交流と救助&キワニスドール&熊を救う&トド
2022年6月19日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「命を助け、育て、支えるのは、実際の交流から。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【球磨川復旧、支流は4割、人手不足で入札不調響く】
●2020年7月の熊本豪雨で被災した熊本県の球磨川流域の災害復旧工事について、
国土交通省と県は17日、梅雨入り(11日)の前に本流の工事が完了する一方、
支流の復旧は予定箇所の4割にとどまっていると。
県によると入札の辞退や不成立が影響しているという。
国、県、流域12市町村でつくる「球磨川流域治水協議会」で示した。
熊本豪雨からの復旧状況が報告された
球磨川流域治水協議会=17日、熊本市
(写真:西日本新聞様)
国が管理する本流は、決壊した堤防2カ所や護岸など29カ所の復旧が完了した。
だが、支流の復旧工事は県や市町村が担う685カ所のうち完了は196カ所。
これとは別に国が工事を代行する138カ所については129カ所が終わり、
9カ所は本年度内に完了予定だが、支流全体の6割は未完成だ。
河川の復旧完了は23年度を見込む。
2年前に崩落した山地の復旧も途上で、完了したのは国担当16カ所のうち1カ所、
県担当153カ所のうち29カ所。
【建設中の立野ダム、住民に公開、完成は23年4月】
●国土交通省九州地方整備局は18日、白川上流で建設中の国営立野ダム
(熊本県南阿蘇村、大津町)の工事現場を地元住民らに公開した。
20年10月に着手した本体へのコンクリートの流し込みが約20万立方メートルに達し、
総量(約36万立方メートル)の約5割を超えたことから見学会を企画した。
地元住民らに公開された立野ダムの
本体工事現場
18日午前、南阿蘇村・大津町
(写真:後藤仁孝様)(熊本日日新聞)
立野ダムは、下流の熊本市などで洪水が起きるのを防ぐ治水専用の流水型ダム。
平常時は川底近くの穴から水が流れ、大雨時に穴を流れきれない水がたまる仕組み。
堤は高さ約90メートル、長さ約200メートルで、総貯水量は約1千万立方メートル。
ダム本体は今年12月に完成予定だったが、基礎を支える硬い岩盤が想定より
深い位置で追加掘削が必要になったほか、昨年は降雨が多く、
工事が約4カ月ずれ込んだ。
新たな工期は本体完成が23年4月、同10月以降の試験湛水[たんすい]を予定。
【高槻市、地震でブロック被害、全てフェンスに取り替え】
●4年前の6月18日、大阪で最大震度6弱の地震を観測した大阪北部地震では、
高槻市立寿栄小学校のブロック塀が倒れ、登校中だった4年生の女の子が亡くなった。
(写真:テレビ朝日様)
今月18日朝、地震が起きた午前7時58分に合わせ、市長や小学校の校長らが
黙祷(もくとう)した。
(写真:テレビ朝日様)
濱田剛史高槻市長:「亡くなられました女子児童のご遺族に対しまして、
心よりおわびを申し上げます。これを風化させることなく、
災害に強い強靱な街作りを着実に進めて参ります」
(写真:テレビ朝日様)
高槻市では、すべての公共施設のブロック塀をフェンスなどへ取り替えていて、
小学校と中学校は今年度中、公民館など他の施設は2028年度までに
工事を終える予定。
【浪江町の複合施設、ふれあいセンターなみえ、全面開所】
●福島県浪江町がJR浪江駅西側に整備を進めていた複合施設
「ふれあいセンターなみえ」は18日、全面開所した。
介護関連や交流の施設、屋内遊び場、屋外運動場があり、
町民が交流する新たな拠点となる。
現地で記念式典を行い、吉田数博町長が「幅広い世代の町民が交流し、
元気な笑顔が集まる憩いの場となるよう期待している」とあいさつ。
ふれあいげんきパークの遊具で
遊ぶ子どもたち
(写真:福島民報様)
総事業費は約34億円で国の福島再生加速化交付金を活用した。
ふれあいげんきパークでは早速、子どもたちが遊具で元気に遊ぶ姿が見られた。
【最大クラスの津波浸水想定、釜石で説明会】
●岩手県が3月に公表した最大クラスの津波浸水想定に関する住民説明会が18日、
釜石市でも始まった。
初日の説明会は甲子町など3つの地区の住民が対象で約30人が出席。
(写真:岩手放送様)
岩手県が公表した最大クラスの津波浸水想定、釜石市では、防潮堤が壊れるなど
悪条件が重なった場合、東日本大震災を上回る範囲が津波で浸水する恐れがある。
(写真:岩手放送様)
特に震災では浸水しなかった内陸部の中妻町や上中島町などは、
場所によって最大で5メートル浸水すると想定、住民からは避難場所の見直しを
求める意見などが出された。
釜石市の住民説明会は7月23日までに市内3か所で行われる。
【雄国沼観光、シャトルバスで、ニッコウキスゲ開花時制限】
●雄国沼湿原(北塩原村)のニッコウキスゲの見頃の時期に国道459号での
路上駐車などが課題となる中、環境省や雄国沼施設等管理運営協議会は
18日~7月10日、ラビスパ裏磐梯駐車場―雄子沢(おしざわ)川駐車場間で
シャトルバスを運行する。
これに併せて雄子沢川駐車場は閉鎖し、マイカー利用を制限する。
雄国沼湿原を山吹色に染めるニッコウキスゲ。見頃の時期は付近で路上駐車などが
課題になっていた=2020年6月(写真:福島民友新聞社様)
環境省によると、ニッコウキスゲの開花時期にはマイカー利用者が集中、
雄子沢川駐車場周辺では路上駐車が目立ち、渋滞や交通事故の発生に。
環境省や同協議会などが対策を検討、本年度は試験的取り組みとして実施。
効果を分析した上で、来年度以降の対策を協議する。
また環境協力金制度も初めて導入するという。
大人千円、6~12歳の子どもは500円を徴収する。
シャトルバスは、ラビスパ裏磐梯発は午前7時半~午後3時35分、
雄子沢川駐車場発は午前7時50分~午後3時55分に40~50分間隔で運行。
問い合わせは環境省裏磐梯自然保護官事務所 ☎ 0241・32・2221か、
北塩原村商工観光課 ☎ 0241・23・3111へ。
【原発集団訴訟、最高裁の判決の余波、落胆と涙】
●東京電力福島第1原発事故の避難者らが国と東電に損害賠償を求めた集団訴訟で、
国の責任を否定した17日の最高裁判決。
「国民の命を守る責任の所在はどこにあるんだ」。
裁判を見守ってきた原告は、東電を規制する立場だったはずの国に対して
法的な責任が認められず、深く落胆した。
一、二審の原発集団訴訟の判断
(写真:福島民友新聞様)
閉廷後、最高裁前で福島訴訟事務局長の馬奈木厳太郎(まなぎいずたろう)弁護士が
「最高裁は国の責任を認めない」と報告すると、各地から集まった原告や
支援者に怒りや悲しみが広がった。
「こんな判決、絶対に福島が許すはずがない」怒号が飛び、涙を流す原告の姿も。
【福島、原発避難今なお3万人、帰還5割】
● 東京電力福島第1原発事故が起きた福島県の一部地域は11年余りたった今も
人が住めない状況が続く。
なお3万231人が避難を余儀なくされ、避難指示などが解除された12市町村の
帰還率は全体で5割にとどまる。
避難12市町村の帰還率(写真:時事通信社)
復興庁によると、東日本大震災や原発事故で一時47万人以上と推定された
避難者は、4月8日時点で3万5110人に減ったが、大半が福島県の帰還困難者。
【原子炉データー、公表半分、情報公開の意識の低さ】
●東京電力は、福島第1原発1~3号機の原子炉格納容器の水位や周辺の温度など、
メルトダウン(炉心溶融)を起こした各号機の監視に必要なデータの公表項目を、
6月になって突然半分程度に減らした。
記者会見で批判を受け、一転して従来通りの公表を続ける方針を示したが、
情報公開に対する意識の低さに疑問の声が上がる。
項目を減らしたのは「プラントパラメータ」と呼ばれるデータ。
福島第1原発1~3号機の公表データ
(写真:共同通信様)
従来1~6時間ごとにホームページで公表の223項目のうち半数超を取りやめた。
13日に「不親切な部分があった」として撤回し、計器故障などが
確認された項目を除き、従来通りの公表を16日から再開した。
【相馬署に相談・悪質商法が発生】
●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。
相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する
複数の相談が寄せられた。
国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。
福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、
昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。
「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの
修理関係の内容が半数以上だったという。
県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして
〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない
〈2〉身分証明書の提示を求める
〈3〉見積もりの金額や内容を確認する
〈4〉一人で決めずに周囲に相談する
(福島民友様)
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
6/19(日)、7/3(日)、いずれも12時~16時、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【6月18日は、全国で1万4837人、東京1687人感染】
●6月18日は全国で1万4837人の感染。
また、北海道で5人、東京都で4人、埼玉県で3人、京都府で2人、佐賀県で1人、
兵庫県で1人、大阪府で1人、宮崎県で1人、青森県で1人、
鹿児島県で1人の全国で合わせて20人の死亡の発表。
東京は、18日は、1681人。
(写真:NHKニュース様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●6月18日04時05分頃 震度1 青森県東方沖
●6月18日00時14分頃 震度1 奄美大島近海
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
4月26日午前8時ごろ、愛媛県大洲市阿蔵の70歳の坪田孝志さんは、
大洲市と八幡浜市との市境に位置する大洲市平野町平地(ひらじ)の
山中の市道で、軽トラックを運転していた。
生家の柿や栗、アジサイの世話をするため、週に5日はこの道を通っている。
地元の住民以外はほとんど通る人がいない。
すると、まだ新しい自転車が前輪やハンドルを下に、そして後輪を上にして、
道路右側の岩肌に立てかけられていた。チェーンは外れていた。
前日の午後5時ごろに通った時にはなかった。
道の左側は崖の斜面が広がっている。
「不法投棄なら道路より下に捨てる。何となく、いやーな雰囲気」
そう感じた坪田さんは、5分後に生家に着くとすぐに、山のふもとにある
大洲署平野駐在所の43歳の石村博道巡査長に連絡を入れた。
坪田さんが樹木を手入れしていると、原付きバイクで巡回中の
石村巡査が声をかけてくれる仲だ。 石村巡査は直ちに現場に来た。
自転車が立てかけられていた岩肌のくぼみを指さす坪田孝志さん
2022年6月17日、愛媛県大洲市平野町平地、中川壮様撮影(朝日新聞)
自転車に貼ってあった防犯登録証の番号を照会したところ、持ち主は
前日から行方がわからなくなっている八幡浜市の80代男性とわかった。
男性は前日の正午過ぎに姿が見えなくなり、その夜、
家族が「帰宅しない」と八幡浜署に届け出ていた。
自転車が置かれていた付近を大洲署員らが捜索し、午前10時ごろ、
市道から約15メートル下の斜面をゆっくりと歩いていた男性を発見した。
男性は頭などにすり傷を負っていたが、命や体調に別条はなかった。
斜面は草や木が生い茂っていて、人がいても市道からはわかりづらい。
署は男性が市道から斜面に滑落したとみているが、男性は
「覚えていない」と話しているという。
男性の発見、保護に多大な貢献をしたとして、大洲署と大洲地区防犯協会は
6月14日、坪田さんに感謝状を贈った。
愛媛県警大洲署などから感謝状を贈られた
坪田孝志さん(右)
左は坪田さんからの通報を受けた
同署平野駐在所の石村博道巡査長
2022年6月14日、愛媛県大洲市東大洲、
中川壮様撮影(朝日新聞)
池内良樹署長は
「通報がなければ、男性は命すら危なかった状態と思われる。
生命を救っていただいたと言っても過言ではありません」とたたえた。
坪田さんは
「(現場は)駐在さんに見てもらった方がよいという雰囲気だった。
(石村巡査と)顔見知りじゃなければ、電話をかけていなかったかもしれない。
一生の間に人助けができたと思うとうれしい」と。
石村巡査は、駐在所の警察官として、地域の方々を理解し、心の交流が出来ている。
駐在所は、地域に密着する事が、大事だ。
坪田さんとも、良い交流が普段から出来ていたからこそ、
坪田さんは、電話をかけた。
顔を見て、話せる「アナログ的な」交流が、人を助ける基盤になるように思う。
★★★★★★★★★★
闘病生活を送る子どもたちの健康回復を支援する「キワニスドール」作りが、
18日、金沢で行われた。
(写真:北陸朝日放送様)
「キワニスドール」は、身長およそ40センチ、体重およそ50グラムの白い人形で、
目も鼻も口もない。
(写真:北陸朝日放送様)
病院ではこの人形を使い、子どもたちに今後の治療方針を説明するほか、
子どもが自由に色を塗って遊ぶなど、子どもたちの闘病生活を支えている。
18日は、金沢キワニスクラブのほか、県内で看護を学ぶ学生ら8つの団体、
およそ50人がドールを作った。
(写真:北陸朝日放送様)
参加者たちは、人の形をした木綿の生地に綿を詰め、およそ2時間で、
100体以上のドールを完成させた。
(写真:北陸朝日放送様)
完成したキワニスドールは、県立中央病院の小児病棟など、
県内3つの医療機関と金沢看護専門学校に寄附される。
ヒト型の白い人形「キワニスドール」は、入院中の子どもへの治療の説明に
使われたり、診療のまねをする「ごっこ遊び」に使う
オーストラリア発祥の人形だという。
日本でも少しずつ、知られて、用いられるようになってきた。
金沢キワニスクラブの新家久司会長によると
「病院の小児科だけでなく、幼稚園に広がったり
引きこもりの子どもたちに広がったりそういうのを期待している」と。
まだ、言葉で、上手く気持ちや感情を伝えられない子ども達に
キワニスドールは、これから、さらに「活躍」してくれるだろう。
★★★★★★★★★★
6月12日にロシアのサハ共和国ネリュングリで、燃料容器に頭を突っ込んで
抜けなくなったクマを助けようと、地元の男性数人が道路脇で
暴れるクマの周りに集まっている。
(ロシア、サハ共和国、6月15日、映像:Newsflare/Aflo)
地元の住民が危険を顧みず救出しようとしている。
視界を奪われたクマは、興奮した様子で前足を振り回すなど危険な状態だ。
(ロシア、サハ共和国、6月15日、映像:Newsflare/Aflo)
男性たちはロープを使ってクマの体を固定して、鋭い爪のある前足を避けながら
燃料容器を顔から引き抜いた。
(ロシア、サハ共和国、6月15日、映像:Newsflare/Aflo)
撮影者を含むクマの周辺にいた人たちは、容器を引き抜くと同時に
視界を取り戻したクマに襲われないために、全力で一斉に現場から逃げ出した。
燃料容器に頭が挟まって取れなくなった野生のクマを、
地元の住民が危険を顧みず救出したが、皆さん、優しい!
クマは、助けてもらっているとは、理解できていないだろう。
燃料タンクに頭が突っ込んだ状態では、エサを食べる事も出来ず、
死んでしまう。
危険と隣り合わせで、命を助けた。
愛情と勇気に満ちた方々だ!
★★★★★★★★★★
「温かい交流が
命を守る
勇気ある行動が
命を救う
by happy-ok3」
★★★★★★★★
大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」で9日、
トドの赤ちゃんが生まれた。母親は昨年に続き、3頭目の出産。
母子共に健康で、一般公開している。
父「玄太郎」(12)と母「ポロ」(11)の子。
性別や体重はまだ確認できていない。
ポロにぴったりと寄り添い、元気よく母乳を飲んでいる。
1頭目は死産、2頭目は人工飼育と、ポロにとって厳しい出産が続いた。
同館は今年の初めごろに妊娠を確認。定期的に体重を測定し、
バランスの良い餌を欲しがる時に与えるなど慎重に見守ってきた。
9日午前6時半ごろ、飼育員が見回りをしていると「ガーガー」と
耳慣れない鳴き声が聞こえ、生まれているのに気づいたという。
誕生したトドの赤ちゃん
大分市のマリーンパレス水族館「うみたまご」
(同館提供)(大分合同新聞社)
同園のトドは赤ちゃんに加え、雄1頭、雌4頭になった。
ハーレムの主、玄太郎は発情期。
赤ちゃんには目もくれず、ポロに熱烈な求愛行動を繰り返している。
トドの赤ちゃん(手前)と母親のポロ
(写真:大分合同新聞社)
赤ちゃんが親の下敷きになって死ぬケースもあるため、
ポロが身をていしてわが子を守っている。
同園は「授乳は1年ほど続くので、愛らしい姿を見てほしい」と。
父親である玄太郎は、赤ちゃんには、関心がない状態になっている。
母親のポロは、3回目の出産で、やっと、母乳をあげて、
赤ちゃんを育てる事が出来て、嬉しいだろう。
玄太のの下敷きにならないよう、身を呈し(さしだし)て、守っている。
ポロと赤ちゃんの姿を通して、愛する事を教えられる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【今日を支える】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 6月19日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
ご飯(エサ)の食べ方も、みんな個性があります。
たつき君は、エサ皿に顔を突っ込むような感じで食べます。
誉くんは、集中して、丁寧に食べます。
晴ちゃんは、食べたか?と思うと、止まり木に止まり、
何回かに分けて食べています。
食べ方の個性も、楽しいです。(#^.^#)
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
けさもコメントをかかせてもらう時間がなくなってしまいました。ごめんなさい。
遅くなるかもしれないのですが、またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
鳥さんそれぞれの個性が愛おしいですね! (#^.^#)。
おからだに気をつけて下さいね。
いい一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日は遅くなりました。
それぞれに、個性があって、楽しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【浪江町の複合施設、ふれあいセンターなみえ、全面開所】
ほんとうによかったですね(#^.^#)。
このことで、ちいきのみなさんによろこんでもらえて、
復興へのはずみがつきますように!
>【雄国沼観光、シャトルバスで、ニッコウキスゲ開花時制限】
うつくしい景観をまもってゆくためには良いことだとおもいます。
いちど失った自然をもとにもどすのもたいへんだからです。
>また環境協力金制度も初めて導入するという。
大人千円、6~12歳の子どもは500円を徴収する
なので、これも良いとおもいました(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>月26日午前8時ごろ、愛媛県大洲市阿蔵の70歳の坪田孝志さんは、
大洲市と八幡浜市との市境に位置する大洲市平野町平地(ひらじ)の
山中の市道で、軽トラックを運転していた。
このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
なにかおかしいとかんじた坪田さんはほんとうにすごいとおもいます。
月26日午前8時ごろ、愛媛県大洲市阿蔵の70歳の坪田孝志さんは、
巡査長さんもちゃんと調べてくださってよかったですね。
ご高齢のおとこの方がごぶじでほんとうによかったです! (#^.^#)。
>坪田さんとも、良い交流が普段から出来ていたからこそ、
坪田さんは、電話をかけた。
ほんとうにそうですね(#^.^#)。
>闘病生活を送る子どもたちの健康回復を支援する「キワニスドール」作りが、
18日、金沢で行われた。
キワニスドールさんのこと、覚えています。
やさしいみなさんによるキワニスドールさんの手作り、
ほんとうにすてきですね!
きっとたくさんのこどもさんたちに笑顔をくれていますね! (#^.^#)。
>6月12日にロシアのサハ共和国ネリュングリで、燃料容器に頭を突っ込んで
抜けなくなったクマを助けようと、地元の男性数人が道路脇で
暴れるクマの周りに集まっている。
このおはなしにあったかい気持ちになりました(#^.^#)。
クマさんをなんとか助けてあげたいというみなさんのきもちがすごくうれしいです!
クマさんぶじに燃料容器がとれてほんとうによかったですね!
クマさん、おなかがへっていたのか、遊んでいたのわからないけれど、
もう二度とこんなことはしないでくださいね。
トドのあかちゃんかわいいですね!
ポロさんがあかちゃんをまもっているすがたにあったかいきもちになりました(#^.^#)。
あかちゃんがぶじに大きくなりますように!
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
鳥さんたちがみーんなげんきでいますように! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「このことで、ちいきのみなさんによろこんでもらえて、
復興へのはずみがつきますように!」
皆さん、待っておられたと思います。
これから、さらに、復興の後押しになりますね。
>「うつくしい景観をまもってゆくためには良いことだとおもいます。
いちど失った自然をもとにもどすのもたいへんだからです。」
仰る通りです。
みんなで、うつくしいものを見るのなら、みんなで守っていくことは大事ですね。
>「なにかおかしいとかんじた坪田さんはほんとうにすごいとおもいます。」
すごいですね。
>「巡査長さんもちゃんと調べてくださってよかったですね」
こういう事は、警察の方にお任せするのが一番いいです。
良かったです!
>「キワニスドールさんのこと、覚えています。
やさしいみなさんによるキワニスドールさんの手作り、
ほんとうにすてきですね!」
まだ、多くの方に知られていないので、多くの方に知って頂き、用いて頂けたら、嬉しいですね。
>「クマさんをなんとか助けてあげたいというみなさんのきもちがすごくうれしいです!
クマさんぶじに燃料容器がとれてほんとうによかったですね!」
危険がともなう救助ですね。
お腹が減っていたのかもしれないですね。
熊さんが、助かって良かったです。
>「ポロさんがあかちゃんをまもっているすがたにあったかいきもちになりました」
お母さんの顔ですね。(#^.^#)
今日も鳥たちのこと、感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
高槻市のブロック塀の事件は本当に気の毒で
全てフェンスに取り替えるとのこと、よかったです
ふれあいセンターなみえ良いですね
交流と憩いの場に…子供たちも楽しそう
ニッコウキスゲ、一面の山吹色できれいです
駐車場の閉鎖は仕方ないですね
皆がマナーを守ってくれるといいです
愛媛県の坪田さんと巡査長さん、ファインプレーですね
自転車を見て嫌な予感がしたのですね~すごい勘です
巡査長さんも気さくな方で良かったですね
男性が無事でなによりです
キワニスドールも良いですね
子供たちにとってお人形は重要ですから
自由に色を塗って遊べるというのも楽しいですね
危険を顧みずに暴れるクマを助けた人たち、優しいです
クマさん助かってよかったけど、何故燃料タンク?
びっくりさせられますね
トドの赤ちゃんかわいいです(^^)
ポロちゃんが必死に守っているのですね
なのに玄太郎は…^^;
それが野生だから仕方ないですが
鳥さんのごはんの食べ方も三者三様可愛いですね
私はたつきちゃんタイプです笑
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「高槻市のブロック塀の事件は本当に気の毒で
全てフェンスに取り替えるとのこと、よかったです」
残念な事故でしたね・・・。
>「ふれあいセンターなみえ良いですね」
皆さん、待っておられたでしょうね!!!
>「ニッコウキスゲ、一面の山吹色できれいです
駐車場の閉鎖は仕方ないですね」
事故もあるようなので、このほうが安心・安全ですね。
環境にもいいし。
>「自転車を見て嫌な予感がしたのですね~すごい勘です
巡査長さんも気さくな方で良かったですね」
素敵な連係ですね。
>「子供たちにとってお人形は重要ですから
自由に色を塗って遊べるというのも楽しいですね」
日本でも、もっと広がっていけば、いいですね。
>「危険を顧みずに暴れるクマを助けた人たち、優しいです
クマさん助かってよかったけど、何故燃料タンク?」
おそらく、その中に、美味しいものがあると思ったのかもしれません。
似たようなこと、他の国でもあったようです。
>「ポロちゃんが必死に守っているのですね
なのに玄太郎は…^^;」
母は素晴らしいです!!!
>「鳥さんのごはんの食べ方も三者三様可愛いですね
私はたつきちゃんタイプです笑」
そうなのですね。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
ニッコウキスゲ綺麗ですね♪
坪田孝志さん
凄いですね✨駐在さんとお知り合いもいい結果になりましたね。
お顔がお人柄が出ていますね坪田さん
キワニスドール知らなかったです!
一生懸命で作ったキワニスドールお役に立つと思うと嬉しいですね✨
野生のクマ助けるのは勇気が入ります。
皆さんも怪我なくぜんりょくで逃げたのですねクマから
良かったです
皆さん優しい😃
本日もたくさんの情報ありがとうございます
happyさんもお身体大切になさってください_(..)_
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「ニッコウキスゲ綺麗ですね♪」
シャトルバスで、沢山の方がいかれるといいですね。
>「坪田孝志さん
凄いですね✨駐在さんとお知り合いもいい結果になりましたね。
お顔がお人柄が出ていますね坪田さん」
いいお顔されていますね。
>「キワニスドール知らなかったです!
一生懸命で作ったキワニスドールお役に立つと思うと嬉しいですね✨」
お役にたつでしょうね。
もっと、日本でも、広がるといいですね。
>「野生のクマ助けるのは勇気が入ります。
皆さんも怪我なくぜんりょくで逃げたのですねクマから」
野生のクマですから、怖いでしょうね。
でも、皆さん、優しいですね!!!
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。