県警の救助活動&犬を救助&4人がいたから&骨折した同業者へ

2024年1月14日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

元旦から、石川県では大きな地震がありました。

心からお見舞い申し上げます。

 

「助けの手は、大きく温かい。」

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【被災地の停電情報、断水情報、病院情報

 

停電情報(13日)

 

◆輪島市5600戸 ◆ 珠洲市3400戸  ◆能登町1600戸 

◆穴水町230戸  ◆志賀町10戸  ◆七尾市10戸未満

断水情報(13日)

 

◆ほぼ全域で断水 輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市、志賀町

◆広範囲で断水 羽咋市(北部地区、南部地区の一部) 

かほく市(大崎地区の一部)  内灘町(北部地区、南部地区の一部) 

※断水解消 白山市、加賀市、津幡町、宝達志水町、金沢市、能美市、中能登町

 

医療機関(1月13日)

 

 

 

 

 

 

 

【石川県内死者220人、安否不明者は26人

 

●石川県の13日午後2時時点の集計によると、能登半島地震による

県内の死者は220人となった。輪島市で5人増えた。

 

激しく雪が降る中、家屋の倒壊具合を調べる

応急危険度判定士=13日午前9時40分、

珠洲市正院町正院(北國新聞)

 

 

住宅被害は同日午前の前回公表時から6967戸増の1万1297戸となった。

被害が甚大だった輪島、珠洲両市の損傷の戸数が明らかになっておらず、

さらに増加するとみられる。

 

避難生活や環境変化などから体調が悪化して亡くなった「災害関連死」と

みられる人は13人となっている。負傷者数は1014人。

 

13日午後2時時点で連絡が取れない安否不明者として、26人の氏名などが公表。

 

【断水、長期化のおそれ、中能登町の金丸区はほぼ解消

 

●能登に水を供給する県水道用水は12日時点で中能登町まで復旧したものの、

「終点」の七尾市内は送水管の損傷が激しく、断水解消の見通しが立っていない。

 

能登の中央に位置する七尾の水事情は、被害がさらに甚大な奥能登への

給水作業にも影響することから、県は補修を急ぐ。

 

県によると、無理に通水すれば水が吹き出し、

道路の陥没など2次被害が起きかねない。

 

奥能登に近い場所の送水管はさらなる破損も予想され、

復旧のめどは立てられないという。

 

しかし、中能登町の金丸区で13日、断水が解消し、町内のほぼ全ての世帯で

風呂や飲み水の使用が可能となった。

ただ、水量が不安定なため、今後も一時的に断水する可能性がある。 

(北國新聞)

 

【輪島の鵠巣地区で孤立解消、3市町の15地区に孤立集落】

 

●能登半島地震で道路が寸断され、2週間近く孤立状態だった石川県輪島市の

鵠巣(こうのす)地区で13日、孤立が解消した。

 

住民らは地区内の市立鵠巣小に身を寄せ、食材を融通し合うなどして

避難生活を続けてきた。

 

孤立状態が解消し、安堵の表情を浮かべる

鵠巣地区の住民ら

13日午後、石川県輪島市大野町菰沢

(橘川玲奈撮影)( 産経新聞)

 

県によると、13日時点で3市町の15地区に孤立集落が残っており、

復旧作業を急ぐ。

 

【のと鉄道、復旧見通せず、代替えバス検討】

 

●ローカル線「のと鉄道」。地震で被災し、全線運休が続く。被害は大きく、

復旧に時間がかかることから、同社は13日、バスでの代替輸送の検討に入った。

 

トンネル内に流入しレールを

覆う大量の土砂

10日、穴水町乙ケ崎

(中田社長提供)(北國新聞)

 

中田社長は、全線復旧の見通しは立たないとした上で

「何もしないわけにはいかない。まずはバスを使った輸送計画を早急に作りたい」。

 

乗客の約7割を占める通勤・通学の定期利用客のため、高校の授業再開を

見据えて準備を進めるという。  

 

列車に関しては、車両が留め置かれている七尾―能登中島(七尾市)

の一部区間での再開を模索する。

 

【JR貨物と全国通運連盟、志賀へ救援物資輸送

 

 

救援物資を積み込む作業員

高岡貨物駅(北國新聞)

 

 

 

 

 

【七尾港に大型フェリー、14日から、船上でリフレッシュ

 

●能登半島地震の避難者の滞在先として利用してもらおうと、七尾港に13日、

民間の大型フェリーが入港。

 

防衛省が契約する民間フェリー「はくおう」

2020年1月、兵庫県相生市

(北國新聞)

 

 

災害関連死を防ぐために防衛省が2016年の熊本地震で運用を始めた取り組み、

石川県内では初の「船上避難」となる。

 

七尾市の避難所に身を寄せる最大200人を収容、大浴場やレストランも

開放されれ、市は避難者に少しでもリフレッシュする時間を過ごしてもらう。 

 

【避難所で感染症128人に

 

●石川県は13日、災害派遣医療チーム「DMAT」が12日に避難所などで

診察したインフルやコロナが疑われる

 

避難所の健康チェックをする茨城県の

保健師らスタッフ

11日10時半、輪島市三井公民館

(北國新聞)

 

「急性呼吸器感染症」の患者数が104人、

消化器系感染症が24人だったと発表した。

 

【富山県、全市町村に住宅支援を拡大

 

●「半壊」も対象  

富山県は12日、能登半島地震を受け、住宅被害に対応する県独自の制度を

創設すると発表した。

 

専決処分した補正予算の概要を説明する新田知事

富山県庁(北國新聞)

 

 

 

 

国の被災者生活再建支援制度は現時点で氷見市のみが適用されているが、

他の14市町村でも同等の支援を受けられるようにする。

 

被害状況や再建方法に応じて1世帯当たり最大300万円を支給するほか、

国制度で対象外の半壊世帯にも支援金を用意する。

 

同日、新制度を盛り込んだ過去最大となる総額112億2610万円の

1月補正予算を専決処分した。

 

【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設

 

●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで

厳しい生活を強いられている児童や生徒、

 

その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。

被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。

 

床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの

平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。

(テレビ金沢)

【石川県の緊急トップページ

 

石川県緊急時トップページ(簡易版)

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う

 

●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に

発信する 特設サイトを開設した  

 

被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、

業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。  

 

現在、石川県はボランティアを受け入れておらず、

県は「個別に被災地に行くのは控えてほしい」と呼び掛けている。

 

今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。

(北陸新聞)

 

石川県、個人の支援物資は受け付けていない

 

●石川県では個人からの支援物資については、受け付けてはいない。

企業からの物資に関しては直接持ち込むのではなく、担当窓口となっている

厚生政策課に一度、連絡をしてほしいとのこと。

 

必要としているものを確認し、調整した上で改めて連絡するという。 

(TBSニュース)

 

【地震情報】

 

●1月13日23時55分頃  震度1   石川県能登地方

⇅ この間震度1~2が 8回

●1月13日03時15分頃  震度1  石川県能登地方

 

●1月13日22時36分頃  震度1  能登半島沖

⇅ この間震度1~2が  4回

●1月13日08時56分頃  震度1 能登半島沖

 

●1月13日16時44分頃  震度2  釧路地方北部

●1月13日15時58分頃  震度2  網走地方

●1月13日15時56分頃  震度4  釧路地方北部

●1月13日13時47分頃  震度3  石垣島近海

●1月13日09時21分頃  震度1  佐渡付近

(日本気象協会様)

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

      ★★★★★★★★★★

私の母は、警察勤務だったので、警察の被災地での活動への感謝を。

 

被災者の救命救急活動や行方不明者の捜索に、

千葉県警の広域緊急援助隊員らが全力であたっている。

 

本県に戻った隊員らのうち5人が12日、県警本部で過酷な救出状況を報告した。

「1人でも多くの人を救い出す」との強い使命感を持って、活動を続けてきた。

 

「あまりに非現実的で、凄惨(せいさん)な現場だった」と。

 

「地域の住民同士の日ごろのつながりが、私たちが現地の状況を把握する上で、

 いかに大切かを感じながらの作業だった」

 

強い余震が続く中、被災現場まで歩いて片道2時間かかった。

スコップや小型のチェーンソーなど装備は限られている。

 

足場も限られ、壁一枚を取り外すだけでも4時間以上かかった。

 

「隊員全員が高いモチベーションを持ち、集中力を切らさなかった」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒壊した家屋の外壁を崩し、生存者がいないか確認を進める千葉県警の隊員

4日、石川県珠洲市(県警提供 )(産経新聞)

 

地図を頼りに、夜明けから日没まで県警機動隊の小型車を走らせながら、

捜索活動を続けた。

 

補助栄養食などわずかな食事を取りながら、懸命に作業した。

 

「地割れした道路が雪に埋もれ、自分がどこにいるか分からなくなり、

 怖い思いもした。

 寒さも身に染みた。

 だが、『絶対に助け出す』との使命感と仲間の熱量で寒さを吹き飛ばした」

 

被災地では孤立状態に置かれた集落もある。ほとんど手つかずの場所も残る。

県警は13日から新たに70人を派遣し、引き続き1人でも多く救い出す。

 

また、テレビ朝日によると、

 

被災地は、雪が降っている。

被災地の復旧のために応援に入る多くの人たちが、

いまだ車中泊やテント生活をしている。 

 

被災地の復旧支援を厳しい寒さが阻んでいる。

 

被災地で救助活動をされている「警察官」「消防隊」「自衛隊」の

皆さんは、

寒さや、満足とは言えない食事にも耐えて、救出活動に当たっている。

 

お身体が支えられるよう祈ります。

 

      ★★★★★★★★★★

アメリカ・イリノイ州で。

警察官が火事の住宅に駆けつけると、現場にいたのは、この家の5歳の飼い犬。

 

 

 

 

 

(FNN)

 

警察官が引きずり出し、通りがかった男性も手伝いながら安全な場所に運ぶが、

意識を失っている。

 

警察官が急いで心臓マッサージを開始。

続けること数分間、無事、意識を取り戻した。

 

 

 

 

 

(FNN)

 

飼い主によると、家族は裏口から避難できたものの、

この犬だけ玄関に閉じ込められてしまった。

 

(FNN)

 

 

 

 

 

その後、ひと晩病院で過ごし、現在、順調に回復しているという。

 

1匹の犬も尊い命だ。

危険な現場で、動物を助け出す警察官は、素晴らしい。

心臓マッサージが効いたようだ。(#^.^#)

回復して良かった!

 

   ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4人に1月11日、兵庫県小野市消防本部の藤原靖消防長から感謝状が贈られた。

 

 

 

 

 

 

 

感謝状を受けた(右から)長谷川道子さん、澤口浩幸さん、山本明宏さん、藤本剛さん

小野市消防本部( 神戸新聞社 )

 

 

 

 

これは、偶然ではなく、命を助けるための必然だったと思う。

4人の方々の出会いと協力が、命を救った。

 

    ★★★★★★★★★★

 

米首都ワシントンに住むジョシュア・カバレロさんは

自転車で宅配業をしながら、仕事中に動画を撮影してはSNSに投稿。

 

そのひとつがワシントン・ポスト紙に紹介され、全米の感動を呼んでいる。

 

先日、ジョシュアさんがインド料理のデリバリーをするために店に行くと

左足を骨折した男性の同業者が、折り畳み式の歩行器を使って店に入ってきた。  

 

事情を聴くと、男性は「ケビン」と名乗り、

その状態なのに歩行器を自転車のハンドルに乗せデリバリー業務をしていると。

 

支払いが迫っている請求書があるという。  

 

歩行器をハンドルに乗せ、

デリバリーに向かうケンビンさん

(ジョシュアさんのSNSから)

(日刊ゲンダイ)

 

 

 

 

 

ジョシュアさんはケビンさんからスマホの決済アプリのアカウントを

教えてもらい、少額を寄付。

 

そのやりとりを撮影した動画をSNSに投稿。

ケビンさんのアカウントを公開し、援助を呼びかけた。  

 

一方、そんなことは知らなかったケビンさんは、2カ月ほど前に交通事故で入院。

働けない間に家賃がたまり、必死でデリバリーをやっていたが

支払えなくて頭を抱えていた。

 

そんな時、スマホに知らない人から次々に寄付が寄せられビックリ仰天。

総額は2400ドル(約35万円)を超え、ピンチを切り抜けることができた。  

 

その後、ジョシュアさんのSNSのおかげだと知ったケビンさんは、

食事をごちそうしてお礼をした。

その時の動画も公開され、さらに共感を呼んでいる

 

 

ケビンさんは、歩行器を自転車に乗せて、仕事をしている。

立派だと思うし、感謝を形にしている事も素晴らしい。

また、ジョシュアさんの優しい呼びかけも素敵だ。

 

さて、被災地で、空き巣に入ったり、悪徳商法も増えているという。

被災して、困っている人を「助けるために、頭と体を使ってほしい」なあ。

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

「優しい善い心を

 いつも持っている人は

 困っている人を助ける

 『出会い』も 備えられている

 親切は人を救う

               (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

        ★★★★★★★★★

 

2月度の支援物資の準備にかかっている。

細かな作業だが、コツコツ、努力させて頂くが、

お菓子の袋と箱の数が、半端ではない。

 

チャールズ・チャップリン は、

(イギリスの喜劇俳優  1889~1977)

【我々は皆、互いに助け合いたいと願っている

 人間とはそう言うものだ。

 我々は、互いの惨めさではなく、

 互いの幸せによって暮らしていきたいものだ。】

 

互いに助け合うことが、生きる力なのだ。

 

       ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 1月14日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

今、私の所にいる、晴ちゃん、誉くん、たつき君は、

みんな生まれつき、弱さをもっています。

 

晴ちゃんは、お迎えしてから、毎日のように病院通いでした。

 

そして、遺伝子検査(それも色々)までしました。

結果が出てくるまでは、先生も私も心配でした。

全部、陰性だったので、ほっとしました。

 

でも、生き物をお迎えすると言うのは、責任を持たないといけないです。

病気のため、治療、看護を、一生懸命しても、天に帰った仔たちもいます。

 

だけど、私の所に、来てくれた、その事を心から感謝しています。

亡くなった仔たちは、ちゃんとペット葬祭さんにお骨にして頂きました。

 

 

今日は、寒いです。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときに

県警の救助活動&犬を救助&4人がいたから&骨折した同業者へ” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >被災地で救助活動をされている「警察官」「消防隊」「自衛隊」の
    皆さんは、
    寒さや、満足とは言えない食事にも耐えて、救出活動に当たっている。
    お身体が支えられるよう祈ります。

    ほんとうにそうですね。
    どうか、ごぶじで任務をおえられますように!
    そして、ほんとうにありがとうございます。

    >アメリカ・イリノイ州で。
    警察官が火事の住宅に駆けつけると、現場にいたのは、この家の5歳の飼い犬。

    犬さんの命をたすけてもらってほんとうにうれしいです! 
    ほんとうによかったです!
    助けてくださったみなさんにありがとう! です。

    >昨年12月6日。
    天神町の42歳の長谷川道子さんは、修理のため車を預けた後、
    板金会社社長の男性が運転する軽乗用車の助手席に乗っていた。  

    命も助かって、事故にもならず、ほんとうによかったです!
    みなさん、ほんとうにすごいですね!
    落ち着いて行動されてほんとうにすごいです(#^.^#)。

    >米首都ワシントンに住むジョシュア・カバレロさんは
    自転車で宅配業をしながら、仕事中に動画を撮影してはSNSに投稿。

    いいおはなしですね(#^.^#)。
    SNSの良い使い方ですね!
    やさしいみなさんに支えられて、ピンチも切り抜かれてほんとうによかったです!

    happyさん、いろいろ大変だと思いますが、おからだに気をつけて
    支援の準備、がんばってくださいね。
    チャールズ・チャップリンさんのことばもすてきですね。

    happyさんちの鳥さんたちはみんなしあわせですね。
    晴さん、たつきさん、誉さん
    かわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
    みんなのえがおでしあわせな気持ちになります。
    いつまでもで元気でいてくださいね。

    happyさんくれぐれもお体に気をつけて下さいね
    きょうも良い一日になりますように! (#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれ様。こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます・。

      >「ほんとうにそうですね。
      どうか、ごぶじで任務をおえられますように!
      そして、ほんとうにありがとうございます。」

      食事も、警察の方々は満足とは言えないものをとっておられるのですね。
      寒い中、緊迫した精神、心身共に支えられるよう祈ります。

      ありがとうございます。です。

      >「犬さんの命をたすけてもらってほんとうにうれしいです! 
      ほんとうによかったです!
      助けてくださったみなさんにありがとう! です。」

      心臓マッサージが効いたようですね。
      よかったです。
      ご家族もほっとされたでしょうね。

      >「SNSの良い使い方ですね!
      やさしいみなさんに支えられて、ピンチも切り抜かれてほんとうによかったです!」

      よかったですね。
      こういう使い方がお手本ですね。

      陰で人の悪口を書いたり、堂々と、事実でない事を誹謗中傷しては残念です。
      人を助ける事、大事です。

      >「happyさん、いろいろ大変だと思いますが、おからだに気をつけて
      支援の準備、がんばってくださいね。」

      ありがとうございます。

      >「チャールズ・チャップリンさんのことばもすてきですね。」

      助け合っていく事が、幸せへの満ちですね。

      今日も鳥たちの事、ありがとうございます。

      みんな喜んでいます。

      おからだ大事になさくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. byronko より:

    被災地で救援作業をした千葉県警の広域緊急援助隊員達の報告で、
    「あまりに非現実的で、凄惨な現場だった」という言葉や、
    「地域の住民同士の日ごろのつながりが、私たちが現地の状況を把握する上で、いかに大切かを感じながらの作業だった」という言葉が、とても心に響きました。
    体験する人や実際に現状を見る人の言葉には重みがあり、気づきがあります。

    ワシントンD.C.で配達業をしているジョシュアさん。
    SNSでいろんなことを伝えていて、人助けにも一躍買ったのですね。
    アメリカは医療費が高いので、入院すると大変だと思います。
    歩行器を使ってまで配達しなければいけなかったケビンさんに、たくさんの善意の寄付が集まって良かったです。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「「あまりに非現実的で、凄惨な現場だった」という言葉や、
      「地域の住民同士の日ごろのつながりが、私たちが現地の状況を把握する上で、いかに大切かを感じながらの作業だった」という言葉が、とても心に響きました。
      体験する人や実際に現状を見る人の言葉には重みがあり、気づきがあります。」

      都会とは違って、人の結びつきが強い地域ですね。

      都会だと、難しい事が多いと思います。

      >「ワシントンD.C.で配達業をしているジョシュアさん。
      SNSでいろんなことを伝えていて、人助けにも一躍買ったのですね。
      アメリカは医療費が高いので、入院すると大変だと思います。」

      アメリカは、医療費が高いと聞きます。
      ジョシュアさんのお陰で多くの善意のお金が集まって、よかったです。

      そしてケビンさんは、感謝をお食事でお伝えした、その事もケビンさんの誠実さをあらわしていますね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    千葉県警の広域緊急援助隊員の方たちはじめ
    救助にあたっている人たちの使命感に頭が下がります
    皆さんが無事に任務を全うできますように
    少しでも多くの人が見つかりますように
    火事場から助けてもらったわんちゃん
    心臓マッサージもしてもらって助かってよかったです
    警察の方に心から感謝ですね~回復してなにより(^^)
    意識を失った男性を救った方たちも立派です
    長谷川さんが助手席から車を操作できたのと
    藤本さんたちの必死の救命活動のおかげですね
    消防団のOBさんに助けてもらえるとは
    ジョシュアさんとケビンさんのお話すてきです
    ケビンさん、感謝の気持ちを忘れないいい方ですね
    SNSはこういう風に使うんだという見本のようです
    支援物資の準備、大変ですね。頑張ってください
    happyさんの元に来た子たちは皆幸せですよ
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「千葉県警の広域緊急援助隊員の方たちはじめ
      救助にあたっている人たちの使命感に頭が下がります
      皆さんが無事に任務を全うできますように
      少しでも多くの人が見つかりますように」

      寒い中、テントや車中泊のようです。
      毎日、緊迫した中での任務、大変だと思います。
      皆さんが支えられ、一人でも多くの方が見つかりますように。

      >「火事場から助けてもらったわんちゃん
      心臓マッサージもしてもらって助かってよかったです
      警察の方に心から感謝ですね~回復してなにより(^^)」

      犬も家族です。

      警官の優しさと、行動、素晴らしいです。

      >「長谷川さんが助手席から車を操作できたのと
      藤本さんたちの必死の救命活動のおかげですね」

      4人の方のお陰ですね。
      こういうことが起きるのですね。

      >「ジョシュアさんとケビンさんのお話すてきです
      ケビンさん、感謝の気持ちを忘れないいい方ですね
      SNSはこういう風に使うんだという見本のようです」

      温かいお話です。
      SNSをよい事ぬい使うことが素晴らしいです。

      >「支援物資の準備、大変ですね。頑張ってください」

      ありがとうございます。

      >「happyさんの元に来た子たちは皆幸せですよ」

      足らずは合っても、一生懸命、お世話させて頂いています。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)