被災地の報告~命が心に生き続ける幸い

2019年 2月12日(火)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「命が心に生き続ける幸い。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風】

 

●京都府内最大の木材市場「北桑木材センター」(京都市右京区京北)で、

取り扱う木材量が急増している。

 

台風21号で倒木した地元の木が大量に持ち込まれているためで、扱い量は例年の

5~6割は多いという。

 

 

(写真:京都新聞様)

 

 

倒木材はほとんどチップに加工されるため取引価格は低いが、

山中の倒木処理には2~3年はかかるとみられ、この傾向は当分続きそうだ。

 

 

【西日本豪雨】

 

●西日本豪雨で被害のあった東広島市安芸津町で、この町出身の歌手、

南一誠さんが、無料コンサートを開き、住民を歌で元気づけた。

 

東広島市安芸津町では、川の氾濫で町の中心部が広い範囲で浸水するなどして、

300を超える住宅に被害が出、犠牲者も出ている。

 

地元住民などおよそ300人が南さんの歌に耳を傾けた。

会場では、豪雨災害からの復興に向けた募金の呼びかけもああった。

(中国放送様)

 

 

●大きな被害のあった呉市で、恒例の「呉水産まつり」が開かれ、訪れた人が

地元の海の幸を楽しんでいた。

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

会場には、市内の14の漁協や地元の企業などが41のブースを設けた。

呉市は10年連続でカキの生産量が日本一。

 

 

倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、

一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●11日朝、北海道根室市では沖合に流氷の姿が確認されたため、流氷初日を発表。

根室市の流氷初日は平年と同じで、去年より8日早い観測という。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

根室市水産経済部商工観光課 では「流氷は、根室市の10キロから15キロ付近にある。

 

「ぜひ、流氷を見に観光に来ていただければ」と。

12日の道内は冬型の気圧配置だが、道東は風は穏やかで

流氷の動きに大きな変化はない見込み。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で被災した宮城県南三陸町や仙台市で子どもの学習支援を続ける

NPO法人キッズドア(東京)は、地元の企業や個人に活動を支えてもらう

「東北応援クラブ」を創設し、登録を呼び掛けている。

 

活動資金を集めるとともに、登録企業と子どもを橋渡しキャリア教育にも取り組む。

キッズドアによると、震災から時がたつにつれ、被災地支援を担うNPOなどへの

企業や国・自治体からの助成金が減った。

 

支援を続けるには安定した自主財源を確保する必要があり、応援クラブの設立を。

 

 

(写真:河北新報様)

キッズドアのボランティア。

 

 

 

 

応援クラブの入会希望者は3万円、5万円、10万円のいずれかの年間支援額を選ぶ。

メンバーの名前は南三陸杉のプレートに刻み、学習スペースに張り出す。

「子どもは誰かに応援されていることが分かれば意欲が湧く。地元の手で

子どもを支え、被災地で学習支援の場を長く続けたい」と理解を求める。

 

東北の企業や個人を中心に誰でも登録可能。応援クラブ専用のホームページから

メールで申し込める。連絡先はキッズドア東北事務所022(354)1157。

 

 

●東日本大震災からの復旧・復興で岩手県には、累計1兆6700億円超の国費が

投じられてきた。基盤整備に一定のめどが付きつつある一方「ポスト復興」局面に

は財政上の難題が山積している。

 

施設の維持管理費、被災者支援の今後、後回しにされた一般事業…。

 

釜石市が試合会場の一つとなる9、10月のラグビーワールドカップ日本大会は、

見込まれる総事業費は4億6000万円。ほぼ全額が県の持ち出しとあって、

議会の批判はやまない。

 

(写真:河北新報様)

三陸ジオパークのガイドによる現地セミナー。

住民との連携が課題になっている。

 

 

永続的に取り組むべき震災の伝承が一過性の盛り上がりで終わってしまう。

 

その懸念が既に表面化しているのが「三陸ジオパーク

19年秋までに課題が改善されなければ、認定はわずか6年で取り消しとなる。

 

また。被災者支援は、基盤整備と並ぶ復興の2本柱だ。

「地域コミュニティー活動の環境整備」「こころのケアの中長期的取り組み」など

を列記しており、息の長い支援を想定する。

 

 

 

(写真:河北新報様)

永続的な支援を求める声が上がった

「岩手県こころのケアセンター」と市町村の連絡協議会

 

 

だが、国の復興・創生期間が終了する21年度以降を見通した

支援の枠組み策定は遅々として進んでいない。

 

岩手県東日本大震災津波復興委員会の岩渕委員長の訴える

「予算も含めた国との連動」には不透明感が漂う。

 

県は12年こころのケアセンター」を開設。

18年度の延べ相談数は昨年12月末時点で5761件。

 

16年度9041件、17年度8338件と微減傾向とはいえ、高止まりに変わりはない。

震災発生から時間が経過するにつれ、一つ一つの相談内容は複雑化、深刻化する。

 

 

●宮城県気仙沼市波路上(はじかみ)の海岸から500メートルに位置する

気仙沼向洋高校の旧校舎。

 

津波の爪痕を残す校舎は震災遺構として3月10日にオープン。

震災の日。部活動などで生徒約170人がいた。教員の指示で、全員が高台へ避難。

犠牲者は出なかった。

 

「年3回の防災訓練をちゃんとやっていたからだと思う。」

「先生と生徒両方への防災教育がきちんとしていて、生徒は先生の言うこと

をちゃんと聞いて逃げることを実践した。後世に残すべき高い防災意識です」と。

(産経新聞様)

 

 

●南海トラフ地震による甚大な被害が危惧されるなか、若い世代に防災への関心を

高めてもらおうと三重県教育委員会が「防災サミット」を10日、四日市市で開いた。

県内の中学生や高校生など約50人が参加。

 

(写真:三重テレビ放送様)

 

 

 

東日本大震災で被害をうけた福島や宮城などでボランティア活動を続けている

四日市大学の学生たちが、震災から8年近く経っても復興が進んでいない被災地の

現状やいまだ仮設住宅に住む被災者の生活などを紹介し、

 

「東日本大震災の教訓を生かせるよう、日頃から災害への備えが必要」と訴えた。

 

 

●東日本大震災の発生から11日で7年11か月。被災地では、月命日に合わせて

亡くなった人たちに祈りをささげる遺族の姿が見られた。

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

一方、宮城県気仙沼市波路上の海水浴場では、月命日にあわせて行方不明者の

捜索が行われ、首都圏などから集まったボランティア19人が参加。

 

この捜索は、市内の復興支援団体が、毎月11日に実施しているもので、

参加者は、減少傾向にあるものの今後も続ける方向で検討している。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

県によると、1月末現在、県内では震災で関連死を含め

1万565人が亡くなり、1221人が行方不明。

 

 

●東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県双葉町の盆踊りを継承しよう

とする人々を追ったドキュメンタリー映画「盆唄」が完成し、上映が15日、

県内の映画館などで始まる。

 

やぐらの上で双葉盆唄を演奏する映画の一場面

((c)2018テレコムスタッフ)

 

 

避難先に暮らす町民の思いとハワイの日系移民や先祖の歴史が交錯し、

古里や伝統の意味を問い掛ける。(河北新報様)

 

 

●埼玉県内在学・在住の大学生が実行委員を務める東日本大震災啓発イベント

未来をひらく」(県防災学習センター主催)が16日、鴻巣市袋の県防災学習

センター「そなーえ」で初開催される。

 

(写真:埼玉新聞様)

 

 

 

 

被災者による講演や学生を交えた座談会など行い、被災地や被災者について考える。

午前11時開会。参加無料。

問い合わせは、県防災学習センター(電話048・549・2313)へ。

 

 

●東日本大震災で不通となり、3月23日から三陸鉄道リアス線として運行が

再開される岩手県のJR山田線宮古―釜石駅間(55・4キロ)で11日、

訓練運転が報道陣に公開された。

 

 

(写真:読売新聞様)

 

 

運行開始を前に、三鉄の運転士の技術習熟を目的にした訓練運転が3日から。

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●2月11日19時07分頃 震度2 紀伊水道

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

 

2月10日は、被災地の報告~学生の自発的な支援の輪 で若い人の支援を。

2月11日は、被災地の報告~分かち合い譲り合う幸せ で 中高生の感謝と行動を。

 

 

 

 

 

 

中学生・高校生達が「自分達に出来る事を!」と頑張っていたが

小学生も、優しい思いやりの心で、前向きな行動を起こしていた!

 

京都市山科区の陵ケ岡小学校に通っていた、7歳の若林秋人(しゅうと)君。

 

2017年に、秋人君は右手足に力が入らなくなり、病院で、脳腫瘍の一種だと診断。

医師から、秋人君の場合は、放射線の治療をしても、短い時間の効果だと。

 

2018年春に、陵ケ岡小学校には病気などの弱さをかかえる子ども達の

特別支援学級が出来て、秋人君は、そこに入学した。

 

入学した時は、普通に生活が出来ていたが、夏ごろから症状が進んでいく。

右手が動かしにくくなり、話したり歩いたりすることも難しくなってしまう。

 

学校に来れる日も少なくなって、2学期の終業式の12月21日の夜に息を引き取った。

 

橋本年弘校長が2019年の3学期の始業式で、秋人君の死を児童たちに報告した。

 

秋人君の事は、同じクラスの同級生以外は知らない児童が多かった。

 

その事にびっくりした、児童会本部の子どもたちが

「自分たちで改めてお別れ会を開きたい」と決めたという。

 

児童会は、毎日のように集まり、同級生達に秋人君の様子を聞き、

話し合いを重ね、準備をしていった。

 

秋人君は、利き手の右手に力が入りづらくなったので、宿題は左手で書いたり、

声も出にくくなっていたのに、学習発表会の練習に一生懸命、取り組んでいた。

 

生きている時間を、ひたむきに、懸命に無駄にしないようにと、頑張っていたという。

7歳の秋人君・・・・

 

児童会の子ども達は、その事に感動し、

「(秋人君が)亡くなって悲しい、つらいではなく、この頑張りを知ったのだから、

自分たちも前向きになれる会にしよう」

そう決心し、計画した。

 

秋人君が参加した、遠足や運動会、教室などでの様子を撮影した写真を

子ども達みんなで考えたナレーションを付けて紹介した。

 

秋人君のお父さんがバンド活動で演奏していた曲があり、秋人君もよく口ずさんで

歌っていたという、お父さんのオリジナルの歌も全員で合唱した。

 

子どもたちは

「みんなの心の中にずっと秋人君が生き続けてほしい」と願った。

 

 

「生かされている時間に

 感謝して 一生懸命に歩む

 その姿は命の尊さを教え

 心の中に生き続ける

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会の子ども達は、小学5~6年だろう。

秋人君とは、5歳位は離れている。

優しい思いやりのある児童会の子ども達。

 

昨日2月11日の記事では、富山県の朝日中学の生徒会が中心になり

大蓮華山保勝会への支援金を集めた。

 

一昨日2月10日の記事では、長崎の緑ヶ丘中学の生徒会が中心になり、

益城中学への応援のために資源ゴミを集め、お金に換算する。

 

横須賀市の湘南学院高校では、先輩生徒会からの伝統行事で、献血に協力。

 

中心になって、声をあげる者が、正しく誠実な優しい心を持っていると、

学校のみんなも、その思いに動かされて、一緒に動くようになっていく。

 

上辺のいいカッコではなく、自分達が汗を流し、善き事に進むと

それは、伝染していくようだ!

 

怖いことに、その逆も起きてしまうだろうが・・・・。

 

7歳で、亡くなった秋人君の事は悲しいが、秋人君は、短い時間を

大切にし、尊び一生懸命、生きた!

 

昨日は、東日本大震災の発生から11日で7年11か月。月命日だった。

 

大事な者を喪った悲しみは大きいと思うが、一緒に生きられた時間は

有難く尊いものだと思う。(私も阪神・淡路大震災で被災しているので)

 

被災者をイジメる人、利用する人、騙す人も、いるかもしれないが、

そんな事に負けないで。

 

今日を感謝して、尊い命の時間を感謝していこう…。

 

今日を生きられる事は、有難い感謝だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

居候の光様 仲良く寄り添って生きていくスズメたち。(写真は許可を得て掲載)

 

スズメ達のように、損得など考えない状態で、お互いが仲良く助け合えたら幸い!

 

生かされている今日は、happy! 

 

今日も【生かされている事を感謝する】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日2月12日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

寒さが厳しいです。

お身体、大事になさってくださいね。

 

ふぁいと~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~命が心に生き続ける幸い” に対して19件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    秋人さんはせいっぱいに生きて、わたしたち
    みんなにたいせつなことを
    のこしてくれたのですね。
    ありがとう! 秋人さん。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      7歳の秋人君、そして、一生懸命生きたことを大事に思った児童会の人達。

      皆さん、素晴らしいですね。
      大人も、倣わないといけないですね。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  2. おはよう御座います!
    京都の件ですが、
    「台風21号で倒木した地元の木が大量に持ち込まれているためで、扱い量は例年の5~6割は多いという。」
    これは日本全国に言える事なのでしょうね。
    倒木はどうするのだろう?と思っておりました。
    今日もありがとう御座います。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura 様、こんにちは。いつも感謝します。

      仰る通り、倒木は全国で多いですね。

      チップになるようですが、それでも、量が多いので時間がかかるでしょうね。

      こちらこそ、いつも本当に有難うございます。

  3. ribon より:

    原発さえなければこれほど被害が甚大、悲惨になることもありません。
    反対意見を無視して安全だと膨大な宣伝かけて、過疎地にばらまいて、罪は深いです。

    1. happy-ok3 より:

      ribon さま、こんにちは。いつも感謝します。

      問題は大きいですね・・・・。

      どうしたらいいのか?

      指導と言うか、引っ張って行く方の考えと責任・・・・。
      よい方向に向かってほしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. カメキチ より:

    こんにちは。
    秋人くんのお話。きのうも書いたように、子どもたちのこんな取りくみのすばらしさ。何にもかえがたいですね。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは!いつも感謝します。

      お忙しい中、コメント有難うございます。

      小学生の取り組みです!
      素晴らしいですね!
      こういう子ども達が、このまま素直に育って、次代を担ってほしいですね。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  5. ちろ より:

    7歳ですか…早過ぎますね。
    精一杯生きたことを皆が忘れないように、、、
    子供たちのパワーもすごいですね。
    スズメさんのお写真素晴らしいです(*^_^*)
    鳥さんたち今日もありがとう。
    可愛い姿を見ると今日も頑張れると思います。

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんにちは。いつも感謝します。

      7歳の秋人君、一生懸命、生きた姿、素晴らしいですね。
      その事を、感謝して忘れないように!と、お別れ会を開いた、児童たちも素晴らしいです。

      居候の光様のスズメのお写真、素晴らしいです。(#^.^#)

      寒い中です。お身体大大事になさって下さいね。
      いつも本当に有難うございます。

  6. MT6538 より:

    こんにちは!いつもありがとうございます。

    今回の記事のお話ですが、小学生ぐらいの年齢で、自分の親しい友人ではない下級生のためにそこまでしてあげられる行動力や思いやりは大人よりもずっと尊敬すべきものだと思いました。世の中にはその年齢でそこまで考えられる人もいるのですね、見習うべきことだと感じます。素直で真っ直ぐな心のあらわれですよね。

    秋人君も闘病からこの世を去るまで辛かったと思いますが、みんなの気持ちが伝わり慰められたに違いありません。人を思いやる気持ちは、誰に対しても力や安らぎを与えることを示してくれているのだと思いました^^

    そのようないいお話ばかりであればいいのですが、なかなかそうもいきませんね^^;

    いつもブログ訪問ありがとうございます仕事につながらないかとサイト作成を習っている最中でして、お時間をいただくのは申し訳ない気持ちです。前のブログもたまに更新して生存報告したいとは思っていますが^^

    今日も良いお話を紹介していただき、本当に感謝です!!

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「自分の親しい友人ではない下級生のためにそこまでしてあげられる行動力や思いやりは大人よりもずっと尊敬すべきものだと思いました」

      仰る通りです。

      >「人を思いやる気持ちは、誰に対しても力や安らぎを与えることを示してくれているのだと思いました」

      思いやる気持ちを、小さなころから養っていくのは、本当に大事なことですね。

      いつも本当に有難うございます。

  7. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    根室市では流氷が接岸して来ているのですね。
    いつもこの時期になるといつかは観に行ってみたいと思ってしまいます。
    そのうち彼女と北海道旅行もいいかもしれませんね・・
    北海道の活性化にご協力出来たらなぁと思います。
    三陸鉄道の習熟始まるのですね・・
    岩手の皆様待ち望んでたでしょうね。
    私の所も今年東京メトロの車両が入って来ます。習熟させてほしいなぁ(*^▽^*)
    今週は真冬並みの寒さに戻りましたね。
    お体に気を付けて下さいね。私の方は重症化せずに済みました。(#^.^#)
    いつも本当にありがとうございます(^^)/

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんにちは!いつも感謝します。

      私は流氷、まだ実際には観た事がございません。
      この時期ならではですね。

      三陸鉄道の習熟のことを書きつつ、ライダーマン様の事を思いました。
      皆さん、心待ちにしておられるでしょうね!(#^.^#)

      お身体、大丈夫でしたか?良かったです。
      お忙しい中、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. りくぼー より:

    こんばんは。

    7歳・・本当に早すぎますね。
    「今あなたがなんとなく生きている今日は、昨日亡くなった人が生きたかった明日」という言葉を思い出しました。
    日々を大切に、幸せに生きないといけませんね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「日々を大切に、幸せに生きないといけませんね。」

      仰る通りですね。

      秋人君は、こんなに皆さんから偲んでもらって、喜んでいるでしょうね。
      また、多くの児童たちにも、生きる尊さを教えてくれました。
      素晴らしいです。

      いつも本当に有難うございます。

  9. byronko より:

    今日を生きられることは、奇跡のようなもの。本当に感謝すべきことですね。

    同級生が亡くなるというのは、衝撃的なことです。私の場合、高校の別のクラスの男子でしたが、とてもショックでした。

    1. happy-ok3 より:

      byronko様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日を生きられることは、奇跡のようなもの。本当に感謝すべきことですね。」

      仰る通りです。

      震災などでは、亡くなる事があり、ショックです。

      身近な人の命を大事に思うこと、この小学生達は素晴らしい心をもっていますね。
      素晴らしいです。(#^.^#)

      寒い中、風邪などに気をつけてくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)