被災地の報告~感謝を探し喜びを得る

 

2019年 10月18日(金)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「小さな感謝を沢山探す。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●台風19号により氾濫を引き起こした多摩川の支流、東京都あきる野市の秋川も

氾濫。あきる野市牛沼では増水した濁流により土台が削られ、川沿いの住宅が

傾くなどの被害が出た。

 

17日になっても川沿いの一部住宅に規制線が張られ、市は危険な場合は

避難所などへの移動を呼び掛けている。

 

川底へ崩壊した住宅=17日、

あきる野市牛沼

(写真:産経新聞 吉沢智美様撮影)

 

 

都は17日から復旧作業を開始。護岸際に水が流れないよう掘削作業を行ったのち、

重機を使い大型土嚢(どのう)を設置していくという。

 

都の担当者は「一刻も早く準備したい」としているが先行きは見通せていない。

 

 

●総務省消防庁が発表した17日午前5時時点の集計では、床上と床下を合わせた

浸水被害に遭った住宅は東北や関東を中心に20都県の計3万3616棟に達した。

 

浸水した住宅は、都道府県別で栃木の1万8082棟が最多。

長野3761棟▽埼玉2591棟▽静岡2457棟▽宮城1908棟▽茨城1696棟

▽福島1546棟――と続く。一部損壊を含めた住宅の損壊被害は計1765棟。

 

各県の担当者らによると、実地調査は追いつかず、数字は膨らむ可能性が高い。

 

千曲川の堤防が決壊した現場では復旧作業が

進められている=長野市穂保地区で

2019年10月14日午前10時半

(写真:毎日新聞 小型無人機で後藤由耶様撮影)

 

栃木県では、国や県が管理する河川が多数集まり、栃木市に被害が集中。

 

国土交通省によると、台風19号で堤防が決壊したのは、宮城、福島、長野など

7県で64河川111カ所(17日午前5時時点)になった。

 

毎日新聞の集計では、全国で77人が死亡し、16人が行方不明。

内閣府によると、16日時点で13都県の4252人が避難所に身を寄せている。

 

関東甲信で18日午後6時までの24時間で予想される雨量は、多い所で関東南部・

甲信50~100ミリ、関東北部50ミリ。

 

台風19号で堤防が決壊した被災地では洪水の危険性が高まり、

地盤の緩んだ場所では土砂災害の恐れもある。

 

 

●東日本と東北は、18日(金)から19日(土)にかけて雨が降り、大雨となる所が

ある見込み。

台風19号で河川堤防等が損傷を受けた地域や地盤の緩んでいる所がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ウェザーマップ様)

洪水や土砂災害の危険度が高まるおそれがあるため、河川の増水や氾濫に

警戒すると共に、土砂災害や低い土地の浸水に警戒・注意が必要だ。

 

 

●水に漬かった北陸新幹線車両をJR東日本が調べた結果、床下にある電気系統の

機器に重大な被害があったことが17日、JR関係者への取材で分かった。

浸水車両をそのまま運転に使うのは困難という。

 

台風19号による大雨で一時水に漬かった

北陸新幹線の車両=17日午後、長野市赤沼

(写真:共同通信 共同通信社ヘリから)

 

 

 

上越新幹線に投入予定だった同じ種類の車両を一部転用し、

運行に必要な本数を確保することも調整。

 

浸水した10編成120両の製造費は300億円超と。車両に掛けられている水害に

伴う保険の補償範囲はごくわずかで、適用も不透明。経営への打撃は不可避に。

 

 

●福島県郡山市で災害ごみの回収は15日から行われているが、遅れが出ている。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

郡山市で出るゴミの約6割を処理している富久山クリーンセンターが

水に浸かってしまったため。

施設全体の電気をコントロールする配電盤などが水没。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

17日は朝からポンプ車での排水作業が始まったが、地下は水でいっぱいで

被害の確認もできていない状況。

 

富久山クリーンセンター浅木秀一所長:「河内クリーンセンターというものが

ありますけど、まずはそちらのほうでできる限り焼却をする。」

 

災害ごみが加わったことで、処理はさらに滞ると見られている。

 

 

長野県長野市の千曲川の仮堤防は17日深夜に完成した。(信越放送様)

 

千曲川左岸の決壊地点では、投光器を点灯して

夜通しで仮堤防を造る工事が行われた

長野市穂保で2019年10月17日午後6時2分

(写真:毎日新聞 島袋太輔様撮影)

 

中部電力によると最大約6万3500戸が停電(13日)していたが、17日午後1時40分

時点で停電しているのは、千曲川が氾濫した地域を除いて約100戸まで減った。

 

被害が大きかった長野市穂保では、中部電力の社員が各家庭を訪問し、

漏電がないことを確認した上で電気を通す作業を進めた。

 

17日午前10時時点で、長野市の床上浸水は3305棟、床下浸水は1781棟で、

浸水は計5086棟に上った。県全体では床上が5506棟、床下3368棟で計8874棟と

なり、長野市が約6割を占めている。

 

 

●しなの鉄道や中央東線の特急あずさは復旧工事や安全確認などに時間がかかり、

運休が続いていて、生活にも影響を及ぼしている。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

東御市の「海野宿」につながる跨線橋が崩落したため。

北しなの線は、18日始発から全線、運転を再開する。

 

中央東線の特急あずさは、今月末ごろまで運休する見通し。

山梨県内の複数箇所で土砂崩落が発生したため。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

このため鉄道を使って東京方面に行くには長野または名古屋経由となる。

 

中央自動車道も土砂崩落などの影響で県外に通行止め区間があり、

復旧までに数日かかる見込み。

 

 

●収穫の最盛期を迎える果物に大きな被害が出た。

小布施町では千曲川の氾濫と支流への逆流で、リンゴや栗などの畑が浸水。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

市内数か所にあるリンゴやモモ、ブドウなどの合わせておよそ1ヘクタールの

畑のうち3分の1ほどが浸水。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

台風の前に農家が持ち込んだリンゴやナシなどおよそ10トンも、

ほとんどが水に浸かって出荷できない。


職員が汚れたコンテナを洗い、出荷が可能な果物の仕分けなどを行っていた。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

JAながのによると被害額は現時点で須坂市で3000万円、

小布施町で8000万円にのぼり、今後さらに増える見込み。

 

 

●18日から長野県の被災者を対象に、物資の確保や被害の認定、

罹災(りさい)証明などの情報を、AIが会話形式で24時間提供する。

 

 

(写真:FNN様)

 

 

 

 

●岩手県山田町の田の浜地区は70戸以上が浸水した。東日本大震災の津波を

教訓に整備したはずの津波防災緑地公園の堤防が、雨水や沢水をせき止めて

しまったためだ。

 

津波対策の堤防が裏目に出て一面水浸しになった

田の浜地区=16日午前9時15分ごろ、岩手県山田町

(写真:河北新報様)

 

 

 

自衛隊などによる泥の撤去作業が続いた16日、住民からは「人災だ」と

事業計画の甘さを指摘する声が相次いだ。

 

 

●宮古市重茂漁協のサケふ化施設には、重茂川から大量の土砂が流入。

250万~300万匹の稚魚を育成するいけすの土台部分は濁流でえぐられ、使用不能。

 

1700万匹を育成できる別のいけすは使えるが、採卵作業の最盛期は11月と目前。

担当者は「東日本大震災後、やっとサケが捕れるようになってきたのに、

また減少に転じるかもしれない」

 

濁流でえぐられたいけすの土台部分

16日午前9時25分ごろ、

宮古市重茂漁協のサケふ化施設

(写真:河北新報様)

 

 

重茂地区には、大量の流木がたまって出船できない漁港もある。

 

台風で漁獲用の網を張るくいが流され、これからの漁ができなくなった。

 

復旧に必要な重機が確保できず、作業開始の順番を待っている状態。

中断期間が長引けば稚魚の育成にも影響しかねない。

 

山野目組合長は「震災から8年が過ぎてこれか、という思いだった。サケの遡上の

ピークを迎える前に施設を復旧させ、稚魚の育成に影響が出ないようにしたい」と。

岩手県によると、16日現在、宮古市、洋野町でサケのふ化場が4カ所が浸水。

宮古、久慈など5市のサケ捕獲施設6カ所で漁具が流失した。

 

宮古市、大船渡市などで水産施設24棟が倒壊し、漁船32隻が破損、転覆した。

輸送施設7カ所の港湾道路に土砂が堆積するなど現時点で被害額は308万円に。

 

 

●福島県国見町を流れる滝川の堤防が決壊し、福島、伊達両市、国見、

桑折両町の下水処理を担う「県北浄化センター」が一時水没した。

 

一時は約4メートルまで浸水したとみられる

県北浄化センター=16日、福島県国見町

 

(写真:河北新報様)

 

 

機器が故障したため、復旧のめどは立たず、維持管理する県県北流域建設

事務所は「必要以上の生活排水を控えてほしい」と地域住民に協力を呼び掛ける。

 

 

●宮城県丸森町では、17日朝、最低気温が4・6度と今シーズン1番の冷え込み。

避難所では、17日、新たに段ボールベッドが設置され、防寒対策が進められた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

用意された100台のうち、17日は54台が組み立てられ、

残りは避難する人が増え次第、新たに組み立てる。

 

 

●宮城県の丸森町では山間部を中心に現在もおよそ300戸が停電。

停電解消のメドは立っていない。

 

17日は電柱などに大きな被害が出た百合沢地区につながる道路の土砂が取り除かれ、

東北電力の作業員が現地に入り復旧作業に取り掛かった。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

土砂崩れや道路の陥没により作業車が山間部などの一部地域に入れず、

復旧作業が思うように進まない。

 

 

宮城県丸森町筆甫(しっぽ)地区は、土砂崩れで道路が崩落し、

車が入れない“孤立状態”に。

 

丸森町筆甫地区は人口およそ540人、およそ240世帯が暮らす。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

筆甫地区に住む町職員の木皿理さんは人口減少が加速することを心配。

 

「本来だったら10分くらいで着いちゃうのに、2時間くらいかかって、

街の中心部に出なきゃ駄目。そうなると仕事もできないですから皆さん。

だからこの地区から離れるんじゃないか、それが一番心配」

 

17日は丸森町からの依頼を受け、国土交通省の職員が道路の被害状況を確認。

 

 

●福島県のまとめで、被害は水稲関連だけで39市町村に及んでいて、

被害額は46億円を超えているという。

 

また、沿岸部を中心に18日もおよそ6万8000世帯で断水が続いている。

(日本テレビ様)

 

 

●福島県いわき市平の下平窪地区は、夏井川が氾濫し、地域の大部分が浸水。

福島県は全国で最も多い27人が死亡、2人が行方不明になった。

この地区だけで4人が犠牲になっている。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

台風の通過から17日で5日目、朝から住民らが手作業で浸水した家屋の復旧作業を

進めるが、高齢者が多く、地域全体が被災しているため、人手が足りていない。

 

 

●浸水被害をうけた福島県郡山市のメッキ工場から毒物に指定されている

シアン化ナトリウムが流出。

 

郡山市によると16日、職員が浸水被害の確認のため調査を行ったところ、

裏口の池から排水基準の約50倍の濃度が検出された。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

阿武隈川の氾濫によって薬品を貯めておくタンクが浸水して一部が

流れ出たもので、工場では濃度が高い池の水を回収した。

 

シアン化ナトリウムは原液の場合、臭いを嗅いだだけで急性中毒を引き起こす

危険があるが、水で希釈された場合は口に含まない限り健康への影響は低いと。

 

郡山市が流出した範囲や影響を調べている。

 

 

地元岩手にとって心の支えである三陸鉄道、通称“三鉄”。東日本大震災の津波に

よって半分近い駅が壊滅的な被害を受けたが、震災のわずか5日後には…

一部区間で運転を再開。その姿は地元に希望を与え、いつしか“復興のシンボル”と

呼ばれるようになった。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

震災から8年もの月日が過ぎた今年3月。8年ぶりの鉄路復活。

三陸鉄道がないと、車を運転できない高齢者や学生には負担となっている。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

三陸鉄道、中村一郎社長「津波のときも感じましたけど、今回もまた本当に

“水って怖いな”と思いますね」

全線復旧のメドはまったくたっていない。

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

 

●台風19号による大雨で、茨城県内を流れる那珂(なか)川での氾濫発生を

国土交通省常陸(ひたち)河川国道事務所や水戸地方気象台が把握していたにも

関わらず、警戒レベル5相当の氾濫発生情報が出ていないことが17日、

関係者への取材で分かった。

 

那珂川の氾濫により冠水が続く

常磐自動車道水戸北スマートインターチェンジ

周辺の道路や店舗

(写真:産経新聞 鴨川一也様撮影)

 

堤防が決壊した国管理の7河川のうち氾濫発生情報が出ていないのは那珂川だけ。

 

職員が現地確認できないという理由で情報が出せなかったとみられる。

所管する関東地方整備局は検証に乗り出した。

 

 

●台風19号による被害で、JRでは中央本線の高尾~大月間が未だ運休と。

 

これに乗じて、孤立している車両の部品が何者かに盗まれる被害があったという。

すでに事件として山梨県警が捜査を始めている。

 

部品盗難の被害にあったと思われる

中央本線の211系(写真は同型車両)

(J-CASTニュース編集部 大宮高史様)

 

 

 

盗難されたとみられる方向幕などは、以前から高値で販売、また取引されている

鉄道部品だ。過去にも駅や車両から部品が盗まれる事件はしばしば発生している。

 

今回の事件も含め、「盗り鉄」の犯行との見方も強い。

 

 

●台風19号で決壊した東松山市早俣(はやまた)の都幾川堤防について、

地元住民が「決壊の恐れがある」として、これまでに複数回、国土交通省に

改修工事を要望していたことが17日、わかった。

 

決壊した都幾川の堤防跡

16日、東松山市早俣

 

(写真:産経新聞様)

 

市も平成28年から改修を国に要望していた。被災住民からは「堤防を改修して

いたら、今回の決壊は防げたのではないか」と批判する声が相次いでいる。

 

 

●多摩川が増水した影響で、東京都市大世田谷キャンパスの建物の半数にあたる

8棟が浸水し、14棟が停電中で授業ができない状態にあることが、同大への取材で。

 

大量の泥やごみがそのままになっている兵庫島公園

16日、世田谷区玉川

(写真:産経新聞 吉沢智美様撮影)

 

 

図書館の蔵書約9万冊も浸水の被害が出ている。

 

 

【住宅の提供】

 

●台風19号により各地で住宅被害が発生。大阪市は17日、被災者に市内の

市営住宅の空き部屋を1年間、無償提供すると発表。提供戸数は50戸で先着順。

 

18日午前9時から申し込みを受け付ける。

 

対象は、台風19号で住宅が被害を受け、居住できなくなった被災者。敷金も免除。

申し込みには、大阪市役所に来庁して手続きを行う必要がある。

 

市は代理人による手続きを可能とすることも検討している。

受け付けは土日祝日を除く午前9時~午後5時半。

問い合わせは市都市整備局管理課(06・6208・9264)。(産経新聞様)

 

 

●福島県は、台風19号で住宅が被災した県民に県営住宅と復興公営住宅の

計約400戸を無償提供する。

 

月内の受け付けと入居開始を見込み、提供可能な戸数の調査を進めている。
 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

対象は、市町村が発行する罹災(りさい)証明書で住宅が全壊、大規模半壊、

半壊、床上浸水と認定され、継続的な居住ができなくなった住民。

 

入居期間は3カ月を想定しているが、住宅の修繕や復旧の状況など個別事情に

応じて期間を延長する。希望者には正式な入居への移行も認める。

 

 

●埼玉県は台風19号で自宅が被災した県民に、期限付きで、

県営住宅を無償で提供すると発表。18日から、受け付けが始まる。

 

対象は、台風19号で自宅が大きな被害を受け、り災証明書が提出できる、

または発行が受けられる見込みがある県民。

 

45の県営住宅、計53戸を最長で6か月間、無償で提供。

光熱費や水道代は、自己負担。

 

川越市民と東松山市民で、市内の県営住宅を希望する場合は、市役所の担当課に、

その他の市町村の住民は、県の住宅課に電話で申し込む。

 

今週末の19日と20日に限っては、土日でも問い合わせに応じる。(テレ玉様)

 

【ボランティア】

 

【福島市】災害ボランティアセンターを開設  受付時間:午前9時~午後4時

※問い合わせ:福島市災害ボランティアセンター 024-572-5463

【郡山市】災害ボランティアセンターを開設 活動時間:午前9時30分~午後4時

※問い合わせ:郡山市社協災害ボランティアセンター 024-924-2968

【須賀川市】社会福祉協は災害ボランティアセンターを開設 活動時間:午前9時30分~午後2時

受付時間:午前8時30分~午前9時30分

被災住宅の片づけなどにあたるボランティア
※問い合わせ:須賀川市災害ボランティアセンター 0248-88-8211

【本宮市】災害ボランティアを募集中 ※連絡先:本宮市社会福祉協議会 0243-33-2006

活動内容は浸水した家屋の片づけ 食事・飲み物等は各自持参

【伊達市】災害ボランティアセンターを開設 受付時間:午前9時~午後5時
※問い合わせ:伊達市災害ボランティアセンター 090-6785-5135

【二本松市】災害ボランティアセンターを開設
受付時間:午前9時~午後4時 ※問い合わせ:二本松市社会福祉協議会 0243-23-8262

【いわき市】災害ボランティアセンターを開設
※連絡先:080-2806-9021 ・080-2806-9022(午前9時~午後5時)

【鏡石町】ボランティアを希望する方を募集中 ※問い合わせ:0248-62-6428

【相馬市】相馬市社会福祉協議会は災害ボランティアセンターを開設 19日(土)から作業開始

希望する方は当日午前8時30分頃に相馬市総合福祉センターはまなす館へ

※問い合わせ:0244-36-7845

【田村市】災害ボランティアセンターを開設 ボランティアが必要な方の相談を受け付ける

またボランティアも募集 ※連絡先:0247-68-3434

【本宮市】ボランティアを受付 ※問い合わせ:本宮市社会福祉協議会 0243-33-2006

【三春町】被災家屋の片づけなどにあたるボランティアを募集中 ※連絡先:0247-62-8586

⇑(2019年10月17日 正午時点)

 

●台風19号による被害に対応する「高崎市災害ボランティアセンター」が

10月15日13時、「高崎市社会福祉協議会吉井支所」(高崎市吉井町)に開設。

 

“わかりやすいと評判の「水害ボランティア作業マニュアル」

から水害現場に適する服装

(C)震災がつなぐ全国ネットワーク”

 

(高崎前橋経済新聞様)

 

 

 

16日16時までに3件の依頼があり、6人のボランティアが活動した。

5人は高崎市内、1人は大阪府在住者。

 

ボランティアの応募、片付けなどの依頼は高崎市災害ボランティアセンター

(TEL 027-387-3187)で受け付ける。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●千葉県は17日、9月の台風15号で住宅が一部損壊した被災者に対し、政府の

支援に加え、独自に最大20万円を上乗せすると。政府は災害救助法に基づく

住宅の応急修理費支援制度を拡充して一定の要件を満たす「一部損壊」を

対象に追加、最大30万円の支給を決めたが、

千葉県は早期の生活再建を後押しする必要があると判断した。

 

対象は修理費が150万円を超える場合で、政府の支援と合わせ、費用の2割を限度に

最大50万円を出す。日常生活に支障が出る外壁の破損や屋根の雨漏りなどを想定。

 

県のまとめでは一部損壊は被害全体の9割を超える約4万戸に上る。(共同通信様

 

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

(毎日新聞様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●小規模事業者の復興を支援する補助金の申請方法などについての説明会が

17日武雄市で開かれた。補助金の対象は、武雄市または大町町の小規模事業者。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

交付が認められると、店舗の改装や広告などの経費の3分の2の金額、

最大100万円までの補助が受けられる。

 

補助金の申請は、10月31日までで、武雄商工会議所など、3カ所で受け付け。

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

 

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●呉市は、去年の西日本豪雨災害で全国から支援を受けたこともあり、

いち早く備蓄物資を福島県へ送ることを決めた。

物資は、去年の経験を活かし水や食料のほか、土嚢袋・高圧洗浄機など。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

呉市危機管理課・岡田康宏課長は

「とにかく恩返しがしたいというのが一発目です。これから復旧は大変でしょうが、

まずは支援物資を送って、市民の皆様に勇気を与えることができたらと」

 

支援物資を積んだトラックは、被害が大きい福島県いわき市と郡山市に向け出発。

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

また呉市は、呉市役所など18か所に募金用のたるを置き、義援金を募っている。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●道南の七飯町にある北海道新幹線の車両基地でも、近くの川が氾濫した場合、

町の洪水ハザードマップで最大3メートルの浸水が想定されている。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

JR北海道の島田社長は「想定の範囲なら新幹線の車両は水につからないと

認識しているが、ハザードマップの水準での対策でよいかも含めて見直して

いく必要がある」と、今後、新幹線の浸水を防ぐ対策を見直す考え。

 

東日本大震災に伴う津波では、函館駅の構内が浸水したことに触れ、

「想定外の災害が続いているので、新幹線関連だけでなく駅舎などの重要設備

でもさまざまな対策をとらなければならない」と、車両基地以外の施設でも

浸水を防ぐために必要な対策を講じるという認識を。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東日本大震災で大きな被害を受けた仙台市沿岸部に整備され、19日の

全線開通を予定していた「東部復興道路」が、台風19号の影響で道路の法面が

損傷したことが判明し、全線開通の延期が決まった。

 

台風19号で被害を受けた東部復興道路で、

復旧作業を進める関係者

17日、仙台市若林区

(写真:産経新聞 塔野岡剛様撮影)

 

 

郡和子市長は「改めて道路構造の影響を調査し、復旧作業を進めていく。

東部沿岸部を訪れる人々が安心してかさ上げ道路を利用できるよう万全を期し、

新たな道路の開通を迎えたい」と。

 

 

●福島県川内村は17日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を入れていた

18袋が仮置き場から川に流されたと発表した。

 

台風19号による増水が原因とみられる。除染で出た草木が入っており、全て

回収したが、2袋は中身が全て流出したという。

 

福島県二本松市も同日、除染で出た草木を入れた15袋が仮置き場からなくなった

と発表した。

 

近くを通る川からの浸水で流された可能性があり、市などは下流域を調べている。

除染廃棄物の川への流出は同県田村市、飯舘村でも確認されている。(時事通信様)

 

【九州北部豪雨 2017】

 

●九州北部豪雨から2年あまり、朝倉市の仮設住宅では17日、期限の日を迎え

仮設住宅の被災者が全て退去を済ませた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ西日本様)

17日現在で被災した1069世帯のうち、恒久的な住まいを確保できた

「本再建済み」が880世帯、予定があるところが71世帯、

一方で見通しがたっていない本再建未定が、118世帯となっている。

 

仮設住宅は2019年度中に解体される予定、朝倉市は

「引き続き被災者をしっかりサポートしていく」と。

 

 

【熊本地震 2016】

 

熊本地震から3年半がたち、プレハブ仮設団地の集約に向けた動きが本格化。

 

しかし、仮設から仮設へと転居を余儀なくされる人の間では「また転居か」と

いうため息と共に不安の声が広がりつつある。

 

テクノ仮設団地では入居者約30人が説明会に臨んだ

熊本県益城町で

(写真:毎日新聞 山本泰久様撮影)

 

 

「出費はどこまで増えるのか。異なる環境で暮らす負担もあるのに」

「もう夫は重たい物は持てない。これからの荷造りが大変です」

 

町は移転する被災世帯には引っ越し費用などを10万円を限度に支給する。

 

復興に伴う道路整備、区画整理などの事業は5年以上かかる予定で、

事業完了によって自宅再建ができる世帯には、再建時期が見通せない。

 

町では、今後も長期にわたって仮設で生活せざるを得ない人たちが出てくる

可能性もあるとみており、復興の道のりは遠い。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●10月17日22時27分頃 震度3 熊本県熊本地方

 ●10月17日20時44分頃 震度1 与那国島付近

 ●10月17日14時02分頃 震度1 宮古島付近

 ●10月17日03時59分頃 震度1 駿河湾

 ●10月17日03時44分頃 震度1 宮古島付近

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

10月17日は 被災地の報告~美しいモノを創り出す心 で美しい心を。

 

 

 

 

 

美しい心、義しい心は素晴らしい。

 

★台風19号、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

被災地の報告が、多岐にわたり、広域なので、増えて悲しい…。

 

けれど、昨年、西日本豪雨で被災された地域の地域の方々は、水害の後に

必要な物を身をもってご存知なので、有志で集めて、自治体に託されていた。

 

西日本豪雨で被災された自治体は、まだ、豪雨被害から1年程で、復興半ばなのに

「恩返しだ」と仰り、台風19号の被災地に、支援物資や義援金を持って向かわれた。

 

こうして書いているだけでも、私は涙があふれてくる…。

 

Bibleの「受けるよりも与えるほうが幸いである」という言葉が心に響いてきた。

これは、親切にしてもらう事や、贈り物を受け取るなという事ではない。

 

「クレクレ族=私にもっともっと~をして下さい!」や

「クレナイ族=私に~をしてクレナイの?~して下さい!」

 

というような「欲」を取り払う事 から、まず始まり、

 

自分が出来る事で、どなたかの力や支え、助けになる事を喜び、

実行すると言うこと。

 

その中には、感謝があるからこそ、出来る!

 

上記にも記しているが、台風19号で、多くの方が苦しみ悲しんで避難している中、

家の窓を割って、空き巣に入ったり、運休になっている中央本線の

車両の部品が盗まれている。

 

こういう部品は、マニアには、高い値段で取引きされるからだろうという。

 

また、台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生も起きている。

 

バレンタイン・スーザは、

【人を利用し操って、自分のために使おうとすること、

 これはなんと恐ろしい、汚い場面でしょう!】という。

 

 

今、問題になっている「教師のイジメ」も、イジメられた教師の療養だけでなく

子どもの何人かが、ショックのあまり、不登校にまで、なっている。

 

その「行動」が、どれだけの悲しみを与えるのか?

被災された方や、自分の周囲の方々に…。

 

与えるというのは「物質やお金」だけではない。

励ますこと、祈る事、なども「与える」事である。

 

 

snow36様のお父様は素晴らしい書家で、素晴らしい言葉を、紹介されていた。

 

我 なんぢと 偕(とも)にあり

 

 

 

これは「わたし(神)は、あなたと、強い絆をもって、いつも一緒にいます」

と、単にそばにいると言うより、支えになる力を持って守ります・・。

 

愛する配偶者の愛より強い愛をもって、そばに居ます、そんな意味合いである。

 

私も、被災したが、苦しい事は生きて行く中で体験する・・・。

 

バレンタイン・スーザは、

【苦しみの中にも、神様はいらっしゃいます。

 あなたのいのちは、心配事の出来事より大切です】

 

宗教をこえて、大いなる存在は、私たちの魂・命を、大切に大切にされている。

 

今日の1日を、そして生きる事を、善き時間を、大事にしたいと思う。

 

「すべてに感謝を献げ

 感謝の階段をのぼる

 のぼるたびに

 祈りとともに

 心に喜びが増す

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

微力ではあるが、被災された方々のために、お祈りさせていただいている。

 

人様の大切なもの

などを、奪ったり、傷つけるのではなく

 

自分の持てるもので、励ましたり、助けていくお手伝いが出来たら幸いだと思う。

 

小さな感謝を、今日も沢山探してみよう。

小さな感謝を、沢山、集めると大きな喜びになり、

大きな喜びは、善きものを届ける素晴らしい力になる。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

小さな感謝を沢山探す

 

感謝は喜びになり、善きものを届ける力になる

 

今日も【感謝を見つけるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月18日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

寒くなった上、また雨が降るようです。

守られますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~感謝を探し喜びを得る” に対して46件のコメントがあります。

  1. りぼん より:

    恐ろしい災害が次々と、こんな時に莫大な税金使い宗教的な儀式は
    自分たちのお金でひっそりとやってほしい、気の遠くなるような警護などの莫大な費用、上を作れば下を作りいつまでも非民主的な国です。失礼しました。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      仰りたいこと、何か、わかりました・・・。

      難しい問題ですね…。

      いつも、真面目に考えて下さって有難うございます。

  2. リボン より:

    恐ろしい災害ばかりなのに、莫大な税金を使い宗教的な儀式を行うとは、江戸時代の天皇家は貧乏だったのでできなかった儀式。上を作れば下も作る、こんな民主的な事を続けていては。
    失礼しました。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      色んな、あり方に・・・疑問を投げて下さって感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    こんな記事もあります。
    【台風19号 安倍政権の、ケチった国土強靭化計画では駄目だ!もっと財政出動せよ!】
    2019年10月17日
    この記事、ホントは1015日の記事でしたが・・。アップされていないので再アップします。【台風19号安倍政権の、ケチった国土強靭化計画では駄目だ!もっと財政出動せ…

    続きを読むhttps://ameblo.jp/kin322000/entry-12536691281.html

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
      URL拝見しました。

      現地の方々の声・・・有難うございます。

      生きているだけで丸儲け・・・。

      それでも、苦しいこと、沢山ございますね。

      でも、今日を生きなければ・・・と私は思います。
      今日、生かされて、記事をアップ出来たこと、コメント頂けたこと、感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    今朝、5時15分ごろだったとおもうのですが
    コメントを送信しました。
    とどいていないのでしょうか? (#^.^#)

    もう一度かかせてくださいね。

    きょうもていねいな記事をありがとうございます。
    happyさんがお疲れになりませんようにと
    いつもおもっています。

    こんなことしかコメントできなくて
    ごめんなさい。
    なぜかことばがでてこないのです。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれも
    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今朝、5時15分ごろだったとおもうのですが
      コメントを送信しました。」

      届いていなかったです。
      せっかく送って下さったのに、なぜでしょうね。
      必ず、確認し、出させて頂くので。

      お忙しい中、再度、ありがとうございます。

      台風19号は、広域なので、まとめているのですが、どうしても、多くなります。

      ご心配、感謝します。
      いつも本当にありがとうございます。

  5. スフレ より:

    happyさん、追伸です。

    なんども
    ごめんなさい。

    5時15分ぐらいににコメントを送信したと
    かきましたが
    もうすこしおそかったかもしれません。
    はっきりしなくてごめんなさい。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんには。

      先の返信にも書かせて頂きましたが、届いていないのです・・・。
      なぜでしょうね。

      送ってくださったのに。申し訳ないです。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. miyotya より:

    こんにちは。
    災害の状況を詳しく発信していただき感謝です。
    日本列島災害だらけで、東日本大震災はもとより、復興にどれほどの年月を要するのか・・・
    関電の原発疑惑で黒い金の動きなどなど、政治が国民の暮しに生かされていない。
    思い切った復興予算を投入して早急に被災者の生活を守ってほしいと思います。
    もはや、個人のボランティア・国民の良心に頼っている場合ではないと思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「日本列島災害だらけで、東日本大震災はもとより、復興にどれほどの年月を要するのか・・・」
      私も、同じく思います。

      西日本豪雨の復興住宅は、まだ出来ていません。来年になるとの事。

      熊本地震の復興も、上記に記させて頂いたよう、まだなのです。

      今回、東日本で被災されたかたや、台風15号で被災された方に、何十にも重なるので、わたしも、辛いです。
      復興とともに、治水、防災、を、さらに強化してほしいですね・・。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    日本という国が瀬戸際に立たされている気がします。
    苦しい中でも助け合い感謝を忘れない人ももちろんおられるのですが、よからぬことをする人が増えていることに驚くこともあります。

    これだけ災害が頻発すると、なかなか良い未来を描きにくいかもしれませんが、感謝と喜びを探して一日一日生きていくほかありませんね。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「日本という国が瀬戸際に立たされている気がします。」
      私も、そう思います。
      悲しいですね。

      >「苦しい中でも助け合い感謝を忘れない人ももちろんおられるのですが、よからぬことをする人が増えていることに驚くこともあります。」

      仰る通りです。
      苦しんでいる中、なぜ?このようなことをされるのか?
      とても残念ですね。

      かと思うと、高校生たちが、一生懸命、ボランティアをされています。
      立派ですね。

      雨が降り出しました。
      皆様が守られる事、祈っています。

      いつも本当にありがとうございます。

  8. 居候の光 より:

    どこかの国から原発の部品発注があって、

    北海道の製鉄所が活気づいているようです。

    この度の災害で起きた『除染廃棄物の川への流出』などを考えると、

    あるいは原発の廃棄物処理ができない現状を考慮すると、

    原子力発電はやめた方が良いと思うのです。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「この度の災害で起きた『除染廃棄物の川への流出』などを考えると、
      あるいは原発の廃棄物処理ができない現状を考慮すると、
      原子力発電はやめた方が良いと思うのです。」

      仰る通りですね。
      後始末が出来ないですよね。

      怖いと思います。
      地震や災害があったとき、それで何かが起きても、対応が難しいです・・・。

      九州北部豪雨では、重油が流れ、台風19号では工場から、青酸ソーダが流れました。

      後始末、大事ですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  9. HIROAKI,HAMAI より:

    尊いご奉仕ご苦労様です。自然災害は苦しいですが、尊い体験ですよ。家が流された人、絶望感は凄いと思いますが、家の有難さ贅沢な欲望は薄らいでいくでしょう。命の尊さ生かされてる感謝の気持ちは、平凡で贅沢に過ごしている時より、凄いと思います。私の願いは、私達は自分の力で生きているのではない事、神に生かされている
    その感謝は、どん底に突き落とされ時に、実感出来ます。被災者の皆様が、唯一なる神を恐れ、信じて、敬う事をお祈りします。

    1. happy-ok3 より:

      HIROAKI,HAMAI さま、こんにちは。いつも感謝します。

      沢山の物を失うことも、辛いです・・・。
      でも、仰るように、>「命の尊さ生かされてる感謝の気持ち」は強くなるでしょうね。

      被災者の方々が、支えられること、守られる事、お祈りします。

      いつも本当に有難うございます。

りぼん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)