派遣隊員の傷&感謝の千羽鶴&アルミ缶で車椅子
2022年 3月14日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「善い働きから笑顔を届ける。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で噴火7回、噴煙の高さ2000メートル】
●十島村諏訪之瀬島の御岳で12日、午後11時までに
噴煙量が中量以上の噴火が7回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2000メートル。
大きな噴石が火口から南東に300メートル飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
【大切畑ダム、復旧工事が1年9カ月遅れる】
●熊本地震で被災し新たに造り直されている西原村の県営大切畑ダム。
農業用のため池、大切畑ダムは6年前の熊本地震で被災したほか、
ダムの真下に断層が走っていることも判明。
(写真:テレビ熊本様)
断層を避け、上流側に新たにダムを整備することになり2024年3月の完成を
目指し復旧工事が進められていた。
(写真:テレビ熊本様)
熊本県によると、仮排水トンネルからの予期せぬ湧水への対応や堤防に使う
土の選別に手間がかかるなどして、工事の完了が1年9カ月遅れ、
2025年度にずれ込む。
(写真:テレビ熊本様)
県は「ダムが完成するまでの間、関係者と連携し
営農についてしっかり支援していきたい」と。
【もう一つの震災、3月12日、栄村でキャンドルのつどい】
●震度6強の地震被害から12日で11年を迎えた長野県栄村で
「キャンドルのつどい」が開かれた。
雪の中に立てられたキャンドルに明かりをともすと、暗闇に「3.12 防災の日」
の文字が浮かび上がった。
キャンドルのつどい(12日・栄村)(写真:長野放送様)
「キャンドルのつどい」は災害を風化させまいと発生10年で一区切りとなった
「灯明祭」の代わりに、当時のボランティア有志が開催、村長なども駆けつけた。
東日本大震災の翌日発生した県北部地震。
栄村では住宅694棟が被害に遭い、村民の8割近くが避難。3人が災害関連死。
震度6強の揺れで被害に遭った家屋(2011年・栄村)
(写真:長野放送様)
「忘れたいという人もいるが、これからもこの小さな村をどう盛り上げていくか、
元気にしていくか、それに尽きる」
村も災害の記憶や教訓を未来につなごうで条3月1212日を村の「防災の日」に制定。
【富岡町で、富あかり、灯籠1800個と追悼】
●東日本大震災の犠牲者に鎮魂の祈りをささげる「富あかり」は11日、
福島県富岡町の太田公園で開かれた。
一般社団法人とみおかプラスの主催、町などの協力。
公園内の丘に「鎮魂」や「感謝」の文字が彫られた竹灯籠や三角灯籠など
約1800個が並べられた。
竹灯籠や三角灯籠が並び幻想的な雰囲気に包まれた会場(写真:福島民報様)
夕暮れに合わせて灯籠に火がともされると、「富岡は負けん」と「富あかり」
の文字が浮かび上がり、会場には献花台が設けられ、来場者が花を手向けた。
【栗原はるみさん、福島県食材でレシピ考案】
●東日本大震災の発生から11年となった11日、料理家栗原はるみさんが
福島県産食材をふんだんに使ったおこわとクレープの調理風景を東京都内から
ライブ配信し、生産者に熱いエールを送った。
昨年、11年ぶりに飯舘村で栽培が再開された特産もち米「あぶくまもち」の
中華風おこわは、ショウガの風味と豚肉のうま味がまろやかに調和した逸品。
栗原さん(右)=東京・日本橋ふくしま館
(写真:河北新報様)
栗原さんは「もち米がとてもおいしい。フライパンと電子レンジで
簡単にできるので、飯舘の皆さんも作ってほしい」と勧めた。
「料理を通して、福島のことを視聴者にもっと知ってもらいたい。
私のライフワークにしている」と栗原さん。
「新型コロナウイルスが収束したら生産者に会いに行きたい」と。
11日収録の動画は、放送番組制作会社のNHKエデュケーショナルが運営する
「みんなのきょうの料理」のインスタグラムで視聴できる。
【丸森町のタケノコ、全地区で出荷制限解除へ】
●東京電力福島第1原発事故の影響を受け、宮城県丸森町の金山、舘矢間、大張の
計3地区で続いていたタケノコの出荷制限が今春、全量検査を条件に
解除される見込みとなった。
町内8地区全てでタケノコの出荷が可能となる。
(写真はイメージ)(写真:河北新報様)
町が解除を申請し、県が国と協議を進めている。解除の具体的な期日は未定。
3地区のタケノコは耕野、上滝西地区いずれかの放射性物質濃度測定所で全量検査し、
1キログラム当たり60ベクレル以下のみ検査済みシールを貼って出荷できる。
出荷には県への生産者認証登録が必要で、町が希望者に申請手続きを呼び掛けている。
他の5地区では、県と町による自主検査が行われている。
【浪江町、スター作物、探す種まき】
●浪江町北幾世橋で昨秋に開園したコミュニティー実験農場「なみえ星降る農園」
で12日、国内や東北で栽培実績が少ない作物の栽培が始まった。
参加者は地域の新たな名産品となる“スター作物“の誕生を願い、
星形に並べられたトレーに種をまいた。
星形に並べたトレーに種をまいた参加者たち
12日午後、浪江町北幾世橋
(写真:福島民友新聞様)
栽培が始まったのは根菜の「ゴルゴ」や「ミケランジェロ」と呼ばれるカリフラワー、
浪江の伝統野菜「親孝行豆」など種苗50品種。
種は芽が出るまでハウスで栽培し、4月以降に農園に定植する予定だ。
【大熊・下野上地区の造成始まる、復興拠点】
●大熊町と都市再生機構(UR)は、今年春ごろの避難指示解除を目指す
大熊町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)のうち、かつての町中心部だった
下野上地区の基盤整備工事を始めた。
現地で12日、安全祈願祭が行われ、関係者が工事安全と地域の復興再生を願った。
くわ入れする吉田町長(中央)ら関係者=12日午前、大熊町下野上(写真:福島民友新聞様)
工期は2024年度末までで、整地工や道路工などの造成工事を進め、
産業交流施設や商業施設、住宅、産業団地などを順次整備していく。
安全祈願祭では吉田淳町長や中島正弘UR理事長らがくわ入れした。
吉田町長は「復興拠点整備のために貴重な土地を提供していただいた
地権者に感謝申し上げる。
にぎわいの場、働く場、住まいの場を創出し、大熊に帰りたい、大
熊に移住したいと思ってもらえる町をつくる」と述べた。
【福島市、剪定枝を薪ストーブに、マッチング】
●果樹農家から大量に出る剪定(せんてい)枝を有効活用する
マッチング事業が福島市で始まった。
市から果樹農家を紹介されたまきストーブ利用者が剪定枝を引き取り、
まきとして活用する事業で、新しい形の活用法として注目を集めている。
枝の処理に悩む果樹農家と、「燃料に使うまきを自分で調達したい」という
まきストーブ利用者がリスト化され、市が紹介する仕組みだ。
(写真:福島民友様)
長野市での取り組みなどを参考に、市が昨年から提供者と利用者を募集していた。
利用者は、畑に保管されている剪定枝を切るなどして無料で持ち帰ることができる。
市によると、本年度は提供する果樹農家29人、利用者は142人が登録し、
利用者のうち33人は市外在住という。9グループに分かれ、
提供者と利用者が受け渡し日時などをやり取りしている。
【災害に備える、つなみ避難ビル、いわき市久之浜町】
●東日本大震災からの復興が進むいわき市久之浜町。
新築の住宅が並ぶ一角に、津波避難ビルとして整備された高さ14メートルの
地域防災交流センター「久之浜・大久ふれあい館」。
久之浜は最大で高さ7.45メートルの津波に襲われ、関連死などを含め66人が犠牲。
「すぐに避難できる場所が必要だ」と住民の声が整備につながった。
震災後間もなく住民主体で設置された地区の復興対策協議会。
その席で防災拠点整備の必要性が叫ばれた。
当時会長だった吉原二六(じろく)さん(81)によると、新たな堤防や防災緑地が
完成しても「対策に絶対はない」との考えで一致したという。
2012年に市へ整備を要望。約4年後の16年3月にセンターが完成した。
津波避難ビルの
「久之浜・大久ふれあい館」の
前で津波の教訓について語る
吉原さん
(写真:福島民友新聞様)
支所や公民館機能を持つ交流施設として使われているが、災害が起きれば
260人の緊急避難が可能で、3日分の水、食料を保管した備蓄倉庫や太陽光発電など
非常用発電設備を備える。
浸水が想定される1階部分は高さ5.5メートルと一段高く造られ、柱を傾けることで
耐震性や津波荷重への抵抗力を高めた。
吉原さんは「避難ビルが、住民の安心感につながっている」と強調する。
内閣府が昨年12月に公表した巨大地震想定で、津波による被害を中心に最悪の場合、
日本海溝モデルで19万9000人、千島海溝で10万人が死亡すると試算。
久之浜があるいわき市北部沿岸では最大で7.7メートルの津波が想定される。
一方で早期避難や津波避難ビルの整備などが進めば、
被害の約8割を軽減できるとの推計を明らかにしている。
内閣府によると、県内の津波避難ビル、タワーなどは計20カ所に整備され、
うち18カ所がいわき市、残る2カ所が広野町。浜通り北部はゼロ。
ハード面とともに内閣府が被害軽減に向けて重要と指摘するのは、
早期避難など住民の意識だ。
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
3/20(日)、4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡弁護士会様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【トンガへ救援基金】
●駐日トンガ王国大使館が1月28日、義援金の受付口座を公表した。
受付口座は 金融機関:三菱UFJ銀行 新橋支店
預金種別:普通預金
口座番号:3514915 口座名義:トンガ王国大使館 特命全権大使
テヴィタ・スカ・マンギシ (カナ)トンガオウコクタイシカン
トクメイゼンケンタイシ テヴィタ・スカ・マンギシ
支援物資は今はお控え下さいとの事。
【ウクライナへ支援】
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。
【3月13日は、全国で7万7450人、東京8131人感染】
●3月13日は全国で7万7450人の感染。
また大阪府で26人、兵庫県で15人、東京都で12人、千葉県で8人、愛知県で7人、
静岡県で7人、広島県で6人、北海道で5人、神奈川県で4人、福岡県で4人、
三重県で3人、京都府で3人、和歌山県で3人、奈良県で3人、岐阜県で3人、
岡山県で3人、群馬県で3人、佐賀県で2人、埼玉県で2人、宮崎県で2人、
山口県で2人、愛媛県で2人、茨城県で2人、長崎県で2人、高知県で2人、
富山県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、長野県で1人、
香川県で1人の合わせて137人の死亡の発表。
(写真:東京新聞様)
東京では、13日、8131人が感染。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●3月13日21時06分頃 震度1 京都府南部
●3月13日12時38分頃 震度2 和歌山県北部
●3月13日09時27分頃 震度1 父島近海
●3月13日08時20分頃 震度2 沖縄本島北西沖
●3月13日08時00分頃 震度1 石川県能登地方
●3月13日07時12分頃 震度1 福島県沖
●3月13日03時18分頃 震度1 北海道東方沖
3月13日は、福島の子ども新聞&15歳の老犬&復興ぞうきんで感謝を。
感謝は生きがいをも生む!
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
今年の3月11日で、東日本大震災から11年であるが、被災した者たちの
悲しみは消えないし、当時、災害支援にあたっていた人も、悲しみを抱える。
宇都宮市の61歳の長谷川道夫さんが、読売新聞に
「派遣隊員のケア忘れないで」と投稿された。
震災当時、次男は自衛隊員として福島県内で災害支援の任務に就き、
何度も被災地に入って活動したという。
次男が帰宅した際に、現地の様子について聞こうとしたが、話したがらなかった。
その後も何度か尋ねてみたが、口を閉ざしたままだった。
2年後、次男は自衛隊を退職した。
その様子から被災地で23歳の若者がどんな光景を目にしたのだろうかと
想像し私の胸も苦しくなった。
防衛省の調査によると、被災地に派遣された自衛隊員は、
PTSD (心的外傷後ストレス障害)を発症する危険性が高いという。
自衛隊が被災者を助けに行くのは当然の行為だ。
でも、それにより傷ついた隊員への適切なケアが
忘れ去られているように思えてならない。
支援にあたった者でさえ、大きな災害では、悲しみを抱えてしまう。
被災者の方々の、悲しみはいかばかりかと…。
私も、阪神・淡路大震災で被災している…。
被災後、一生懸命に生きている人たちを、本気で支えて行く事が
復興へのお手伝いでは?と思う。
被災者をイジメる人って哀しいのでは?
★★★★★★★★★★
コロナ禍で最前線に立つ医療従事者へ感謝と応援の気持ちを届けようと、
神奈川県の藤沢市立大清水中学校の生徒代表らが3日、
藤沢市民病院へ千羽鶴を届けた。
これまでも窓越しにメッセージを掲示し合うなど続けてきた交流の一環。
生徒会副会長の岡さん(2年)は
「全校生徒の思いが伝われば」と話し、
常田康夫院長は
「生徒さんの力をもらい頑張れる」と笑顔を見せた。
生徒全員の思いを届けようと「千羽鶴プロジェクト」と銘打ち、
全295人が参加し、折鶴を作った。
合計1000羽を大小6個のケースに箱詰めし、
「患者の皆様応援しています/医療従事者の皆様いつも応援しています」
と文字を添えた。
常田院長(左)に千羽鶴を手渡す岡さん
(写真:タウンニュース様)
2020年12月、同校の窓に市民病院への感謝のメッセージを掲げ、
病院がお礼の言葉を掲示したことを機に始まった交流である。
そして、この輪は保護者や地域にも広がっている。
今年2月上旬、大清水中学校の屋上にはメッセージを書いた
「幸せの黄色いハンカチ」を約40枚掲出。
メッセージは保護者、生徒、職員のほか藤沢清流高校や大清水小学校、
八ヶ岳野外体験教室やスキースクールの指導者、
体育館改修を手掛ける神南工務店が書いた。
また2月中旬からは夜間、屋上にイルミネーションを点灯。
PTA組織「大清水の会」の運営委員の保護者が発案して開始した。
百武三郎校長は
「これからも地域の皆で、感謝や励ましの思いを形にできれば」と話した。
2020年と言えば、コロナが流行りだし、コロナいじめが、激しい時期だった。
医療従事者の方々は、差別されたり、排除されたり、苦しい立場にあった。
そんな中、藤沢市立大清水中学校の生徒さん達は、学校の窓から
病院への「感謝」を掲げた。
病院の方々は、どんなに嬉しかっただろう!
その温かい励ましが、地域にまで広がった!!!
単に言葉だけでなく、自分たちの労や時間をささげて、励ますモノを贈る!
素晴らしい!
★★★★★★★★★★
鹿児島県出水市の米ノ津小学校では、児童がアルミ缶を集めて購入した
車いすを特別養護老人ホームに贈る贈呈式が8日に行われた。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
全校児童279人でコツコツ集めたアルミ缶は約1万個。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
換金したお金で車いす1台を購入し贈呈した。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
特別養護老人ホーム鶴寿園の児玉信子施設長は
「ご協力いただいて立派な車いすを頂戴して本当にありがたい。
思いがぎゅっと詰まった車いすなのでみなさん大変喜ばれると思う」と。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
米ノ津小学校の堂前大和さんは
「集めるのは大変だし、結構1万個って多い。使ってくれるのが嬉しい」と話した。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
今後も活動を続け、福祉や環境についてさらに学びを深めていく予定だという。
1万個は、すごい数で、279人で単純計算すると、1人が35~6個、集める。
集めるのも大変だったと思う!
苦労して集めたアルミ缶が、特別養護老人ホームの車いすとして活用されることが
児童たちは、嬉しいようだ。
お人のために、労を取る事を、小学生の時から体験するのは
素晴らしい教育である!
★★★★★★★★★
「善い働きには 労がともなう
笑顔を届ける労は
成長への体験となる
by happy-ok3」
★★★★★★★★
教育のなかで、やはり、人のために善い事を提供できていく
そこに、人としての力が備わるように感じる。
また、学校で、皆と一緒に、善い事に向かうというのは
思いやりを、その中で学んでいるのだから、それこそ、イジメなども減るのでは?
思いやりは上辺の言葉ではなく、行動に顕れて、笑顔を届けていく。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【笑顔を届ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月14日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
晴ちゃんへの励ましを感謝します。
頑張って食べています。
昨日は体重を測らせてくれました。
なんとか、合格ラインにまで戻っていました。
キープできるよう、頑張ります!(#^.^#)
今日も、鳥たちが、和やかに過ごせるように。
お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【もう一つの震災、3月12日、栄村でキャンドルのつどい】
この震災もわすれてはいけないです。
ほのかなキャンドルの灯りがかえって、むねにしみます。
>【富岡町で、富あかり、灯籠1800個と追悼】
うつくしいですね。
感謝のもじがなくなられたひとたちや復興にたずさわっているひとたちや
そのほかのいろーんなひとたちへのきもちなのだとおもいました。
>【丸森町のタケノコ、全地区で出荷制限解除へ】
よかったですね! (#^.^#)。
おいしいたけのこさんたちがたくさんのみなさんに
よろこばれますように。
>【浪江町、スター作物、探す種まき】
たのしみです!
あたらしい品種のお野菜をみるととても新鮮なきもちになります。
それといっしょに伝統の作物さんたちもいいですよね!
どちらもおおきくなってみなさんによろこばれてほしいです(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>今年の3月11日で、東日本大震災から11年であるが、被災した者たちの
悲しみは消えないし、当時、災害支援にあたっていた人も、悲しみを抱える。
わたしの知人の妹さんも阪神大震災で看護にあたっておられたのですが、
いっさいそのときのことはお話なさらないそうです。
>コロナ禍で最前線に立つ医療従事者へ感謝と応援の気持ちを届けようと、
神奈川県の藤沢市立大清水中学校の生徒代表らが3日、
藤沢市民病院へ千羽鶴を届けた。
このおはなしもとってもすてきですね(#^.^#)。
千羽鶴さんには目に見えない力があるようにおもいます。
いただけた医療従事者のみなさん、どんなにげんきをもらえたでしょう!
>そして、この輪は保護者や地域にも広がっている。
善いおもいはこんなふうにつたわってゆくのですね(#^.^#)。
ほんとうにすてきです!
>鹿児島県出水市の米ノ津小学校では、児童がアルミ缶を集めて購入した
車いすを特別養護老人ホームに贈る贈呈式が8日に行われた。
こどもさんたち、ほんとうにえらいですね! (#^.^#)。
きっと、ごじぶんたちでもアルミ缶の飲み物をいっしょうけんめいに
飲んだのだとおもいます。
なので、車椅子さんにはこどもさんたちのご家族のみなさんの
あったかいきもちも入っているのですね! (#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
>昨日は体重を測らせてくれました。
なんとか、合格ラインにまで戻っていました。
キープできるよう、頑張ります!(#^.^#)
ほんとうに良かったですね!! (#^.^#)。
晴さん、よくがんばってえらいです! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日をおすごしくださいね(#^.^#)。
すふれ さま、おはようございます。いつも感謝します。
>「この震災もわすれてはいけないです。
ほのかなキャンドルの灯りがかえって、むねにしみます。」
栄村、大変でしたし、震災の影響で、人口が減っています。村の方々も頑張っておられますが
復興へ、力が与えられますように。
>「うつくしいですね。
感謝のもじがなくなられたひとたちや復興にたずさわっているひとたちや
そのほかのいろーんなひとたちへのきもちなのだとおもいました。」
負けないという文字も、皆さんの復興への思いが伝わってきました。
美しい希望の灯りですね。
>「おいしいたけのこさんたちがたくさんのみなさんに
よろこばれますように。」
8地区全部が、タケノコを出荷できるようになったので、嬉しいですね!
>「あたらしい品種のお野菜をみるととても新鮮なきもちになります。
それといっしょに伝統の作物さんたちもいいですよね!」
仰る通りです。そしてすごく、前向きですね!
収穫が楽しみですね!
>「わたしの知人の妹さんも阪神大震災で看護にあたっておられたのですが、
いっさいそのときのことはお話なさらないそうです。」
そうですか・・・。
阪神・淡路のあの惨状は、すごかったですから・・・。
東日本大震災も、大変な状況でした・・・。
他の地域から助けに入って、お心に傷を負ってしまわれたかた、他にも沢山、いらっしゃると思います・・・。
>「このおはなしもとってもすてきですね(#^.^#)。
千羽鶴さんには目に見えない力があるようにおもいます。
いただけた医療従事者のみなさん、どんなにげんきをもらえたでしょう!」
私、この学校、紹介したと思います。
生徒さん達が、励ましている姿は、親御さんんも影響を与えるのではないかと、書きましたが。
やっぱりそうなったのですね。
地域の方々まで!
素敵です!!!!
心のこもった温かい交流は、力!ですね。
>「こどもさんたち、ほんとうにえらいですね! (#^.^#)。
きっと、ごじぶんたちでもアルミ缶の飲み物をいっしょうけんめいに
飲んだのだとおもいます。
なので、車椅子さんにはこどもさんたちのご家族のみなさんの
あったかいきもちも入っているのですね! (#^.^#)。」
その通りですよね。
1万個、すごい数ですね。
ご自分でも、また、ご家族にも協力してもらって、飲んだと思います。
立派ですね。
すごく、役立つ、あたたかい車椅子ですね!
>「晴さん、よくがんばってえらいです! (#^.^#)。」
励まして頂き、感謝します。
今日も鳥たちのこと感謝します。
みんなお言葉、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happyさま
おはようございます。なるほど、剪定枝の地域での活用はいい方法ですね。参考になります。ありがとうございます。
たけさま。おはようございます。
いつも感謝します。
>「剪定枝の地域での活用はいい方法ですね。」
素敵な方法ですね。
何かの参考になれば、嬉しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
uribouです。
happyさん、おはようございます。
今日は電車の中なのであまりコメントが
書けないですいません。
被災地でのさまざまな行事や新しい
作物の試み、見守ってできたいですね。
特に作物は、地域の特産物になってくれると
良いですね!
また、子供たちが空き缶を集めて車椅子を
購入したこと、すばらしいです。
暖かな思いやりの気持ちが伝わって来る
気がします。
今日はこれからバタバタです。
上手く対応できるよう頑張ります。
happyさんもお体をご自愛くださいね。
それでは失礼いたします。
uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「被災地でのさまざまな行事や新しい
作物の試み、見守ってできたいですね。
特に作物は、地域の特産物になってくれると
良いですね!」
すごく頑張っておられます。
沢山収穫ができるといいですね。
>「また、子供たちが空き缶を集めて車椅子を
購入したこと、すばらしいです。
暖かな思いやりの気持ちが伝わって来る
気がします。」
1万個、すごいです。
あたたかい、車椅子ですね。
今日は、頑張ってくださいね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
富岡町で灯籠が1800個!とても綺麗ですね
祈りは亡くなった方たちに届きますね
栗原はるみさんのお料理、聞いただけで美味しそうです
福島の生産者さんたちの励みになりますね
浪江町での作物の栽培、新たな特産物が生まれるといいですね
野菜たちがすくすく育つと良いです
被災地に派遣された自衛官の方たちのメンタルのケアは
盲点になっていたのですか
精神面での支援も広がりますように
神奈川県の中学校生徒の千羽鶴、
医療従事者に感謝の意を表す素敵な活動ですね
地域に感謝や励ましの輪が広がっているのは素晴らしいです
小学生がアルミ缶を集めて車椅子を
大変な労力だったと思います
老人ホームの方にきっと喜ばれるでしょうね
晴ちゃんの体重が戻って良かったです(^^)
晴ちゃんはえらいですね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「富岡町で灯籠が1800個!とても綺麗ですね
祈りは亡くなった方たちに届きますね」
きっと届いていますね。
>「栗原はるみさんのお料理、聞いただけで美味しそうです
福島の生産者さんたちの励みになりますね」
プロの料理かが、こうして、動いてくださったら、励みになりますね!
また、心強いです。
>「浪江町での作物の栽培、新たな特産物が生まれるといいですね」
楽しみですね。
沢山、収穫ができますように。
>「被災地に派遣された自衛官の方たちのメンタルのケアは
盲点になっていたのですか」
こういう方は、他にもいらっしゃって、苦しんでおられるでしょうね。
>「神奈川県の中学校生徒の千羽鶴、
医療従事者に感謝の意を表す素敵な活動ですね」
地域の方々まで、影響が及んで、素晴らしいですね。
>「小学生がアルミ缶を集めて車椅子を
大変な労力だったと思います
老人ホームの方にきっと喜ばれるでしょうね」
1万個、大変だったと思います。
すごいです。
>「晴ちゃんの体重が戻って良かったです(^^)」
ありがとうございます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
アルミ缶で車椅子。
凄いですね♪
小さいこともコツコツと自分以外の方のために。少しでも協力したり参加すれば、車椅子のような素敵な支援ができる。
反省です。
塵も積もれば山となる
ですよね!
灯籠はあの世とこの世が繋がってる感じがします。
安らかにと思うと同時に今を生きている皆さんの悲しみや辛さが少しでも軽くなればと思います。
本日もたくさんの情報ありがとうございます
朝方凄い雨でしたがhappyさんのところはどうでしたか?
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「小さいこともコツコツと自分以外の方のために。少しでも協力したり参加すれば、車椅子のような素敵な支援ができる。」
子ども達、すごいですね。
1万個!!!!老人ホームの方々、よろこばれますね!
>「灯籠はあの世とこの世が繋がってる感じがします。
安らかにと思うと同時に今を生きている皆さんの悲しみや辛さが少しでも軽くなればと思います。」
そうですね。
灯籠のひかりが、つながって、また、今、ここにいる人たちにも、希望をとどけるのでしょうね。
こちらは、雨は降りませんでした。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
東日本大震災から丸11年が経ち、原発処理汚染水の放出が
大きな問題になっておりますね。
海洋へ流すことが決まっているようですが、
いくら安全だと言われても風評被害は免れないと思っております。
また、漁業などに大きな悪影響が出る事と思います。
miyotya さま、こんばんは。
いつも感謝します。
>「東日本大震災から丸11年が経ち、原発処理汚染水の放出が
大きな問題になっておりますね。」
多くの方は、反対しています。
>「いくら安全だと言われても風評被害は免れないと思っております。
また、漁業などに大きな悪影響が出る事と思います。」
仰るとおりです。
何か、方法がないものでしょうか?
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。