車イス修理&ミカン狩り&森を守る&サシバ飛来
2021年 11月9日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「善い体験から、大切な事を学ぶ。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で1回爆発、噴火1300メートル】
●十島村・諏訪之瀬島の御岳で7日、午後11時までに噴煙量が中量以上の
噴火が1回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1300メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
(写真:南日本新聞様)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
【鹿児島、住民が漂着した軽石を回収】
●大量の軽石が鹿児島県の奄美群島などに漂着している問題で、7日、
きれいな海岸を取り戻そうと奄美市の住民らが清掃作業を行った。
奄美市名瀬小湊の海岸に7日朝、地元住民らおよそ70人が集まった。
(写真:鹿児島放送様)
海岸には小笠原諸島付近の海底火山が噴火した影響と思われる軽石が大量に
打ち上げられている。
風向きによっては港の出入り口に漂い、漁船のエンジンに入り込むため、
出港できない日があるという。
(写真:鹿児島放送様)
小湊町内会の栄嘉弘会長は「軽石に囲まれた海ではなくて、
砂浜の海になってほしいです」と。
(写真:鹿児島放送様)
7日は約1時間半の作業で軽トラック5台分の軽石を回収した。
【漁港の軽石撤去作業進む】
●軽石の影響で漁に出られなくなって約3週間となっている
国頭村の安田漁港では、撤去作業が続いている。
11月8日は関係者が、撤去が完了した漁港に軽石が入り込まないよう
フェンスを張る作業を行っていた。
(写真:琉球朝日放送様)
漁港内で、回収された軽石が山積みの状態で置かれている。
11月2日に、上空から漁港を撮影した際には、軽石が港一面を覆っていたが、
11月3日から県の撤去作業が始まり、11月8日時点では一部を残すのみと。
(写真:琉球朝日放送様)
しかし沖合には、漂流している軽石の帯も確認され、関係者の不安は続く。
(写真:琉球朝日放送様)
沖縄県によると、撤去作業が行われている安田漁港では、11月8日までに
716立方メートル、辺土名漁港では、795立方メートルの軽石が撤去された。
【海洋環境整備船、天候悪化のため足止め、与論島】
●与論島では軽石の影響でタンカーが接岸できず、先月下旬以降、発電所に
燃料の重油を補給できていない。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
国土交通省は漂流物の回収作業を行う海洋環境整備船「海煌」を派遣しているが、
天候悪化のため指宿市の山川港で足止めされている。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
海上の条件が良ければ出港して2日ほどで到着する見通しだが、
現時点で出港の見込みは立っていないという。
九州電力によると燃料は先月末時点でひと月分以上の備蓄があり、
島内の電力供給にすぐに影響が出ることはないという。
(写真:鹿児島読売テレビ様)
重油を運ぶタンカーは今月10日から14日の間に再び接岸を試みる計画だが、
補給できない状況が続けば他の輸送手段も検討するという。
【斉藤国土交通大臣、盛り土の崩落現場を】
●斉藤国土交通大臣は8日、大規模な土石流が発生し被害拡大の原因に
なったとされる熱海市伊豆山の逢初川の源流部にある盛り土の崩落現場を視察。
(写真:静岡第一テレビ様)
視察では県の難波副知事から、盛り土が崩落したメカニズムや国交省の
担当者から既存の砂防ダムにたまった土砂除去作業の説明を受けた。
また盛り土に関する新たな法整備について斉藤大臣は
「(静岡県が)今回の土石流の発生原因等調査されている、
その結果も踏まえて判断する」
(写真:静岡第一テレビ様)
今後、関係省庁と協力しながら積極的に協議していく考えを示した。
【請戸小のピアノ、10日から伝承館で展示】
●東日本大震災による津波で浸水した福島県浪江町の請戸小にあった
グランドピアノが、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で10日から展示。
10日は同校の卒業生がピアノを弾きながら校歌などを演奏する。
29日まで同館で開かれている企画展「浪江町の学校と震災」での追加展示となる。
伝承館での展示に向け、
組み立てられる請戸小のピアノ
(写真:福島民報様)
ピアノは請戸小2階の音楽室にあり、震災による津波で浸水したが、流出は免れた。
なみえ創成小・中に移管され、今年10月まで同校体育館で使用されていた。
同校が町内にある別のピアノとの入れ替えを決定し、伝承館が資料として譲り受けた。
【阪神淡路大震災からの復興学ぶ、福島高専3人】
●2022年の福島民報創刊130周年を前に、福島民報社の「ふくしま復興大使」に
選ばれたいわき市の福島高専専攻科2年の学生3人は、兵庫県淡路市の
リゾート施設「淡路夢舞台」や野島断層保存館などを訪れ、
阪神淡路大震災の被害状況や復興までの歩みなどを学んだ。
野島断層保存館で
阪神淡路大震災の被害状況を視察する
(写真:福島民報様)
東京電力福島第一原発事故被災地で花を活用した地域再生の実現を目指す。
3人は阪神淡路大震災からの復興の象徴である淡路夢舞台を視察した。
阪神淡路大震災の原因となった野島断層などを保存している野島断層保存館を訪れ、
震災で破壊された道路、断層による地形の変化などを見学した。
3人は原発事故の除染で発生した土壌の再生利用を考える
プロジェクトに携わっている。
夢舞台を視察し、
花を生かした復興について考える
(写真:福島民報様)
大熊町民と町内に花畑を作り、交流するイベントを実施するなど、
浜通りの復興について模索している。
福島高専化学・バイオ工学科の油井三和特命教授が同行した。
【戦争の記憶、高校生が原爆を伝える紙芝居】
●戦後76年が経過し大きな課題となっているのが、いかに戦争の記憶を
後世につないでいくかだ。
岡山から広島の学校に進学し、原爆の被害にあった実在の女学生の過酷な体験を
基にした紙芝居。
(写真:山陽放送様)
この紙芝居は山陽学園中学校・高校のボランティア活動などを行う、JRC部員が
2年近くの時間をかけ制作。
(写真:山陽放送様)
脚本を担当したのは、今年2月に亡くなった門田豪毅教諭。
長年、山陽学園で平和教育を指導し、生徒の語り部活動を推進していた人物だ。
紙芝居の発表会は、門田さんの追悼も兼ねている。
(写真:山陽放送様)
時間の経過で薄れゆく記憶をつなぐ方法として、岡山被爆2世・3世の会、
戦争を経験した世代の孫やひ孫になる高校生が紙芝居を提案した。
(写真:山陽放送様)
戦後76年が経過し、生の声を聞く機会はどんどん少なくなっている。
(写真:山陽放送様)
決して忘れてはならない記憶がある、今を生きる高校生が紙芝居を通じて
後世にバトンをつなぐ。
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡放送様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
(写真:福岡放送様)
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【お知らせ・ひきこもり体験談聞く、11月13日】
●ひきこもり体験者の話を聞くセミナーと個別相談会が11月13日午後1時30分から
中村地区センターで行われる。
若者の自立支援活動を行っている「よこはま東部ユースプラザ」の主催。
セミナーでは、ひきこもりを体験し、同プラザの支援を受けた2人が登壇。
20代のHさんは、不登校の経験もある。支援機関からプラザを紹介され、
現在はアルバイトを始めている。
30代のNさんは約7年間、ひきこもり状態にあったが、同プラザを知り、
現在は就職している。
2人から家族との関係や手助けを受けて嬉しいと感じたこと、辛かったことなどを
インタビュー形式で聞く。希望者は午後3時から個別相談可能(1組20分、最大9組)
申し込み、問い合わせは同プラザ・電話:045・642・7001。
(タウンニュース様)
【11月8日は、全国で107人、東京18人感染】
●11月8日は全国で107人の感染。
また、埼玉県で1人、大阪府で1人、東京都で1人の合わせて3人の死亡の発表。
(写真:NHKニュース様)
東京都内の8日の感染確認は18人。
8日に感染が確認された18人のうち7人は感染経路がわかっていない。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●11月8日19時43分頃 震度1 奄美大島近海
●11月8日13時31分頃 震度1 新潟県中越地方
●11月8日04時22分頃 震度3 青森県東方沖
●11月8日03時08分頃 震度3 茨城県南部
11月8日は、シニアカー&服を紙に&熊と共存&ジョウビタキで行動を。
支援への行動は大きな助けとなる。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
機械を学ぶ高校生が、その専門知識を生かしたボランティア活動をしている。
倉敷工業高校機械科の3年生が、倉敷中央病院を訪れ車いすの整備を行った。
(写真:山陽放送様)
「ブレーキがゆるかったので、しめることで、ブレーキが効くように整備しています」
作業服姿の高校生が、車いすのタイヤに不具合はないかや
ブレーキの効きなどを確認していく。
(写真:山陽放送様)
学んできた技術や知識を生かして社会貢献をと、2004年から続いている
ボランティア活動。
(写真:山陽放送様)
生徒は2人1組で、外来患者らが使う車いす約70台を整備した。
(写真:山陽放送様)
生徒は
「機械科で培ってきた能力などを、人の役に立てられるように
安全に使えるように、精一杯車、車いすを整備したいです。」
(写真:山陽放送様)
統括看護師長は
「患者さんからも、若い人たちが、病院に来てやっているんだということが
患者さん自身の励みにもなっていると思います。」
(写真:山陽放送様)
倉敷工業高校では今後、新型コロナの状況をみながら、
他の医療機関でも車いすの整備を行いたいという。
倉敷工業高校機械科の3年生なら、このような点検・修理に、学びが発揮できる。
学校として2004年から17年も、こうしたボランティア活動を
続けている事は素晴らしい!
「機械科で培ってきた能力などを、人の役に立てられるように」
生徒たちは、実際に身体を動かし、ボランティアを「体験」している。
そして、患者さん達を、間接的に励ます結果になっている。
「善い体験」が、喜びとなるなら、素晴らしい教育の成果!
★★★★★★★★★★
神奈川県の藤沢のロータリークラブ「ふじさわ湘南ロータリークラブ」が、
毎年、実施している乳児院の子どもたちへの「外出支援事業」として、
本年度はミカン狩り遠足を10月21日と30日に行った。
ふじさわ湘南ロータリークラブは、藤沢市内に9つあるロータリークラブのうち
4番目に新しいクラブで、経営者を中心に現在34人のメンバーが所属。
外出支援事業は、クラブが活動目標に掲げている社会奉仕活動の一環で
2018年から行われている。
横浜市戸塚区の柴口果樹園での「ミカン狩り」は今年で2年目。
ふじさわ湘南ロータリークラブの奉仕事業委員会の布施洋平委員長は
「家庭の事情で保護者と離れ、施設で暮らしている子どもたちに
体験と思い出をプレゼントしようと企画した。
2日とも晴天に恵まれ、暖かな日差しの下、ミカン狩りを行うことができた。
楽しそうな子どもたちの姿を見て私たちも晴れやかな気持ちになった」と笑顔。
(写真:湘南経済新聞様)
ふじさわ湘南ロータリークラブのメンバーとミカン狩りを楽しむ乳児院の子どもたち
ふじさわ湘南ロータリークラブの岡本将太会長は
「例年はたくさんの子どもたちと一度に触れ合う機会をつくるが、
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮し、
子ども達もメンバーも2日間に分けることで、密にならないような工夫をした。
今後もクラブとして子どもたちへの奉仕事業を続けていきたい」と話す。
乳児院の子ども達は、まだ幼い。
しかし、様々な事情で、親と離れている。
その子ども達には、「ミカン狩りを体験する」と言う思い出と
喜びを贈る機会は、善い形で子ども達の心の底に刻まれる!
また、忙しい中、21日と30日に、子ども達に寄り添われた
ふじさわ湘南ロータリークラブの皆さんの優しさも素晴らしい贈りものだ!
★★★★★★★★★★
北広島町では、子どもたちが雨を蓄えるなど、森の役割を学んだ。
これは中国電力が創立70周年記念として、自社が所有する森林で開催したもの。
小学生や保護者など約30人が、ノコギリを使って木を間伐する作業などを体験した。
(写真:中国放送様)
「地域を盛り上げよう課」のSTU48信濃宙花さんと立仙百佳さんも参加。
(写真:中国放送様)
参加者した児童は
「こういう大変なことをやってたんだなと」
「すごい楽しかったし、勉強になりました」
(写真:中国放送様)
森には雨を蓄え、川に流れ込む水の量を安定化させる機能があり、
再生可能エネルギーである水力発電の安定的な運用に役立っているという。
(写真:中国放送様)
参加者はヤマザクラやイロハモミジなど6本を植樹した。
(写真:中国放送様)
森林を管理しながら維持する大切さを学んだ。
(写真:中国放送様)
中国電力・清水希茂社長は、
「(中国電力は)カーボンニュートラルの挑戦といったことも掲げている。
(こうした活動は)地球環境を守るという意味があるので
継続して取り組んでいきたい。」
この 体験学習 は、なぜ?山を大事にし、自然を守る事が大切なのか?を
知識 といっしょに、身をもって 学ばせてもらえる。
「森には雨を蓄え、川に流れ込む水の量を安定化させる機能がある」
むやみに山を削ると、様々な支障が起きてくる。
そして、ポイ捨てなども、出来ないことが、頭ではなく心で理解できる機会だ。
奄美大島の山中で、写真家の浜田太さんが、全身が白い羽で覆われた
渡り鳥サシバを撮影した。
「奄美野鳥の会」の鳥飼久裕さんによると、色素が白化したバフ変と呼ばれる個体。
「島で見られるのは珍しい」という。
(南日本新聞社)
白い羽に覆われたサシバ=10月27日、奄美大島(浜田太さん提供)
浜田さんが10月27日、木々の間を飛び回っていたのを見つけた。
サシバは本来、茶褐色が目立ち、体長は約50センチ。
夏場は東北以南の国内各地で過ごし、秋に奄美大島を含む南西諸島や
東南アジアなどに渡り越冬する鳥だ。
浜田さんは
「奄美の豊かな自然の中でゆっくり休んで、無事に旅立ってほしい」と願った。
色素が白化したバフ変と呼ばれるサシバは、珍しい。
奄美大島の山の中で、ゆっくり、冬を越して、春には元気に旅立ってほしい。
サシバが穏やかに冬を越せることを願うとともに
皆様が、穏やかに、平和に、この冬を過ごせますように…。
★★★★★★★★★★
私は、毎年、盲導犬のカレンダーを購入して協力させて頂いている。
これは「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)のもの。
写真はA4サイズで、上に見開くとカレンダーはA3サイズになる。
表紙に犬たちの写真が載っている。
価格:1000円(税込み)
送料:別途
申し込みは ☎0721-0914
または、グッズページ から
ぜひ、ご協力のほど、お願いできたら幸いです。
★★★★★★★★★★
NPO法人チャリティーサンタ(東京)は、
経済的に苦労する家庭の子どもに、絵本を贈るプロジェクトに取り組んでいる。
※「ブックサンタ」と銘打った活動で、全国では2017年にスタート。
☝ ブックサンタをクリックすると、全国の参加の一覧が出る。
絵本を贈りたい人は店頭で好きな本を選び、レジで購入する際に
「参加したい」と伝える。本は同NPOの東京と岡山に集められ、子どもの年齢などに
応じて仕分け、サンタクロースがクリスマスイブの24日夜を中心に各家庭に届ける。
また、お金を通しての支援もできる。
★★★★★★★★★
「真直ぐな思いと行動で
人を助け奉仕する姿
子ども達に受け継がせていく
優しさと思いやりの輪は
背中を通し広がっていく
by happy-ok3」
★★★★★★★★
知識は大切だが、それが、絵に描いた餅では、もったいない。
知識と体験、どちらも大切であり、体験から、さらに興味が湧き
正しい知識を学ぶ意欲にもつながる。
また、山陽学園中学校・高校のボランティア活動の方々は、
被爆体験をされていないが、体験談を聞いたり、調べたりして
2年がかりで、被曝を語る紙芝居を作られた。
知識は、善きことに活かされて、素晴らしい結果に導かれる。
聖なる塩気を内に持ち、善き体験を活かす、1日でありたい。
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が
頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!
今日も、医療現場の努力に、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【善い体験から学ぶ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月9日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
●ホームレス支援団体
抱樸館の担当=093(883)7708
Home door=06(6147)7018
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
昨日は、晴ちゃんは、ずっと、頭の上に止まっていました。
晴ちゃんは、頭の上が止まりやすいようです。(#^.^#)
寒くなってくると、温度管理に気を遣いますが
この冬も、元気に、仲良く過ごしてほしいで。(#^.^#)
皆様も、寒くなりましたからお身体だいじになさってくださいね。
今日も、素敵な1日になりますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【戦争の記憶、高校生が原爆を伝える紙芝居】
どうコメントを書いたら良いのかわからないのですが、
ほんとうに大切なことだとおもいます。
紙芝居の絵もこころを打つ絵ですね。
人間はたいへんなものを作ってしまったから
このことをずーっとずーっと伝えてゆかないといけないとおもいます。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>機械を学ぶ高校生が、その専門知識を生かしたボランティア活動をしている。
倉敷工業高校機械科の3年生が、倉敷中央病院を訪れ車いすの整備を行った。
このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
車椅子さんたちを押すみなさんも自分の手で動かすみなさんも
あんしんして利用できますね(#^.^#)。
ほんとうにありがたいとおもいます! (#^.^#)。
みなさんに喜ばれたら生徒さんたちもうれしいきもちになって
これからもがんばってゆけるとおもいました(#^.^#)。
>神奈川県の藤沢のロータリークラブ「ふじさわ湘南ロータリークラブ」が、
毎年、実施している乳児院の子どもたちへの「外出支援事業」として、
本年度はミカン狩り遠足を10月21日と30日に行った。
このおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
ミカン狩りはおミカンのかおりのなかですごせるので
ほんとうにたのしいです。
きっとこどもさんたち、おミカンのかおりをかぐと
このミカン狩りのことを思い出すだろうなぁっておもいました(#^.^#)。
まわりのみなさんのやさしさもね(#^.^#)。
>北広島町では、子どもたちが雨を蓄えるなど、森の役割を学んだ。
このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
森をまもることは川、そして海をまもることにもなります。
自然は循環していることを学べてほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
>奄美大島の山中で、写真家の浜田太さんが、全身が白い羽で覆われた
渡り鳥サシバを撮影した。
バフ化したサシバさんをはじめてみました(#^.^#)。
みせてくださってありがとうございます(#^.^#)。
サシバさんがぶじにいきてゆけますように。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
晴さんはhappyさんのあたまのうえがあったかくって
だいすきなのですね(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、おはようございます。いつも本当に感謝します!
>「紙芝居の絵もこころを打つ絵ですね。
人間はたいへんなものを作ってしまったから
このことをずーっとずーっと伝えてゆかないといけないとおもいます。」
私も戦争は体験していませんが、この若い方々が、2年がかりで、一生懸命聞き、調べて、リアルな紙芝居にされました。
もう、戦争の事を語れる人はわずかです。
こうして、引き継がれ、語って行かれるのは素晴らしいです。
脚本を書かれた門田豪毅教諭も、天国から見守って下さいますよね。
>「車椅子さんたちを押すみなさんも自分の手で動かすみなさんも
あんしんして利用できますね(#^.^#)。
ほんとうにありがたいとおもいます! (#^.^#)。
みなさんに喜ばれたら生徒さんたちもうれしいきもちになって
これからもがんばってゆけるとおもいました(#^.^#)。」
その通りですよね。そして学生さんたちが、自分たちの技術が、お役にたつことを喜んでおられます。
この姿が、私は尊いと思いました。
きっと、素晴らしい大人になられます!!!!
>「ミカン狩りはおミカンのかおりのなかですごせるので
ほんとうにたのしいです。
きっとこどもさんたち、おミカンのかおりをかぐと
このミカン狩りのことを思い出すだろうなぁっておもいました(#^.^#)。」
ふじさわ湘南ロータリークラブのみなさん、優しいですね。
乳児の方々なので、この交流、体験を覚えていてほしいですね。
21日も30日も、お天気がよくてよかったです。
こういうボランティアは、拝見していて、ほっこりしますね。
>「森をまもることは川、そして海をまもることにもなります。
自然は循環していることを学べてほんとうにすてきですね!」
この知識をもって、仕事をして欲しいですね。
山をむやみに削るととんでもないことになります。
熱海の土石流も、山を崩し造成し、埋めてはいけないものを埋めたことから発生していると、専門家は言います。
自然を大事にしないと、困るのは人間だと思います。
だから、このような体験学習は、素晴らしいです!
>「バフ化したサシバさんをはじめてみました(#^.^#)。
みせてくださってありがとうございます(#^.^#)。」
中々見られないようです。
サシバさん、奄美の山で、ゆっくり冬を越されるでしょうね。(#^.^#)
はい晴ちゃんは、いつも頭に止まります。
(#^.^#)
今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。
いつも伝えていますが、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
uribouです。
happyさん、おはようございます。
昨日は、読者登録の記事で、過分なスターを頂戴しありがとうございました。
引き続き、頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
本日も大切なニュース、ありがとうございました。
特に、戦争体験・被爆の体験の引継ぎは重要だと思います。
あと、忘れてはいけないことは、日本が戦争の加害者でも
あったこと、なぜ戦争をしてしまったのか?
そういうことも、きちんと伝えないと、戦争は、災害とはちがい
人災であるわけで、人間のエゴの悲惨な、結果がもたらした最大の不幸だと
思います。
分かち合うこと、理解すること、お互いが幸せになること
共有したりできなくなり、相互信頼が崩れ、不信の輪が広がるとき、
戦争は起きるのだと思います。
今の中国を見ていると、戦争を起こす前の日本のような状況に近づいて
いると思います。
過去の悲惨な戦争体験は、今こそ、原因も含めてお隣の国々に伝える
べき時かもしれません。
話はそれましたが、軽石の被害、火山の噴火の懸念、心配事は尽きません。
それでも、情報を共有し、助け合うことは大切だと思います。
今日もバタバタでゆっくりコメントが書けませんが、一日気を引き締めて
頑張りたいと思います。
happyさんにとって、良い一日でありますように。
お体を大切になさってください。
uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「特に、戦争体験・被爆の体験の引継ぎは重要だと思います。」
被曝の事は、語り継ぐ必要がありますね。
>「あと、忘れてはいけないことは、日本が戦争の加害者でも
あったこと、なぜ戦争をしてしまったのか?
そういうことも、きちんと伝えないと、戦争は、災害とはちがい
人災であるわけで、」
この事は、多くの方にも、お伝えしないといけないですね。
戦争は慢心からくるのではないかと、私は思います・・・。
そして、戦争は、何も善い事は残さないですから。
>「軽石の被害、火山の噴火の懸念、心配事は尽きません。」
軽石が、関東にもという心配がありますが、防御してほしいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
若い世代が原爆の悲酸さや戦争の記憶を紙芝居で
伝える活動は大きな意義があると思いました。
戦争や原爆体験者は、どんどん減って近い将来一人も
いなくなるでしょう。
世代を超えて伝えて行くには若人の力が本当に必要です。
沖縄では軽石漁業に大きな被害をもたらし、
北海道では赤潮で、漁業に大きな被害が出ているそうです。
世界的に色々な変化が出ているようですね。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「若い世代が原爆の悲酸さや戦争の記憶を紙芝居で
伝える活動は大きな意義があると思いました。」
76年経つので、伝えていく方も減りました。
>「世代を超えて伝えて行くには若人の力が本当に必要です。」
仰るとおりです。
絵にすると、さらに伝わりますよね。
>「沖縄では軽石漁業に大きな被害をもたらし、
北海道では赤潮で、漁業に大きな被害が出ているそうです。」
自然が悲鳴を上げた結果???なのかな?と、思いました。
気温の上昇は、様ざまな自然形態を、おかしくさせてしまいますね・・・。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは、happyさん。いつもありがとうございます。
全国的にコロナ感染も落ち着いていますが油断なりませんよね。
最近の軽石被害は深刻ですね。
先日こちらでもカニの解禁となりましたが日本海に軽石が漂着していたらと思いますと
美味しいカニも味わえないという事ですよね。
一日も早く処理できることを願うばかりです。
今年も盲導犬カレンダーの季節となりましたね。
かわいい犬さんたちの写真、私も協力させていただきます。
今週はお天気が悪いですがお体に気を付けてくださいね。
ライダーマン。さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「最近の軽石被害は深刻ですね。
先日こちらでもカニの解禁となりましたが日本海に軽石が漂着していたらと思いますと
美味しいカニも味わえないという事ですよね。」
海底火山の爆発なので、どうしようもないですね。
関東にまで、流れるという予想なので・・・。
阻止できたらいいですね。
そちらは、カニが美味しいですね。
食べたいです。
>「今年も盲導犬カレンダーの季節となりましたね。
かわいい犬さんたちの写真、私も協力させていただきます。」
ありがとうございます。
募金活動が出来ないので、喜ばれます!!!!
私も何冊か購入し、お友達に差し上げました。
そちらは、寒くなりますね。
お身体大事になさってくださいね。