被災地の報告~愛を忘れず届ける幸い

 

2019年 10月19日(土)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「忘れず愛を届ける幸い。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●加藤勝信・厚生労働相は18日、台風19号により自宅が全半壊や床上浸水などの

被害を受けた人が医療・介護サービスを利用する際の自己負担を免除するよう、

市町区村などに要請したと。免除分は全額国費で補う。

 

このような特別な措置は、阪神大震災、東日本大震災、熊本地震、

西日本豪雨に続いて5例目。(朝日新聞様)

 

 

●国土交通省は10月17日から、被災地域の早期復旧や物流確保の観点から、

特殊車両の通行の目的が、台風第19による被災地域または被災地域からの貨物の

運搬である場合、最優先で処理し、可能な限り迅速に許可証を交付することにした。

(レスポンス様)

 

 

●衛藤晟一少子化対策担当相は18日の記者会見で、台風19号に被災した地域で

 

衛藤晟一少子化対策担当相=2019年10月18日

(写真:毎日新聞 川田雅浩様撮影)

 

 

 

 

 

 

少なくとも195の幼稚園や保育園が浸水などの被害を受けたと発表した。

 

 

●日本商工会議所の三村明夫会頭は17日、都内で菅原一秀経済産業相と懇談。

 

台風19号で甚大な被害を受けた福島、長野、仙台、水戸の商工会議所会頭らも参加。

日商は、12都県88カ所の特別相談窓口を設置し、被災事業者に寄り添った

支援を通じ、正確な被害の実態把握を急いでいる。

 

その上で、政府への最終的な対応策を求めるという。(産経新聞様)

 

 

●広範囲が浸水した川崎市高津区と中原区では、多摩川沿いの準工業地域に

集積する町工場も深刻な被害を受けた。

 

高額な機器が水没して故障したケースも多く「損害は何千万円単位かもしれない」

と肩を落とす経営者も。

 

精密機械の開発を行う会社で工場内のごみを

運び出す作業員。

工場フロアは約90センチの高さに設けられている

ものの浸水被害を免れなかった=川崎市高津区

(写真:神奈川新聞様)

 

大半が立場の弱い中小の下請け会社で、発注先から関係を切られないよう、

外注先を懸命に探しつつ復旧作業を進める人もいた。

 

 

●台風19号で、茨城県の那珂川が氾濫した際、河川事務所が「氾濫発生情報」を

発表しなかった問題について、18日午前、赤羽国土交通相は、発表の遅れを認めて

謝罪した。

 

 

 

 

 

(写真:フジテレビ様)

関東地方整備局も18日朝に会見を開き、「当時、職員が別の川の対応に

追われ、那珂川の氾濫発生情報を出すことができなかった」と説明し、謝罪した。

 

 

●唯一の橋が流失し、28人が孤立状態となっている福島県矢祭町の高地原地区。

 

住民は不通となっているJR水郡線の鉄橋を使って買い物などに出掛けている。

その鉄橋も鉄道が再開すれば通れなくなる可能性があり、住民は不安を募らせる。

 

流失した、久慈川に架かる橋(左)。

奥はJR水郡線の鉄橋=17日午前、福島県矢祭町

(写真:時事通信様)

 

 

 

鉄橋もいつまで利用できるか分からない。

JR東日本が11月中旬に水郡線について、高地原地区での運行再開を予定している。

 

町は歩行者用の簡易な橋を早急に建設する方針だが、車も通行できる仮設橋が

完成するのは早くても半年かかるという。

 

町は16日に開いた説明会で、町営住宅への一時避難を提案した。

だが、多くの住民が避難に拒否感を示したという。

 

 

●福島県郡山市では浸水した工場から猛毒の薬品が流出し、

市が近くの住民に避難を呼び掛ける。

 

市内にあるメッキ工場に隣接する調整池の水からシアン化ナトリウムいわゆる

「青酸ソーダ」が検出。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

青酸ソーダはメッキの加工に使われ、体内に入ると短時間で死に至ることも

ある猛毒で、検出された濃度は排出基準の約46倍に。

 

今のところ人への被害は確認されていないが、市は近くの住民に避難を呼び掛ける。

 

 

●水戸市西部で、沿道に出された「災害ごみ」の回収に手間取っている。

 

市は可燃・不燃にかかわらず「道路沿いに出して」と周知しているが、回収作業は

分別しながら行うため予想以上に時間がかかっている。

 

水戸市は17日、仮置き場を1カ所追加したが、完了のめどは立っていない。

 

国道123号の歩道に積み上げられた災害ごみ

17日午前、水戸市藤井町、吉田雅宏撮影

(写真:茨城新聞様)

 

 

 

市の委託の業者の男性は「ごみはさまざまなものが混在している。確認しながらの

作業なので、時間がかかる」と指摘。

 

市はごみ処理業者のほか、約70台に及ぶ車両が回収に当たっている。

災害ごみの量は市の想定を超えた上、仕分けの手間もあり「はかどっていない」

 

高橋市長は「ごみを家の前に出せる半面、回収が遅れている」と理解を求めながら、

「ごみが出ている限り、回収は続けたい」と。

 

 

●台風19号の犠牲者名の発表を巡って死者が出た12都県の判断が分かれている。

18日午後6時現在で死者の氏名が公表されたのは岩手、宮城、栃木、長野の4県に。

 

台風19号による大雨で浸水した

福島県須賀川市の市街地

2019年10月13日午前9時13分、本社ヘリから

(写真:毎日新聞様)

 

死者79人(毎日新聞集計)のうち、最多の29人が死亡した福島県の内堀雅雄知事は

15日「犠牲者やご家族のプライバシーを尊重し、これまでも公表しておらず、

今回も同様の対応を継続する考えだ」と。

 

国の防災基本計画では、死者や行方不明者の数は「都道府県が一元的に集約」と

定めているが、氏名公表に関する規定はなく、自治体にゆだねられている。

 

全国知事会は今夏、統一基準を作るよう国に要望した。

 

 

長野県内は19日にかけ北部と中部を中心に大雨となる見込みで気象台は、

土砂災害や洪水などに注意を呼びかける。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

作業被害の大きかった長野市長沼地区では18日朝も住民が片付けに追われた。

避難生活の疲れも残っているが「雨が降る前に」と作業を急いでいた。

 

 

●長野市は仮堤防の強度が不足しているため、18日からは24時間体制で、

堤防より川側に仮堤防を守るように鉄板を打ち込む工事が始まる。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

周辺の流域は洪水予報の発表基準を本来よりも引き下げた暫定基準で運用される。

 

 

●国土交通省は18日、台風19号による土砂流入の影響を受け上下線で通行止めと

なっていた中央道の八王子ジャンクション-大月インターチェンジが

19日にも解除になる見通しだと。

 

しかし中日本高速道路によると、週末の降雨で解除がずれ込む可能性があるという。

 

18日午後時点で中央道を含め3路線3区間で通行止めが継続。

 

上信越道碓氷軽井沢IC-佐久IC、三陸沿岸道南三陸海岸IC-歌津ICは

土砂の撤去作業などを進め、1週間程度で通行再開となる見通し。(時事通信様)

 

 

●JR東日本は18日、台風19号の影響で不通が続く北陸新幹線の長野―上越妙高で、

25日始発から運転を再開すると発表。

東京―金沢の全線で直通運転が再開されることになる。

 

ただ、長野市の車両基地内で浸水した10編成はいずれもシートまで

水につかっていることが判明。JR東は廃車になる可能性もある状態と。

 

浸水した北陸新幹線車両の車内。

シートが泥水につかり、座面が茶色くなっていた

JR東日本提供

(朝日新聞様)

 

 

いずれもモーターやブレーキを制御する電子機器や配線を含めた床下機器が完全に

水没し、車内はシートの座面上部付近まで水につかっていた。

 

センター内にある車輪研削などのメンテナンス施設にも泥水が流れ込み、

当分は検査や修繕ができない状態と。全線で運転を再開した後も、北陸新幹線の

車両は、東北、上越新幹線の車両基地に振り分ける予定だ。

 

 

●夏井川が決壊した福島県いわき市では冠水した平浄水場が

18日夜の大雨に備え対策を進めていた。

3万6000世帯で断水が続く、いわき市。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

平浄水場:「折角ここまで復旧作業やって来たんですけど、これがまたゼロに

なるのも、皆様にご迷惑をおかけしてしまうので、そのような事は

一切ないように対応したいと思います」

 

 

●台風19号で地下部分が浸水した川崎市市民ミュージアムで、地下にある所蔵品を

収めた九つの収蔵庫すべてが浸水被害を受けていたことが18日、明らかになった。

 

同館は1988年に開館。国内の美術館では珍しい漫画や写真、映像などの

近代メディアの資料など約26万点を所蔵している。

 

収蔵庫前の廊下につながる防火扉付近

2019年10月18日午前11時2分、

川崎市中原区、川崎市提供

 

(朝日新聞様)

 

 

古文書や絵画、浮世絵など水に弱い所蔵品が浸水によって被害を受けている可能性は

「否定できない」と、今後、国などの支援を受けながら被災した収蔵品の調査を。

 

 

●東武鉄道は18日、台風19号の影響で不通が続く佐野線(館林―葛生)のうち、

館林―佐野の運転を19日午後9時ごろに再開する。

 

残る佐野―葛生については鉄橋の安全確認がまだできていないという。

同じく不通が続く日光線の栗橋―栃木は19日始発から、

新鹿沼―下今市は25日に運転を再開する予定。(朝日新聞様)

 

 

●福島交通は17日、台風19号の影響でバスが浸水、運休となっている

郡山市内の約70路線の一部で運行を再開した。
 

再開したのは20路線で、同社によると利用者の多い路線を優先したという。

 

再開した路線バスから降りる乗客ら

17日、JR郡山駅前

 

(写真:福島民友様)

 

同社郡山支社では保有するバス約130台のうち約90台が浸水被害に遭ったため

点検作業を行い、稼働できるバスの確保が課題。

 

同社は「残る約50路線の再開についても、できる限り急ぎたい」と。

再開した路線の情報は同社ホームページで確認できる。

 

 

●新潟県内では河川が氾濫するなどして306棟の住宅に被害があり

一時最大で3800人が避難。

 

さらに果樹の被害について花角知事が17日の会見で佐渡市のおけさ柿や

ルレクチェなどが落下するなど、果樹の県全体の2割にあたる

500ヘクタール分の被害があったと発表。

 

 

 

 

 

(写真:新潟テレビ21様)

花角知事は「担当者と対応を相談しながら支援していきたい」と。

 

 

【支援】

 

●青森県は台風19号で甚大な被害を受けた宮城県角田市に職員を派遣し、

罹災証明の発行業務などを支援。

 

18日は第1班として派遣される県職員30人の激励式が。
 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

宮城県角田市は台風19号で川が氾濫し、4000世帯が床上・床下浸水の被害に。

青森県は11月16日まで150人を5つの班に分けて派遣する予定。

 

●「西日本豪雨で全国からもらった温かい気持ちを、台風の被災地につなげたい」。

 

台風19号被災地への支援資機材を積み込んだ

トラックに緊急物資輸送車両の表示を取り付けるなど

準備する関係者=17日午後、西予市野村町河西

(写真:愛媛新聞様)

 

 

愛媛県西予市と市社会福祉協議会は17日、台風19号で河川堤防の決壊や土砂災害

などが起きた宮城県丸森町と栃木県鹿沼市に、

家や町の片付けに使う資機材を送ることを決めた。

 

 

●西日本豪雨で受けた支援の恩返しをしようと、愛媛県内から台風19号の

被災地を支援する動きが広がっている。

 

西予市は18日、泥のかき出しに使う資機材や、マスクや手袋などおよそ

1万600点を台風19号による川の氾濫で被害を受けた栃木県鹿沼市に発送。

 

 

 

 

 

(写真:あいテレビ様)

これらの資機材は去年の西日本豪雨の際、市内野村町などで復旧活動に

使われたもので、鹿沼市から西予市に提供された資機材も含まれている。

 

宇和島市役所には18日、台風19号の義援金を受け付ける募金箱を設置。

募金箱は市内5か所に設けられ、義援金は日本赤十字社を通じて被災者におくられる。

 

 

 

 

 

(写真:あいテレビ様)

宇和島市内吉田町の中学校では、生徒たちが去年受けた支援への感謝と励ましの

メッセージを記した旗を制作し、宇和島市の姉妹都市、長野県千曲市に届けられる。

 

愛媛県は、防災担当の職員3人を阿武隈川のはんらんなどで7人が犠牲となった

福島県本宮市に派遣。3人は住民の生活再建に向けた支援態勢づくりを進める予定。

 

 

●先遣隊として福島県に派遣されるのは、東公弘防災局長ら県職員3人。

愛媛県庁では出発式が行われ、中村知事が職員に激励の言葉を贈った。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ愛媛様)

中村知事:「西日本豪雨災害の経験も我々はある。大いにそれを活かして

地元の方々のために役立てるような力量を発揮してもらいたい」

 

先遣隊はこの日に福島に出発。19日に河川の氾濫などで7人が犠牲になった本宮市に

入り現地で支援が必要な業務などを把握し、今後の職員の本格派遣につなげる予定。

 

 

●海上自衛隊呉警備隊が所有している「緊急展開型入浴セット」。

18日、千葉へ向け陸路で出発。

 

 

(写真:広島ホームテレビ様)

 

 

 

呉市や福山市からは去年の豪雨災害で避難所運営などを経験したあわせて

6人の職員が来週長野市へ派遣される。

 

呉市商工振興課「被災者の方々は精神的にも落ち込んでいるので、こちらから

声をかけて悩みを伺うことから始めたい」

 

 

 

 

 

(写真:広島ホームテレビ様)

さらに呉市は、ふるさと納税による福島県郡山市への災害支援金の受け取り

事務を代理で行うなど、被災地への支援が広がっている。

 

 

●関東・東北地方の被災地へと派遣されたのは中部地方整備局の

TEC-FORCEの職員34人。

 

TEC-FORCEは浸水した地域で排水作業に当たる班と、被災状況を調査する班で

構成され、排水ポンプ車や照明車と共に被災地へと入る。

 

 

 

 

 

(写真:東海テレビ様)

愛知県の豊田市、岡崎市、豊橋市それに岐阜市の東海地方の4つの市は14日、

台風19号の被災地・長野市に向け、防水シートや生活用品などの支援物資を発送。

 

 

(写真:東海テレビ様)

 

 

 

これは中核市の「災害相互応援協定」に基づいたもので、このうち豊田市防災

ステーションでは支援物資がトラックに積み込まれ、長野市へ向け出発。

豊田市の太田市長は「全国皆で応援しているという気持が伝われば」と。

 

 

●愛知県豊橋市が台風19号の被害を受けた長野市へ、災害支援のため職員を派遣。

派遣されたのは豊橋市の環境部の職員2人。

 

長野市内の被災地でおよそ1か月間、ごみ処理などの支援を行う。

 

 

(写真:メーテレ様)

 

 

 

豊橋市では今後、被災地の状況を見つつ健康部や、災害危機管理課の職員も派遣し、

被災者の健康相談などの支援活動を行う予定。

 

 

●損害車買取のタウは10月16日、台風19号の被災地域に「災害対策本部」を

設置し、水害車両の引き取り対応を強化すると発表した。

 

 

(写真:レスポンス様)

 

 

 

 

同社は災害対策本部を設置し、台風19号で発生した水害車両の引き取り・保管に

迅速に対応する。なお、今回の災害による同社の総引取台数は約1万5000台と予測。

 

 

【住宅】その他のボランティアと住宅は18日の報告にも掲載。

 

●18日夜、安倍総理大臣は台風19号での避難生活の長期化に備え、長野県で

被災者が宿泊するためのホテルなどを借り上げる方針を明らかにした。

 

また応急的な住まいとして、公営住宅や公務員住宅およそ

4700戸を確保したことも明かした。(AbemaTIMES様)

 

 

●福島県

《郡山市》 市営住宅への仮入居は空室がなくなったため受付を終了 ※キャンセル待ちは受付中

【問い合わせ】 ・024-925-0530 ・024-924-2631

《大熊町》 自宅が浸水被害を受けた方などに好間第三仮設住宅(約50戸)を短期間貸し出す

【問い合わせ】 大熊町役場いわき出張所 0246-36-5671

《県営住宅》 県では県営住宅への仮入居を受付中

【問い合わせ】 県中地区県営住宅管理室 024-935-1518

《須賀川市》 避難所生活をしている市民を対象に市営住宅を無償提供(7戸)

【受付期間】 ~24日(木) 【問い合わせ】 須賀川市建築住宅課 0248-88-9152

(2019年10月18日 正午時点 ※情報が更新される場合があります=福島テレビ様)

 

 

●岡山市は18日、台風19号の被災者に市営住宅を無償で提供すると発表。

10戸程度の予定だが、需要があれば増やすことも検討する。

 

岡山市役所=岡山市北区で2019年2月22日

(写真:毎日新聞 林田奈々様撮影)

 

 

 

 

対象は、自治体が発行する罹災(りさい)証明書を受け取る見込みの被災者。

入居期間は半年~1年で、一時避難先としての利用を想定している。

 

「単身でも家族でも、岡山にゆかりのある方もない方も歓迎する」と。

申し込みなどの問い合わせは、市住宅課管理係(086・803・1471)。

 

 

【ボランティア】 その他のボランティアと住宅は18日の報告にも掲載。

 

●福島県郡山市と本宮市、いわき市など県内の少なくとも5市が18日、

降雨による二次災害を避けるため、被災後初の週末となる19日の

ボランティア活動の受け入れを中止することを決めた。

 

宮城県でも、丸森町など少なくとも8市町で19日の受け入れを見合わせる。

(共同通信様)

 

●栃木県内各地では、浸水した住宅の片付けなどを手伝うボランティア活動が

本格化している。

 

浸水した住宅を片付けるボランティア

17日、栃木県小山市渋井

 

(写真:産経新聞 根本和哉様撮影)

 

 

被災者には高齢者や独居家庭なども多く含まれているとみられ、

生活再建にはボランティアが欠かせなくなっている。

 

●長野市の北部でボランティアの受け付けが始まった。初日の18日は、

237人が心強い助っ人として片付けにあたった。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

長野市社会福祉協議会は「8人以上の団体」や送迎バスで来る人に事前の登録を

求めた他、直接訪れる個人参加者は乗用車は使わないでと呼びかけている。

 

 

●埼玉県社会福祉協議会は台風19号被害に伴う災害ボランティアセンターを

設置し、被災地域の県内市町村社協の災害ボランティアセンター立ち上げ

支援を開始した。

 

川越キングス・ガーデンの施設内を清掃する

ボランティアら=16日午後、川越市下小坂

(埼玉新聞様)

 

 

 

県災害ボランティアセンターのホームページで、

各市町センターのボランティア募集状況などの情報を集約して掲載している。

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

【台風17号】

 

●台風17号でも農業に甚大な被害が出たことを受け、JA佐賀中央会は

知事に支援を要請。

 

17日知事に要請書を手渡したのはJA佐賀中央会の大島信之副会長ら4人。

 

先月発生した台風17号の影響で県内の農家が甚大な被害を受けたとして県に対し、

経費の助成など支援を求めた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

JA佐賀中央会によると、塩害の影響で水稲の10アールあたりの収穫量を示した

「作況指数」が80未満の「不良」になる可能性もあるという。

 

知事は要請に対し県で支援をしていきたいと応じたほか、国にも支援を求めたいと。

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●千葉県によると、台風15号で国の被災者生活再建支援制度の対象とならない

一部損壊の住宅に対して、災害救助法や国の交付金による支援のほか、修理費を

最大で50万円まで引き上げるとした県独自の支援策を示した。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

一方、県内では農業用ハウスの倒壊などが相次いだことから被災した

農業施設などの復旧を支援するため、県は国と協調して被災農家の負担が

10分の1以下になるように県独自の上乗せを行うとしている。

 

 

 

 

 

(写真:チバテレビ様)

また、被災した中小企業に対しても500万円を上限に事業の再開に必要な費用を

支援するなど、県は復旧・復興に向けた取り組みを幅広い分野で加速させる。

 

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

(毎日新聞様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

 

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●西日本豪雨で被災した西予市野村町のシンボル「乙亥会館」。

 

復旧工事は順調に進む。館内は土俵や床板などが撤去されほとんど空っぽの状態。

今年7月から始まった乙亥会館の復旧工事。18日に報道陣に工事現場が公開。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ愛媛様)

復旧工事は順調に進んでいて今後、新たな土俵の設置や観客席の入れ替えなどが

進められ、今年度末までに完了する見込み。

 

来月26日から開かれる乙亥大相撲は今年も野村公会堂で行われる予定。

 

 

●去年7月の豪雨災害で被災して以来、一部運休が続いているJR芸備線。

 

 

 

 

 

(写真:広島ホームテレビ様)

運転士が不通区間を運転する期間が空いてしまったため、新しい線路や信号機、

標識などを実際に走行し、確認するために訓練用列車の運行が行われている。

 

訓練用列車の運行は運転士を変え、全線再開の前日22日まで続けられる。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●宮城県丸森町を支援しようと、町と姉妹都市の北見市は、避難者の健康のケアや

災害に関連する事務にあたる職員14人を現地に派遣することになり、

18日、出動式を行った。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

今月21日からと26日からの5日間、2つの班に分かれて現地に入り、

保健師は避難している人たちの健康のケアを行う一方、

事務職員はり災証明書の発行などを支援することに。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●除染土の流出があったのは、福島県川内村手古岡の仮置き場。

 

今月13日に、除染で出た土などが入ったフレコンバッグ18袋が近くを流れる

川の増水で下流に流された事が18日、新たに分かった。

 

川内村でも除染土入りのフレコン流出

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

 

その後の調査で、2つの袋から除染で出た草などが流出していたことが判明。

川内村によると、周辺の放射線量に大きな変化はないという。

 

村は回収と仮置き場の調査を進めている。

今回の台風では田村市や飯舘村でも流出が確認されていた。

 

 

●原子力規制庁は18日、福島県に設置している33台の放射線監視装置

「モニタリングポスト」が台風19号の影響で故障したと発表した。

 

大雨で水没したとみられ、現地の復興状況を見極めて修理する。

周辺にある別の装置の観測値に異常な変化は見られないとしている。(共同通信様)

 

 

【熊本地震 2016】

 

●文部科学省の委託で、九州大を中心に熊本地震以降3年にわたり進めてきた

活断層の調査結果がまとまった。

 

最も重要なのは、両断層帯では今後も内陸地震の懸念が続くことだ。

2016年4月の熊本地震では、マグニチュード(M)6.5と7.3の地震が発生。

 

布田川断層帯の布田川区間はひずみを完全に解消したが、日奈久断層帯で動いた

高野-白旗区間は周期的な大地震に数えない断層崩壊にとどまり、

「ひずみ」がたまった状態にあるという。

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

清水教授は「布田川区間で予想される次の大地震は2千年ほど先だが、

日奈久断層帯ではいつ起きてもおかしくない」と指摘す。

日奈久断層帯全域が連動して動いた場合は、最大M8.1の大地震が想定されると。

 

どの区間から破壊が始まり、どのように揺れが伝わるかによって、各地の揺れの

大きさは異なり、今回、県内12市19町4村を含む約100地点で地盤の強度も調査。

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

「同じ強さの地震でも地盤が軟らかければ揺れは増幅される。熊本にはもう一度、

熊本地震と同じ震度7クラスの地震が確実にくることを肝に銘じてほしい」と。

 

対策として「寝室だけでも耐震化すれば命を守ることができる。ぐらっときたら、

その部屋に逃げ込む-という行動を普段から意識してほしい」と呼び掛ける。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●10月18日12時46分頃 震度1 宮古島付近

 ●10月18日11時31分頃 震度1 苫小牧沖

 ●10月18日06時12分頃 震度2 釧路地方北部

 ●10月18日04時51分頃 震度1 胆振地方東部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

10月18日は 被災地の報告~感謝を探し喜びを得る で美しい心を。

 

 

 

 

 

与える愛は素晴らしい。

 

★台風19号、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

 

日本やアジアでは、天女、あるいは仙女が、人間の男性と結婚して、

また天に帰ってしまうと言うお話があるが、イランでのお話し。

 

若い美しい娘が川岸に座り、頭にはわすれな草の花が飾られていた。

 

天の人(男性)は、娘を見た時、心を奪われてしまった。

 

天の人は、それから毎日、川岸の娘のそばに来て、時間を過ごした。

わすれな草を摘んであげ、娘が髪に編み込む姿を微笑みつつながめていた。

 

しかし、天の人は、人間の娘と愛し合ってはいけない、天のおきてがあった。

このことが、天に知られてしまい、天の人は、天国から追い出されてしまう。

 

天国に戻るには、恋人である娘が、わすれな草を、世界中に植え咲かせる事…。

 

愛する天の人が、天上に戻るためにと、娘はこの大変な仕事を引き受けた。

 

娘は、何年も何年もかけて、世界中を歩き回り、わすれな草を植えていった。

やっと、世界中に、わすれな草を植え、わすれな草が咲くようになった。

 

       しかし

 

娘は、もうずいぶん、歳をとっていた。

それでも、天の人は、変わらない愛で愛した。

 

天の人は、わすれな草を娘が世界中に植えたことを、天に報告するために、

娘を連れて天の門の前まで、戻った。

 

天の門を開いてもらう事が出来たなら、天の人だけは入る事ができる。

 

       ところが

 

天の門番は、天の人だけでなく、歳をとった娘のためにも天の門を開いた。

そしてこう言った。

 

「あなたの愛は、自分の利欲ではなく、与える愛、無私の愛という

 素晴らしく強い愛であった。

 

 その愛を悟り、実行出来たのは見事である。

 天の門に入るなら、人間としての生は終わるが、心配しないで天国に入りなさい。」

 

天の人と歳をとった娘は手を取り合い、天の門を入って行った。

 

わすれな草の花。

青・白・ピンクなどの花の色がある。

寒さに強く愛らしい花。

(写真:花図鑑様

 

わすれな草の花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」

 

真実の愛は、自分の利欲や得になるからと、相手の大切なモノを奪う事はしない。

 

もし、相手の大切なモノが奪われそうになったなら、この娘のように、

全身全霊を持って、自分を献げて、行動し与えていくものなのだろう…。

 

また、天の人も、美しい娘が老いても見守り、変わらず忘れず、愛し続けた。

 

 

「感謝は

 真実な愛を示す力

 感謝は

 純粋な支援を運ぶ

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、阪神・淡路大震災で被災したが・・・。

災害や地震が起きると、悲しいことをたくさん、たくさん、体験する。

 

近年の日本は、災害が続いている。

昨年の西日本豪雨の後、復興はまだこれからなのだ。

 

9月の末に真備中の先生から

「真備町では、町外のみなし仮設から、町内への仮設への無条件の移転が

 認められることになって、復興への後押しをしてくれているようです。」

 

まだまだ、あたり前の日常が、きちんと取り戻せていない状態だと、伺っている。

 

そんな中、西日本豪雨に遭った地域からは、次々に台風19号の被災地に

応援に行かれている。

 

昨年、多くの方々に支援してもらった「恩返し」も込めてと。

(書いていても、涙が出てくる)

 

「恩返し」というのは、厚意や支援、思いやりを感謝し、忘れない心から出ると思う。

 

また、災害に遭っていなくとも、豊田市、岡崎市、豊橋市、岐阜市も支援物資を

積んで被災地に向かわれたが、豊田市の太田市長が

「全国のみんなが、応援していると言う気持が伝われば」と仰っていたが

 

「心ある人たちは、全国から応援している事を『忘れないで』

そういう温かい思いやりを込めて、みんな支援に向かっている。

 

心無い人たちは、空き巣に入ったり、詐欺をしたり、苦しみや悲しみを与えているが。

 

高校生達もボランティアに参加しているが、特に、高齢者には喜ばれているし

高校生達が「大変な片付けを手伝えて、お手伝いが出来て良かった。」と。

 

無私の純粋な愛は、天の門を開けさせる力を持っている。

 

阪神・淡路大震災も、東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、

台風21号も、大阪北部地震も、北海道胆振地震も、今年の九州北部豪雨も、台風15号も、

台風17号も、台風19号も・・・

 

被災地の復興のため、出来る支援と

そして、愛を込めて祈る心への支援も、微力ながら続けさせて頂きたい。

 

被災地のことを「忘れない!」

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

真実の愛を実行できる人は幸せ

 

愛は人を生かし、必要を届ける

 

今日も【愛を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月19日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

雨が降っています。

守られますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~愛を忘れず届ける幸い” に対して24件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうのイランのおはなしも
    とってもよかったです。

    天の人とむすめさんがむすばれて
    ほんとうによかったです。
    まごころをつらぬくきよらかさとつよさをかんじました(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれも
    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「まごころをつらぬくきよらかさとつよさをかんじました」

      本当の愛ですね。
      娘は、長い間かかって、世界中にわすれな草を植えていき、天の人は、娘が歳をとっても、変わらず愛し続ける。
      素敵ですね。

      真心って素晴らしいですね。

      今日はこちらは、雨が降っています。

      スフレ様、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    わすれな草の花のお話ありがとうございます。日本とは男女が反対になってるのですね。
    昨夜もずっと強い雨、三重県に避難勧告が出ていました、三重は普段から雨の多い地域、毎週災害があるようで怖いです。山本太郎さんが議員になってからの本を読んでいます。災害地に行ったり炊き出しをやって、
    猛勉強もして.頭が下がります。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      日本やアジアでは、天女や仙女がきますが。(#^.^#)

      仰るように、三重では、大雨でした。

      守られますように。

      もう、災害が去って欲しいです。
      いつも本当にありがとうございます。

  3. こんにちは!

    ***********************************
    「同じ強さの地震でも地盤が軟らかければ揺れは増幅される。熊本にはもう一度、
    熊本地震と同じ震度7クラスの地震が確実にくることを肝に銘じてほしい」と。
    対策として「寝室だけでも耐震化すれば命を守ることができる。ぐらっときたら、
    その部屋に逃げ込む-という行動を普段から意識してほしい」と呼び掛ける。
    ***********************************
    これは全くその通りだと思います
    熊本は地震多発地帯となってしまいました
    これは当面(数十年か数百年)続くと思います

    それにしても19号の爪痕は凄まじいですね
    ハッピーさんの所ですと、色々な情報が得られます、テレビではなかなかここまでは得られない、、、
    その情報に、感謝と賛美です

    又、続く本日19日の大雨が再度の被害をもたらしませんように、、、

    所で、現在、私はプログラム開発&評価に集中しておりまして、
    加えて日々の記事をアップする状況で、
    私のサイトへのコメントまたはブクマコメントには星を付けさせて頂きますが、
    皆様へのコメバックは当面しない事としました(出来ない状況なのです)
    お名前等、間違えるので、失礼に当たりますから
    私、集中している時は、他の事への注意力が散漫になる、という特徴がありまして、
    11月末か年末くらいまで続くと思います

    ただ、こうして、ハッピーさんのサイトへはお伺い致しますので
    ここでは間違えない!
    よろしくお願い致しますです

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。
      いつも感謝します。

      >「熊本は地震多発地帯となってしまいました
      これは当面(数十年か数百年)続くと思います」
      そうなのですか・・・・。

      >「皆様へのコメバックは当面しない事としました(出来ない状況なのです)」
      はい、了承いたしました。
      あれだけの、事を調べ、、書かれるのは、大変な事だと思います。

      こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. 申し訳ありませんが、
        よろしくお願い致します

        1. happy-ok3 より:

          はい。了解いたしました。(#^.^#)

  4. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    天の人と 忘れな草を世界中に植え続けた娘のお話、心が澄み渡るようです。
    これだけたくさんの被害の報告は拝見するのも辛いですが、それを書かれておられるhappyさんもまた 被災されている方。心やお体は どんなにお辛いことでしょう。
    丁寧に拝見させていただきますね。
    昨日は、父の作品を使っていただきましてありがとうございました。
    キリスト教徒ではない者ですが、突き付けられると時として恐ろしく感じることもある聖書の言葉に、慰めを感じることがあります。
    父の作品の出典を確かめる時に 他のところも しばらく読むことがあります。心に響いて来るのですね。
    happyさん いつもありがとうございます。
    ご体調だけは どうぞ大事になさってください。

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「天の人と 忘れな草を世界中に植え続けた娘のお話、心が澄み渡るようです。」
      本当の愛を教えられます・・・。(#^.^#)

      仰るように、被災地の報告の被災の度合いが大きいとか、広域にわたる事は、私には辛いです。
      ただ、多くの報道の方々が、丁寧に取材をして下さっていますので、それをまとめさせて頂いています。

      その中でも、取材された方々の汗をも、大切にさせて頂きたいと思います。

      >「突き付けられると時として恐ろしく感じることもある聖書の言葉に、慰めを感じることがあります。」
      聖句は、正しい理解をしようとおもうと、歴史的な背景や、訳された言葉を、深くさぐっていかないと
      全く違った解釈になって行く事があるようです。
      もちろん、信仰というのか、尊んで扱うようにと、恐れと畏れを持ちます。

      お父様が書かれた書には、お父様の「信・愛・希」が拝見するたびに、息づいていると思うのです。
      ですから、紹介させていただく時、私も尊んで時間をかけます。

      偕にあると言う漢字は、深いです。

      ただ、災害続きの今の日本、多くの方々が、辛いです。
      その中でも、宗教をこえて、大いなる存在が、偕にいらっしゃる その事をお伝えしたかったのです。

      暗い闇の中にも、光が偕にある・・・。

      仰るよう、今は、報告に時間がかかります。
      それより、はるかに、被災地の方々は、大変だと思いますし、祈っています。

      snow36さま、いつも本当に有難うございます。

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    美しいお話をありがとうございます。
    現実世界で「無私」ということがいかに難しいかは痛切に感じているところです。
    また、この2人のようにいつまでも相手を裏切らず苦難に耐えて信頼し合えるというのも得難い縁かと思いますが、それだけに価値あることですね。

    被災地への支援、ボランティア、情報発信も無私の行為として価値あるものと思います。
    日本にもまだまだたくさん心ある方がおられること、うれしいです。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「現実世界で「無私」ということがいかに難しいかは痛切に感じているところです。」
      そうかもしれないですね。

      被災地への支援、西日本豪雨で被災された自治体のあたたかい心と行動に涙が出ます。

      >「被災地への支援、ボランティア、情報発信も無私の行為として価値あるものと思います。」
      仰る通り、心ある方々の行動に感謝ですね。

      また雨が降りましたが、被災地が守られますように。
      祈るばかりです。

      寒くなってまいりました。
      MT6538さま、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  6. 居候の光 より:

    いまだに新たな被害状況が報告されることは残念でありますが、

    運行再開などの報告は何度聞いても嬉しく良いものですね。

    また豪雨とか、つらいですね。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「運行再開などの報告は何度聞いても嬉しく良いものですね。」
      仰る通りです。
      1歩ずつ・・・ですね。

      三重県も豪雨で大変です。
      被災地への雨が、心配です。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)