人に尽くす幸いはあたたかい
7月26日(土)
『自分が他者のために流す汗は、
あたたかい。』実祝プランニング語録
日曜の朝、自治会の資源ゴミを出した後、急に大粒の雨が降り出した。
すると、若いお母さんが枯葉を集めたゴミ袋を持ち、
ベビーカーを押しながら走ってきた。
3歳くらいの女の子は、掃除道具を持って走っている。
その友達と思われる女性も、枯葉のゴミ袋を持って走っていた。
若いお母さんは、最近、近所に建った新築の家の方。
ボランティアで、近所の公園を掃除されていたのだ。
微笑ましくなったし、子どもに小さな頃から、ボランティアを
実践させるというのは、「大きな宝」である。
私も、親、祖父母、親せきがボランティア好きだったので、
3歳の頃から、親のボランティアに、つき合わされ?た。
だから大人になっても、自分にできる事を損得勘定なしで
させてもらえる事が多い。
1つは、マンションの掃除。
管理人さんが、忙しいので、毎週、時間かけ汗を流し
掃除をさせてもらっているが、終わった後は、
綺麗になるので気持ちが良い。勿論ボランティアである。
さて、あの小さな女の子は、優しい女性に成長されると思う。
自分が人のために汗を流す事を、小さな頃から体験していると
人のために、心を尽くすこと、役立つことが
生活の1部になる。
喜びや感謝が大きくなっていく。
「自分で薪を割れ
二重にあたたまる
(ヘンリー・フォード)」
喜んで尽くすことを、損得抜きで続けてこなかった人は
ボランティアや損になっても、人のために尽くす喜びが
本当には理解できない事が多い。
理解どころか、相手に対し、下心があるのでは?などと
「猜疑心」まで持ってしまう悲しい心になる。
自分が薪を割る労を取ると、
その労がさらに心身を暖かくしてくれる。
小さな女の子がお母さんと一緒にするボランティアを見ていて、
私の心はあたたかくなった。
Copyright20140実祝プランニング
にほんブログ村