被災地の報告~出会いの力・田島栄次氏
11月15日(木)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「善い出会いは笑顔を届ける。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風21・24・25号】
●台風24号で、大きな被害を受けた農家を支援しようと、14日、
国が静岡市内で具体的な支援策を説明した。
静岡県内ではビニールハウスが壊れたり農作物が枯れ、農林水産業で70億円超の被害。
国は自治体やJAの担当者を集めて説明会を開き、早急に工事を進められる補助事業や
ビニールハウスの補強工事の補助などについて説明した。
【西日本豪雨】
●豪雨の直後、佐賀県多久市東多久町別府の放牧用地で盛り土が大規模に崩落し、
佐賀県が、佐賀市の土砂搬入業者と土地所有者に対し流出した土砂の撤去と
再発防止策を講じるよう行政指導していた。
近くの市道やミカン畑、ビニールハウスに流れ込むなどの影響が出て、
市や県が改善を求めていたが応じなかった。
土地所有者は「搬入業者に対応を任せている」、搬入業者は「県、多久市と協議した上で
対応したい」と話し、復旧のめどは立っていない。
【北海道胆振東部地震】
●14日午後7時7分頃、北海道の胆振地方中東部を震源とする地震があり、厚真町、
安平町、むかわ町で震度4を観測。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、
地震の規模を示すマグニチュードは4.7。
●14日、北海道の稚内・旭川・網走の各地方気象台は、今季の初雪が観測されたと。
●震の被災地を支援しようと、川崎市立南菅小学校の児童らが自主的に校内で募金活動を
行った。寄せられた計1万6456円は12日に、神奈川新聞厚生文化事業団の
北海道地震救援金に寄託された。
募金活動は生徒会に当たる運営委員会が企画。 活動は10月22日から5日間実施。
運営委員10人が登校時間帯に学校玄関前で、手作りの募金箱や北海道のゆるキャラを
描いたポスターを手に「協力をお願いします」と。
2度寄付したり、小銭をためてきたりした子もいた。
「JALで行こう 北海道ふっこう割」
●JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●宮城県気仙沼市で14日、東日本大震災の津波で流され、気仙沼湾の海底に沈んでいた
自動車の引き揚げ作業を県警などが行った。
湾内では防潮堤の工事が進むのに伴い、震災のがれきを撤去するため、ダイバーが海底を
調査。自動車の引き揚げは今年4回目で、改めて震災の恐ろしさを感じたと。
●復興庁は13日、2018年度の「新しい東北」復興ビジネスコンテストの受賞団体を発表。
最高賞の大賞に次ぐ優秀賞に福島県内から手づくりマルシェ(福島市)、
古河電池(いわき市)、会津農林高人と種をつなぐ会津伝統野菜専攻班(会津坂下町)
●福島県の相双地方の国有林における2018年度の森林整備事業は、建材用の
丸太生産量が昨年度の約6倍と大幅に増える見通しとなった。
林野庁は原発事故に伴い閉鎖していた木戸(楢葉町)と草野(飯舘村)、浪江(浪江町)
の三森林事務所を11月末までに再開させ、拠点数を震災前に戻し事業を本格化させる。
●福島県内に昨年度、新たに定住または二地域居住したのは194世帯(305人)で
前年度より77世帯(132人)増え、過去最多を更新。
ただ本県は人口の転出超過が全国で最も多く、
県は、雇用の確保や子育て支援など総合的な施策で
人口減少対策を進める考えだ。
(写真:福島民友様)
●原発事故で全町避難が続く大熊町で、来年5月に一部地域の避難指示が解除の見通し。
避難指示が解除されれば、第1原発が立地する大熊、双葉両町では初めて。
●福島県農業会議の県下農業委員会大会は13日、福島市で約1300人が出席し開かれた。
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故後の風評払拭に向けた取り組みの強化策などを
政府に求めることを決めた。29日に本県関係の国会議員に要望書を提出する。
【熊本地震】
●地震を機に人手不足が深刻化した熊本県。
熊本は以前よりも良い形で復興を目指す「創造的復興」に取り組む。その中で農地の
大区画化を進めており、熊本の農産物を世界に売り出していきたいと考える。
熊本をグローバル農業の戦略拠点にするには、外国人に農業研修を行い、勉強してもらう。
住居や送迎などの生活支援も行う、外国人材の受け入れは大切なこと。
安く使える労働者として外国人を受け入れてはいけないと。 熊本は農業の担い手が
多い方だが、それでも外国人材なしでは農業は考えられないと。
【地震】
【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。
●11月14日19時07分ごろ 震度4 胆振地方中東部
●11月14日18時10分ごろ 震度2 根室地方中部
●11月14日17時27分ごろ 震度1 福島県会津
●11月14日13時09分ごろ 震度2 千葉県南東沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない。)
「盲目の折り紙大使」と呼ばれた、加瀬三郎氏(1927年~2008年)
さて、加瀬氏が51歳の時、1977年の時。
報道カメラマンの田島栄次氏が、加瀬氏を訪ねてきた。
その頃、多くのベトナム難民の人達が、移住する国が決まるまで日本にきていた。
彼らは、施設で不自由な生活をしていて、田島氏は施設を何度も取材した。
もちろん、子供たちも、沢山いる。
田島氏は、ベトナム難民の人達に、折り紙を通して、楽しい時間を!
そう思ったのだ。
通訳は田島氏がするし、折り紙は、言葉が通じなくても1枚の、紙があればできる。
その上、加瀬氏は、誰にでも分かるように、教えられるからだ。
それは
目の不自由な加瀬氏は、折り紙の講習会に行っても、
「こう折れば、こんな形になる」と言われても
その説明が、分からなかった。
だから、加瀬氏は、はっきりと言葉で
「自分から見て、山の形になるように紙を置いて」と。
また、角になる部分に番号をつけて、誰にでもわかり、間違わない、
そんな教え方が出来たのだ。
1枚の紙を通して、苦労している人達にも、折り紙を通して喜びを届けられた。
これが、きっかけとなり、その後2人は、30年にわたって、折り紙を通し
海外の人々にも笑顔を届ける「旅」に出かけるようになった。
この時、加瀬氏51歳、田島氏24歳、親子ほど離れた歳だが、志は同じであった。
海外に行くとき、2人が持っていくものは、1回の旅に約7万枚の折り紙。
重さにして約50キロ。
ヒマラヤ山脈を越えて、インドに逃れてきたチベットの難民の子どもたちに
折り紙を教えた時、加瀬氏は、触った折り紙が、全て、しわしわな事に気づいた。
渡された新しい折り紙には、手を付けないで、1枚の紙を何度も何度も、
折っては広げ、また折るという事を繰り返していたからだ。
なぜなら
途上国では、紙は貴重品であり、大人たちは、1枚の15センチ角の折り紙を
4つに切って、折っていた。
紙をとても、尊んで大事に使っていたのだ。
加瀬氏は、日本の人は紙をもっと大切に使わないと…そう思ったという。
「善い出会いは
周囲に笑顔と慰めを届け
お互いの力をさらに
大きなものへと発展させ
生きる喜びをもたらす
(by happy-ok3)」
加瀬氏と田島氏の【出会い】が、また素晴らしいと思う。
苦しい思い、悲しい思いをしている人たちに【笑顔】を届ける志を持って行動した。
年齢は関係ない。
口でいくら良い事を言っても、また相手に合わせようとしていても
言葉を支えている、本当の姿が異なっていたら、関係性は続きにくいと思う。
しかし
出会った時に【心の質・方向・志】が同じような者たちは、お互いの力を
さらに、大きく良い事に、向かわせていける。
私たちも、生きて行く中で【善い出会い】が持てたら happyだ。
【一善をさせて頂く事も、出会い】だと思う。
今日も、善い出会いがある、happyな1日でありますように!
イジメの出会いからは、避難して、どうか命を大切に新しい道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日11月15日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●北海道ボランティア募集 ←こちらから(10月4日)
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから (11月13日更新)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから
お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
これは、悩んでいる若い方々に、目を通してもらいやすくしたいからです。
拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。
2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!
価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ
送料
1冊から3冊=100円 4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)
申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
こんにちは!
普段と変わらないレスポンス。
ありがとう御座います。
やはり字が大きくなって見やすくなってますね。
今後ともよろしくお願い致します。
yoshihide-sugiuraさま、こんにちは!いつも感謝します。
コメント感謝します。
北海道で、震度4・・・。皆さん、不安だと思います。
やっと、仮設住宅が出来たところです。
早く、余震がおさまって、復興に向かって欲しいです。
文字が大きくなったと、皆様から言われますが・・・。
皆様の目に、見やすいのは嬉しいです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。いつも本当に有難うございます!
おはようございます、happyさん。スフレです。
>日本の人は紙をもっと大切に使わないと
紙は木のいのちでできていることをあらためて想いました。
もっともっと紙をたいせつにしたいです。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
おからだに気をつけて下さいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
「渡された新しい折り紙には、手を付けないで、1枚の紙を何度も何度も、折っては広げ、また折るという事を繰り返していた」
これもまた、当たり前と思っていることが実は当たり前ではないことの一つですね。
私たちの周りは、感謝することばかりだと気づかせられます。
おはようございます。
いちばん初めの小鳥たちの姿がいいですね。小鳥がhappyさんに重なって、「おはよう!」って言いたくなります。
こんあに災害が多いのにオリンピックだと(政府の要人がもうけるために)、今日も新聞に難民と知る、友人、医師までもが冷たくなったと乗っていて驚きました、日本人が難民になりそうなのに。
こんにちは。
まだまだ被災地の方には厳しい状況もあるようですね。
どうか一段落してほしいものですが。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
紙が、当たり前のように、あるというのは、当たり前ではない・・・。
もっと広い視野をもたないといけないですね。
感謝をすべてに忘れずに。(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
匿名さま、こんにちは。いつも感謝します。
お名前が出ないことが、あるようなので、もし、差し障りがなければ、「~」です。と
書いていただければ、はっきりどなたからか、分かって、失礼がないと思いました。
でも、どちらでも。こうしてコメントを頂けて感謝しています。
途上国では、紙は貴重なものですね。
私たちが当たり前と思うこと、もう1度見直していきたいです。
いつも本当に有難うございます。
カメキチ さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「小鳥がhappyさんに重なって、「おはよう!」って言いたくなります。」
有難うございます。
鳥たちに、いつも励まされています。(#^.^#)
今日から、寒くなりましたお身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。。
hitomi さま、こんにちは。コメント感謝します。
私は、毎日、地震を調べていて、 yoshihide-sugiura 様と言う方も、毎日、ご自身が開発されたソフトで
地震の情報をアップされています。
今年は特に、災害が多く、これだけ大きな災害には、復興に何年もかかります・・・。
想像ですが、多くの方も、色んな事を考えてしまわれるのでは?
寒くなりました。お身体、大事になさってくださいね。いつも本当に有難うございます。
りくぼー さま、こんにちは。いつも感謝します。
東日本大震災の復興も、調べる限り、これからだと思いました。
大きな災害は、物の復興、経済の復興、人の集まりや交流の復興、様々に時間がかかると思いました。
昨日も北海道で震度4の地震がありました。
早く、おさまってほしいですね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
コメントを書くのに何だか面食らってしまいました。
今日も良いお話を・・・加瀬氏のことは少しだけ存じておりました。
折り紙で世界中の子供達が繋がりますね。
言葉が分からなくても、折り紙は素敵な形を・夢をつないでくれます。
こんばんは。
えっ!まだ北海道の方でも震度4の地震があったのですか?
最近は本当に地震が多いですね。
こちらも朝は冷え込んできました。北国は雪がそろそろ舞いそうです。
自然災害は本当に怖いです。
ブログ、文字が大きくなり、明るい感じですね。読みやすくなり嬉しいです。
miyotyaさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「加瀬氏のことは少しだけ存じておりました。」
ご存知の方も多いようですね。
>「言葉が分からなくても、折り紙は素敵な形を・夢をつないでくれます。」
仰る通りですね!
夢と一緒に笑顔もつないでくれて、素晴らしいですね。
ハンディに甘えず、進まれるって、すごい方ですね。
いつも本当に有難うございます。
ぴーちゃん様、こんばんは!いつも感謝します。
そうなのです。昨日、震度4の地震があったのです。
早く、おさまって欲しいですね。
これから、北海道は雪が多くなります。
仮設がやっと完成しつつある状態です。
多くの方が不安になっているかもしれませんね。
朝は、寒くなりましたね。
お昼間との温度差が大きいので、ぴ~ちゃん様も、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。