、消防との合同訓練を通じて、災害時の救助活動につなげたいと。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東日本大震災の津波で被災した沿岸部の緑を取り戻そうと、

仙台市宮城野区岡田の海岸公園南側で2日、植樹会があった。

 

 

市内の小学生らが参加した植樹会

(写真:河北新報様)

 

 

 

仙台市が進める「ふるさとの杜再生プロジェクト」の一環で、10度目の開催となった。

 

 

●東日本大震災の教訓を生かす「津波防災の日」の5日、仙台市は浸水被害が

想定される沿岸部の48カ所で、一斉に津波避難訓練を実施した。

 

住民は震災当時の甚大な被害などを思い出しながら、最寄りの津波避難タワーや

指定避難所の小中学校を歩いて目指した。

 

 

津波避難タワーを駆け上がる訓練の参加者たち

5日午前9時ごろ、仙台市宮城野区蒲生

(写真:河北新報様)

 

 

津波防災の日は2011年の津波対策推進法施行で制定。

仙台市は16年以降、毎年この日に津波避難訓練を実施している。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月5日21時35分頃 震度1 茨城県北部

 ●11月5日07時28分頃 震度1 茨城県南部

 ●11月5日01時49分頃 震度2 伊豆大島近海

 ●11月5日01時40分頃 震度2 伊豆大島近海

 ●11月5日01時09分頃 震度1 伊豆大島近海

 ●11月5日00時42分頃 震度1 伊豆大島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月5日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書 で絆を。

 

写真:福島商工会議所様

撮影:佐藤一旭様 題:秋の県立美術館

 

 

思いやりが絆を生み、強くする。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

先週からの3連休で、ボランティアに行かれた、心優しい方々の労は、

被災地の方々に大きな力を届けていると確信している。

 

さて、数日前、行きつけの美容院で、聞こえてきた悲しいお話し。

 

私の担当ではない美容師さんだが、お客さんと話している内容が、聞こえてくるのだ。

それによると、お客さんの娘さん(小学校3年~5年位かな)は、元々気が強い性格らしい。

 

       ところが

 

今は、小学校でもイジメがあるので、少女は学校では、偽りの自分を演じているという。

だから、すごくストレスが溜まってしんどいとか‥‥。

 

お母さんには、現在、その事を話しているらしい。

私は、悲しく、とても心配になった。

 

小学生の少女が、毎日、自分から心の持ちようも、行動も

「自己乖離(じこかいり)」につながりかねない事を続けている…。

 

自己乖離とは、厚生労働省の説明によると

「解離性障害は、自分が自分であるという感覚が失われている状態。」だと。

 

少女の場合は、イジメからの防衛として、自分から行っている。

それが続いていくと、自分の大切な、本来の何かが、おかしくならないだろうか?

 

子どもたちの現況は、大人達の縮図と言われる。

 

SNSで、顔も見えないし、ハンドルネームやアイコンを変えて、

何人もの自分を作ったり、嘘や実際とは異なる事を、上手に書いていくとか…。

 

もちろん、ごく一部の、お人なのかもしれないが、よろしくない事の

伝染・感染力の力は、ウィルスより強いし速いとか。

 

そういう事が、形を変えて、全く知らない子ども達へと伝染していく…。

 

だから、私たちひとりひとりの、心のありかたと行動は、自分に対しても、

他の人に対しても、責任 があることを、覚えないといけないのでは?

 

英文学とBibleから数百箇所の引用を解き明かした全文訳『赤毛のアン』シリーズを

訳した「松本侑子」氏が、こんな言葉を書かれている。

 

アンは、赤毛を染めて奇妙な緑色の毛になってしまい、その結果髪を

短く切ることになりました。

 

赤毛を隠して、綺麗な黒髪になるつもりのアンでしたが、

人を欺こうとすると、かえって厄介で困難な目にあったのです。

 

嘘をつくと、ばれないように、さらに作り話を重ねる羽目になります。

 

いつも正直でいて下さい。そのすがすがしい気持が、あなたを堂々として、

前向きな人にします。(松本氏)

 

そして、髪を短く刈り上げたアンは、こう言う。(赤毛のアンより)

 

「これからは、良い人になるために、全力を尽くすつもりよ。

 本当に良い人になりたいわ。

 

 マリラ(アンの養父・マシューの妹)や、アラン婦人(牧師の奥さん)や、

 ステイシー先生(学校の女性教師)みたいに。

 

 大きくなったら、マリラの誇りになりたいの。」

 

アンの周囲には、心と行動において、お手本となる素晴らしい大人の人たちがいた。

 

また、アンは自分の夢のために、猛勉強をし、努力したが、養父のマシューが

召され、マリラの目も悪くなり、大学への進学をやめて、島で教師になる事にした。

 

それは、夢をあきらめる事ではなく、

「今も夢はあるわ。ただ、その目標が変わったの。良い教師になること、

 そしてマリラの目を大切にすることよ。」

 

アンの生き方から、今、自分が成すべき善い事に対し、

真直ぐにみつめて、向かう「勇気」が大事だと思わされる。

 

 

「素直な心と善い行いに

 全力を尽くす

幸せはその心と場に宿り

周囲に良い影響を与える

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、見えない部分においても、周囲の子ども達の、お手本になれるだろうか?

 

大人とは、そういう人では?

 

先日も、歩道を歩いていたら、綺麗にお化粧をした若い女性が自転車スマホをし、

私にぶつかりそうになった。

「危ないですね」と言っても、ごめんなさいもなく、走り去る。

 

渡辺和子氏は

【目に見えるものにのみ、心奪われ、数で表される物の多さ、

 点数などにこだわり過ぎると、本当に大切なものを忘れてしまう。

 心が求めているものはそこにはない】

 

ここで言われている「心」は、「素直な温かい良心」のことだと思う。

 

美容院で聞こえてきた、会話は衝撃を受けたが、そういう子ども達が

増えつつあることを知った。

 

もちろん、知らない人、子どもであるから、直接に働きかけることなど出来ない。

 

だけど、今日の自分の姿に責任を持ち、何か善い影響を届けられたら幸いだ。

そして、悲しみ苦しんでいる、子どもたちのために祈り、出来ることをと思う。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

自分の心と行動には責任が伴う

 

今日の自分が素直な善いものであるように

 

今日も【素直な心を持つhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月6日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

気温が下がってきました。

被災地の方々が、支えられますように!

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~自分を偽る悲しい少女” に対して16件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの少女のおはなしもべんきょうになりました。
    でも、おんなのこにはじぶんのことをはなせるお母さんがいてくれて
    ほんとうによかったとおもいます。
    きっと良い方向にむかってゆけるような気がしました(#^.^#)。

    じぶんを偽るのはいちばん苦しいことだとおもいます。
    おんなのこがずーっとおだやかなきもちでいられますように。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    朝晩冷えます。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      小学生たちの、現況のこの事実には、ショックを受けました。

      少女の元々の性格は、しっかりした素晴らしいものだとおもいます。
      生かされていかれますように・・・。

      でも、そうしなければいけないほど、大人達がしらない「いじめ」が小学生にまで及んでいるのですね…。

      >「おんなのこがずーっとおだやかなきもちでいられますように。」
      私も、それを願います。

      今日はこちらは、お天気です。

      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    今日が素晴らしい一日となりますように

    1. happy-ok3 より:

      ありがとうございます。

      今日はこちらはお天気です。

      今日も、平和で素敵な1日でありますように。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT6538 より:

    happy-0k3様、こんにちは!

    SNSの普及のせいか、小学校ぐらいから皆神経質な生き方をしているのですね。
    残念ながら伸び伸びと思ったように振舞うことはリスクがあると理解しているのかもしれません。
    高校、大学ぐらいになると多少いろいろな個性が認められてくるような気がしますが、それでもはっきり自分の意見を言ったり、目立ったりすることをためらうような空気があるのかなとも感じます。
    世代間ギャップというのでしょうか、若い人が何を考えているのかわからない年になりました(笑)

    それでも、happy-ok3様のような心ある言動はどの世代にも通じていくと思っています。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「小学校ぐらいから皆神経質な生き方をしているのですね。」

      喧嘩しても仲直りしたり、おこったり泣いたり笑ったり、そのような事が、できにくくなっているようですね。
      私自身が、とても考えさせられました。
      小学生も、若い人も、悩んでいるのでしょうね。

      アナと雪の女王のように、いい意味で自分らしく生きれたら幸いですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    森田健作知事、しばらくマスコミで私はお見かけする機会がないのですが
    復興の為に頑張られていますね。

    美容院でのお話ですが、私の子供時代もそういう事ありました。
    私も転校先で学校の友達になじめず、いろいろ悩んだ時期がありました。
    昔のイジメのような事はあった訳ですが、今は大人も子供もネットの時代ですから
    もっともっと陰湿でしょうね。

    今日も朝の気温が一桁になりました。冷え込みますので、お身体お気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      森田健作知事、15号、19号、21号と続いていますから、頑張っておられますね。
      大変だと思います…。

      >「美容院でのお話ですが、私の子供時代もそういう事ありました。」

      そうなのですね・・・。
      転校されると、土地や文化も違うし、悩まれたのですね・・・。

      >「今は大人も子供もネットの時代ですからもっともっと陰湿でしょうね。」
      難しいようですね。

      子ども達が子どもらしく,のびのび、笑顔でいてほしいなあと思います。

      備わっている気質や性格が、よい意味で、伸びてほしいです。
      素敵なのびしろが、いっぱい、子ども達にはあるのですから。

      いつも本当に有難うございます。

  5. miyotya より:

    こんばんは。
    日本の広いい地域で秋晴れが続いているようですね。
    「綺麗にお化粧をした若い女性が自転車スマホをし、私にぶつかりそうになった。」
    誤りもしない、知らんふり・・・こういう人、おりますね。
    こちらでも狭い道路で車のすれ違いが出来なくて、横道に入って待っていてあげても
    知らんふりをして通過するのは主に女性です。
    常識を知らないというか・・・自己中というのか、気分が悪いですが、
    「人のふり見て我がふり直せ」と、思い直します。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      最近とくに、自転車スマホ、増えた気がします。

      >「横道に入って待っていてあげても
      知らんふりをして通過するのは主に女性です。」

      私も一方通行の場所では、困る時がございます。

      歩いていても、周囲には思いやりを持ちたいです・・・。

      いつも本当に有難うございます。

  6. byronko より:

    支援のニュースは、「なるほど、このような支援もあるのか」と勉強になります。
    『赤毛のアン』は読んだことがないのですが、happy-ok3さんの概要を読んだだけでも、名作なのが感じられました。
    渡辺和子氏の言葉は、英知に富む言葉ですね。本当に大切なものは、表面的な数字では測れないことが多々あります。

    1. happy-ok3 より:

      byronko様、こんばんは。いつも感謝します。

      支援は、色んな方法がございますね。

      赤毛のアンは、有名ですね。

      この中で、髪を染める事が出てきますが、この時代は、現代のような染め方は出来なかったし、
      アンが、髪を染める事で、自分らしく生きられないことを、言っているのでしょうね。

      >「渡辺和子氏の言葉は、英知に富む言葉ですね。」
      仰る通りですね。

      数字に出ない、あたたかいもの、って沢山ございますよね。
      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)