粋な道路工事&太陽に当たれない子の笑顔&友達のお陰で合格

2024年2月20日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

石川県で大きな地震。

心からお見舞い申し上げます。

 

「正しい知識と思いやりは人を生かす。

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【住宅被害増7万2844戸、断水2万3700戸

 

●石川県は19日、能登半島地震による県内の住宅被害が16日の前回公表時から

2945戸増えて7万2844戸となり、7万戸を超えたと発表。

 

死者数は241人で16日から変わっていない。

負傷者は1426人となっている。  

 

地震で倒壊した家屋

1月31日、輪島市河井町

(北國新聞)

 

 

断水は七尾市で1700戸が解消するなどし、残る世帯は7市町で計2万3700戸。

 

12市町249カ所に開設した1次避難所には6402人が身を寄せた。

1.5次避難所には134人、旅館やホテルなどの2次避難所には5118人が入った。

 

【穴水町、無料バス運行開始】

 

●被災住民の通院や買い物の足にしてもらおうと、穴水町は19日、

無料で利用できる市街地循環バスの運行を始めた。

 

運行が始まった市街地循環バス

19日午前9時10分、穴水町川島

(北國新聞)

 

 

 

 

町中心部の医療機関やホームセンターなどに停車し、

住民からは歓迎する声が聞かれた。

 

町中心部以外では外出支援バスの運行も始まった。

曜日ごとに運行する路線が異なり、月曜は竹太線と伊久留線、

火曜は黒崎線と唐川線、水曜は東山線となる。

 

町社会福祉協議会に予約する必要がある。

 

【珠洲で下水管94%被害、被災自治体で突出】

 

●能登半島地震で、珠洲市の下水管被害(1月末時点)が総延長の約94%となり、

被災自治体の中で突出していることが18日、市への取材で分かった。

 

液状化現象で浮き出たマンホール。

地下で下水管とつながっている

18日午後1時半、珠洲市宝立町鵜飼

(北國新聞)

 

 

 

104・3キロのうち97・9キロが被害を受けたとみられ、下水管とつながる

マンホールが道路から突き出た光景があちこちで見られる。

 

市は飲料水確保へ上水道の復旧を急ぐが、生活排水を流す

下水の復旧にはさらに時間がかかる見通しだ。

 

【地震で被災の農家への支援、説明会】

 

●能登半島地震で被害を受けた農業に関する説明会には、稲作農家を中心に、

約30人ほどの関係者が出席。

 

 

 

 

 

(北陸朝日放送)

 

説明会では、石川県の担当者が農地や用水路の復旧をはじめ、

運転資金を借り入れる際に適用される支援施策について説明。

 

県では、今後も農業従事者からの要望をヒアリングしながら施策に反映する。

 

【被災地の医療機関が危機、従事者用の仮設を要請】

 

●被災地の医療を守る医療機関が危機に瀕している。

 

輪島市の市立輪島病院では震災前の12月末には約130人の看護師が所属。

しかし、震災後、出勤が困難になったなどの理由で数ヶ月以内に

約30人が退職すると見込まれている。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

 

 

このため、市では環境を改善することで1人でも退職者を減らそうと

医療従事者用の仮設住宅を病院の敷地内に建設する方針を固めた。

 

場所は職員用の駐車場などで約40戸の仮設住宅を

建設するよう県に要請したという。

 

地震による被害が大きかった能登北部の公立病院は4つあるが、

いずれも厳しい状況が続き県が主導した環境改善への取り組みが求められる。

 

【被災の漁業関係者、国・県が復旧を支援】

 

●能登半島地震では、石川県内69の港のうち、9割近い60の港が被害を受けた。

そのうち22カ所で、海底の隆起が確認されていて、水深が浅くなったことで、

漁船の移動できないなどの被害が出ている。

 

 

 

 

 

(北陸朝日放送)

この状況を踏まえ、県は2月19日から被災した漁業関係者に説明会を始めた。

金沢市の会場には、能登から避難してきた漁業関係者、約70人が参加。

 

説明会では、漁船や漁具を新たに購入する場合、県が無利子・無担保で

貸し付けを行うことや、漁港の復旧にかかる費用は、国や県などが

全額負担することなどが説明。

 

 

(北陸朝日放送)

 

 

 

 

漁業事業者の支援制度に関する問い合わせは、県の農林水産部が受け付け。

 

経営再建へ、輪島で事業者支援センター開設

 

●石川県は19日、輪島市の奥能登総合事務所4階に能登事業者支援センター開設。

中小企業診断士や行政書士、社会保険労務士ら15~20人が常駐する。

 

職員から支援内容について

説明を受ける事業者

19日午前11時5分、

石川県奥能登総合事務所(北國新聞)

 

午前10時の開設とともに相談の電話が殺到した。  

センターは7ブースが設けられ、土日・祝日を除く午前10時~午後5時。

電話相談=076(826)2380=も受け付ける。

 

全国の商工会・商工会議所の応援員も常駐し、

なりわい再建支援補助金・持続化補助金の申請サポートも行う。 

 

【金沢弁護士会が無料相談

 

金沢弁護士会は1月4日から電話による無料相談を実施している。

2月15日までに343件の相談があった。

 

被災者からの電話相談に無料で対応する

金沢弁護士会の弁護士

(16日、金沢市で)(読売新聞)

 

 

罹災証明書の申請方法のほか、「自宅が倒壊して隣の家の物を壊した」

「隣の家が自宅に倒れかかってきた」といった内容などがあるという。

 

同弁護士会では、七尾市の避難所などにも弁護士を派遣して

無料相談会を開いている。

 

金沢弁護士会の無料相談窓口(080・8995・9483)は、

平日午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)

電話で受け付けた後、担当弁護士から折り返しがある。

 

石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始

 

●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている

犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。

 

長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。

 

預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、

午前10時から午後4時まで受け付けていて、

 

ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に

振り分けるという。

 

費用については30日間は無料。

 

また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の

避難場所の設置を目指す。場所は未定。

(テレビ金沢)

 

【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設

 

●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで

厳しい生活を強いられている児童や生徒、

 

その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。

被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。

 

臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの

平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。

(テレビ金沢)

 

【石川県の緊急トップページ

 

石川県緊急時トップページ(簡易版)

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う

 

●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に

発信する 特設サイトを開設した  

 

被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、

業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。  

 

今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。

(北陸新聞)

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●2月19日13時36分頃  震度1   石川県能登地方

⇅ この  間震度1~2が2回

●2月19日03時57分頃  震度1  石川県能登地方

 

●2月19日18時28分頃  震度1    新潟県上中沖

●2月19日11時35分頃  震度1    岩手県沖

●2月19日11時21分頃  震度1  宮城県沖

●2月19日00時32分頃  震度2  和歌山県北部

(日本気象協会)

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

2024年元旦に発生した能登半島地震。

 

 

 

 

 

(画像:国土交通省)(くるまのニュース)

 

道路も広い範囲にわたって寸断され、主要道路をはじめ各所で

急ピッチの復旧工事が進められている。

 

そんな中、国土交通省 富山河川国道事務所が2月13日に

公式SNSで投稿したポストが話題に!

 

「ユアネスク」からの報告。

 

支援作業のあいだ、地元住民からの話で

「近所のスーパーが明日から営業再開」

という情報をキャッチした。

 

それでは「安全に買い物に行けるよう」にするため、

周辺道路を徹底的に補修したという。

 

同事務所は

「大変な状況なのにもかかわらず地元の方から感謝の言葉を

 たくさんいただきました」と。

 

 

 

 

 

 

(画像:国土交通省)(くるまのニュース)

 

地元と土木業界のほっこりするエピソードに、

「お疲れ様です。大変でしょうがよろしくお願いいたします」

「被災者の方々の生活を考慮し、素早い対応をありがとうございます!」

「町域の情報も聴いてすぐに対応してくれる細やかさ♪」

「臨機応変な対応すばらしい」などの声があふれていた

 

震災から1か月半が経過し、主要道路の復旧も徐々に進んでいる。

 

15日には高規格道路「のと里山海道」の中間部約12kmが

輪島方面行き一方通行で復旧を果たした。

 

スーパーが明日から営業という情報を得て、それならば!

皆さんが安全に通れるようにと、周辺の道路を徹底的に補修された。

 

被災された方々も、これは、心が温まる。

 

   ★★★★★★★★★★

 

愛知県尾張旭市の榊原匠くんは色素性乾皮症という難病を患っている。

日本では2万2000人に1人の割合で発症、300~600人の患者がいる。

 

遺伝性で、常染色体潜性遺伝(劣性遺伝)という遺伝形式で遺伝する。

 

この病気の患者は、日光の紫外線によって引き起こされる遺伝子の傷を

うまく修復することができず、遺伝子の傷が残ってしまう。

 

その結果、皮膚がんが通常の数千倍の確率で生じる。

そのため“太陽に当たれない病気”とも言われている。

 

また、日本の患者の6割以上が進行性の神経症状を発症、匠くんもその一人。

 

運動機能のピークは6歳頃で、その後10歳を過ぎたころから神経、知能、

身体で症状が進み、15歳ごろに言語機能は消失する。

 

16歳の匠くんは、神経症状が進み、自力で歩行することは難しく、

車いすなどにつかまりながらであればゆっくり歩ける状態で、

言葉はうまく発することができなくなっている。

 

それでも、表情や身振り手振りで、意思疎通をしようとしている。

 

母親の妙さんが匠くんの異変に気付いたのは生後1年が経った頃。

 

匠くんが2歳になるころ、精密検査を受けることを勧められ、

専門外来がある神戸の病院で、1週間検査入院をした。

結果、匠くんは神経症状を伴う色素性乾皮症であると告げられた。

 

「成長するとともに普通だったら、歩けるようになったり、

 ママって言えるようになったり、成長がうれしいはずなのに、

 

 匠の場合は6歳をピークにやれることがどんどん減ってくる。

 それってただただ辛い。代わってあげられないことが辛い…」

 

小さい頃の匠くん

(中京テレビNEWS)

 

 

 

 

 

そして30歳までになくなるケースも多いというこの病気について

「子どもを看取らないといけないと急に言われた感じで、どうしようか」

 

匠くんが小学4年生のころ、妙さんが匠くんを習い事に送り届けるため

車を運転していた時に音楽を流した。

いつもなら一緒に口ずさむのだが、匠くんは窓の外をずっと見ている。

 

まさかと!音楽のボリュームをかなり大きくすると、匠くんが歌いだした。

難聴の症状が進行していたのだ。

 

「症状が始まっちゃったなと思ったら、涙が止まらなくて…」

 

レッスンを終えた匠くんを迎えに行くと、匠くんは何かを感じ取ったのか、

「ママ、聞こえてるよ」

 

妙さんが心配、悲しんでいること、匠くんは気づいていたのかもしれない。

これを機に妙さんは匠くんの前では泣くことをやめようと決意した。

 

匠くんの家では窓に紫外線を防ぐフィルムが貼ってある。

外出する時は顔と手に日焼け止めクリームをしっかりと塗り、

紫外線を通さない手袋を付け、特製の帽子を被る。

 

外出前には日焼け止めを塗る

(中京テレビNEWS)

 

 

 

この帽子は、紫外線を遮断する特殊な布で覆われていて、

前方は紫外線を通さない透明なフィルムででき、

紫外線を完全にシャットアウトすることができる。

 

榊原匠くん

(中京テレビNEWS)

 

 

 

ただこの帽子、夏場は蒸れて暑く、冬場は結露ができて視野が遮られる。

学校でも、教室移動をする際などには、この帽子を被らなければいけない。

 

匠くんは、病気が発症してからこの帽子を被っているが、妙さんは当初、

“周りの目”に悩まされていた。

 

帽子を被る匠くんをジロジロと見たり、帽子を取って

ソバカスが多い顔が見えるとコソコソと話をされたりしたことがあった。

 

“傷つきたくない”と思って外に出ることを控えていた時期もあった。

 

それでも“匠くんの人生を幸せなものにしたい”と思い、

周りの目を気にすることをやめた。

 

母親の妙さん

(中京テレビNEWS)

 

 

 

太陽に当たれないことでビタミンの生成がうまくできない匠くんの

栄養管理をするために料理を勉強して料理家になった。

そして色々なところに出かけるようになった。

 

2022年の運動会。

 

手足がなかなか思う通りに動かなくなっていた匠くんが、

誰の力も借りずに60mを走り切ったのだ。

 

60m完走した匠くん(撮影:妙さん)

(中京テレビNEWS)

 

 

 

 

 

一生懸命ゴールに向かって走る匠くんの姿を見て

「まだそんなに頑張れるんだ。私も母親として、できることがまだある。」

と思った妙さん。

 

匠くんの人生をさらに幸せにしようと「たっくんプロジェクト」を立ち上げた。

 

匠くんと同じように紫外線で苦しむ人達が安心して過ごせる場所を増やそうと、

飲食店などで紫外線防止フィルムを張ってくれる場所を増やす活動なを。

 

さらに、色素性乾皮症について知ってもらおうと絵本も作成した。

絵本には、妙さんの「たっくんが生きている証を残したい」という想いも。

 

 

笑顔の匠くん

(中京テレビNEWS)

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲の心無い言葉や目は「知識がない事から」だ。

 

そんな中「誰とでも笑顔になれる匠くん」は、すばらしい!」

 

   ★★★★★★★★★★

 

志望校合格 友達のおかげ

岡山市 時実 育代 58歳(読売新聞)

 

中学3年の3学期が始まったばかりの時に、目の病気が判明した。

私立高校の推薦入試は1ヶ月後、公立高校は2ヶ月後に迫っていた。

 

だが、医師には受験勉強は禁止と言われた。

通院のため、週2、3日しか投稿できなくなった。

 

一番前の席でも黒板の字が見えない。

 

登校した日の朝は友達も早く来て、ノートを見せてくれた。

 

通院で欠席した日は、近所の友人が、

数人で分担して書き写したノートを持ってきてくれた。

 

「早くよくなって」「会えなくて寂しい」など、

それぞれメッセージやイラストが添えられていた。

 

「みんなも受験生なのに」と申し訳なく思うとともに、ありがたかった。

 

友達のノートのパワーもあってか、私は無事志望校に合格することが出来た。

 

一番の追い込みの時期に、通院のため欠席したり、不安だった。

優しく思いやりのある友達たちが、自分も受験で大変なのに、助けてくれた。

 

本当の友達って、素晴らしい!

 

      ★★★★★★★★★

 

「人を励まし助ける行為

 継続して行っていく時間は

 善の歴史となる

   (by happy-ok3)」

 

  

   

       

 

 

 

       

 

        ★★★★★★★★★

 

今、3月度の支援物資の準備をさせて頂いている。

コツコツ、頑張っている。

 

また、別件で、困っている人達の為に、毎日、時間を使わせて頂いている。

 

自分の力が、人のために生かされる喜びは有難い。

 

アイリーン・キャディは、

(1917~2006)

【『愛をこめて仕事をしあげなさい』

 もしそうなら、それこそが正しい姿勢なのです。

 

愛は誠実に正直に、愛は自分の心と力を注ぎだす。

 

       ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 2月20日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

私の所は、鳥たちに沢山のタオルを使います。

誉くんには、3枚、2重にして敷いています。

 

また、足の良くない誉くんが負担なく遊べるように、

専用のテーブルにも、大判のバスタオルに、タオルをその上に2枚。

鳥たちは、遊んでいる時に、うんPをします。

 

毎日、けっこうな数のタオルを洗濯しています。

柔軟剤の香りは、鳥たちは苦手なので、柔軟剤は使いません。(#^.^#)

快適に過ごしてほしいです。

 

まだ寒いです。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときに

粋な道路工事&太陽に当たれない子の笑顔&友達のお陰で合格” に対して8件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >スーパーが明日から営業という情報を得て、それならば!
    皆さんが安全に通れるようにと、周辺の道路を徹底的に補修された。

    これはすばらしい対応ですね!
    情報を良い目的に利用しています。
    こころづよいです(#^.^#)。

    榊原匠さんとお母さま、ほんとうにすてきです!
    まわりの目をきにしていては前を進めません。
    匠さんのえがお、純粋です!
    (#^.^#)。すてきです。

    >志望校合格 友達のおかげ
    岡山市 時実 育代 58歳(読売新聞)

    優しいお友達ですね!
    お友達のおかげ、と感謝される育代さんもすばらしいですね(#^.^#)。

    happyさん、いろいろ大変だと思いますが、くれぐれもお体に気をつけて
    支援の準備、がんばってくださいね。
    アイリーン・キャディさんのことばもすてきですね。

    happyさんちの鳥さんたちはみんなしあわせですね(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさんが
    げんきでいてくれたらうれしいです。
    いつもかわいい笑顔をほんとうにありがとう!!

    happyさん、いつもほんとうにありがとうございます。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように!

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「これはすばらしい対応ですね!
      情報を良い目的に利用しています。
      こころづよいです(#^.^#)。」

      これは、皆さんは、嬉しいですね!
      こういう嬉しい情報は、嬉しいです。

      >「榊原匠さんとお母さま、ほんとうにすてきです!
      まわりの目をきにしていては前を進めません。
      匠さんのえがお、純粋です!」

      日に当たれない病気があるのは知っていましたが、身体の機能も失われていくとは。

      でも、前向きに笑顔で頑張っている姿、素晴らしいです。

      >「優しいお友達ですね!
      お友達のおかげ、と感謝される育代さんもすばらしいですね(#^.^#)。」

      素晴らしいお友達ですね。
      本当の友達です!

      >「happyさん、いろいろ大変だと思いますが、くれぐれもお体に気をつけて
      支援の準備、がんばってくださいね。」

      ありがとうございます。

      >「アイリーン・キャディさんのことばもすてきですね。」

      深いです。

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。

      みんな喜んでいます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    富山河川国道事務所さんの対応が素晴らしいですね
    土木業の方たちの仕事は注目されにくい感じがしますが
    こうやってSNSで発信して頂けるのは嬉しいですね
    本当に復旧のお仕事お疲れ様です
    榊原匠さんの病気、神経症状を伴うのは知りませんでした
    匠さんのお母様の前向きに頑張っている姿
    同じ病を抱えている方たちの励みになりますね
    匠さんの笑顔素晴らしいです
    時実さん、優しいお友達が協力してくれて
    無事志望校合格おめでとうございます
    時実さんご本人がきっと優しいからですね
    支援物資の準備頑張ってください
    happyさんのおかげで鳥さんたち気持ちよく過ごせますね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね(^^)

  3. happy-ok3 より:

    ちろさま、こんにちはb。いつも感謝します。

    >「富山河川国道事務所さんの対応が素晴らしいですね
    土木業の方たちの仕事は注目されにくい感じがしますが
    こうやってSNSで発信して頂けるのは嬉しいですね」

    皆さん、嬉しかったでしょうね。

    そして「ありがとう」の言葉が嬉しいですね。

    >「榊原匠さんの病気、神経症状を伴うのは知りませんでした
    匠さんのお母様の前向きに頑張っている姿
    同じ病を抱えている方たちの励みになりますね
    匠さんの笑顔素晴らしいです」

    私も神経症があるのは、知りませんでした。

    そんな中でも、病気への理解のため、前向きに頑張っておられすばらしいです。

    匠さんの笑顔、素敵!です。

    >「時実さん、優しいお友達が協力してくれて
    無事志望校合格おめでとうございます
    時実さんご本人がきっと優しいからですね」

    よかったですね。

    優しい人たちは、優しさをお互いに広げていきますね。

    鳥たちの事、ありがとうございます。

    足らずはあっても、鳥たちの事、お世話させて頂きます。

    おからだ大事になさって下さいね。

    いつも本当にありがとうございます。

  4. りくぼー より:

    こんばんは。

    匠くんのエピソードは本当に心が温まりました。
    素敵な笑顔ですね。自分も頑張ろうという気になれました。
    匠くんのこれからが実りあるものになることを願ってやみません!

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「匠くんのエピソードは本当に心が温まりました。
      素敵な笑顔ですね。自分も頑張ろうという気になれました。
      匠くんのこれからが実りあるものになることを願ってやみません!」

      難しい病気の中でも、めげず、一生懸命、頑張っておられますね。

      誰にも笑顔を向ける、すごいです。

      出来る事が減っていくようですが、毎日、頑張る姿は、励まされます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんばんは。
    色素性乾皮症を患っている匠君とお母さんの妙さん。
    本当にご苦労が多い事と思います。
    どんどん身体の機能が低下していく様を見守る
    母親としては本当に辛い事ですね。

    私の友人のお子さんが子供の頃にキンジストロフィー症という難病を患い、
    成長するにしたがって身体が変形して成人式まで生きていられませんでした。
    母親の辛い涙を見る度に、慰めようも無かったことを思い出しました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「色素性乾皮症を患っている匠君とお母さんの妙さん。
      本当にご苦労が多い事と思います。」

      大変な事も、心無い方の目も。

      でも、頑張っておられます。

      >「どんどん身体の機能が低下していく様を見守る
      母親としては本当に辛い事ですね。」

      辛いと思います、。

      >「私の友人のお子さんが子供の頃にキンジストロフィー症という難病を患い、
      成長するにしたがって身体が変形して成人式まで生きていられませんでした。」

      お友達の子どもさんが・・・。

      >「母親の辛い涙を見る度に、慰めようも無かったことを思い出しました。」

      子どもが、親より早く亡くなるのは、辛いです。

      私の祖母は、病気で、子どもを3人亡くしたと聞いています。

      私にとっての、伯父や伯母、叔父が生きていたら、楽しかったのにと思います。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)