被災地の報告~幸(こう)フクロウの石像

 

2019年 10月30日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「幸せを届ける人たちは幸せを持つ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風21号】

 

●台風21号に伴う記録的な大雨が降った千葉県で、4人が死亡した土砂崩れ現場

3カ所が県の「土砂災害警戒区域」に指定されていなかったことが、わかった。

 

うち1カ所では指定に必要な調査も行われていなかった。

指定されていれば、危険性が周知されていた可能性がある。(朝日新聞様)

 

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●宮城県丸森町の住宅の被害は、29日現在、台風19号により宮城県内で

全半壊した住宅は1000棟を超えた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

政府は29日、台風19号について「激甚災害」と「激甚災害」と「非常災害」に指定。

復旧費用に対する国の補助率を引き上げ、道路の復旧工事を国が代行できるように。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

宮城県では29日の発表で、県全体で全壊住宅は165棟、半壊住宅は857棟に。

件数が増えた住宅のほとんどが丸森町。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

県全体の床上浸水は4046棟、床下浸水は1万4053棟。県内の道路、河川などの

公共土木施設の被害額は567億円、農業関係の被害額は277億円、

水産業・林業関係の被害額は125億円。

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

死者19人、行方不明者は2人。

 

 

●東京・青梅市の多摩川沿いにある友田レクリエーション広場は、台風19号に

よる多摩川の増水で護岸が削られ、利用できない状態。

 

 

 

 

 

(写真:TOKYO MX様)

ソフトボール場ではグラウンド外側の護岸がブロックごと流され、

レフト側の外野部分もなくなっている。

 

 

 

 

 

(写真:TOKYO MX様)

ソフトボール場は今年度中の復旧は不可能で、2020年度予算に工事費を計上し

なるべく早く復旧することに。

 

道路などの復旧もあり、費用がかさむため、国や都に財政面での支援を求めている。

 

 

●台風15号、19号、21号。東日本各地で、浸水した家屋などから出る大量の

災害廃棄物の処理が課題。

 

仮置き場に山のように積み上げられた台風19号による

災害ごみ=2019年10月23日、宮城県丸森町

(写真:恵原弘太郎様撮影)

 

 

 

環境省は、災害で予想される廃棄物の発生量や仮置き場の位置、分別方法などを

決めておく「災害廃棄物処理計画」を作るよう法令で自治体に求めているが、

 

朝日新聞によると、17都県に市区町村の状況は、昨年度から今年度の時点で

策定していたのは計232自治体で全体の33%。

 

ごみの仮置き場を事前に決められず、対応が後手に回る事態も起きている。

 

 

●台風19号の影響で簡易水道が被災し相馬市山上地区の136世帯で断水が続いて

いる問題で、市は28日、農林水産省に財源措置を求め、施設の仮復旧や本復旧を

進める方針を決めた。

 

措置が認められ次第、復旧工事に入る予定で、1カ月以内の仮復旧を目指す。
 

同地区の水道の復旧では、台風19号発生後に市全域で発生していた断水が全て解消。
 

簡易水道は地区住民がつくる組合が管理している。配水管の埋設を伴う本復旧に

ついては周辺の林道復旧工事と平行して行う必要があり、見通しは立っていない。

(福島民友様)

 

 

●宮城県丸森町では、試験的な通水が始まり10月29日、東京都から派遣された

水道局の職員3人が、断水が続いている舘矢間地区の水道水の水質検査を行った。

 

 

 

 

 

(写真:仙台テレビ様)

現在、必要な水は、給水場から運び、先が見えない不安…。

丸森町内では、いまだ4つの地区、およそ2700世帯で断水が続く。

 

 

●宮城県丸森町などで大量に出た災害ごみを処理で、角田市にある仙南クリーン

センターでは焼却が追いつかず、受け入れ停止に陥る可能性があり、組合では

3年ほど前に稼働を停止したごみ焼却施設「角田衛生センター」の再稼働を検討。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

検討した結果、再稼働には整備や点検などで1年前後かかる上、約30億円の費用も

必要なことが分かり、再稼働は事実上、困難。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

仙南クリーンセンターの仮置き場は近く満杯になる見通しで、仮置き場の増設や

広域処理など、さまざまな解決策を検討。

 

 

●2度の水害を受け、浸水の被害が拡大した福島県相馬市では、

全ての小中学校が29日から授業を再開。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

台風19号の被害で一時休校となった相馬市の小中学校は、先週金曜日(25日)

大雨で再び休校と。

 

相馬市では、通学路が一部通行止め。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

中村第一小学校では通行止めの通学路をう回し、汚泥による感染症を防ぐため、

マスクをつけての登校。

 

 

●NEXCO東日本(東日本高速道路)東北支社は、台風19号の影響で通行止めと

なっていた国道49号の代替路(無料)措置を10月31日17時をもって終了すると発表。

 

 

(写真:Impress Watch様)

 

 

 

 

 

 

 

●JR東日本は29日、台風19号で車両が浸水被害を受け、運転本数が従来の

8割程度になっている北陸新幹線について、11月に臨時列車を走らせると発表。

 

運転日は11月2~4日の3連休や週末が中心で、東京―金沢間を結ぶ「はくたか」

は上下計4本、東京―長野間などを結ぶ「あさま」は上下計7本を追加。

 

同新幹線は10編成120両が水につかり、使えない状態。残る20編成に予備の

1編成を加え、今月25日、東京―金沢間の直通運転を13日ぶりに再開した。

 

今後、年末年始の増発も検討する。(読売新聞様)

 

 

●長野市は29日、今回の水害による住宅被害。

全壊が786棟、大規模半壊が231棟、半壊566棟、一部損壊が502棟。

調査は順次進めており、今後、被害件数はさらに増える可能性がある。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

一方、市は来月中に被災者向けの「応急仮設住宅」を市内3ヵ所に建設する予定。

昭和の森公園(45戸)、上松東団地内(32戸)、若槻団地運動広場(23戸)の3ヵ所、

計100戸を建設する方針。

 

入居期間は2年以内。近く工事に着手し、11月中の竣工を予定。

 

 

●長野市では、「災害ごみ」の山を片付けるプロジェクトが。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

市やボランティア、自衛隊が協力した「ワンナガノ」。

被災地の復旧に向けて「多くの力」が関わっている。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

地域のあちこちに置かれたごみを、日中、ボランティアが軽トラックに載せて

仮置き場に運ぶ。 これを夜、自衛隊が大型トラックに積み込み、市の郊外へ搬出。

 

再びゴミを運び入れるスペースを確保。

被災地の復旧に向けて「多くの力」が関わっている。

 

 

【詐欺・空き巣に注意】

 

●長野市の長沼地区では、28日夜も消防団が住宅街をまわり、警戒にあたった。

 

県内の被災地では、多くの住民が避難所にいる夜間に空き巣などの被害が発生し、

長沼地区では、被災の1週間後から消防団がパトロールを始めた。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

長野市消防団長沼分団は

「住民が身も心も疲れている中で、そういう犯罪は許されない。なんとか防ぎたい」

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

県警には「自宅前に不審な車がいた」「ごみ置き場を懐中電灯で照らす不審者がいた」

28日までに28件の相談が寄せられている。

 

 

●福島県警によると、郡山市内で18日に民家から現金が盗まれ、未遂も含め

空き巣が4件発生。夜、2階で生活する住民が、階段を上ってきた男と鉢合わせする

ケースもあった。男は「安否確認で来た」と言い残して立ち去り、被害はなかった。

 

◆宮城県警によると、柴田町で自宅の後片付けをしていた住民が目を離した隙に

現金や財布がなくなったほか、角田市でも無施錠の住宅から財布が盗まれた。

県警は工事や災害ごみ搬出の高額請求などにも注意喚起。

 

◆長野県警にも「避難所の駐車場で車内を物色する人がいた」

「義援金集めの訪問を受けた」などの通報や相談が十数件寄せられている。

 

◆長野市の富竹地区では16日、警察官の制服姿で「ヤナギサワ派出所に派遣された」

と名乗り、近隣住民から家族構成を聞き出す若い男を目にした。

 

「ヤナギサワという地名はないし、制服にPOLICEの表記はなく怪しいと思った」と。

 

津野地区で実家が被災した男性は16日夜、見慣れない他県ナンバーの車が

止まっているのを目撃し警察に通報した。

 

各地の警察は24時間態勢で警戒している。(時事通信様)

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

●三陸沿岸を走る第三セクターの三陸鉄道は鉄路被害が77カ所、

電力信号16カ所が被災。

(産経新聞様)

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

 

【支援】

 

●台風19号の影響で、避難所での生活が続く長野県の被災者を精神面などで

支援しようと、岐阜赤十字病院から看護師4人が派遣された。

 

 

(写真:名古屋テレビ様)

 

 

 

長野県では、台風19号による被災者の避難生活が長期化していて、

被災者のストレスや不安感の緩和が課題。

 

看護師らは、来月1日まで、長野市や千曲市の避難所で被災者の支援にあたる。

 

 

●愛知県の大村秀章知事は29日「これから息の長い復旧復興の支援になると思う」

と述べ、台風19号の被災地に今後も引き続き支援を行っていく考えを示した。

 

 

 

 

 

(写真:中京テレビ様)

愛知県は、これまで警察、消防などあわせて延べ135人を派遣し、今後も、

廃棄物の処分など生活再建などのために派遣を続けていくという。

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日も。

 

●千葉県は28日、台風15、19号の県内被災者向けに実施している県営住宅や

国家公務員宿舎の無償提供を、25日の豪雨被災者にも拡大すると発表。

 

住宅に大きな被害を受けて居住継続が困難な人が対象で、原則半年(1年まで延長可)

家賃や敷金、駐車場使用料を免除。29日から受け付ける。

 

風呂は備え付け。光熱水費と共益費は自己負担。具体的な場所や空き状況の確認、

受け付けは県住宅課(電話)043(223)3222。平日午前9時~午後5時。

市町村からの要望も踏まえた措置で、提供住宅の拡大も予定。(千葉日報様)

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日も。

 

●多くの住宅が浸水被害を受けた宮城県大崎市鹿島台で、仙台育英高校の

ラグビー部の部員合わせて49人がボランティア活動を。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

生徒たちは、吉田川の決壊で住宅などが浸水した大崎市鹿島台志田谷地地区で、

住宅の敷地内や農業用ハウスに流れ込んだ稲わらを、

農業用フォークを使ってかき出す作業を手伝った。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

志田谷地地区ではボランティアの力で復旧が進む一方、作業をおこなう

人手不足が続いていて、ボランティアの確保が課題。

 

 

●長野県須坂市の被災地で、29日、ボランティアとして訪れたのは、

神戸に拠点を置くプロレス団体「ドラゴンゲート」の選手ら19人。

 

須坂市で最も被害の大きかった北相之島地区。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

「ドラゴンゲート」は、年に2回ほど県内で大会を開いていて、

少しでも「恩返し」ができればとボランティアに参加。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

ドラゴンダイヤ選手は

「力仕事は、誰よりも自信があるので、助けることができたらと思って来た。

力を生かせたかなと思う」

住民は

「年寄り2人の住まいだから、どうしようかと思っていたが、立派な人たちに

来てもらって、どうやって感謝の言葉を申し上げたらいいかわからない」

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●JR西日本傘下の嵯峨野観光鉄道は、台風15号で大きな被害を受けた小湊鐵道への

応援事業として、トロッコ嵯峨駅構内に小湊鐵道オリジナルグッズ

特別販売ブースを期間限定で設置する。

 

(写真:Impress Watch様)

 

 

 

 

設置期間は11月2日~12月1日。

設置場所はトロッコ嵯峨駅構内直営物販店舗「らんらん」内。

 

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●愛媛県は28日、西日本豪雨で被害を受けた住宅に引き続き住めるよう

必要最小限の修理を行う応急修理制度について、申請の受け付けは12月27日、

修理の完了は来年3月31日に期限を設定すると発表した。(愛媛新聞様)

 

 

●岡山県と県冷凍空調協会(牧野保会長)は28日、災害時に避難所に空調設備を

設置する協力協定を締結した。

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

生活環境を改善し、避難者の健康管理をサポートする狙い。

 

牧野会長は「避難所には子どもや高齢者もいて暑さ、寒さが命取りになる。

加盟社の総力を結集し、できることは何でもやりたい」

 

各都道府県の協会が同様の協定を地元の自治体と結んでおり、

中国地方では広島県、広島市に続き3例目。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●胆振東部地震で被災した胆振管内厚真町の住民たちの「厚真町生活再建を望む会」

は29日、被災した住宅の再建などの支援拡充を国や道に求める署名2329筆を

町役場で中野祐介副知事に提出。

 

中野祐介副知事(左端)に署名を提出する

松井博之代表(左から2人目)

(写真:北海道新聞様)

 

 

署名活動は望む会が3月から始め、松井博之代表は「住宅再建や心のケアへの支援の

実感が薄い。町の対応には限界があり、国や道からの財政支援と専門的な知識を持つ

職員の人的支援が必要」と訴えた。

 

中野副知事は「皆さんの思いを知事に届け、一日も早く元の暮らしを取り戻せるよう

(復興に)取り組みたい」と。

 

 

【東日本大震災】

 

●児童ら84人が犠牲になった宮城県の大川小学校の津波被害をめぐる裁判で、

石巻市と県に賠償を命じた判決が確定したことを受け、県は、29日に原告に対し

賠償金など20億円あまりを支払うことに。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

負担は、被告の石巻市が全額負うことになっているが、財政的に厳しいため、

県は29日に一旦、全額を立て替えて原告側に支払うことに。

 

石巻市は、賠償金と遅延損害金を2029年度までの10年間で分割して県に返済。

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●10月29日は、地震は起きませんでした。

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

10月29日は 被災地の報告~病人の心を癒す犬の活躍 でアニマルセラピーを。

 

 

 

 

 

犬の存在が、多くの病気の人を励ましている。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

 

今、台風の被災地に全国から、支援・ボランティアが助けている。

その支援は、どれだけ嬉しい事だろうか?

 

       しかし

 

上記に記したが、空き巣や警察官を名乗り、制服を着たニセモノの警察官に

なりすました不審者、市や県の職員を名乗った詐欺などが増えているという。

 

これは、見えない部分であるが、ネットの伝染・感染力も、大きいと思う。

 

ネットでのなりすましを書く、妬みなどから意地悪をし、イジメに発展したり、

昨年も今年もブログのお仲間たちが、ブログの記事を盗用された事件も聞く。

 

見えない部分での伝染力は、ウィルスより強いとか。

 

なぜか?はわかりかねるが、善い事より、善くないことの方が伝染力が強い。

 

 

私は、善い事や幸せを届ける、日常でありたい、者でありたいと願う!

 

 

日本石材産業協会道(北海道)支部は、29日、札幌市北区の児童養護施設「柏葉荘」に、

フクロウをモチーフにした石像 「幸(こう)フクロウ」を贈ったという。

 

北海道支部は毎年、北海道内の施設に石像を贈っていて、今年で10回目。

 

石像の台座には子どもたちの筆跡で「元気」などの文字が刻まれている。

 

 

児童養護施設「柏葉荘」に贈られた「幸フクロウ」

 

(写真:北海道新聞様)

 

 

 

 

自分の文字の「げんき」を見つけた8歳の女の子は、笑顔でこう言った。

「嬉しい。これから毎朝、学校に行くとき『行ってきます』とあいさつするね。」

 

山本信夫支部長は除幕式で

「皆さんの字は100年先も残ります」とあいさつした。

 

石像が姿を見せると、子どもたちは歓声を上げて駆け寄り、

喜びながら、フクロウの頭をなでた。

 

児童養護施設から、学校に通う子どもたちが、

自分の「げんきの文字」を通して「今日の元気」を朝からもらうことが出来る。

 

フクロウは「幸福」の象徴でもあると言われる。

施設の子ども達に、たくさんの幸せが、これから届けられて行くと思う。

 

 

「元気と笑顔を届ける

 お手伝い

 そこに幸せが

 顔を出す

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風15号以降は、被災地の報告が、さらに増えてしまった。

 

そんな中ではあるが、毎年行わせてもらっている、ささやかな事は、実行しようと

準備し、昨日は、それをお渡しした。

 

そこは、支店長が移動になった所なのだが、

「前の、その前の支店長の時から、させて頂いています。

 皆さん、風邪に気をつけてくださいね。」

 

お返しなどは、無用であることは、従業員の皆さんはご存知。

 

けれど、こちらの厚意が、悲しい事になる場所には(正しい目的のためではなく、

善からぬ方々が自己利欲に利用するので)今年は、止めようかと考える。

 

善い目的のための、協力・努力が悲しい事になると、心がすごく痛いから。

 

 

石像の「幸(こう)フクロウ」は、元気と幸福を、毎日届けたい、

その願いから、寄贈されているのだろう。

 

シュバイツァーは

【本当に幸福になれる者は、人に奉仕する道を探し求め、

 ついにそれを見出した者である。】と。

 

私は、小市民なので、大きな事は出来かねるが、それでも

笑顔や温かい気持ちを届けるために、準備し(本当に)届けたい。

 

被災地の報告も、毎日変化する内容をお届けさせて頂いている。

 

今日、生きる事を頑張って頂きたいために

「お誕生日カード」を掲載させて頂いている。

 

苦しい事、辛い事、悲しい事があっても、今日、生きて笑顔を出して!

願い祈っています。

 

ボランティアの方々の汗と労に、心から感謝します!

 

今日も被災地の方々のために、お祈りさせて頂く・・・。

苦しい中、支えられ、守られますように。

 

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

心を尽くした奉仕が出来る人は幸せ

 

喜びを届ける働きこそが、幸せをもたらす

 

今日も【幸せを届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月30日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

朝、夕と寒くなりました。

風邪などに気をつけてくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~幸(こう)フクロウの石像” に対して15件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    今回の千葉の台風と豪雨による被害は甚大なものがあるようですね
    テレビで連日やっています
    千葉の危機管理体制が問われているように思えます
    数十年災害がないと忘れてしまう、という事なのでしょうか

    >幸せを届ける人たちは幸せを持つ
    これは良い言葉、です
    今日もありがとう御座います
    感謝と賛美と祝福とをハッピーさんに

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、こんにちは。いつも感謝します。

      千葉、相馬市、長野、甚大な被害ですね。

      台風が続いて、浸水被害にあった子どもたち、頑張って欲しいですね。

      いつもありがとうございます。

      >「感謝と賛美と祝福とをハッピーさんに」
      有難うございます。
      (#^.^#)
      いつも本当にありがとうございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの幸フクロウさんのおはなしも
    とってもすてきです(#^.^#)。
    石像のフクロウさんのおかおがかわいくてやさしいです。
    養護施設のこどもさんたちの文字も刻まれているのですね。
    こどもさんたちほんとうにうれしかったとおもいます。
    日本石材産業協会道(北海道)支部さんたちのみなさんの
    やさしいこころがとどいているからですね。

    >フクロウは「幸福」の象徴でもあると言われる。
     施設の子ども達に、たくさんの幸せが、これから届けられて行くと思う。

    こどもさんたちのえがおがみえるようです(#^.^#)。

    いろんな義援金の箱はコンビニさんやスーパーさん、
    お世話になっている歯科医院、病院、メイのどうぶつ病院・・
    いたるところで見受けられます。
    どれも義援金でいっぱいになっています(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「養護施設のこどもさんたちの文字も刻まれているのですね。
      こどもさんたちほんとうにうれしかったとおもいます。」

      100年は子ども達の文字が残りますね!
      嬉しいでしょうね。

      子ども達の心の、色んな悲しい思いがあるかもしれませんが、
      幸フクロウさんが、それを上回る幸せを届けてくれるでしょうね。

      今回の台風の被害は大変です。
      ボランティアか、義援金が、今は必要だと思います。

      今日はこちらはお天気です。

      スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    フクロウは縁起がいいですね、母も好きでフクロウのランプや置物買っていました。
    千葉は今年3回も甚大な被害受けました、政治屋の心ない言動、全然庶民の痛みはわかっていません。
    山本太郎は猛勉強や国会活動の合間にも災害ボランティアや炊き出ししています。こんな議員ほかにはいません、彼を又議員にしなければなりません。いつもありがとうございます。
    選挙にならないホームレスや移民にも配慮し、生活改善する太郎さんです。

  4. happy-ok3 より:

    リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

    >「フクロウは縁起がいいですね、母も好きでフクロウのランプや置物買っていました。」縁起が良いですね!

    千葉、そして東北の被害、悲しいですね。

    復興はこれからになるので・・・。

    西日本豪雨の仮設住宅にも、未だ6000人の方がいらっしゃいます。

    多くの方々のお心、お身体が守られますように・・・。

    いつも本当にありがとうございます。

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    フクロウも可愛くていいですね!
    犬や猫もそうですが、見た目や仕草で人の心を癒してくれる動物の存在はありがたいと思います。
    それにしても、日本人も悪くなったのでしょうか、昔なら被災につけこんで悪事を働く者は少なかったように思うのですが・・・。
    混沌とした国になりつつありますが、happy-ok3様のような善意の人々がもたらす光はきっとまた日本を復活させると信じたいです。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「フクロウも可愛くていいですね!」
      石像の、元気の文字は消えませんし、子どもたちは嬉しいでしょうね。

      毎朝、フクロウの頭をなでていくのでしょうか?(#^.^#)

      >「昔なら被災につけこんで悪事を働く者は少なかったように思うのですが・・・。」
      仰る通りです。

      顔が見えない事から、色んな事をする方も、悲しいかないるとか。
      だからこそ、ひとりひとりの、ありようが問われる気がしました。

      被災地にボランティアに行かれたり、善い方々も沢山いらっしゃるのですが…。

      寒くなってきました。
      お身体、大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. HIROAKI,HAMAI より:

    今日もお疲れ様でした。毎日尊い奉仕ご苦労様です。明日も頑張りましょう。被災者の心の癒しが与えられますように。

    1. happy-ok3 より:

      HIROAKI,HAMAI さま、こんばんは!いつも感謝します!

      報告をお読み下さり、感謝します!

      >「被災者の心の癒しが与えられますように。」
      仰るとおりです。

      被災者の方々の心のケアも、他の自治体からも応援に行かれています。

      復興は時間がかかるかもしれませんが、守られますように。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. 居候の光 より:

    災害ごみはこれからますます増え続けます。

    仮置き場は拡大され、悪臭や病原菌の発生対策が必要ですが難しいです。

    20年程前、ダイオキシンなどの発生防止として、全国ほとんどの焼却施設が閉鎖されました。

    焼却していたゴミの今後の処理方法を各自治体で論議されました。

    1,200℃を維持してダイオキシンなどの発生防止が可能な焼却技術が出来ました。

    廃棄物資源化の風潮が高まって(良いことです)、焼却施設は住民から受け入れなくなりました。

    そんな時、廃棄物処理専門の先生が非難覚悟で発言したいと。

    嫌なら普段使わなくてもいいが、災害時に焼却施設は絶対必要だから一定距離内に1か所は設置すべきと。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      災害ゴミ、置き場がないようですね。
      沢山出るので・・・。

      >「そんな時、廃棄物処理専門の先生が非難覚悟で発言したいと。
      嫌なら普段使わなくてもいいが、災害時に焼却施設は絶対必要だから一定距離内に1か所は設置すべきと」

      備えは大事ですね。

      西日本豪雨の時も、関西などで、ゴミを支援しました。
      でも、まだ、災害ゴミは全て、なくなっていなくて、それでも、まだ1年以上はかかるようです。

      台風のゴミは分別がされていない事もあって、時間がかかっているようですね。

      まだ、断水が続いている所がありますが、一両日には、解消するらしいです。

      復興・・・これからが、時間がかかると思います。

      守られ支えられるよう、祈っています。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)