秋田市の備え&困るイヤホン&高校生が保護&優しい人たち

2024年1月19日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

元旦から、石川県では大きな地震がありました。

心からお見舞い申し上げます。

 

「謙遜な人は、温かい。」

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【被災地の雨、土砂災害の恐れ

 

●石川・輪島市市ノ瀬町では、地震で崩れた土砂によってできた土砂ダムから

水があふれ、新たな土砂災害のおそれが高まっている。

 

被災地では、地震で地盤が緩んでいる場所が多く、今後少ない雨でも警戒が必要。

 

(FNN)

 

 

 

 

地震後の火災でおよそ200棟が焼失した、輪島市の朝市通り。

雨の中、安否不明者の一斉捜索が行われた。 がれきを丹念に取り除きながら、

手掛かりを探す地道な捜索。 警察は、19日以降の捜索についても検討。 

 

 

 

(FNN)

 

 

被災地の通信インフラの状況について携帯大手4社は18日、共同で会見を開き、

一部地域を除いて応急的な復旧が完了したと発表した。

 

 

 

 

 

(FNN)

ただ輪島市や珠洲市の一部地域では、道路の寸断などで立ち入りが難しく、

復旧のめどは立っていない。

 

【石川、死者232人、住宅被害2万8925戸

 

●石川県の18日午後2時までの集計によると、県内の住宅被害は2万8925戸。

 

雨が降る中、電気の復旧作業を急ぐ業者

18日午前9時半、珠洲市飯田町

(北國新聞)

 

死者は232人で変わらず、犠牲者のうち、新たに21人の氏名や性別、年齢、

住所の一部、死因が公表された。すでに公表されている人と合わせて80人。

 

重傷者は新たに輪島で6人、穴水町で1人が確認され、負傷者は計1055人。

 

【18日、輪島高生、笑顔で再開】

 

●能登半島地震で被災した輪島高で18日、被災後初めて生徒26人が登校した。

正式な授業は実施せず、当面は生徒の悩みの聞き取りや、

学習を補助することを目的とする。

 

学習道具を教室に集めた後、再会を喜んで

話し合う生徒

18日午前10時50分、輪島高

(北國新聞)

 

「みんなの姿を見て安心した」。教室では久しぶりの再会を喜び、

互いに笑顔で抱き合う生徒の姿が見られた。

 

【珠洲市の市立全11小中学校を22日に再開】

 

●能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市は18日、市立全11小中学校を

22日に再開すると明らかにした。

 

また、中学生101人が21日に金沢市の施設に集団避難することも決まった。

(共同通信)

 

【輪島の仮設住宅、駆け込み申請

 

●輪島市の被災者向け仮設住宅の入居申し込み最終日となった18日、

市役所には駆け込みで申請に訪れる人が相次いだ。

 

駆け込みで仮設住宅の入居申請をする被災者

18日午前9時半、輪島市役所(北國新聞)

 

 

 

 

 

17日時点で約3500戸の申し込みがあり、市は申請件数をみて建設戸数を固める。

 

同市は金沢市などの協力を得て2次避難者も含めて入居希望の確認を進め、

担当者は「建設戸数を確定するため、確実に申し込んでほしい」と。

 

【JR七尾線の羽咋―七尾間、22日運転再開

 

●JR西日本金沢支社は、地震の影響で運休している

JR七尾線の羽咋―七尾間について、22日に運転を再開すると発表。

 

羽咋駅まで復旧したJR七尾線

15日午前、同駅(北國新聞)

 

 

 

これで金沢から七尾駅までの行き来が可能になる。

 

普通列車を通常の本数で運転するほか、特急列車も一部運転を再開する。  

特急は「能登かがり火」「サンダーバード」をそれぞれ1往復運転する。  

 

【石川県の要介護の高齢者を岐阜県が19日から受け入れ】

 

●能登半島地震の被災者の受け入れについて岐阜県は、石川県内で

被災した要介護の高齢者を19日から高山市内の医療機関や介護施設で

受け入れることになった。   

 

岐阜県庁(ぎふチャンDIGITAL)

 

 

 

 

 

岐阜県は石川県の要請に応じ、介護が必要な高齢者10人を金沢市内の

「1.5次避難所」から高山市の高山赤十字病院に搬送することにした。  

 

19日、20日の2日間に分けて搬送され、健康状態などに問題がなければ

「介護老人保健施設はなさと」へ移る。

 

【石川県、ボランティア事前登録、1万900人に

 

●石川県は18日、能登半島地震の一般ボランティアに関し、事前登録が

約1万900人になったと明らかにした。

 

トイレを掃除する住民ボランティア

穴水町さわやか交流館プルート

(北國新聞)

 

 

内訳は県内が約3100人、県外が約7800人。  

各市町ではボランティアの需要調査に着手しており、

準備が整った地域から受け入れを始める方針。

 

被害が甚大だった輪島、珠洲両市では調査に着手できていない。

 

【ヤマト運輸の拠点を利用し、ゆうパックの引き渡し

 

●日本郵便は18日、能登半島地震を受けて集配業務を休止している

石川県北部の奥能登地域で、ヤマト運輸の営業所を共同利用して、

ゆうパックの引き渡しを再開すると発表した。

 

全国で19日から荷物を受け付け、最長3カ月間の実施を予定している。

(時事通信)

 

【新潟、罹災証明、約9千件、先の見えぬ不安

 

●能登半島地震から17日、液状化で大きな被害が出た新潟市西区では

ボランティアが泥の撤去に追われている。

 

消えない泥・ゆがんだ家

(新潟テレビ21)

 

 

罹災証明書の申請は9000件近くにのぼり、自宅が被害を受けた住民は

先の見えない状況が続いている。

 

【富山県、小矢部市に「被災者生活再建支援法」を適用

 

●富山県は18日、小矢部市に住宅の再建費用などを支給する

「被災者生活再建支援法」を適用したと発表。

 

適用は氷見市に次いで2例目。

(チューリップテレビ)

 

【新潟市、ペット同伴の避難所を開設

 

●新潟市はペットと一緒に避難したいという要望にこたえる形で、

黒埼市民会館内に、同じ場所で過ごすことができるエリアを設定。

 

3階の美術工作室にパーティションを設置し、4世帯が入れるようにした。

 

新潟市提供 ペット「同伴」避難所

黒埼市民会館

(新潟テレビ21)

 

 

 

16日時点で利用希望はないというすが、今後の状況に応じて、

また、新たな災害時なども対応を進めたいとしている。

 

石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始

 

●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている

犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。

 

長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。

 

預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、

午前10時から午後4時まで受け付けていて、

 

ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に

振り分けるという。

 

費用については30日間は無料。

 

また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の

避難場所の設置を目指す。場所は未定。

(テレビ金沢)

 

【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設

 

●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで

厳しい生活を強いられている児童や生徒、

 

その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。

被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。

 

臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの

平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。

(テレビ金沢)

 

【石川県の緊急トップページ

 

石川県緊急時トップページ(簡易版)

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う

 

●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に

発信する 特設サイトを開設した  

 

被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、

業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。  

 

今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。

(北陸新聞)

 

【地震情報】

 

●1月18日17時31分頃  震度2   石川県能登地方

⇅ この間震度1~3が 7回

●1月18日00時01分頃  震度1  石川県能登地方

 

●1月18日14時26分頃  震度1  能登半島沖

⇅ この間震度1が  3回

●1月18日06時10分頃  震度1 能登半島沖

 

●1月18日10時51分頃  震度1  佐渡付近

(日本気象協会様)

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

     ★★★★★★★★★★

 

秋田市は2023年7月に発生した大雨の災害対応について、検証委員会を

立ち上げ、課題の洗い出しと改善策を地域防災計画に盛り込むとしている。

 

(秋田朝日放送)

 

 

 

 

穂積市長は、2024年最初の定例会見で能登半島地震の発生で長期化する

避難生活に触れ、

 

高齢者などの一時的な受け入れ先となる1.5次避難所、

2次避難所の確保についても地域防災計画に盛り込む考えを示した。

 

(秋田朝日放送)

 

 

 

 

秋田市 穂積市長

「冬期間の避難所の運営のあり方や寒さ対策に対する備蓄、

   それから我々の概念になかった1.5次避難所や2次避難所と

  いうものも今から準備しておく」

 

これは、すごく大事な事だ!

大雨にしても、地震にしても、いつ起きるか分からない。

 

各自治体は、避難所もそうだが、

 

備蓄や、さらには、高齢者や弱さを持つ方々の避難場所も、

準備しておくと心強い。

 

      ★★★★★★★★★★

 

鉄道会社に勤務の、鉄道会社は辞めるな君(@tetsudo_yameru)さんが、

イヤホンをしたまま改札口に来る人にお願いしたい内容をX(旧Twitter)に投稿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられた。

 

「その通り!何かをお願いするのに会話できないならイヤホン外せよ。

 ちゃんと会話が出来るなら別にしてたって構わんけど大半が聞こえてない。」

 

「先日もイヤホンしながら食事されているお客様が居て、呼ばれたので

 行って声を掛けるも、こっちの言っていることがわからない様子

 まずイヤホンを外せ。」

 

「イヤホン外してというより、なにかして欲しいときはして欲しい側が

 声をかけるのが当然だよね。問題の本質はそこ。」

 

「有線イヤホンの頃からいたけど無線になって多くなった気がする

 人としてダメですよね。せめて何して欲しいか言って欲しいー」

 

「コンビニでもあるある。スマホ出して決済方法言わない人おるで。」

 

「イヤホンしたままもだし、電話しながらレジに来るお客さんとかいるよね〜

 ほんとやめてほしい。聞かなきゃいけないことあるのに話しかけづらいんよ。」

 

「自分がコンビニでとかで客として並んでて、前の客がイヤホンしたままとか

 スマホで電話しながらとかで商品をレジに置いて、店員さんが

 

「袋はどうされますか?」と聞いても聞こえなかったり、

 いらないっていうのを雑に手振りだけで表したり、

 おまえ何様?!って思います。」

 

「タクシーでもそう。行き先告げるのに両耳に

 イヤホン付けたままというのはいかがなものか?」

 

「これめっちゃ共感。レジ係してるけれど、無言でなんらかのカードを

 出されるけれど、現代のカードは一枚でいろんな機能を持ってることが多い。

 

 クレカでもIDついてたり、交通系IC機能がついてたりする。

 電子マネーもバーコードだけ見せられても、

 d払いかPayPayなのかすぐわからん。口で言え。」

 

「解るーーーーー!!!会計にイヤホンしてくる奴!!!

『お支払い方法はいかがいたしますか?』て聞いてんのに無言でカード出す奴!

 クレカ決済なのかIDなのかQUICPayなのかはっきりしてくれよ!!!!

 その先の操作かわってくんだよ!!それなのに不機嫌になってんじゃねー!」

 

「『レジ袋はご利用になりますか?』『お箸お付けしますか?』

 『こちら温めますか?』って聞いてるのに、イヤホンしてスマホ触って

 こっちを見ない客もどうにかして欲しい。」

 

イヤホンをいちいち外すのは面倒、と思うのではなく、

周囲の音や相手の声を聞いて、自然と自分の思いも相手に伝えたくなる

環境を作ることが大切なのかもしれない。

(TRILLニュース)

 

こんな事が、今は多く起きているとは????

謙遜とは、真逆の態度と行動では?

 

コミュニケーションの問題ではなく、相手を敬う気持ち、

大事にする気持ちがあれば、されないはずでは?

 

上記のコメントで「何様だ!」とあるが、ご自分が、相手の立場に立てば、

どう思うか?それを考え、想像できない事が問題では?

 

駅員さん、店員さん、タクシーの運転手さん、お疲れ様です・‥。

私は、イヤホンはしないが、すごく、考えさせられる・・・。

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

鹿沼署は1月12日、栃木県警の「思いやり110番」を実践したと感謝状を贈った。

 

感謝状を手に笑顔を見せる横田さん(左)

(下野新聞)

 

 

 

 

徘徊中の高齢女性を、おかしいと思い保護し他の葉素晴らしい。

その女性は、10キロも歩いて来たのだ。

 

優しい人は、小さな事を見逃さず、そのままにされない。

 

      ★★★★★★★★★★

38歳 主婦 Aさん

 

子どもを病院に連れていったときの話です。

待合室で順番が来るのを待っていました。

 

抱っこをしていたので大丈夫だろうと思い、空いている席に座りました。

最初こそニコニコしていた娘ですが、時間が経つにつれて泣いてしまい……。

 

迷惑になると思い、席を外して外へ行こうとしたら、

「そんなこと気にしなくていいよ。

 外に行くと寒いからここで好きに泣かせてやりなさい」

と隣の年配の女性に言われました。

 

そのあと、年配の女性が

「大丈夫ですよ。ちょっとびっくりしちゃったかな?元気なお子さんですね。」

と優しく声をかけてくれ……。

 

すると周りの方々もにっこりとほほ笑んで

「かわいらしいお子さんですね。今何ヶ月ですか?

 最近小さな子どもを見てなかったので見てるだけでうれしくなります。

 泣き声も懐かしいですね。」と話しかけてくれました。

 

(MOREDOOR)

 

 

 

 

いつもどこでも、子どもが泣くとひやひやして

「周りに迷惑をかけてしまう」と申し訳ない気持ちでしたが、

マスクをしていても目線だけで優しさが見受けられ、温かい気持ちになりました。

 

 

27歳 パート Bさん

 

1歳すぎたばかりの息子と買い物に行き、車に荷物を乗せようと

カートを戻そうとしたときのことです。

 

眠たいと、おやつが欲しいとで息子がぐずり始めてしまい……。

 

抱っこしてカートから2つの重たい荷物を取ろうとしていたとき、

 

そばに来た女性が荷物を持ってくれたうえに息子におやつまでくれて、

車まで運んでくれました。

 

子どもを抱っこしたままの状態で荷物2つは持つことはできず、

駐車場も狭いためカートも通らずで、2往復しようかと思っていたので、

ありがたかったです。

 

1歳の子どもさんを抱え、荷物があると、大変なことが起きる。

こういう優しさは、本当に嬉しい。

助けの手は温かい。

 

    ★★★★★★★★★★

 

「温かい姿を通し

 再び立ち上がる力が湧く

 喜びを届けることは

 人を生かすことにつながる

       (by happy-ok3)」

 

 

 

  

 

   

 

 

 

        ★★★★★★★★★

 

2月度の支援物資の準備にかかっている。

そして、昨日は、阪神・淡路大震災の日。

被災した中で、地震の事を書くのは、すごく辛いが、支援をさせて頂きたい。

 

トーマス・ジェファーソンは、

(アメリカの政治家 1743~1826)

【心からの思いやりによって感じる幸福は、

 私にとってお金以上の価値がある。

 

何気ない、思いやりの行為は、人を助け、希望を与える。

 

       ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 1月19日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療でした。

 

先生もいつも褒めて下さいますが、ちゃんと、先生にご挨拶します。

その後は、顔を私の方に向けています。

 

「先生、たつき君は、先生の顔を見るのも、ビビッてスルーしますね」

先生は笑っています。

 

「先生、そして、たつき君は、爪切りなんて痛くないのに、

 1本着られるごとに、身体と羽を、ばたつかせますね。」

先生、大笑い。

たつき君のビビリは、直りそうにありません。(#^.^#)

 

今日は、寒いです。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときに

秋田市の備え&困るイヤホン&高校生が保護&優しい人たち” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >秋田市は2023年7月に発生した大雨の災害対応について、検証委員会を
    立ち上げ、課題の洗い出しと改善策を地域防災計画に盛り込むとしている。

    だんだんといろんな人にとって安心できる社会になってゆきそうにおもえます。
    じっさいに災害が起こらないときづかないこともたくさんなります。
    いままでの体験で改善されてゆくのですね(#^.^#)。

    >鉄道会社に勤務の、鉄道会社は辞めるな君(@tetsudo_yameru)さんが、
    イヤホンをしたまま改札口に来る人にお願いしたい内容をX(旧Twitter)に投稿。

    イヤホンしてると、しているご本人にも危険なことがいっぱいあるとおもいます。
    投稿者さんのお願いしたい気持ちもわかります。

    >蓬莱町の横断歩道を渡る70代女性が両手に抱えた三つの紙袋を
    何度も落とす様子を見て
    「ほっとけない」と思い、車を降りて声をかけた。

    ほんとうに優しい方ですね(#^.^#)。
    ご高齢のおんなのかた、無事に家族のもとへ帰れて本当に良かったです。

    >子どもを病院に連れていったときの話です。
    待合室で順番が来るのを待っていました。

    いろんなあったかいお話をありがとうございます。
    ほんと、まわりのみなさんはやさしいです(#^.^#)。
    おかあさんがまわりに気を使っているのもよくわかります。

    happyさんは被災されているから、フラッシュバックもしてしまうだろうし、
    ほんとうにおつらいとおもいます。
    だからこそ、支援されたい気持ちもつよいのだとおもいます。
    お体に気をつけて支援の準備、がんばってくださいね。
    トーマス・ジェファーソンさんのことばもすてきですね。

    たつきさん、かわいいですね(#^.^#)。
    今日も鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます。

    晴さん、たつきさん、誉さん
    かわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
    みんなのえがおでしあわせな気持ちになります。
    いつまでもで元気でいてくださいね。

    happyさんくれぐれもお体に気をつけて下さいね
    きょうも良い一日になりますように! (#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「じっさいに災害が起こらないときづかないこともたくさんなります。
      いままでの体験で改善されてゆくのですね(#^.^#)。」

      災害への備えは、自治体として、大事だと思います。

      ちゃんと市で、こういうことがなされて行くと、安心感が強いです。

      >「イヤホンしてると、しているご本人にも危険なことがいっぱいあるとおもいます。
      投稿者さんのお願いしたい気持ちもわかります。」

      仰る通りです。
      会計の時は、外した方が、みんなの為になりますね。

      >「ほんとうに優しい方ですね(#^.^#)。
      ご高齢のおんなのかた、無事に家族のもとへ帰れて本当に良かったです。」

      よかったです。

      10キロもあるいてきたのですね。

      >「いろんなあったかいお話をありがとうございます。
      ほんと、まわりのみなさんはやさしいです(#^.^#)。
      おかあさんがまわりに気を使っているのもよくわかります。」

      優しさは、いつまでも感謝が湧きますね。

      素敵ですね、。

      >「happyさんは被災されているから、フラッシュバックもしてしまうだろうし、
      ほんとうにおつらいとおもいます。
      だからこそ、支援されたい気持ちもつよいのだとおもいます。
      お体に気をつけて支援の準備、がんばってくださいね。」

      ありがとうございます。

      フラッシュバックしますね。

      >「トーマス・ジェファーソンさんのことばもすてきですね。」

      いいですね。

      >「たつきさん、かわいいですね(#^.^#)。」

      ビビリで可愛いdせうね。

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。

      みんな喜んでいます。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    >高齢者などの一時的な受け入れ先となる1.5次避難所、2次避難所
    あとペット同行できる避難所もなんとかして頂ければいいです、新潟市のように
    あるとわかるだけで心理的にも安心でるでしょうから
    イヤホンつけたまま無言で…マナー違反ですよね
    なにかをしてもらうときに無言ってありえないです
    駅員さんやレジの方のことをどう思っているのでしょう
    この投稿がきっかけで改善されますように
    高齢女性を助けた高校生の横田さん
    優しくてしっかりされていますね
    女性が家族の元に戻れてよかったです
    AさんBさんの体験談、やはり女性たちは
    困っているママさんたちをほっておきませんね
    優しくて頼りになる方たちです
    支援物資の準備と記事の更新頑張ってくださいね
    晴ちゃんたつきちゃんお疲れ様
    たつきちゃんパァ~がんばったのね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「あとペット同行できる避難所もなんとかして頂ければいいです、新潟市のように
      あるとわかるだけで心理的にも安心でるでしょうから」

      準備は大事ですね。

      仰るように、これからはペットとの避難も考えて頂きたいですね。

      >「イヤホンつけたまま無言で…マナー違反ですよね
      なにかをしてもらうときに無言ってありえないです
      駅員さんやレジの方のことをどう思っているのでしょう
      この投稿がきっかけで改善されますように」

      ビックリです。
      耳が悪くなる事も懸念されます・・・。
      人としてのマナーですよね。
      気をつけて頂きたいですね。

      >「高齢女性を助けた高校生の横田さん
      優しくてしっかりされていますね
      女性が家族の元に戻れてよかったです」

      優しいですね。
      これからが楽しみな方ですね。

      >「AさんBさんの体験談、やはり女性たちは
      困っているママさんたちをほっておきませんね
      優しくて頼りになる方たちです」

      優しい女性はどこにもいますね。
      嬉しいですよね。

      >「支援物資の準備と記事の更新頑張ってくださいね」

      有難うございます。

      >「晴ちゃんたつきちゃんお疲れ様
      たつきちゃんパァ~がんばったのね(^^)」

      今回は晴ちゃんだけでしたが、たつき君、今度は、パァ~、ちろ様のお言葉で頑張れるとおもいます!
      (#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. miyotya より:

    こんにちは。
    市ノ瀬町で土砂ダムが出来て新たな土砂災害の恐れがあると
    ニュースで知りました。
    次から次へと被害が襲い、住民の方々はもちろんの事、
    救済作業を行っている方々にも大きな負担が増えていますね。

    スマホの乱用は本当に迷惑ですね。
    病院の待合室で、子供から大人までスマホに夢中です。
    「スマホの電源をお切りください」という、ステッカーが
    待合室に貼ってありますが我関せずです。
    「この親にしてこの子あり」といったところでしょうか。
    情けない情景です。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya 様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「市ノ瀬町で土砂ダムが出来て新たな土砂災害の恐れがあると
      ニュースで知りました。
      次から次へと被害が襲い、住民の方々はもちろんの事、
      救済作業を行っている方々にも大きな負担が増えていますね。」

      土砂災害は怖いです。
      起きないでほしいです。

      >「病院の待合室で、子供から大人までスマホに夢中です。
      「スマホの電源をお切りください」という、ステッカーが
      待合室に貼ってありますが我関せずです。
      「この親にしてこの子あり」といったところでしょうか。
      情けない情景です。」

      困りますね。
      もっと困るのが歩きスマホです。

      普通に歩いていても、スマホをしながら、ぶつかってきます。

      考えてほしいですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)