癒す場所&重なる病を越えて&1歳の子供の対応&支援の成果
2024年4月8日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から3カ月です。
関心を持っていきたいです。
「一歩ずつ挑む大切さ。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【台湾地震、山間部の孤立解消、東海岸への道路開通】
●台湾東部沖地震で、東部・花蓮県の山間部の観光地「太魯閣国立公園」で
約300人が孤立していた地域と東海岸側をつなぐ道路が7日に開通した。
孤立状態が解消されたと明らかにした。
ホテルの従業員ら一部を除き、約300人が現場を離れた。
この地域と西部・台中市へと通じる道路が6日に開通したが、
距離的にも近い東部側への移動を多くの人が望んでいた。
台湾消防当局は7日も同公園内で行方不明の6人の捜索を続けた。
(共同通信)
【町民の要望で、石川県川北町に防災拠点、完成】
●石川県北町役場の近くに完成した「サンフィールド川北」。
大きな公園の整備を求める町民の要望に応える形で、一面に天然芝が広がり、
敷地面積およそ2.8ヘクタールとなる多目的運動公園が完成した。
(テレビ金沢)
7日は竣工式が行われ、前 哲雄 町長が祝辞を述べた。
公園にはジョギング用のトラックのほか、遊具なども設置。
(テレビ金沢)
また、災害時にはこの公園を防災拠点として仮設住宅を建設したり、
管理棟を備蓄倉庫として活用することを想定しているという。
【輪島市深見地区、断水続き2次避難、手作り祭りで笑顔】
●輪島市深見地区は能登半島地震で孤立し1月6日と8日に地区の住民114人が
自衛隊のヘリで集団避難し、今も半数以上が避難生活を余儀なくされている。
(石川テレビ)
地元の有志が立ち上げた手作りの祭りには炭火で焼いた能登カキや
りんご飴などが販売され、久しぶりにふるさとに戻った住民からは笑顔が。
(石川テレビ)
地元住民は深見地区の断水がまだ続いていて、復旧の見通しが
立たないことから、ふるさとにいつ戻れるか分からないと話している。
【被災地支援、仮設住宅を手掛ける会社】
●桜の見頃を迎えた小松市の木場潟公園では、能登を支援する催しがあった。
6,7日、住宅メーカーのキャロットホームが開いたもので会場には、
キッチンカーなどが並び、多くの人で賑わった。
(石川テレビ)
キャロットホームは、輪島市で木造の仮設住宅を68戸手がけていて、
6日は参加者達によって仮設住宅に設置する木の椅子作りが行われた。
【福島県浪江町の「請戸小」割れ目から芽吹いた桜】
●福島県浪江町の震災遺構「請戸小」に、アスファルトの割れ目から
芽吹いた1本の桜が花を咲かせている。
東日本大震災の発生で大津波に襲われ、東京電力福島第1原発事故により
立ち入りが2017(平成29)年までの6年間、規制された場所だ。
アスファルトの割れ目から育ち、
かれんな花を咲かせている請戸小の桜
6日午後(福島民報)
避難を強いられた人々の代わりに古里を見守り続け、
今は3メートルほどの背丈になった。
(福島民報)
困難をものともせず、すくすく育つ姿は明るい未来の象徴。
町は若木を大切に育て、次世代につないでいく。
【福島県、農家に追い風、ブッロッコリー指定野菜に】
●国が主導して出荷安定を図る「指定野菜」に、2026年度から
ブロッコリーが新たに加わる。
ブロッコリーが「指定野菜」に加わることで
「知名度も上がり、
価格が下がったときでも安心して作れる」と。
(福島民友)
福島県内では、市町村別の産出額が東北で最も多い南相馬市や県南地域で
産地が形成されており、
東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が
解除された双葉郡でも、需要の伸びを捉えた営農再開の動きがみられる。
福島県の
ブロッコリー出荷量
(福島民友)
52年ぶりとなる指定野菜の追加を見据え、県内生産者らの期待が高まる。
【金沢弁護士会が無料相談】
●金沢弁護士会は1月4日から電話による無料相談を実施している。
2月15日までに343件の相談があった。
被災者からの電話相談に無料で対応する
金沢弁護士会の弁護士
(16日、金沢市で)(読売新聞)
罹災証明書の申請方法のほか、「自宅が倒壊して隣の家の物を壊した」
「隣の家が自宅に倒れかかってきた」といった内容などがあるという。
同弁護士会では、七尾市の避難所などにも弁護士を派遣して
無料相談会を開いている。
金沢弁護士会の無料相談窓口(080・8995・9483)は、
平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。
【石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始】
●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている
犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。
長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。
預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、
午前10時から午後4時まで受け付けていて、
ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に
振り分けるという。
費用については30日間は無料。
(テレビ金沢)
【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設】
●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、
1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。
日本司法書士会連合会、
能登半島地震被害で
「災害無料電話相談窓口」を開設
(株式会社BCN)
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながり、
「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」
「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」
「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」
「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。
実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。
【地震情報】(日本気象協会)
●4月7日22時48分頃 震度1 岩手県沖
●4月7日16時18分頃 震度1 石川県能登地方
●4月7日10時58分頃 震度1 能登半島沖
(日本気象協会)
【能登地震の義援金について】
●石川県
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
北國銀行 県庁支店
普通預金28593
口座名義のカナは
「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」
銀行名のカナは
「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行及び郵便局
00100-8-452361
●日本赤十字
日本赤十字社石川県支部専用口座
金融機関:北國銀行 県庁支店
口座番号:普通預金 28580
口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)
ゆうちょ銀行・郵便局
金融機関:ゆうちょ銀行
口座番号:00150-7-325411
口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金
都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
●富山県
令和6年能登半島地震災害義援金(12月27日まで延長)
受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部
口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗
北陸銀行本店営業部
普通6162894
富山銀行富山支店
普通3044104
富山第一銀行ニューセンター支店
普通022823
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、富山県共同募金会
口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金
北陸銀行県庁内支店
普通4179363
●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで
口座名義=新潟県災害対策本部
第四北越銀行県庁支店
普通5021841
大光銀行新潟支店
普通3570321
口座名義=日本赤十字社新潟県支部
第四北越銀行白山支店
普通5050125
口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会
第四北越銀行白山支店
普通1590791
大光銀行新潟支店
普通3043002
口座名義=新潟県災害対策本部
ゆうちょ銀行
00190-7-588900
口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00150-7-325411
口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00130-0-515716
【台湾地震の義援金】
●日本赤十字
ゆうちょ銀行・郵便局
口座番号 00110-2-5606
口座名義 日本赤十字社
※振替用紙の通信欄に「2024年台湾東部沖地震救援金」と記入。
※窓口での振り込みの場合は、振込手数料が免除される。
銀行振込
①三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787799
②三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105802
③みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0623595
※ 口座名義はいずれも「日本赤十字社」。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新がないので、心配していますが、
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
多くの病気とも闘われた、日野原重明氏は
「僕が人生の50年以上を捧げた聖路加国際病院。
聖路加というのは、イエスの弟子で医者でもあった、
「ルカ」からきています。
設立者であるルドルフ・トイスラーが遺した理念では、
『聖路加国際病院は病気を治療する場所ではない
神の愛によって患者の苦しみを癒す場所である』
ということです。
僕はその思いに込められた言葉を握りしめて、歩き続けてきました」
医療とは科学に基づいた芸術により、
人々を救う行為です。」
苦しみが癒されていかれますように!
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
長崎県大村市の34歳の土本彩香さん。
2016年1月、腹部に突き上げるような激痛が走った。
26歳の冬、新しい職場で仕事に精を出そうとしていた時だった。
だが、病院を受診しても特に異常はない。
高熱が出たり、食欲不振になったりしても、看護師の仕事を続けた。
事態が急転したのは2016年4月。別件で婦人科を受診した時だった。
「悪性のがんの可能性がある」
医師の告知に、子宮摘出の恐れが脳裏をかすめた。
仕事は休職したものの、考えるのは病気のことばかり。
死の恐怖より、子どもができなくなるのではという悲しみが迫った。
腹水がたまっており、同月下旬には入院して緊急手術に及んだ。
そこで医師は、腹内に腫瘍を見つけた。
「明日家族を呼べるか-」医師の言葉で悟った。
看護師としてさまざまな患者を診てきた。
これから何が起きるかだいたい予想は付く。
その夜、病室のカーテンの内側で涙があふれた。
すると、受け持ちの看護師が病室に現れた。
「明日悪い結果を言われると思う」と泣きじゃくると
黙って寄り添ってくれた。
翌日、家族の前で医師は卵巣がんを告知した。
それも、極めてまれな胚細胞腫瘍だった。
不器用な父と気丈な母もその場で凍り付いていたのが、余計につらかった。
一人になりたいと、病室に戻らない土本さんの元を看護師や医師が訪れ、
じっくり話を聞いていた。
同年5月、抗がん剤治療が始まる日。
東彼東彼杵町の実家を後にする時も父は何も言わなかった。
母が運転する車が発進する。
背後の実家が少しずつ遠ざかる中、携帯電話が鳴った。父からだった。
「お前はラッキーだから大丈夫だ」。思わぬ言葉に肩が震えた。
多量の抗がん剤を投与する治療の副作用は過酷だった。
お見舞いで家族が来ても会話ができなかった。
抗がん剤治療の繰り返しで免疫は低下。
治療を終えたころに、死に至る可能性がある
肺アスペルギルス症という肺炎を患った。
止まらないせきに高熱。
「今の体力ではさすがにもう生きられない」と思った。
家族に遺書を記そう。そう思い、病室で筆を執った。
だが、不思議と浮かんでくるのはこれから先の目標ばかりだった。
卵巣がんで入退院を繰り返して以来、受け持ちの看護師のケアが心に染みた。
寄り添って泣いてくれたり、
自分が寝ている時は「一緒に頑張ろう」とメモを書き残してくれたり。
その姿に感謝しつつ、自身のこれまでの仕事を振り返った。
もしかして、日々の業務をこなしているだけだったのではないか。
あんな風に患者への関わりを大切にしていただろうか。
「現場に戻りたい-。」
生死の境で握ったペンは「元気になったら頑張りたい」という決意。
体重は一時30キロ台まで落ち、髪の毛も全て抜けた。
卵巣がんを患い治療に励んでいた
当時の土本さん(本人提供)
(長崎新聞)
懸命に治療とリハビリを続け、復職を諦めなかった。
1年半後、一定回復し再び現場に戻ることができた。
しかし2022年、再び重病を患った。
気付いた時には左足が動かず、そのうち右足も思うように動かせなくなった。
進行は急だった。
這(は)うように生活し、便座にも上がれない。
夫の洋佑さん(33)に支えられながら救急車で病院へ搬送された。
診断名はギラン・バレー症候群。
10万人に1人と言われる病気で、全身のまひが進行すると
呼吸さえ難しくなる。
食べ物が食べられず、寝返りも打てない入院生活が続いた。
治療をして1カ月後に退院したが、車いすが必須だった。
70代になった両親に苦労をかけることに負い目を感じた。
この先、動くようになるのだろうかと、先を見通せない不安が襲った。
そんな車いす生活で気付いたことがある。
周囲の冷たい目線がいかにつらいか。
そして、ささやかな親切がいかに身に染みるか。
「バリアフリー」は環境整備も大事だが、
それ以上に周囲の人の心持ちで障壁は軽減できると痛感した。
昨年、2023年6月、リハビリを経て大村市内の病院に復帰した。
あの時の受け持ち看護師の姿は今でも理想として心の中に残り続けている。
そして、ギラン・バレーを経て
「患者自身の希望を見据えた援助の大切さ」がはっきりと分かった。
時に誰よりも患者のニーズに応え、時に誰よりも患者を鼓舞する。
そんな姿勢に過酷な闘病経験が生きている。
人一倍、一緒に喜び、笑い、怒り-。
ある時、患者にこう言われた。
「あなたが一番の理解者です」
土本さんは昨年、リハビリを兼ねてパソコンで自伝をしたためた。
自分が生きる意味をかみしめるように。その最後にはこうつづった。
「生かされている今に感謝しながら、これからも生きていく」
こんなに多くの、それも難病に罹りながら、前向きに頑張られた。
2016年に発病され、2023年に復帰された。
7年・・・すごい事だ。
生かされている尊さ、生きることを教えてくれる!
★★★★★★★★★★
リカ(仮名)さんが旦那さんと1歳の息子のケンタ(仮名)くんを連れて
お好み焼き屋さんへ行ったときのことです。
ケンタくんは後ろの席に座ったカップルが気になり、
女性をじっと見つめたり、大声を出したりしていました。
リカさんは迷惑をかけてしまっていると焦り、女性に謝りました。
「何度も見つめてしまったり、大声を出したりしてすみません」と 。
けれど、相手の女性は
「いえいえ、とんでもないです!私子ども好きだから気にならないし、
可愛すぎて癒しです!」と言ってくださったのです。
そのあとも、ケンタくんのお世話などでリカさんたち家族は
食事が終わるまで時間がかかってしまいました。
(ほ・とせなNEWS)
しかし、店員さんも嫌な顔をせず
「元気いっぱいだね!」「飽きちゃったかな?」などと声をかけて
あやしてくれて、おもちゃまでくれたのです。
おかげでケンタくんもご機嫌になり、楽しく食事をすることができました。
会計のときにはお見送りとともに
「癒されたいのでまた皆さんで来てくださいね!
いつでもお待ちしています!」と、温かい言葉までかけてくれたのです。
カップルの女性の方には帰り際に
「優しいお言葉ありがとうございました。おかげで楽しく食事ができました」
とお礼を言いました。
また会うことがあったらもう一度お礼を言いたいです。
お店の方々には
「皆さんのおかげで息子も機嫌よく、お腹いっぱいになるまで
ゆっくり食事をすることができました。
絶対にまた来させていただきます!」
と声をかけたあと、ホームページからお店にお礼の連絡をしました。
カップルの方も、お店の方も、優しい!
お互いが気持ちが良くなる。
また、行きたくなるお店だ!
★★★★★★★★★★
私事で恐縮だが、先日、毎月ホームレスの支援をされている
聖職者の方から連絡があった。
3月の支援の時、一人の男性が
「ありがとうございます。今日で卒業です。」と言ってこられたと。
今後のめどがついたと言われる。
よかった!!!
お仕事も決まって、住む場所も確保できたのだろう。
聖職者の方が、
「happy-ok3さんのカードとお菓子から、励みと力を得たと思います!
いつも丁寧にカードを包み、お菓子をまとめ、綺麗に渡せるように
あんな風にしてくださっていること大変でしょうが感謝します」と。
私は、
「いえいえ、毎月、続けておられること、
聖職者や手伝っておられる方々の労が身を結ばれたのですよ。
私は、側面からお手伝いさせて頂いているだけですから。」
確かに、準備は簡単ではないし、時間も労もかかる。
しかし、聖職者の方が続けておられるからこそ!
そして、そこには、必ず神様の介入があるのだから!
でも、こうした喜ばしい報告を聞くと、感謝でいっぱいだ!
神様に感謝!皆さんに感謝!
★★★★★★★★★★
「今日生かされている
尊い時間に感謝
その時間は
自分自身に
「挑む」価値を持つ
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
トッド・スキナーは、
(アメリカのロッククライマー。1958~2006 )
【一歩を踏みだせるなら、もう一歩も踏み出せる。】
土本彩香さんは、病に挑み、一歩ずつ頑張ってこられた。
ホームレス支援の聖職者の方も、苦しくても、一歩ずつ歩まれた。
(ここは、NPOなどのように、公的な支援は受けておられないので)
一歩ずつの歩みが、素晴らしい道をつくる。
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
晴ちゃんとは、グータッチは出来ませんが、
晴ちゃんのくちばしと、私の鼻でタッチします。
このタッチ、晴ちゃんは喜ぶのです。(#^.^#)
晴ちゃん、すごく嬉しそうな顔をします!
春めいてきましたが、寒暖の差があります。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
今朝は時間がなくてコメントを書けないでいます。
ほんとうにごめんなさい。
happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、カードの作成、
支援の準備、くれぐれもお体に気をつけてがんばってくださいね。
トッド・スキナーさんの言葉もすてきです。
晴さん、可愛いですね! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさんが
げんきでいてくれたらうれしいです。
いつもかわいい笑顔をほんとうにありがとう!
happyさん、いつもほんとうにありがとうございます。
お体に気をつけてくださいね。
良い一日になりますように!
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
お読み下さっている事、わかっています。
ありがとうございます。
>「happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、カードの作成、
支援の準備、くれぐれもお体に気をつけてがんばってくださいね。」
コツコツ、頑張っています。
>「トッド・スキナーさんの言葉もすてきです。」
どんな事も、一歩ずつだと思っています。
支援の準備も、コツコツ、1つずつ頑張っています。
>「晴さん、可愛いですね! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさんが
げんきでいてくれたらうれしいです。」
今日も鳥たちの事、ありがとうございます。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
看護師の土本さん、7年もの闘病の末復帰されたと
過酷だったと思いますが、復職をあきらめなかったのですね
すごいです…本当に頭の下がる思いです
患者さんの気持ちに寄り添う看護師さん
自分が患者さんだったからこその境地ですね
リカさんケンタさん親子の体験談素敵ですね
優しくて場を和ませてくれる方たちがいてくれると
救われた気持ちになりますね
リカさんが感謝の気持ちをちゃんと伝えられたのも良かったです
ホームレスだった方が新たな出発を
聖職者の方たちの努力が実を結んだのですね
happyさんのお言葉と支援物資に支えられたのだと思います
晴ちゃんの嘴のグータッチ可愛いですね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください(^^)
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「看護師の土本さん、7年もの闘病の末復帰されたと
過酷だったと思いますが、復職をあきらめなかったのですね
すごいです…本当に頭の下がる思いです」
それも難病ばかりを患われ、それでも闘われ復帰されました。
すごいです。
>「患者さんの気持ちに寄り添う看護師さん
自分が患者さんだったからこその境地ですね」
そうですね。
きっと患者さん達、すごく励まされ、病気と闘う力を得るでしょうね。
>「リカさんケンタさん親子の体験談素敵ですね
優しくて場を和ませてくれる方たちがいてくれると
救われた気持ちになりますね
リカさんが感謝の気持ちをちゃんと伝えられたのも良かったです」
有難うをちゃんと伝えるって素晴らしい詩、
カップルの方や、お店の方の対応も温かいdせうね。
>「ホームレスだった方が新たな出発を
聖職者の方たちの努力が実を結んだのですね
happyさんのお言葉と支援物資に支えられたのだと思います」
嬉しいです。
聖職者の方々や手伝っておられる方方の行動が実を結んだのですね。
私は微力ですが、カードのちろ様の絵、素晴らしいです、
あの絵を見て皆さん、微笑みが出るとおもいます!
感謝いたします。
>「晴ちゃんの嘴のグータッチ可愛いですね(^^)」
可愛いです。(#^.^#)
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
長崎県大村市の土本彩香さん、様々な病魔に侵されて
7年間もの闘病生活を経て看護師として復帰されて
懸命に頑張っておられて本当に頭が下がります。
看護師という仕事がご本人様の天性ではないかと
思いました。
どんなに辛い事があっても目標を失わずに頑張れば
きっと叶う事がある事を教えられました。
miyotyaさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「7年間もの闘病生活を経て看護師として復帰されて
懸命に頑張っておられて本当に頭が下がります。
看護師という仕事がご本人様の天性ではないかと
思いました。」
あれだけの大病をされ、それでも頑張って闘われ、復帰されました。
>「看護師という仕事がご本人様の天性ではないかと
思いました。」
これから多くの方々を励まし、寄り添っていかれるでしょうね。
>「どんなに辛い事があっても目標を失わずに頑張れば
きっと叶う事がある事を教えられました。」
仰る通りです。
前向きに目標を持って進む大切さを教えられますね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さま、こんばんは。
卵巣がんの後に、肺アスペルギルス症、落ち着いたころにギラン・バレー症候群になってしまったという土本さん、この絶望感ははかりしれません。
土本さんの頑張りに加え、お父様の「ラッキーだから大丈夫!」という言葉もお守りように思えたかもしれません。
これだけの辛い思いをされたので、患者さんがおっしゃるとおり、患者さんにとっても一番理解してもらえる看護師さんなのでしょうね。
辛くても、まわりの人間は気が付かないことが多く、助けてくれないことがほとんどです。
別に助けてほしいとも言いたくありません。
それがたまっていくと・・・ひとりぼっちで、孤独を感じます。
もう、どうしようもなくなっています。
そんなときには、心のこもった手助けをしてもらえると、涙が出るほど嬉しいです。
車いす生活を送られた土本さんがおっしゃるとおりです。
happy-ok3さまからのご支援を、本当に感謝されている方は多いと思います。
そんなふうに手を差し伸べてくださる方に出会うことすら、あまりない気がします。
そういう場所に行かないからでしょうかね?
晴ちゃんとのタッチ、かわいいですね。
今日も元気なタッチ、幸せを感じますね。
たつきくんも、お元気そうでなによりです。
誉くん、お大事になさってくださいね。
それでは、今日も一日お疲れさまでした。
明日もいい一日になりますように。
ありがとうございます。
まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「卵巣がんの後に、肺アスペルギルス症、落ち着いたころにギラン・バレー症候群になってしまったという土本さん、この絶望感ははかりしれません。」
すごい難病です、
復帰できたこともすごいです。
>「土本さんの頑張りに加え、お父様の「ラッキーだから大丈夫!」という言葉もお守りように思えたかもしれません。」
この言葉は、いつも力になった事でしょうね。
>「これだけの辛い思いをされたので、患者さんがおっしゃるとおり、患者さんにとっても一番理解してもらえる看護師さんなのでしょうね。」
患者さんにとっては心強いですね。
病気と前向きに闘えます。
>「そんなときには、心のこもった手助けをしてもらえると、涙が出るほど嬉しいです。
車いす生活を送られた土本さんがおっしゃるとおりです。」
嬉しいですよね。
私の支援は微力です。
でも、心をこめています。
それが伝わると嬉しいです、。
>「晴ちゃんとのタッチ、かわいいですね。
今日も元気なタッチ、幸せを感じますね。
たつきくんも、お元気そうでなによりです。
誉くん、お大事になさってくださいね。」
ハイ、くちばしとのタッチ、可愛いです。
たつき君、甘えたさんです。
誉くんは、お薬頑張っています。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
土本さんのエピソード、元気をもらえました。
26歳でそのような病気にかかってしまった無念さは想像を絶するものでしょうね。
7年の時を経て仕事に復帰・・すごいパワーです!
今この健康な体に感謝ですね!
りくぼーさま、こんばんは。
いつも感謝します。
お返事が遅れてごめんなさい。
>「土本さんのエピソード、元気をもらえました。
26歳でそのような病気にかかってしまった無念さは想像を絶するものでしょうね。
7年の時を経て仕事に復帰・・すごいパワーです」
素晴らしいですね。
7年かけて復帰された!
それもすごいです。
私たちも、力を頂けます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。