最後の調理&トルコへ中学生が85万&全盲少女の努力&支援物資
2023年3月29日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「忍耐と努力は、結果を残す。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で27日、噴火2回、噴煙の高さ1200m以上】
●鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で27日、
噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
噴火警戒レベルは3(入山規制)。
【熊本地震で被災、益城町の新庁舎が完成】
●熊本地震で被災した益城町役場の新庁舎が完成し、同町宮園の現地で28日、
落成式があった。
旧庁舎と同じ場所に再建し、熊本地震と同規模の揺れに耐えられる免震構造を
採用して防災機能を強化した。5月8日に開庁する。
落成した益城町役場。5月から開庁する
28日午前(谷川剛)
(写真:熊本日日新聞)
県によると、熊本地震では県内8市町の庁舎が建て替えられ、
益城町を最後に全て完成した。
益城町新庁舎落成式で、テープカットする
西村博則町長(中央)ら=28日午前
(撮影:谷川剛)(熊本日日新聞)
益城町の1980年建設の旧庁舎は2度の震度7に見舞われ、非常用電源や
通信回線が寸断、建物に複数の亀裂が入って基礎部分が大破した。
町は約1キロ北東に整備したプレハブの仮設庁舎で業務を行っている。
【熊本地震で被害、益城町・秋津川の桜見頃】
●熊本地震で大きな被害を受けた益城町でいま桜が見ごろを迎えている。
(写真:熊本県民テレビ)
秋津川沿いの約500メートルにはソメイヨシノ約90本が並び、地元の人の
話によると週末は7分咲きだったがここ数日で開花が進みほぼ満開だという。
【福島・大熊町、学び舎ゆめの森、涙の離任式】
●2022年4月に誕生した福島県大熊町の義務教育学校「学び舎ゆめの森」は、
教職員など11人が異動や退職を迎えた。
大熊町に新校舎が完成し、新年度から町で授業が行われるため、3月28日の
離任式が福島県会津若松市の校舎で行う最後の行事となった。
(写真:福島テレビ)
東日本大震災の翌年から11年間、大熊町の小学校に勤務してきた教頭の
門馬貞先生は4月から南相馬市の小学校に転勤する。
(写真:福島テレビ)
大熊に帰る教え子たちに、伝えたい言葉があった。
「自分もできれば一緒に新校舎に行って、子どもたちと一緒にというところは
思っていましたが、別れではあるんですけども”行ってらっしゃい、
頑張ってね”という感じです」
3月28日は、福島県内の公立の小中学校で離任式が行われ、
恩師に別れを告げる一日となった。
【東電、原発事故の追加賠償、4月10日から受け付け】
●東京電力は27日、福島第1原発事故を受けた国の賠償基準「中間指針」が
第5次追補として見直されたことに伴う追加賠償について、
4月10日から請求の受け付けを開始すると発表した。
東電は対象について過去の実績を基に148万人、3900億円と見込んでいるが、
金額はさらに膨らむ可能性がある。
一方、避難を余儀なくされた人のうち、要介護状態や身体・精神的障害のある人、
その介護者らへの追加賠償については、6月20日から受け付けを始める。
原発事故から12年が経過する中、被害者の生活環境が変化しているとして、
東電は請求受け付け開始に先立ち、27日に世帯構成の変更や郵送先住所の
変更受け付けを開始した。
世帯構成の変更や追加賠償についての相談は相談専用ダイヤル☎0120・926・470
や、最寄りの窓口で受け付けている。
(福島民友)
【福島県三春町、日本三大桜の1つ、三春滝桜が開花】
●坂本浩之町長と影山忠夫みはる観光協会副会長が
午後3時ごろ、花の咲き具合を確認し、開花を宣言した。
三春滝桜の開花を宣言する坂本町長(左)と
影山副会長
(写真:福島民報)
坂本町長は「あまりにも早くて驚いている。多くの人に見てほしい」と話した。
町は28日から観桜料(300円、中学生以下は無料)を徴収する。
午後6時から同9時までライトアップする。
【震災に負けず、いわき市の松ケ丘公園の桜】
●福島県いわき市中心部を望む高台にあり、市民の憩いの場の松ケ丘公園。
1913(大正2)年に開園した。
ソメイヨシノが見ごろを迎えた松ケ岡公園
27日午前
(写真:福島民報)
東日本大震災で被害を受けたが、2016年に遊具を入れ替えて再オープンした。
約200本のソメイヨシノが並び、園内をピンク色に染めている。
(写真:福島民報)
アクセス:JRいわき駅から徒歩約20分。
常磐自動車道いわき中央インターチェンジから車で約15分
【トルコへの義援金・物資よりお金が必要・トルコ大使館】
●義援金はトルコ大使館や領事館に集められると
全て災害緊急事態対策庁に早く届けられる。
【義援金、村上市、松戸市】
●村上市、義援金
◆第四北越銀行 村上支店
口座番号=普通5053899
◆大光銀行 村上支店
口座番号=普通3521551
◆村上信用金庫 本店
口座番号=普通0408854
◆新潟県労働金庫
口座番号=普通5728196
◆にいがた岩船農業協同組合
口座番号=普通0010969
上記口座名義
村上市災害義援金 村上市会計管理者
(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ)
受け付け=2023年5月31日まで。
●松戸市、義援金
◆三井住友銀行東京公務部支店
口座番号=普通0162529
口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口
◆りそな銀行東京公務部支店
口座番号=普通0126781
口座名義=(福)中央共同募金会
受け付け=2023年3月31日まで。
【義援金、石川県、小松市】
●石川県、義援金
◆北國銀行 県庁支店
口座番号=普通024206
口座名義=石川県8月大雨災害義援金
●小松市、義援金
◆北國銀行 小松支店
口座番号=普通62986
口座名義=小松市災害義援金
【3月28日は全国で8045人、東京1001人感染】
●3月28日は全国で8045人の感染。
東京は、3月28日は、1001人。
(写真:NHKニュース)
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●3月28日18時18分頃 震度4 青森県県東方沖
●3月28日04時00分頃 震度1 静岡県西部
●3月28日01時02分頃 震度1 茨城県県北部
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
鹿児島県宇検村立名柄小中学校(迫田尚久校長、児童6人、生徒2人)では、
学校内で給食を調理・提供する「自校方式」が今年度で終了する。
そのため、3月23日は、同校に勤める調理員2人を招き、
最後の給食を一緒に囲む「感謝の会」を開いた。
43年間稼働した給食室で作られた『母校の味』を談笑を交わしながら楽しんだ。
名柄小中学校の給食室は1978年11月開設された。
地域の住民らが調理員として勤務し、栄養バランスの取れた食事提供のほか、
全国給食週間(毎年1月24~30日)には食育をテーマにした「エプロンシアター」を
実施したり、共に給食を食べたりと、さまざまな交流を深めてきた。
一方で、児童生徒の減少により1食当たりの単価が村内で最も高く、
物価高騰のあおりや調理員の人材不足、施設の老朽化などの理由から今年度で終了。
新学期からは、田検小中共同調理場からの給食配送となり、
16日と、22日には試験配送が実施された。
調理員の内田美穂さん(40)は
「子ども達の『おいしかったです』『ありがとうございます』の言葉が支えとなり、
代々続いてきた給食室。終わってしまうのは本当に寂しい」と断腸の思い。
「感謝の会」では、代表者から調理員2人に感謝状と記念品が手渡され、
「今まで、温かくて、おいしい給食をありがとう」とお礼の言葉が贈られた。
自校給食の最後の献立は、
薩摩鶏を使ったオーロラチキン、野菜たっぷりのジュリアンスープ、麦ごはん、牛乳。
調理員を囲んで最後の自校給食を
味わう児童生徒ら
23日、鹿児島県宇検村
(写真:奄美の南海日日新聞)
調理員への感謝の気持ちとして手作りのバナナケーキとみたらし団子を
差し入れた児童は
「カレーが一番好きだけど、今日のメニューもおいしい。
アツアツの給食は最後なので、残さず食べたい」と。
宇検村は「学校給食のあり方検討委員会」で、2025年度をめどに
村内全ての小中学校で自校方式を終了し、センター方式へ移行する方針だという。
少子化の影響が、こういう所にまで及んでいる。もったいないと思う。
小学生6名、中学生2名、その他教師を入れても10食強くらいの数だろう。
でも、顔が見える場所で、地元の方が作る給食は「心がこもっている」
「自校方式」が終了しても、今までの味の温かさは残り、
心身に善い影響を及ぼすと思う!
★★★★★★★★★★
2月にトルコ・シリアを襲った大地震では5万人以上が亡くなり、
今も懸命な復旧作業が続いている。
トルコの学校と交流を続けてきた長野市の長野市立西部中学校の生徒が
「少しでも力になりたい」と募金を行い、
28日、日本赤十字社の関係者に85万1414円の寄付金を手渡した。
(写真:信越放送)
長野市立西部中学校・藤松隆雄校長は
「これは2018年にトルコの施設団が本校に来た時の写真です」
(写真:信越放送)
西部中学では、長野オリンピックの「一校一国運動」をきっかけに、
トルコ・イスタンブールのタンプナル校と、お互いに行き来など交流を続けてきた。
(写真:信越放送)
2月6日に起きた大地震では、 西部中が交流しているタンプナル校は、
直接の被害はなかったが、親戚が被災した生徒もいるという。
生徒は
「(大地震があったと知った時どう思った?)びっくりしたし、心配になった」
(写真:信越放送)
「最初は普通の地震だったのかなと思ったが、ニュースを見たら
相当大きな地震だったんだなと。援助が必要だなと思った」
現在西部中に通う生徒は、新型コロナの影響や中東の情勢不安により、
直接交流したことはない。
それでも、校内に飾られているこれまでの交流の写真などを常に目にするため、
遠い存在ではないと感じている。
(写真:信越放送)
「トルコのために何かできることはないか」と
クラスごと話し合い、現地の支援者とも相談しながら「募金」と「メッセージ」を
送ることに決め、生徒会を中心に、10日間行った募金活動。
メッセージは全校生徒から集め、幸せを呼ぶ鳥でもある「鶴」をイメージしながら、
模造紙に張り付けるなどしていった。
(写真:信越放送)
「トルコの人たちに今までの幸せな生活が戻ってきてくれるといいなという思いで」
「トルコの被害はとても大きくてこの募金額は被害に対してはとても少ないと
おもうけど、少しでも力になれたらなと思う」
交流を続けてきたトルコの人々を思い、信州から寄せる支援。
(写真:信越放送)
募金は、日本赤十字社を通じて全額被災地に送られ、
メッセージは今月中に国際郵便で届けるという。
(写真:信越放送)
2019年の台風19号災害の後には、タンプナル校からトルコでは
縁起がいいとされる手作りの靴下が贈られ、中学校がそれを被災者に手渡した。
今回は支援金という形だが、今後、生徒たちは支援物資などを届けられたらと。
長野市立西部中学校の生徒数は、2022年度で196名。
85万円を196で割ると、4千336円。
教師の方の寄付もあるだろうが、生徒たちの平均値は3千円強くらいでは?
顔も見た事がないが、今までトルコの方と交流があった歴史に
感謝しての支援は素晴らしい!
83万円はすごい金額だ!
心を寄せた支援は、生きる勇気を届ける!
現在は、トルコの情報が入ってくる事が少ない。
日本でも、昨年の大雨や今年の大雪被害はまだ復興半ばであるが、
被災地の事をしらべていくのだが、あまり報道がされないので寂しい。
★★★★★★★★★★
3月10日に石川県立盲学校小学部を卒業した全盲の12歳の柴田理央さん。
柴田さんは生まれつき全盲だった。
小松市浜田町の聖テレジア幼稚園では多くの友達から気づきや刺激をもらった。
「みんなと一緒に勉強がしたい」
との思いが募り、地元の稚松小へ通うことを希望した。
入学後は支援学級に入り、学習も給食も分けられていたため、
友達と話す機会は少なかった。
しかし、同じ教室で学ぶようになってからは、点字教科書で学ぶ姿に
「すごい」と声を掛けられ、給食でおかずをこぼしてしまった時は、
何も言わずに隣の子が床を拭いてくれたりと、多くの支えがあった。
一方、母の久子さんは地域の小学校での集団教育と専門教育のはざまで悩んだ末、
自立のために盲学校への転校を進言した。
柴田さんは転校してから4年間、同級生ゼロで一人寄宿舎で生活した。
さみしさを埋めるために、ラジオ英語を聞いて自力で英検4級に合格したほか、
難関とされる東京の筑波大附属視覚特別支援学校中学部に進む学力を身に付けた。
東京に旅立つ前、転校してからも交流を重ねてきた稚松の仲間に感謝を伝えるため、
16日には稚松小で「明日卒業するみんなへ」と手紙を読み上げた。
翌日の卒業式に参加することはできなかったが、テレジア幼稚園に通った
当時園長だったイタリア出身の85歳のペトロ・ザンケッタさんらに
成長した姿を見せた。
柴田さんは
「集団の部活に入りたい。将来は学校の先生になりたいのと、
お世話になった小松の人に自分ができる恩返しをしたい」と話した。
ペトロさんらに「さようなら」と別れを告げると、ペトロさんは
「イタリアでは『さようなら』は言いません。また会いましょう」と、見届けた。
ペトロさん(左から4人目)や
友達に囲まれる
柴田さん(同3人目)
小松市浜田町の
聖テレジア幼稚園
(写真:北國新聞)
石川県視覚障害者協会によると、全国の児童が受験する
筑波大附属視覚特別支援学校中学部への進学は石川県内初とみられる。
柴田さんは、すごい!
転校してから4年間、同級生ゼロで一人寄宿舎で生活、というのは8歳の時。
寂しい思いを、学ぶ事で前に進む力に変えていかれた!
「みんなと一緒に勉強がしたい」
この思いは、聖テレジア幼稚園での交流が
素晴らしかったからこそ、芽生えたものだろう。
85歳のペトロさんとまた、会える時を楽しみに頑張られるだろう。
★★★★★★★★★★
4月度の支援物資を、某子ども食堂に送付させていただいた。
マスクは、お友達のお店からの協力物資。
また、今年、1年生になる女の子が1人いたので、
別のお友達が、バッグなどを縫って下さった。
★こどもたちに、25人分。
★チュー三―クッキー 2枚
★サブロワクッキー 1枚
★しみチョココーン 1袋
★おにぎりせんべい 1袋(2枚)
★アメ 1本
★ラムネ 1袋
★子ども用カード 1部
★子ども達の親御さん 15名分。
★しみチョココーン 1袋
★おにぎりせんべい 1袋(2枚)
★アメ 1本
★ココナッツサブレ 1袋(4枚)
★ホームパイ 1袋(2枚)
★大人用カード 1部
★マスク 1枚
★今年就学の女児の方に。
★レッスンバッグ 38㎝×26㎝×4㎝
★シューズケース 18㎝×26㎝×4 ㎝
★体操着入れ(巾着袋 大) 3㎝×3㎝
★コップ入れ(巾着袋 小)16㎝×15㎝×8 ㎝
★ランチョンマット 38㎝×26㎝
バッグは、お友達が手芸のサイトを始められ、応援させていただいている。
私の所に、眠っている可愛い布が、2mほどあったので、
使って頂けたらとお送りしたら、子ども食堂などで、
今年就学の子どもさんがいたら使ってくださいと作って送って下さった。
1人分だと、他にも就学の子どもさんがいたら、どうしようかと心配したが、
不思議と1人だけいらした。
理事長とも相談して、一緒に送付させて頂いた。
サイトでも、同じ5点セットは販売されている!
とても、丁寧に、綺麗に縫われているし、仕事が早くて綺麗!
心から感謝します!
★箱詰め
大人と子ども合わせて合計、40名に。
お菓子も、少しだが、増やす努力をさせて頂いた。
喜んで頂けたら幸いだ。
★★★★★★★★★★
「忍耐をもち努力した体験は
自分の財産になる
謙遜な心・感謝の心が
温かい支援へとつながり
多くの笑顔を生む
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
たつき君は、少しお薬が効いてきたのかな?と感じます。
調子が良くない時は、ずっと、片方の目を閉じる事が多かったです。
でも、鳥は病気を隠すので、私に見せる顔も、開いている目の角度にするのです。
今、両目ともに白内障のようです。
人間の目のような手術は無理なので
かわいそうですが、どうしてあげることもできません。
でも、だからこそ、笑顔で快適な日々にして行こうと思います!
それから、鳥の様子がおかしいなと感じられた時は、
まず、病院に行くことがベストです。
原因がわかりますし、早期発見・早期治療は、回復が早いですから。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>鹿児島県宇検村立名柄小中学校(迫田尚久校長、児童6人、生徒2人)では、
学校内で給食を調理・提供する「自校方式」が今年度で終了する。
「自校方式」での給食ってほんとうに良いですね! (#^.^#)。
作っているときのにおいもしてくるからあったかいきもちになります。
いろんなことで、こういった給食がなくなってしまうのは
ざんねんですが、
いつかまた、見直されて復活できたらいいですね。
>トルコの学校と交流を続けてきた長野市の長野市立西部中学校の生徒が
「少しでも力になりたい」と募金を行い、
28日、日本赤十字社の関係者に85万1414円の寄付金を手渡した。
生徒さんたちの優しい気持ちがいっぱい入った寄付金、
きっとトルコのみなさん、元気になりますね。
>メッセージは全校生徒から集め、幸せを呼ぶ鳥でもある「鶴」をイメージしながら、
模造紙に張り付けるなどしていった。
これはほんとうにすばらしいです!
こころのこもったすばらしい支援ですね!
>3月10日に石川県立盲学校小学部を卒業した全盲の12歳の柴田理央さん。
柴田さんは生まれつき全盲だった。
柴田さん、ほんとうにえらいですね! (#^.^#)。
さみしさを埋めるために英語のべんきょうにいっしょうけんめいになるなんて
ほんとうにすてきです。
これからも、もっともっといいことが待っていますね(#^.^#)。
写真、ほんとうにすてきです!
happyさんの支援いつもあったかいです! (#^.^#)。
おともだちもすてきな支援をしてくださって
ほんとうすばらしいですね。
たつきさん、だいじょうぶ!
やさしい仲間やhappyさんがそばにいますものね!
晴さん、たつきさん、誉さん、
きょうもかわいいえがおをほんとうにありがとうございます! (#^.^#)
みんなげんきでいてくださいね。
けさも少し寒いです。
happyさんおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)
レッスンバッグやシューズケース、とってもかわいいですね! (#^.^#)。
すふれ様、すみません。また、返信でなく、コメントにかいてしまいました。
(#^.^#)
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
有難うございます。
>「「自校方式」での給食ってほんとうに良いですね! (#^.^#)。
作っているときのにおいもしてくるからあったかいきもちになります。」
以前は、自校方式の給食の学校、多かったと思います。
いつから、センターを使う事が多くなったのでしょうね、。
都会だと人数的な事もあり、センターになりますが、人数が少なくても、難しくなるのですね。
>「生徒さんたちの優しい気持ちがいっぱい入った寄付金、
きっとトルコのみなさん、元気になりますね。」
生徒さん達の支援の情熱が半端ではないです。
85万・・・すごいです。
そして、メッセージは喜ばれるでしょうね。
支援物資は、私たちは出来かねますが(事情が分からない中では、相手様のご迷惑になってはいけないので)、こうして交流があると、その筋を通して必要な支援物資も学校として届けられますね。
>「柴田さん、ほんとうにえらいですね! (#^.^#)。
さみしさを埋めるために英語のべんきょうにいっしょうけんめいになるなんて
ほんとうにすてきです。」
すごいです。
8歳のころから寮で。立派です。
その経験があるからこそ、東京にいっても、大丈夫ですね。
そして先生になりたいという夢、叶えてほしいです!
>「おともだちもすてきな支援をしてくださって
ほんとうすばらしいですね。」
色んな方が、協力して下さって、ありがたいです。感謝でいっぱいです。
>「たつきさん、だいじょうぶ!
やさしい仲間やhappyさんがそばにいますものね!」
そうですね!(#^.^#)
今日も鳥たちのこと感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
いろんなところで桜が見ごろですね
きれいな桜に癒されますね
>「自校方式」が今年度で終了
給食を校内で作る光景は珍しくなってしまいましたね
子供の頃お昼が近づくといい匂いがしてきたのが懐かしいです
子供たちおいしそうに食べてますね
いつか自校方式が復活するといいですね
長野の中学校の生徒がトルコに85万円を寄付
こつこつと募金して85万円も
鶴をイメージしたというメッセージも素敵です
きっとトルコの人たちに気持ちが伝わると思います
全盲の12歳の柴田さん、すごい努力家なのですね
4年間一人で寄宿舎に…寂しさに負けずに勉強して立派です
>「イタリアでは『さようなら』は言いません。また会いましょう」
ペトロさんの言葉も素敵です。きっといつかまた会えますね
happyさんの支援物資、お友達のバッグかわいいです
きっと子供さん喜んでくれますね
たつきちゃん、happyさんも誉ちゃんも晴ちゃんもついてるし大丈夫
今日もありがとうございます
お身体にはくれぐれも気をつけてくださいね(^^)
ちろさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「給食を校内で作る光景は珍しくなってしまいましたね
子供の頃お昼が近づくといい匂いがしてきたのが懐かしいです」
校内で作るというのは、何かちがいますね。
だんだん、少なって寂しいですね・・・。
>「長野の中学校の生徒がトルコに85万円を寄付
こつこつと募金して85万円も
鶴をイメージしたというメッセージも素敵です」
すごいです。もしかしたら、保護者の方なども協力されたのかもしれませんね。
85万はすごい金額です。
>「全盲の12歳の柴田さん、すごい努力家なのですね
4年間一人で寄宿舎に…寂しさに負けずに勉強して立派です」
8歳の時からでしょう?
立派です。
>「ペトロさんの言葉も素敵です。きっといつかまた会えますね」
ペトロさん、元気でいて、また、会えますように!
>「happyさんの支援物資、お友達のバッグかわいいです」
バッグ可愛いですよね。
綺麗な縫製で素敵なのです。
ちろ様の絵、喜ばれています。
>「たつきちゃん、happyさんも誉ちゃんも晴ちゃんもついてるし大丈夫」
ありがとうございます。
(#^.^#)
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
日本各地の桜の開花は地元の住民に
大きな喜びと希望を与えますね。
そして幸せな気持ちになります。
地方の小さな町では子供の数がどんどん減り、
給食も自校方式が出来なくなり残念な事です。
地産地消の給食は美味しい事もさることながら
生産者も子供達の心も豊かにしてくれます。
miyotya 様、こんばんは!いつも感謝します。
>「日本各地の桜の開花は地元の住民に
大きな喜びと希望を与えますね。
そして幸せな気持ちになります。」
仰るとおりですね。
被災地は特別!ですね。
>「地方の小さな町では子供の数がどんどん減り、
給食も自校方式が出来なくなり残念な事です」
寂しいです・・・。
>「地産地消の給食は美味しい事もさることながら
生産者も子供達の心も豊かにしてくれます。」
これが一番、心身にいいのですよね。
校内での調理がなくなるのは、残念ですね。
お身体だいじになさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。