政治家の手本&親子を助け11針の怪我&助けを求める大切さ
2024年1月18日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
元旦から、石川県では大きな地震がありました。
心からお見舞い申し上げます。
「思いやりは、感動を運ぶ。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【石川、死者232人、住宅被害2万2484戸、安否不明21人】
●石川県は17日、能登半島地震の犠牲者のうち、新たに16人の氏名や性別、
年齢、住所の一部、死因を公表した。すでに公表されている人と合わせて59人。
県の午後2時時点の集計によると、県内の住宅被害は同日午前の
前回公表時から121戸増えて2万2484戸。
現場捜索活動を行う神戸市の消防隊
17日午前11時25分、輪島市河井町
(北國新聞)
死者数は232人。重傷者が8人増え、軽傷を含む負傷者は1045人、
連絡が取れない安否不明者は21人で変わらなかった。
【17日に輪島の中学生250人集団避難、21日からも144人】
●石川県の馳浩知事は17日、能登半島地震を受け、珠洲市と能登町の
中学生計144人が21日から、金沢市の医王山スポーツセンターに
集団避難すると明らかにした。 内訳は珠洲市が102人、能登町が42人。
県立白山青年の家に到着した輪島市から
集団避難した中学生=17午後1時40分
白山市八幡町(北國新聞)
被災自治体の中学生の集団避難は、17日に輪島市の250人から始まっている。
被災者を一時的に受け入れる「1・5次避難所」を18日、小松市総合体育館に
開設することも報告した。金沢市以外での開設は初で、200人を受け入れる。
【避難所では未だカップラーメン、雑魚寝】
●石川県輪島市の支援にあたった保健師らが、17日 宮城県庁で活動報告を。
宮城県仙台保健福祉事務所「仮設トイレも、外のトイレに行くという状況。
食糧支援の遅れで、お弁当などはなく未だにパンやカップラーメンなどの
物資が届いている状況。避難所も、床に雑魚寝状態」
(ミヤギテレビ)
避難者の8割は高齢者で、集団生活の中でインフルエンザや新型コロナ
さらに胃腸炎などの流行も見られたという。
「インフルエンザ等は手洗いが基本だが、(断水により)十分に
手洗いが出来ない状況。集団の部屋で20~30人が雑魚寝なので、
1人感染してしまうと一気に広がる」
17日は 心のケアなどにあたった県の災害派遣精神医療チームも、活動を報告。
宮城県立精神医療センター
「避難所で眠れないとかご飯食べられないというお話があった時に、
正常な反応なんだよ、被災にあった時に正常な反応で
特別なものじゃないんだよと。
(ミヤギテレビ)
宮城県から来た人間が言うところに言葉の重みがあると感じたので、
今後も大きな災害あった時に東日本大震災を経験した宮城県が
行くのは意味があるんじゃないか」
今回派遣された職員の一人は、被災地の自治体職員は不眠不休で働いていたが、
倒れてしまっては復旧復興も遅れてしまうと、長期的な支援の必要性を訴えた。
【阪神・淡路大震災29年、神戸は能登と共に】
●6434人が犠牲となった1995年の阪神大震災から29年となる17日、
神戸市内で犠牲者を追悼する「1・17のつどい」が開かれ、
遺族や関係者らが地震発生時刻の午前5時46分に黙とうをささげた。
阪神大震災の追悼会場で紙灯籠に
浮かび上がった「能登も支える 神戸から愛」
と書かれたメッセージ
17日未明、神戸市中央区の東遊園地
(北國新聞)
今月1日に最大震度7の大地震が起きた能登半島を思い、会場には、
灯籠による「ともに」の文字が浮かび上がった。
火をともした参加者は、震災の記憶を語り継ぐとともに、
被災と復興の経験を伝えて能登に寄り添うと誓った。
【七尾市の断水2か月以上、知事2次被害をと】
●石川県は16日、能登半島地震による断水が続く県水道用水(県水)について、
七尾市の中心部から能登島までの地域は復旧までに
2カ月以上かかるとの見通しを示した。
送水管の損傷が激しく、長期化が避けられないとみられる。
馳浩知事は同日の県災害対策本部の会合後、
「春、あるいはゴールデンウイーク前までちょっと我慢して
2次避難所に(いてほしい)」と述べ、被災者に理解を求めた。
(北國新聞)
【富山県、中小企業、100億円規模の被害】
●富山県の新田八朗知事は16日の会見で、能登半島地震による県内の
中小企業などの被害状況について、100億円規模になるとの見通しを示した。
会見する新田富山県知事=県庁(北國新聞)
被害規模が大きな事業者を中心に聞き取りを行っており、
さらに増える可能性もある。
県内の宿泊施設については、これまで127施設で2万1372人のキャンセルが
確認されており、約3億円の損失が見込まれるとした。
【富山県氷見市、雪の重みの被害に注意】
●能登半島地震による家屋被害が著しい氷見市姿地区では、
倒壊した民家や納屋に雪が積もり、住民が雪の重みによる被害の
拡大に注意を払った。
雪が積もった全壊家屋。
集落では氷見市と福島県のチームが
罹災証明書の発行に向け調査を進めた
氷見市姿(北國新聞)
姿地区では16日、罹災証明書の発行に向けた家屋の被害認定調査が行われ、
市職員と福島県から応援で派遣された職員が雪が降る中、
一日も早い発行に向けて集落を回った。
【新潟市、みなし住宅の受付始まる】
●被災した市民を対象に、1月17日から新潟市による「みなし仮設」の
受付が始まっている。
新潟市によると「みなし仮設」に必要なのが、り災証明書。
住宅が全壊している場合や半壊以上でやむをえず解体する場合は、
入居日から最長2年間。
半壊以上で修理期間が1か月を超える見込みの場合は、最長6か月まで。
家賃範囲(TeNYテレビ新潟)
2人までの世帯は6万円まで、3~4人までの世帯は8万円まで、
5人以上の世帯は10万円まで。
家賃範囲(TeNYテレビ新潟)
家賃以外にも家賃2か月分以内の敷金や家賃1か月分以内の
礼金損害保険料や鍵の交換費用なども市が負担。
一方、光熱費や駐車場料金、町内会費などは入居者負担となる。
【新潟市、ペット同伴の避難所を開設】
●新潟市はペットと一緒に避難したいという要望にこたえる形で、
黒埼市民会館内に、同じ場所で過ごすことができるエリアを設定。
3階の美術工作室にパーティションを設置し、4世帯が入れるようにした。
新潟市提供 ペット「同伴」避難所
黒埼市民会館
(新潟テレビ21)
16日時点で利用希望はないというすが、今後の状況に応じて、
また、新たな災害時なども対応を進めたいとしている。
【石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始】
●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている
犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。
長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。
預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、
午前10時から午後4時まで受け付けていて、
ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に
振り分けるという。
費用については30日間は無料。
また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の
避難場所の設置を目指す。場所は未定。
(テレビ金沢)
【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設】
●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで
厳しい生活を強いられている児童や生徒、
その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。
被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。
臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの
平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。
(テレビ金沢)
【石川県の緊急トップページ】
【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設】
●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、
1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。
日本司法書士会連合会、
能登半島地震被害で
「災害無料電話相談窓口」を開設
(株式会社BCN)
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながり、
「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」
「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」
「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」
「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。
実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。
【石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う】
●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に
発信する 特設サイトを開設した。
被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、
業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。
今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。
(北陸新聞)
【地震情報】
●1月17日23時09分頃 震度1 石川県能登地方
⇅ この間震度1~3が 8回
●1月17日00時38分頃 震度1 石川県能登地方
●1月17日12時44分頃 震度1 能登半島沖
⇅ この間震度1が 2回
●1月17日04時04分頃 震度1 能登半島沖
●1月17日07時39分頃 震度1 三宅島近海
●1月17日04時51分頃 震度1 北海道東方沖
●1月17日04時48分頃 震度1 秋田県内陸北部
(日本気象協会様)
【能登地震の義援金について】
●石川県
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
北國銀行 県庁支店
普通預金28593
口座名義のカナは
「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」
銀行名のカナは
「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行及び郵便局
00100-8-452361
●日本赤十字
日本赤十字社石川県支部専用口座
金融機関:北國銀行 県庁支店
口座番号:普通預金 28580
口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)
ゆうちょ銀行・郵便局
金融機関:ゆうちょ銀行
口座番号:00150-7-325411
口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金
都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
●富山県
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部
口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗
北陸銀行本店営業部
普通6162894
富山銀行富山支店
普通3044104
富山第一銀行ニューセンター支店
普通022823
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、富山県共同募金会
口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金
北陸銀行県庁内支店
普通4179363
●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで
口座名義=新潟県災害対策本部
第四北越銀行県庁支店
普通5021841
大光銀行新潟支店
普通3570321
口座名義=日本赤十字社新潟県支部
第四北越銀行白山支店
普通5050125
口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会
第四北越銀行白山支店
普通1590791
大光銀行新潟支店
普通3043002
口座名義=新潟県災害対策本部
ゆうちょ銀行
00190-7-588900
口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00150-7-325411
口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00130-0-515716
義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
黙々と野菜を切っていたのは市長だった。
水野達夫市長(北國新聞)
富山県滑川市内で13日行われた炊き出しの準備作業に
プライベートで参加した水野達夫市長の様子を伝える
SNSの投稿が反響を呼んでいる。
随行職員なしで1人で参加し、あいさつもなし。
自然体で被災地支援に協力する姿勢に、
「ほかの政治家も見習ってほしい」などの感想が寄せられている。
準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど
約1600食分の作業に取り組んだ。
炊き出し用の準備作業に取り組む
ボランティア=滑川市のメリカ
(北國新聞)
水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。
施設関係者が14日、
「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどがついたら帰ったのが市長。
政治家の現場視察の手本だと思った」などと投稿した。
投稿は15日午後5時時点で、297万回閲覧された。
水野市長は
「プライベートな時間に協力しただけで、投稿は知らなかった。
こんな反響は今までにない」と驚きの表情を見せた。
ご夫妻で参加されたようだが、市長が炊き出しの準備、
それもネギを切るとは、私も長く被災地の報告を書いているが、初めてだ!
そして、市長が来た!など、偉そうな?(#^.^#) 挨拶もなく、
ひとりの市民として、ボランティアに参加された!
「ほかの政治家も見習ってほしい」
素晴らしい!
★★★★★★★★★★
若者は、浙江省 杭州市 余杭区出身「20代(2000年代生まれ)」の湯益鑫さん。
事故は、母親が子どもを車で幼稚園に送り届けようとしたところ、
子どもが後部座席にミルクをこぼしため、母親が振り返って
ハンドル操作を誤り、街路樹に衝突した。
車両から煙が上がってドアが開かなくなり、母子は車内に閉じ込められてしまう。
ちょうど付近を自転車に乗って通りかかった湯さんは、
車のクラクションの音を聞きつけ、事故車に駆け寄ったところ、
母親が窓をたたきながら、助けを求めていた。
(c)CNS/JCM/AFPBB News
当時の様子について湯さんは、
「私は119番に電話しましたが、車内に煙が充満しているのを見
できるだけ早く救助しなければならないと判断しました」と。
その時、通行人が小さなハンマーを持ってやって来てくれた。
湯さんはハンマーで車の窓をたたき始めた。
割れたガラスで手を切ってしまったが、気にする暇もなかったという。
数分後、母親と息子は一緒に車から無事、救出された。
手からの出血は続いていたため、幼稚園の先生が彼を保健室に連れて行き、
その後の検査で11針を縫うけがをしていたことが分かったという。
自分が怪我をする事もいとわず、親子を助けた!
命を大事におもう、勇気があり優しい青年だ!
★★★★★★★★★★
ミユ(仮名)さんが義理の実家に年末年始に帰省した時の実話。
(イラスト:23ca)
(ほ・とせなNEWS)
この時の出来事についてミユさんに話を聞いた。
Q 義母に助けてもらったとき、相手に対してどう思いましたか?
また、なんと伝えましたか?
「いつもは自分自身で当たり前にしていたこと、感謝されることもなく
時に淡々としながらもこなしていたことを、倒れてしまったことにより
『普段からとても頑張っていたんだね』と、口に出して言ってもらえたり
『自分だけで頑張り過ぎずに、何かと「助けて」とか、
頼ったり等々して良いんだよ』と改めて言ってもらえたり…。
時に孤独さを感じることもあったり、自分が頑張らないとと知らぬ内に
肩ひじ張ってやっていたことも「頼っても良いんだ」「1人ではないんだ」と
気づかせてもらえることができました。
それは本当にありがたいと思えたことでした。」
Q この体験を通し、何か意識していることや気持ちの変化などはありましたか?
「私が頑張らないとと思ったり、実際にも頑張ることも大切だとは思いますし、
それが私のすることなのは当然ではあると思います。
でも、時に「助けて」ということ、発信することもとても大切なんだと気づき、
それからは少しゆるい気持ちで、いざとなったら1人ではないんだ
との思いでやっていけるようになっていきました。」
Q 育児をする上で、大変なことはどのようなことでしょうか?
「子どもは、いつなんどき、何が起こるか予測不能で、
本当にどのようになるのかわかりません。
臨機応変なことが多く求められるかと思われます。
ですが、それをみている母親が倒れては本当に元も子もありません。
が、いくら母親でも体調不良にもなりますし、疲れもたまりますし、
倒れることもあります。
そういう時に、頑なに、それでも「何でも自分で」と思わずに、
周りに助けを求めたり、少しきついなと思うと大事になる前にSOSを
少しずつ出したり等々…他の人の手を借りることもとても大切だと思えます。
どうしても自分でやらないと、何とかしないと、
そして何かがあると「私がいけないんだ」と思ってしまいがちです。
そういう点ではまだまだ周りにも言いづらい・頼りづらいことも多いですし、
母親の負担も大きいのかなとは感じます。」
Q 同じように育児に悩む方に伝えたいことなどを教えてください。
「何かと本当に「自分で何とかしないと」そう思ってしまいがちです。
そして、知らず知らずのうちに頑張りすぎてしまいます。
それが、さらにまた、知らず知らずの内に
自分を追い込んでいってしまうことにもなってしまいます。
そのため、時に良い意味で手を抜き、良い意味で周りを頼り…
それが気軽にできるような心持ちでいてもらえたらと思えてなりませ」
Q これは絶対知ってほしい!伝えたい!ということがあれば
その理由も含めて教えてください。
「本当に、子どもと向き合っていると、可愛いことは当たり前なのですが、
時に孤独感や寂しさや辛さを抱えてもしまいます。
周りにも伝え辛いことも多いです。
ですが本当に、何かと起きてしまったり、
ご自身が倒れてしまわれたりする前に、
どうか周りに頼れるような気持ちを持ってもらい、
なかなか難しいとは思うものの少しゆったりとした気持ちや
時間も持ってもらえましたら…と思います。」
周囲に助けを求める。
少しきついなと思うと大事になる前にSOSを出す。
真面目な人ほど、頑張り過ぎてしまう傾向がある。
私自身も、気を付けなければ、そう思った。
★★★★★★★★★★
「自分が重荷を持つ事に
情熱を傾け 行動を起こす時
善い結果をもたらす
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
2月度の支援物資の準備にかかっている。
細かな作業だが、コツコツ、努力させて頂くが、
お菓子の袋と箱の数が、半端ではない。
マザー・テレサ は、
(1910~1977)
【助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい】
支援物資にしても、義援金にしても、送ればそれで終わり。
だけど、少しでも助けになるのなら、感謝だと私は思う。
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月18日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
冬は、毎日、湯たんぽの準備がありますので、
朝は、時間がかかります。
そして、朝は、ペットヒーターの電球を少しワット数の大きな電球に変えます。
誉くんのタオルも新しいタオルに替えます。
半紙は、裏側を、使います。
誉くんが、滑りにくいようにです。
エサ皿も、水差しも、新しい物にかえます。
毎朝のお仕事です。(#^.^#)
今日は、寒いです。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>黙々と野菜を切っていたのは市長だった。
被災されたみなさんや支援をされているみなさんにとって、とても心強いとおもいます。
現場をたいけんするというのは、とてもたいせつだとおもいます。
誠実な市長さんですね。
>若者は、浙江省 杭州市 余杭区出身「20代(2000年代生まれ)」の湯益鑫さん。
やさしくて勇気のある方ですね!
湯さんのお怪我が早く治りますように。
ほんと、なにかにいっしょうけんめいだと、傷のことはきにならなくなります。
それだけ一心に助けようとされていたのですね。
親子さんたちがご無事で本当に良かったです。
>周囲に助けを求める。
これは本当にたいせつなことだとおもいます。
発信しないと周りの人はきづかないです。
助けを求めるには勇気もいります。
happyさん、いろいろ大変だと思いますが、お体に気をつけて支援の準備
がんばってくださいね。
マザー・テレサ さんのことばもすてきですね。
毎朝のお世話、本当に大変ですね。
鳥さんたちはみんなしあわせです!
晴さん、たつきさん、誉さん
かわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
みんなのえがおでしあわせな気持ちになります。
いつまでもで元気でいてくださいね。
happyさんくれぐれもお体に気をつけて下さいね
きょうも良い一日になりますように! (#^.^#)。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
有難うございます。
>「被災されたみなさんや支援をされているみなさんにとって、とても心強いとおもいます。
現場をたいけんするというのは、とてもたいせつだとおもいます。
誠実な市長さんですね。」
こういう市長さんは、初めてでは?
炊き出しの準備を手伝うなんて。すごいです。
>「やさしくて勇気のある方ですね!
湯さんのお怪我が早く治りますように。
ほんと、なにかにいっしょうけんめいだと、傷のことはきにならなくなります。
それだけ一心に助けようとされていたのですね。」
11針も縫うほどの怪我だったのですね。
優しくて勇気のある方ですね。
>「これは本当にたいせつなことだとおもいます。
発信しないと周りの人はきづかないです。
助けを求めるには勇気もいります」
たいせつな事ですが、出来にくいのですよね。
ちゃんと発信したいですね。
>「happyさん、いろいろ大変だと思いますが、お体に気をつけて支援の準備
がんばってくださいね。」
有難うございます。
>「マザー・テレサ さんのことばもすてきですね。」
いいですね。
>「毎朝のお世話、本当に大変ですね。」
冬は、寒くないように。
でもお世話が出来る事、幸せです。
今日も鳥たちの事有難うございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
プライベートでボランティアに参加された市長さんが
黙々と野菜をカットして帰ったとのこと、自然体で良いですね
余計なことは一切なくて清々しいくらいです
車に閉じ込められた母子を助けた湯さん
無我夢中で救出に当たったのですね
11針はかなり大怪我だと思います…優しい湯さんです
ミユさんのお話、子育てをしている方に読んで頂きたいですね
何でも自分で抱え込むのではなく周りに助けを求めてもいいということ
ミユさんの実体験なので説得力がありますね
支援物資の準備お疲れ様です。頭が下がる思いです
鳥さんたち、happyさんにお世話してもらって幸せですね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください(^^)
ちろさま、こんばんは。
いつも感謝します。
>「プライベートでボランティアに参加された市長さんが
黙々と野菜をカットして帰ったとのこと、自然体で良いですね
余計なことは一切なくて清々しいくらいです」
市長さんが、炊き出しのネギを霧にくる、そんな市長さんは、初めてでは?
お人柄が伺えますね。
>「車に閉じ込められた母子を助けた湯さん
無我夢中で救出に当たったのですね
11針はかなり大怪我だと思います…優しい湯さんです」
優しく手勇気がありますね。
親子が助かって良かったです。
>「ミユさんのお話、子育てをしている方に読んで頂きたいですね
何でも自分で抱え込むのではなく周りに助けを求めてもいいということ
ミユさんの実体験なので説得力がありますね」
自分がしないと!と、思いがちですが、しんどい時は、発信して助けてもらうほうが良いです。
こういう大事な事を発信してくれたこと、感謝します。
>「支援物資の準備お疲れ様です。頭が下がる思いです」
細かいので、時間がかかります。
有難うございます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
阪神淡路大震災も1月だったんですよね・・。僕は阪神淡路大震災の年の10月に生まれたので当時のことは知らないんですが、あの教科書に載ってる高速道路の写真は本当に衝撃でした。
その後の東日本大震災では原発事故もあり被災者の立場になりましたが・・忘れたい記憶ですけど忘れちゃいけないし忘れられないんですよね。
ガソリンが中々手に入らなかったり、スーパーにすごい人数が並んでたり・・自分の近所でもあったので身近なところがああなるとは想像してなかったんです。
募金等しかできませんが、少しでも復興に協力できればと思います。
りくぼー様、こんばんは。いつも感謝します。
>「阪神淡路大震災も1月だったんですよね・・。僕は阪神淡路大震災の年の10月に生まれたので当時のことは知らないんですが、あの教科書に載ってる高速道路の写真は本当に衝撃でした。」
そうでしたか。
今年の10月で29歳ですね。
>「その後の東日本大震災では原発事故もあり被災者の立場になりましたが・・忘れたい記憶ですけど忘れちゃいけないし忘れられないんですよね。」
忘れられないです・・・。
募金は、必ず、立ちます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。