被災地の報告~誠実さには真心が備わる

12月28日(金)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「誠実さには真心が備わる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風】

 

●8月の「台風20号」で被害にあった、和歌山県田辺市の「川湯温泉」。

その名物のひとつである、大塔川をせき止めて作られる大露天風呂

仙人風呂」が22日、オープン。

 

(写真:産経新聞様)

 

 


地元の人々から「復興のシンボルとして、今年も開催を」との声が上がり、

有志らによる援助もあって、例年より20日間遅れての開湯が決定。

2018年12月22日から、2019年2月末まで開かれる予定。

 

 

【西日本豪雨】

 

●愛媛県宇和島市吉田町玉津地区の若手農家10人が27日までに、西日本豪雨で

被災したかんきつ農業の早期復興や産地の維持発展を目指し、

株式会社「玉津柑橘倶楽部(かんきつくらぶ)」を立ち上げた。

 

今後は商品開発や

雇用創出などに取り組んでいく。

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

●倉敷市は27日、豪雨で被災した真備町地区の中小事業者向けに、仮設の店舗や

事務所を構えることができる施設を整備すると発表。

2019年3月中旬のオープンを目指し、設置期間はおおむね2年間を予定。

 

1月8日まで10事業者程度を募集している。

真備船穂商工会によると、真備町地区には

600~650の中小事業者(豪雨前)があり、

うち約490の事業者が被災した。

 

(写真:山陽新聞様)

問い合わせ、申し込みは市商工課(086―426―3405

12月29日~来年1月3日、土日曜は休み)

 

 

●倉敷市真備町の復興ビジョンを市が発表。

西日本豪雨の被害から復興へ、2019年度から5年間で取り組む主な施策を示した。

倉敷市が管理する内山谷川など3つの河川に

ついて、草や土砂を取り除くなどの

治水対策を行うことや、

 

(写真:瀬戸内海放送様)

浸水時の緊急避難場所として、川辺小学校の2階・3階の教室など5つの学校を

新たに指定することが盛り込まれた。

2019年3月末までにさらに具体的な復興計画を策定する予定。

 

 

●豪雨災害をうけて広島県が設置した有識者による検討会で、提言案が示された。

広い範囲で浸水被害が出た河川については、川底を深く掘ったり、幅を広げたり

することで流下能力を向上させるなどの意見が。

「石積タイプの砂防ダム」については、

県内にある142基のうち、下流域に

多くの住宅が存在する11基について

優先して補強対策を行うべきと。

(写真:中国放送様)

大量の土砂が河川に流れ込み溢れ出す「土砂洪水流」の対策については、

流木や土砂を上流域で食い止める設備の整備を進めること。

 

ソフト面での対策の必要性にも言及。

検討会では、年明け以降早いタイミングで、湯崎知事に提言する予定。

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●小樽都通り商店街と小樽サンモール一番街商店街の両振興組合は

1月3~7日、新年の催事と胆振東部地震の被災地復興支援事業を織り交ぜた

イベントを両商店街で開く。

 

都通り商店街恒例の「新春みやこ市」に加え、被災地の宿泊招待券が当たる

くじ引きや厚真、安平、むかわの被災3町の特産品の販売など九つの企画を。

 

道商店街振興組合連合会の復興支援事業に連動して行う。

同連合会は道内各地の商店街の復興支援イベントに補助金を出し、

被災地への義援金を募っている。

 

 

●地震で体育館が損傷した胆振管内安平町の追分中(75人)で27日、2学期の

終業式が行われた。体育館は17日に使用を再開したばかりで、

生徒らは体育館での終業式を喜んだ。

 

(写真:北海道新聞様)

 

地震被害の大きかった安平と同管内厚真町、

むかわ町の3町の小中学校は、

地震やその直前の台風の影響で臨時休校を

余儀なくされ、授業時間を確保するため終業式を遅らせており、追分中が最後となった。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●宮城県南三陸町の志津川仮設魚市場で29日に開かれる年末恒例の

「おすばでまつり福興市」に向け、

名産のマダコの仕込み作業が本格化している。

 

おすばでまつりは町内外の34店がタコやアワビ、

ナメタガレイなどの魚介類をはじめ、農産物や手作りの

しめ縄を販売。

 

購入品を発送できるブースもある。

午前8時半~午後1時半。

(写真:河北新報様)

 

 

●東日本大震災の被災者が住む災害公営住宅の家賃について、宮城県女川町が独自の

減免措置を5年延長し、入居後15年まで適用することが26日分かった。

 

低所得者を対象とした国の特別家賃低減事業が入居6年目から縮小することなどから、

来年度以降の負担増が懸念されていた。

 

来年度の家賃から反映させ、生活再建を支援する。

 

 

●宮城県山元町特産のホッキ貝の漁が、震災後初めて本格的に再開。

漁協は2019年3月までの期間中、震災前を上回る50トンの水揚げを目指す。

 

水揚げされたホッキ貝は仙台市中央卸売市場

などに出荷され、山元町の飲食店では

ホッキ飯として提供される。

(写真:東北放送様)

 

 

●宮城県加美町は今月、伐採した木を馬で運び出す「馬搬(ばはん)」を用いて

町有林の整備を始めた。馬搬はかつて町内でも盛んだったが、機械化などにより衰退。

 

町は環境に優しい昔ながらの技術に再び光を当て、町の73%を占める森林の保全と

活用に向けて住民の関心を高めたい考え。

作業は本年度いっぱい続く。

切り出した木材の一部は、町が2020年度に

ゆ~らんどへの導入を目指す

まきボイラーの燃料にする予定。

(写真:河北新報様)

「未利用の森林資源を活用し、循環型社会をつくる。大きな構想の第一歩にしたい」

 

 

●宮城県産ブランド米「だて正夢」を使った「だて正夢おにぎり弁当」が

12月25日から、仙台駅・古川駅・白石蔵王駅のコンビニエンスストア

NEWDAYS(ニューデイズ)」で販売されている。

 

価格は530円。

 

 

 

(写真:仙台経済新聞)

 

 

県産米新品種「だて正夢」は、育成開始から12年の歳月を経て今年10月に

本格デビュー。

モチモチとした食感と甘みの強さが特徴で、日本穀物検定協会が2月28日に発表した

2017年産米の「食味ランキング」では参考品種ながら2年連続で「特A」を獲得。

 

 

●宮城県とトヨタ自動車、女川町、南三陸町が、被災した沿岸部で高齢者や観光客の

移動手段に「電気自動車」などを活用する実証実験を行う協定を結んだ。

 

この実証実験で公共交通機関が利用できない

地域の住民の買い物や、通院などの

移動手段が増えることが期待される。

(写真:仙台放送様)

実証実験は2023年まで行われる。

 

 

●スイーツのまちとして地域おこしを進めている宮城県富谷市で、メープルシロップ

を新たな特産品にしようという取り組みが始まり、サトウカエデの木の植樹式が。

 

26日に植えられたサトウカエデは約15年かけて樹液を採取できるほどに成長する。

 

「収穫できるのは15年、20年先かもしれないが、

未来に大きな夢を描きながらスイーツのまち

富谷として進めていきたい」

(写真:仙台放送様)

 

秋までに40本ほどのサトウカエデを市内に植える。

 

 

●仙台市宮城野区の燕沢地区交通検討会は26日、乗り合い交通「のりあい・つばめ」

の第2弾となる試験運行の概要を固めた。

運行期間は来年4~9月の半年間で、ルートや

停留所の位置を大幅に見直し、住民の要望が多い

仙台オープン病院などに乗り入れる。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

●いわき市が総合磐城共立病院に代わる医療拠点として、同病院敷地内に整備した

医療センターの開院セレモニーは26日、同市内郷御厩町の現地で行われ、

関係者が一層の医療サービス充実を誓った。

 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●12月27日16時42分頃 震度1 釧路沖

 ●12月27日14時16分頃 震度1 宮城県沖

 ●12月27日09時54分頃 震度2 富山県東部

 ●12月27日01時49分頃 震度2 宮城県沖

 ●12月27日00時38分頃 震度1 宮城県沖

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

昨日、本屋さんの所に、頂いた物のお礼を言いに寄った。

差し入れを持って。(#^.^#)

顔を見て、お礼をと思ったからだ。

 

長居はしない。お礼と年末の挨拶を言い、笑顔で店を出た。

 

皆さんは、不思議な事を体験する事はないだろうか?

私は、数えきれないくらいある。

といっても、私は霊能者ではない。(#^.^#)

 

朝、ブログで交流させて頂いている方々で、病気と闘っている方や、大変な中に

おられる方のために、お祈りをさせて頂く事にしている。

 

その直後、昨日の朝、声なき声を聴いた。

その意味を考え、求め、真面目に真摯に取り組もうと思っている。

 

昨日も書いたが、何をしたか?より どんな心で行ったか? が大事と思う。

その心の根底の部分は、伝染していく。

 

研究によると、幸せな人と共にいると、自分も幸せという影響を受ける。

 

       これは

 

お金や物があるとか、有名だとか、得になるとかという類ではない。

心の幸福を持って、実践しつつ生きている人のこと。

 

それには、小さな事に忠実・誠実であることが、大切になってくる。

思い~言葉~行動に・・・。

 

善い言葉を心の中に刻んでいると、勇気が湧き、しっかり根を張れる。

 

昨日、何気なく古い本だが、佐伯晴郎氏が書かれた文語体の

Bibleの言葉が目に留まった。

 

真理(まこと)をいう唇はいつまでも保つ。

 されど虚偽(いつわり)をいう舌はただ瞬息(まばたき)のあいだのみ。」

 

誠実な言葉は、いつまでも心に残り、人を癒し慰めるが、

偽り(嘘)の言葉は、まばたきをする間のように、その場限りでしかない。

 

広田弘毅氏のように、被災地の報告~祝福と責任を持つ生き方

日本のために人を庇う場合は、また、別なのだろうが。

 

 

さて、多くの有力な政財界の人達を、指導してきた安岡正篤(1898年~1983年)氏。

 

安岡氏は「誠(まこと)」は天の道だと言う。

人間が、快く・満足感を持ち、期待し生きていくためには「努力」が必要。

その「努力」を自分が積極的に取り組んで進むことが「誠」だと言う。

 

       そして

 

誠を土台にして、真実に生きることを、身体中で体験すると、

自分の良さ・力が、素晴らしく発揮できるのだと。

 


「善い生き方には努力が必要

 努力は誠に通じる

 誠には

 安心を届ける

 真心が存在する

 (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文語体の「真理 (まこと)」は現代訳では「誠実」とも言う。

 

誠実とは、上辺だけでなく、真心が必ず存在する。

あたたかい真心があるからこそ、安全で安心できる。

 

「何をしたか?」より「どんな心で行ったか?」

「言葉と行いを、誠実という鏡に映した時、一致しているか?」

 

相手様に安心を届け、あたたかい真心を込めているか?

私自身、自分に問いながら、今日も、小さな事に真心を込めさせていただきたい。

 

強い意志を持って、真心を運べたら幸せだ。

 

私たちの誠実さが、幸せを伝染出来たらhappy!

 

今日も【笑顔】で、happyな1日に。

 

 

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日12月28日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

寒くなります。

雪の降る地域の皆様、気をつけてくださいね。

 

ふぁいと。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~誠実さには真心が備わる” に対して14件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    今日もハッピーさんのブログを拝読させて頂き、
    心の洗濯が出来ました。
    感謝です。
    お躰にお気を付けて。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
      早い時間に、ありがとうございます。

      安岡氏は孝経や論語にも造詣が深い方です。
      佐伯氏は、芯のある聖職者に、筋を教え、志を強く持つ事の影響を与えた方です。

      1つ1つの言葉の深みを私も感じています。
      いつも、地震の詳細を教えて頂き、感謝でいっぱいです。
      いつも本当に有難うございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >サトウカエデの木の植樹

    すてきなことですね。
    ずーっと先にはそのサトウカエデさんでシロップがとれるのですね(#^.^#)。
    うえてくださった方たちにかんしゃを、そしてなにより
    サトウカエデさんにかんしゃをしたいです(#^.^#)。

    >心の幸福

    をたいせつにしたいとおもいます。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      今年、サトウカエデを植えても、収穫は15年~20年先になります。
      でも、復興のため、町のためを思う熱い心が、こもっておられますよね。

      心の幸福、言うのは簡単ですが、毎日の純粋な積み重ねだと思いました。
      私も一つずつ、重ねていきます。
      鳥たちのこと、ありがとうございます。
      今日も、笑顔でいてくれます。
      いつも本当に有難うございます。

  3. カメキチ より:

    おはようございます。
    寒波のこと、天気予報がずっと言っています。気をつけてください。室温も寒くて窓ガラスが曇っています。小鳥たち、happyさんの愛情のおかげで快適ですね。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。
      いつも感謝します。
      昨日から、寒波の事、ご心配下さって、優しいお気遣い、本当に感謝します。
      カメキチ様も、お身体、あたたかくされて、大事になさって下さいね。

      鳥たちは、一番快適な部屋にいます。
      私の部屋は、西日が入るのですが、鳥たちの部屋は、南から暖かい陽が入ります。
      1日、1日、命を大事に、と思います。
      いつも本当に有難うございます。

  4. リボン より:

    happy様の暖かいお心に癒しの力が、届けられています。
    いつも感心しています。なかなかできることではありません。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。

      そうですか?そうであれば、嬉しいです。
      見えない所から、癒しの力が届けられるのは、天のなされる業です。

      その管として、用いて頂けたら、嬉しいです。(#^.^#)
      寒いです、お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当に有難うございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。
    今日は寒い一日でしたね。

    今日は今までの、自然災害や事件などの特番を見ていたのですが
    (今もまだ放映しています)
    自然災害についても事件についても、ハッピーさんが日ごろ書かれていることを
    思い出しました。

    特に秋葉原の事件については犯人の背景をあまり知らなかったのですが
    犠牲者の事を考えると、恐ろしい、決してあってはならない許されない事件ですけど
    犯人の家族関係の事やインターネットの掲示板の事がなければ起こらなかった事件だと
    改めて思いました。

    自然災害の方は津波で家が流される動画を久しぶりに見て、胸が詰まる思いでした。
    忘れてはいけないですね。

    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは!いつも感謝します。
      本当に、今年は、災害が続きましたね・・・。
      復興はこれからです・・・。

      インターネットの掲示板、こわい部分もございますね。
      文明の利器による様々な事件が増えていますね。

      使い方を考えないと・・・。
      難しいですね。
      北日本では、寒波のため、雪かきに追われている方が多いですね。
      被災地が守られる事、祈っています。
      寒いので、お身体、大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  6. 親方 より:

    ホッキ貝の漁、やっと本格的に再開なんですね。長い道のりでしたね。漁師さんたちの喜びがいかばかりかと・・・

    1. happy-ok3 より:

      親方様、こんにちは。いつも感謝します。

      ホッキ貝の漁、漁師の皆さんは待っておられたでしょうね。
      寒い中の漁も、喜びであたたかくなりますね。

      いつも本当に有難うございます。

yoshihide-sugiura へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)