捨てられた13歳老犬&ママ友の助け&無償のウィッグ&支援物資
2024年2月28日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
石川県で大きな地震。
心からお見舞い申し上げます。
「命を愛する愛は、行動が示す。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【住宅被害現、7万4150戸、断水計2万50戸】
●石川県の27日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による県内の
住宅被害は前日発表の7万7804戸から3654戸減り、7万4150戸となった。
珠洲市で住宅被害として計上されていた1万4029戸のうち4587戸が、
人が住んでいない空き家や納屋、車庫だったことが判明したため修正した。
多くの建物被害が発生した
珠洲市宝立町鵜飼
2月22日(北國新聞)
12市町223カ所に設けられている1次避難所には5894人、
1・5次避難所には128人、旅館やホテルなどの2次避難所には4817人。
断水は七尾市100戸、能登町、内灘町で各30戸、志賀町20戸で解消し、
残る世帯は7市町で計2万50戸となった。
災害関連死15人を含む死者数は241人、負傷者数は1186人で、変化はない。
輪島市の9人が安否不明となっている。
【仮設4600戸に上積実、3月末までに】
●石川県議会2月定例会は27日、本会議を再開し、馳浩知事が能登半島地震で
被災した住民向けの仮設住宅の着工戸数を、3月末までに4600戸にすると。
当初の3千戸から2月中旬に4千戸まで増やすとしていたが、
地元の強い要望を受けてさらに上積みした。従来のプレハブ型に加え、
木造の長屋タイプや戸建てタイプの建築も進める。
【珠洲市、船の移動、漁業者への支援が課題】
●珠洲市の飯田港では地震や津波で15隻ほどの船が転覆したり、
波消しブロックが沈んだりするなどの被害が出ている。
北陸地方整備局は今後、港を災害廃棄物の搬出や資材の受け入れなどの
拠点とすることが想定されるとして、27日から船などを引き揚げて
移動させる作業を始めた。国は4月中の作業完了を目指す。
(北陸放送)
漁師は漁を続けていくことを考える上で一次産業への支援が少ないと嘆く。
「支援は全然ない、みんな苦しいと思うよ。震災があってからもう2ヶ月。
仕事しようと思ってもできない。残る人はいない。
次、新たにやろうかなと思っても…この先、復興するまで、
仕事できるまで何カ月かかるか。その間、耐えられないよ。みんな」
地元の産業をどのように支えていくのか、復興に向けた大きな課題。
【珠洲市の一部と能登町で郵便配達再開】
●能登半島地震の影響で止まっていた各世帯への郵便物の配達が
27日から石川県珠洲市と能登町で再開した。
(TBSニュース)
珠洲郵便局では先月24日から、窓口での郵便物の引き渡しを再開したが、
27日からおよそ75%にあたるエリアで配達を始めた。
(TBSニュース)
珠洲郵便局では道路の復旧状況などを見ながら、来月末までに
市内全域で戸別配達できるようにしたいとしている。
【被災地に今治市の浄水車と職員を派遣】
●愛媛県今治市は27日、断水が続く石川県志賀町に、
1日に最大24万リットルの水を浄化する装置が搭載された浄水車1台と
今治市の職員4人を派遣した。
(あいテレビ)
この浄水車は、おととし今治市が災害時に備えて導入したもので、
今治市の水道と同じレベルに浄化された水を供給することが出来る。
(あいテレビ)
この浄水車と職員は交代で27日から来月16日まで派遣され、
水道が復旧してない地域での水の提供を行う予定。
【富山県氷見市、農業被害大きな不安】
●富山県氷見市では田んぼや用水路などの被害が深刻で、
県と国は、調査チームを結成し復旧にあたっているが、
コメづくりが始まるのを前に農家は不安を募らせている。
田んぼには、ひび割れや液状化とみられる土砂の噴出がところどころに見られる。
(富山テレビ)
さらに、田んぼ周辺の道路や堤防は地割れしていて、
川から水をくみ上げるポンプや道路下に埋設してある用水のパイプラインが
破損していないかという懸念もある。
(富山テレビ)
確認された農業用水路の破損箇所は、
当初の50カ所を大きく上回る1215か所となった。(今月13日時点)
(富山テレビ)
被害状況によっては農地に水をためる必要のないハトムギなど、
コメ以外の作物への転換も考えねばならず、不安を募らせている。
【金沢弁護士会が無料相談】
●金沢弁護士会は1月4日から電話による無料相談を実施している。
2月15日までに343件の相談があった。
被災者からの電話相談に無料で対応する
金沢弁護士会の弁護士
(16日、金沢市で)(読売新聞)
罹災証明書の申請方法のほか、「自宅が倒壊して隣の家の物を壊した」
「隣の家が自宅に倒れかかってきた」といった内容などがあるという。
同弁護士会では、七尾市の避難所などにも弁護士を派遣して
無料相談会を開いている。
金沢弁護士会の無料相談窓口(080・8995・9483)は、
平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。
【石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始】
●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている
犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。
長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。
預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、
午前10時から午後4時まで受け付けていて、
ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に
振り分けるという。
費用については30日間は無料。
また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の
避難場所の設置を目指す。場所は未定。
(テレビ金沢)
【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設】
●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで
厳しい生活を強いられている児童や生徒、
その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。
被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。
臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの
平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。
(テレビ金沢)
【石川県の緊急トップページ】
【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設】
●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、
1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。
日本司法書士会連合会、
能登半島地震被害で
「災害無料電話相談窓口」を開設
(株式会社BCN)
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながり、
「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」
「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」
「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」
「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。
実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。
【石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う】
●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に
発信する 特設サイトを開設した。
被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、
業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。
今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。
(北陸新聞)
【地震情報】(日本気象協会)
●2月27日11時46分頃 震度1 愛媛県南予
⇅ この間 震度1~3が5回
●2月27日03時17分頃 震度1 石川県能登地方
●2月27日23時15分頃 震度1 能登半島沖
⇅ この間 震度1が4回
●2月27日17時35分頃 震度1 能登半島沖
●2月27日22時23分頃 震度1 茨城県南部
●2月27日21時44分頃 震度2 千葉県東方沖
●2月27日11時46分頃 震度1 岐阜県美濃中西部
●2月27日06時40分頃 震度3 福島県沖
●2月27日03時30分頃 震度1 沖縄本島近海
●2月27日03時20分頃 震度1 千葉県北東部
(日本気象協会)
【能登地震の義援金について】
●石川県
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
北國銀行 県庁支店
普通預金28593
口座名義のカナは
「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」
銀行名のカナは
「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行及び郵便局
00100-8-452361
●日本赤十字
日本赤十字社石川県支部専用口座
金融機関:北國銀行 県庁支店
口座番号:普通預金 28580
口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)
ゆうちょ銀行・郵便局
金融機関:ゆうちょ銀行
口座番号:00150-7-325411
口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金
都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
●富山県
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部
口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗
北陸銀行本店営業部
普通6162894
富山銀行富山支店
普通3044104
富山第一銀行ニューセンター支店
普通022823
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、富山県共同募金会
口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金
北陸銀行県庁内支店
普通4179363
●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで
口座名義=新潟県災害対策本部
第四北越銀行県庁支店
普通5021841
大光銀行新潟支店
普通3570321
口座名義=日本赤十字社新潟県支部
第四北越銀行白山支店
普通5050125
口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会
第四北越銀行白山支店
普通1590791
大光銀行新潟支店
普通3043002
口座名義=新潟県災害対策本部
ゆうちょ銀行
00190-7-588900
口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00150-7-325411
口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00130-0-515716
義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
人里離れた山の中にぽつんと不安そうな表情を浮かべていた
真っ白のおじいちゃん犬。その名はえだまめ。
13歳のチワワで、飼い主が山の中に棄てたようだ。
猪や野生動物が生息する場所で、しかも翌日は大雨予想。
大好きだったであろう飼い主が去っていく姿をえだまめは
どんな気持ちで見ていたのか。
元飼い主から山の中で
棄てられたとおぼしき老犬・えだまめ
(まいどなニュース)
えだまめは心ある人によって助けだされ、ワンコの保護・譲渡活動を通して
「殺処分ゼロ」の実現を目指す団体、ピースワンコ・ジャパンに保護された。
えだまめを保護したピースワンコのスタッフはえだまめに
メディカルチェックを実施。
お尻には腫瘍(肛門周囲腫瘍)があり、甲状腺機能低下症という疾患も。
飼い主がえだまめを棄てた理由は、これらの病気が理由だったのかも。
ピースワンコでは、えだまめに適切な治療を行い世話をすることにしたが、
同団体の施設にたまたま訪れたSさん夫婦。
Sさん夫婦は、過去に2匹の犬を看取った経験があり、そのうちの1匹は
重篤な持病だったが、治療と世話を続け12歳で虹の橋を渡るまで
大事なパートナーとして一緒に過ごした。
Sさん夫婦はすでにシニア世代に突入。
これまで犬とずっと一緒に生活してきているため、
犬がいない生活は考えられない。
しかし、子犬から飼うとなると、自分たちの年齢的なリスクもあり
踏み切れずにいた。
ある日、立ち寄ったピースワンコの施設でえだまめと対面。
スタッフは前述の持病を伝えた上で、
「治療を継続していかないといけない状況です」とSさん夫婦に話した。
するとSさん夫婦は
「我が家で引き取らせていただけませんか」と一言。
その場で躊躇なく決断した。
噛み癖は残りつつ、 持病があるシニア犬を引き取ることは、
並大抵の覚悟ではない。
それでもSさん夫婦は「運命を感じる」と迎え入れた。
えだまめは穏やかで甘えん坊の性格だが、噛み癖があった。
過去の境遇のためかもしれない。
えだまめを迎え入れたSさん夫婦は毎日容赦なく噛まれた。
しかし、決して諦めずに朝晩2回散歩に連れていき、エサを与え、
噛まれても怒らず抱き上げて静かに触ってあげた。
Sさん夫婦の家に
来たばかりの頃のえだまめ
(まいどなニュース)
Sさん夫婦の対応に、えだまめは少しずつ心を寄せるようになり、
やがてSさんが就寝する際には足元に潜り込んで布団に入ってくるように。
今も、時々噛まれることもあるというが、当初より回数は減った。
どうしても噛んでしまうときは突発的な反応のようで、
噛みついた後ハッと我に返るような表情をする。
えだまめは、優しいSさん夫妻のもとで晩年の犬生を過ごすことになった。
とびきりの笑顔を浮かべる
えだまめとSさん夫婦
(まいどなニュース)
Sさんは
「私たちは微力ですが、温もりの中で最期まで暮らせる犬が
増えればいいなと思います。
若い頃から犬を飼っていますが、以前は働き盛りで落ち着かず、
一方的にこちらが癒してもらうだけでした。
自分たちが年を重ねた今、犬との向き合い方が変わってきました。
シニア世代になってシニア犬と暮らすことは、
若い頃より丁寧に犬と向き合えるし生活のハリになります。
犬との相性はありますが、シニア犬を飼うことで1頭でも
家犬として犬生を送ることができれば私たちでも役に立てる。
介護も身構えるものではなくて、人として自然なことですよ。
自分もこうなっていくのだな、って思わされます」
シニア世代のSさん夫婦がシニア犬のえだまめの世話をしながら
晩年を過ごす。胸の奥が熱くなる。
13歳という年齢で、病気があるからか?山の中に捨てられた。
Sさん夫婦と出会う、運命だったのかも!
病気の治療も受け、もしかしたら、介護も必要になるかもしれない。
それを覚悟で、えだまめちゃんを愛し育てるSさん夫婦!
お互いに幸せな時間が流れる!
★★★★★★★★★★
47歳/主婦・Aさん
上の子である娘の卒園式の帰り道でのことです。
雨の中、4ヶ月の末っ子を抱っこひもに入れ、
2歳の息子と手をつないで出席しました。
式中はいい子にしていた息子たちでしたが、帰り道になるとぐずり出し。
ベビーカーにも乗ってくれず、末っ子を抱えているため抱っこも難しく、
娘は私と手をつなぎたがり、途方に暮れていました。
(写真はイメージ)
(MOREDOOR編集部)
すると、ママ友が「抱っこしようか?大丈夫?」と声をかけてくれました。
雨が降っているし、息子は暴れているし、
スーツを汚してしまうんじゃないかと躊躇しましたが
息子をひょいと抱っこしてくれ、家まで送ってくれました。
雨の中、スーツが汚れるのも気にせず、心強いサポート。
感謝の気持ちでいっぱいで、私も困っているママがいれば
手助けできる人になりたいと強く思いました。
優しく思いやりのあるママ友さんだ!
卒園式だから、綺麗なスーツを着ていただろう。
そんな事にかまうことなく、助けられる!って素晴らしい!
★★★★★★★★★★
ネットメディア『Bright Side』の報道から。
サンパウロ州サン・ジョゼ・ドス・カンポスで美容院を経営する
30歳のフランシスコ・エマニュエル・バティスタさんは、
薄毛や脱毛に悩む成人男性を中心に、人工毛ウィッグを装着する施術を
5年超で3000件以上行ってきた。
ウィッグは中国からの輸入品で、極薄シリコンに人工毛を埋め込んだものを
両面テープで頭皮に装着するタイプという。
2022年12月のこと、それまで子供の受け入れはしてこなかったが、初めて、
2歳半の時の火傷で毛髪のほとんどを失ったという9歳のジョアン君の
施術を行い、その後の人生が変わる貴重な経験をした。
ジョアン君はサンパウロ州タボン・ダ・セーハの自宅でろうそくが原因の
火事に遭い、昏睡状態に陥った後、18回もの手術を受けて命を救われた。
また火事で女きょうだい2人を亡くしており、事故から約7年が経つも
火傷痕が残り、髪が生えずに自信を失う息子を心配し、
母親がフランシスコさんに助けを求めたのだった。
ジョアン君について、フランシスコさんは
「髪がほとんどない彼に人工毛のウィッグを装着するのはかなりの挑戦。
でも、とてもナチュラルに仕上げることができて、
彼は心から喜んでいたんだよ」と語る。
残念なことにジョアン君はその後、皮膚に炎症を起こして
ウィッグの装着を断念したが。
『Francisco Oliveira| Protese Capilar
Instagram「O Julio Cesar está de volta」
(TechinsightJapan)
また同じような悩みを持つ母親から、
「うちの子にも施術して欲しい」というリクエストが多数舞い込み、
フランシスコさんは「ジョアン・タボン」というプロジェクトを立ち上げ、
火事や事故、先天性脱毛症などで悩む子供たちに無償で施術を提供。
昨年5月、フランシスコさんはクラウドファンディングサイトに
専用ページを立ち上げて寄付を募り、
1か月に約3人の子供たちを美容院に招いてきた。
飛行機代なども全て捻出しており、昨年11月末の時点で
23人の子供たちが施術を受けた。
なお人工毛のウィッグは、15日ごとに外してきれいに洗い、
テープを替える必要があり、遠方の場合は自宅でメンテナンスができるよう、
チュートリアル動画やキットも提供しているという。
フランシスコさんのSNSには、これまで施術した子供たちの笑顔が多数並び、
昨年4月に約3000キロ離れたペルナンブコ州から両親と
4時間かけてやってきた2歳のロレンゾ君もその一人だ。
ロレンゾ君は生後3か月の時の火事で3本の左手指を失い、
顔や頭の形成手術に耐えてきたそうで、母親は「一生髪が生えない」と
言われた息子の笑顔を見て、「あれは魔法がかかった瞬間だった」と。
フランシスコさんは、
「このプロジェクトでやりがいを感じるのは、人工毛を付けた時の
子供たちの喜びを目の当たりにした時さ」と述べており、
子供たちの笑顔だけでなく、両親の感傷的な反応にもグッとくるそうだ。
病気や事故、火災などで、髪の毛を失った子供たちは、
周りの友達と同じではない事を思うと、自信を無くしがちだ。
フランシスコさんの子の働きは、多くの子ども達にも希望を与える。
成人のウィッグも、男性に喜びを与えるだろう!
★★★★★★★★★
●3月度の支援物資を、某フードバンクに送付させて頂いた。
★ご飯 200グラム 6個
★塩ラーメン 3食入り 2袋
★みそラーメン 3食入り 2袋
★白みそ(出汁入り) 3本
★ビーフカレー 甘口 6箱
★蜂蜜ロイヤルミルクティー
10袋入り
2袋
★ルックチョコセット 10箱
(箱の中にチョコが
いくつか入っている)
喜んで頂けたら、幸いだ。
チョコの箱は、おやつに子ども達が、喜んでくれる事を願って!
★★★★★★★★★★
「善い事への継続は
周囲の人の役に立ち
自分の喜びにつながり
幸せが広がる
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
フードバンクの支援物資の場合、届けられる先は私にはわからない。
だけど、必要としている方々に、お役に立てば、幸いだ。
ジョルジュ・ベルナノスは、
(フランスの小説家、カトリック作家、1888~1948)
【他人の喜びの中に、自分の喜びを見出すことができること。
そこに幸福の秘密がある。】
微力であっても、支援物資や支援が喜ばれることを、私は喜びにしている。
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 2月28日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
冬は、各カゴに、ペットヒーターと、湯たんぽをしています。
それでも、寒くないですか?といつも、聞きます。
鳥たちが、日本語で返してくれるわけではないのですが、
声をかける事は、大事だと思っています。
みんな自分の名前はわかっていますから、
呼ばれている事には反応します。(#^.^#)
鳥は、すごく敏感なので、私の心をいつも整えていたいと思っています。
今日も、寒いようです。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
きょうは時間がなくてちゃんとコメントを書けなくなってしまいました。
ほんとうにごめんなさい。
happyさんの支援の品物、どれをとっても心温まる品物ばかりです。
いただけたみなさん、すごくうれしく、げんきになります! (#^.^#)。
happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、くれぐれもお体に気をつけて
支援の準備、がんばってくださいね。
happyさんちの鳥さんたちはみんなしあわせですね。
晴さん、誉さん、たつきさんが
げんきでいてくれたらうれしいです。
いつもかわいい笑顔をほんとうにありがとう!!
happyさん、いつもほんとうにありがとうございます。
けさもまだまだ寒いです。
お体に気をつけてくださいね。
良い一日になりますように!
すふれ様、こんにちは。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。
いつも読んで頂いている事が、有難いです。
忙しい中、いつも感謝します。
>「happyさんの支援の品物、どれをとっても心温まる品物ばかりです。
いただけたみなさん、すごくうれしく、げんきになります! (#^.^#)。」
ここはフードバンクです。
どなたに行くか分かりませんが、お役に立てば、幸いです。
>「happyさん、いろいろたいへんだとおもいますが、くれぐれもお体に気をつけて
支援の準備、がんばってくださいね。」
ありがとうございます。
がんばります。
今日も鳥たちの事を感謝します。
みんなすふれ様のお言葉喜んでいます。
まだ寒いですね。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
棄てられてしまったえだまめさんとSさん夫婦
えだまめさん、Sさん夫妻の優しさに心を開くようになってきたのですね
幸せに暮らしているようでよかったです
老犬のお世話は大変ですがSさんたちなら大丈夫ですね
Aさんの体験談、素敵なママ友さんです
服が汚れることなんか気になさらないのですね
気さくに助けてくれた様子も伝わってきます
フランシスコさんの施術で大勢の子供たちが救われたのですね
ロレンゾさんたちが前向きに生きて行けるように
クラファンに協力してくれた方たちも優しいですね
飛行機代からアフターケアまで素晴らしいプロジェクトです
happyさんの支援物資で皆さん元気が出ると思います
鳥さんたちきっと言葉を理解していますね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください(^^)
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「棄てられてしまったえだまめさんとSさん夫婦
えだまめさん、Sさん夫妻の優しさに心を開くようになってきたのですね
幸せに暮らしているようでよかったです
老犬のお世話は大変ですがSさんたちなら大丈夫ですね」
えだまめちゃん、素敵なSさん夫婦に出会えてよかったですね。
晩年を幸せに過ごせますね。
>「Aさんの体験談、素敵なママ友さんです
服が汚れることなんか気になさらないのですね
気さくに助けてくれた様子も伝わってきます」
こんな素敵なママ友さんがいてくれてよかったです。
Aさんも、今後は、こういう行動をされるでしょうね。
>「フランシスコさんの施術で大勢の子供たちが救われたのですね
ロレンゾさんたちが前向きに生きて行けるように
クラファンに協力してくれた方たちも優しいですね」
髪がない子ども達は、病気や事故等で、辛い目をしています。
でも髪の毛がある事は、大きな希望になりますね。
素晴らしい働きですね。
>「happyさんの支援物資で皆さん元気が出ると思います」
フードバンクは、どなたに配られるか、わかりませんが、お役に立てば、嬉しいです。
>「鳥さんたちきっと言葉を理解していますね(^^)」
だと良いです。
(#^.^#)
お身体 大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。