ワカメ&児童がゴミ拾い&ビットプル&猫の出産

2022年9月7日(水

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「感謝は、素晴らしい行いへ導く

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【台風11号は、温帯低気圧化、北日本は暴風に警戒

 

●台風11号は6日午後9時に北海道の西海上で温帯低気圧となった。

低気圧化しても引き続き北日本を中心に、暴風やうねりを伴った高波に警戒が必要。

 

台風から変わった低気圧の影響により、西・東日本は

大しけやしけとなっている所がある。

 

 

 

 

 

 

 

7日(水)午前0時の雨と風の予想(ウェザーマップ)

 

東日本は7日にかけて、大しけやしけとなる所がある見込み。

また、北海道は7日にかけて非常に強い風が吹き、大しけとなる所が。

 

北日本を中心に、7日にかけて、暴風やうねりを伴った高波に警戒が必要となる。

東日本は7日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、

大雨となる所がある見込み。

 

 

 

 

 

 

 

 

7日(水)午後6時までの24時間予想降水量(多い所で)(ウェザーマップ)

 

◆7日夕方までの予想雨量(多い所)

近畿  150ミリ  

東海  100ミリ  

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要だ。

 

 

【長崎、台風11号接近、3万3430戸が停電

 

●長崎県内のほぼ全域を暴風域に巻き込んだ台風11号。現在は日本海を進んでいる。

 

 

 

 

 

(写真:長崎国際テレビ様)

 

6日、各地で爪あとが。浦上川沿いでは折れた木が柵に。電柱も大きく傾いていた。

5日夜から各地で停電も相次いだ。最大で約3万3430戸が停電。

 

 

 

 

 

(写真:長崎国際テレビ様)

 

6日、午後5時現在で8つの市と町のあわせて約620戸で停電が現在も続いていて

復旧作業を進めている。

 

被害は、農業にも。五島市でキュウリを栽培する上村孝幸さん。

 

 

 

 

 

(写真:長崎国際テレビ様)

 

「キュウリは風に弱い。葉っぱが大きい分だけ葉っぱが枯れたというか

しおれたというか。まず一番に栄養剤と殺菌剤をここ2、3日のうちにかける。

ここでどれほど持ち直すか」

 

 

【青森県鯵ケ沢町、浸水の医療機関、再開へ奮闘

 

 

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

 

【青森県鯵ケ沢町、災害ゴミ、年間排出量に迫る】

 

 

 

 

 

 

(写真:東奥日報社)

 

 

 

 

 

旧大高山スキー場駐車場に次々と持ち込まれている災害ごみ=5日、鯵ケ沢町

 

 

 

 

 

【村上市貝附地区、重機ボランティアが活躍、救いの手】

 

●8月の大雨で裏山の斜面が崩れ、3棟の住宅が被害を受けた村上市の貝附地区。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

1967年の羽越水害をきっかけに山を切り開き、この土地に集落を移した。

水害から55年。今度は土砂が集落を襲った。

 

多くの被害が出た8月の大雨。復旧の手が回らず、貝附地区では

いまも土砂がほぼ手付かずのまま残されていた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

そこで立ち上がったのが重機ボランティア。

 

長野県の災害復興支援団体「日本笑顔プロジェクト」のメンバーを中心に

人の手では撤去できない土砂を次々と掻き出していく。

 

日本笑顔プロジェクト 春原圭太副代表「重機にただ乗れるんじゃなくて、

家屋周辺での細かい作業ができるオペレーターとか災害時って

特別な技術とか知識が必要なんで」

災害復旧の場合、家屋の被害を広げないよう慎重な作業が求められる。

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

 

 

こちらの地区では9月8日までには土砂の撤去が完了する見込み。

 

日本笑顔プロジェクトでは3年前の台風19号で長野県が被災したのを

きっかけに災害復旧に特化した重機の研修会を開いてきた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

春原圭太副代表「僕たちも台風19号で全国から長野の支援に入って

くださっているので、今回も少しでも恩返しができればいいと思っているので、

これからもできることはやっていきたいと思っています」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

日本笑顔プロジェクトでは今回の大雨で被害を受けた地区を周り

支援を続けていくという。

 

 

【福井県南越前町、崩落したままの橋、元通りの生活遠い】

 

●福井県南越前町や勝山市を襲った8月上旬の記録的大雨から5日で1カ月。

 

集落孤立、断水など甚大な被害を受けた南越前町では、道路脇にたまった

がれきが撤去され、浸水した家屋の泥出しがおおむね完了。

 

復旧の歩みが進み、住民は徐々に仕事にも復帰している。

一方で、被災した住宅の多くは1階が柱やはりだけになった姿のままで、

日常はまだ戻っていない。

 

 

(写真:福井新聞様)

 

 

 

 

床板がめくられ、柱だけになった住宅。一部の柱は傾き被害の大きさを物語っている

9月4日、福井県南越前町大桐

 

高齢者は集落外の親族宅などに引き続き身を寄せているケースが多い。

集落は閑散とし、床がめくられてがらんどうになった住宅が

人けのないままに取り残されている。

 

県道今庄杉津線は、大桐区の孤立につながった橋の崩落現場が

そのまま残されている。

 

8月11日に開通した迂回路は、その後舗装され、住民は片側交互通行で往来を続け、

本格復旧は長期化が見込まれている。

 

 

【胆振東部地震から4年、道内にある活断層に警戒を

 

●2018年9月6日に北海道で起きた胆振東部地震では、

液状化に見舞われた清田区など、札幌でも大きな被害が出た。

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

 

胆振東部地震を超える規模の揺れ。それを引き起こす可能性を示唆する

場所が札幌近郊にある。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

道総研エネルギー・環境・地質研究所 広瀬亘主査:「一見するとここ、

普通の坂のように見えるんですけれど、実は地下深くの活断層が動くことに

よって少しずつ隆起してできた坂ということになります」  

 

札幌の隣町・江別市野幌。草地に現れた小さな丘のような場所はかつて

地震が起きたことを示す証拠だという。  

 

この周辺の地下に眠るのは「野幌丘陵断層帯」。

断層は10万年以上前から繰り返し地震を引き起こし、平地だった場所が

およそ20メートル以上隆起した。  

 

広瀬亘主査:「1つ言えることは確実にこの地域の台地側の地下深くに

活断層があるということ。この辺りに住む人としては、もしかしたら

自分たちが生きている間に大きな地震が起きるかもしれない。」

 

札幌市は、最大でマグニチュード7.5の地震が起きると想定。

 

札幌から車でおよそ1時間の長沼町。

水田の先にも高さ数メートルの隆起の痕が。  

 

隆起を引き起こしたのは「石狩低地東縁断層帯」。

 

美唄市から岩見沢市、長沼町、千歳市、そして安平町へとまたがり

全長66キロにも及び、国の研究では最悪の場合マグニチュード7.9の

地震を引き起こすとされている。  

 

この活断層の活動周期は、1000年から2000年とみられていて、

すでに300年ほど前に活動した形跡があるが、

油断はできないと専門家は警鐘を鳴らす。

 

 

【福島県猪苗代町で、1本の茎に2つの花が咲く、双頭蓮】

 

●野口英世博士の菩提寺である福島県猪苗代町の長照寺門前の蓮(はす)田で、

1本の茎に二つの花が付く「双頭蓮(れん)」のつぼみができ、

住民の注目を集めている。  

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

 

同寺では近所の水田を借りてハスを植えている。

 

住職の楠恭信さんによると、11年育てているが、双頭蓮を見るのは初めてという。  

楠さんは「どんな花が咲くのかワクワクする。何か良いこと起きるのかな」と。

 

 

【大東文化大の学生が被災地巡り研修、情報発信へ】

 

●大東文化大の学生が6日までの3日間、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故

からの復興の現状などを学ぶため、本県で被災地研修を行っている。

 

双葉郡の各地をバスで巡り、震災から11年余りが過ぎた被災地の「光と影」を

確かめ、本県への正しい理解の促進と情報発信につなげる。

5日は福島第1原発を訪れ、廃炉の現場を目の当たりにした。  

 

 

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

 

 

大熊インキュベーションセンターを視察する大東大の学生ら=大熊町

 

研修は、福島民友新聞社と大東大が結んだ包括的な連携協定に基づき、

学術や教育、文化の振興と地域活性化を図ることなどを目的に企画された。

 

最終日の6日は中間貯蔵施設などを視察、環境省主催の座談会に参加。

 

 

【只見~新潟、八十里越、福島県施工区間、26年度完成目標

 

●福島県は5日、只見町と新潟県三条市を結ぶ国道289号で不通区間となっている

「八十里越(はちじゅうりごえ)」(延長20.8キロ)のうち、県施工区間の

「入叶津道路」(同7.8キロ)の完成目標を2026年度とする方針を明らかにした。  

 

 

 

 

 

 

 

国道289号で不通区間となっている「八十里越」の施工区間(写真:福島民友新聞様)

 

八十里越のうち、新潟県境の区間(同11.8キロ)について、国が直轄権限代行で

整備を進めている。

 

国土交通省が26年にも全線開通するとの見通しを示しており、

県施工区間の工程も対応する形だ。

 

只見町から新潟県に直接向かう路線は国道252号のみで、冬期間は通行止めになる。  

 

災害時の広域避難や緊急物資の輸送経路確保などの観点から道路整備の

必要性が強まっており、県は「新潟県との連携・交流の強化や不通区間の

解消が図られるため、整備を進める必要がある」としている。

 

 

【双葉再生へ思いは1つ、役場業務開始】

 

●東京電力福島第1原発事故による全町避難を経て、5日から町内での業務を

再開した双葉町役場では、職員らが町の復興再生に向けて働く姿があった。

 

自らも被災する中で苦難を乗り越えてきた職員がいれば、震災後に入庁して

町を支えてきた職員もいる。

 

(写真上)業務再開した新庁舎で

打ち合わせする広報秘書課の職員(右)と

平岩副町長

 

 

(写真下)職員を前に訓示する

伊沢町長(右)

(写真:福島民友新聞様)

 

 

「新しいまちづくりを進めたい」。

今日までの歩みは違っていても、彼らはその一つの思いを共有し、

双葉の地で新たな一歩を踏み出した。

 

 

福井県、義援金

 

●福井県は義援金を銀行振り込みで受け付け。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

振込先は福井銀行県庁支店、 口座番号は「普通・6020358」 

名義は「福井県災害対策本部」

 

受け付けの期間は「当分の間」としている。

 

【義援金、村上市、松戸市

 

村上市、義援金

◆第四北越銀行 村上支店

口座番号=普通5053899

 

◆大光銀行 村上支店

口座番号=普通3521551

 

◆村上信用金庫 本店

口座番号=普通0408854

 

◆新潟県労働金庫

口座番号=普通5728196

 

◆にいがた岩船農業協同組合

口座番号=普通0010969

 

 

上記口座名義

村上市災害義援金 村上市会計管理者

(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ) 

 

松戸市、義援金

◆三井住友銀行東京公務部支店

口座番号=普通0162529

口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口

 

◆りそな銀行東京公務部支店

口座番号=普通0126781

口座名義=(福)中央共同募金会

受付=2023年3月31日まで。

 

【義援金、石川県、小松市

 

●石川県、義援金

◆北國銀行 県庁支店

口座番号=普通024206

口座名義=石川県8月大雨災害義援金

 

●小松市、義援金

◆北國銀行 小松支店

口座番号=普通62986

口座名義=小松市災害義援金

 

 

【6日は、全国で11万2198人、東京9486人感染】

 

●9月6日は全国で11万2198人の感染。

 

また、大阪府で28人、東京都で27人、愛知県で25人、兵庫県で19人、

千葉県で18人、埼玉県で18人、広島県で14人、福岡県で12人、長野県で12人、

神奈川県で10人、鹿児島県で9人、北海道で8人、沖縄県で8人、奈良県で7人、

岐阜県で7人、静岡県で7人、大分県で6人、長崎県で6人、三重県で5人、

山形県で5人、山梨県で5人、新潟県で5人、熊本県で5人、秋田県で5人、

京都府で4人、宮城県で4人、宮崎県で4人、高知県で4人、和歌山県で3人、

富山県で3人、山口県で3人、徳島県で3人、栃木県で3人、群馬県で3人、

茨城県で3人、香川県で3人、島根県で2人、滋賀県で2人、佐賀県で1人、

岡山県で1人、岩手県で1人、石川県で1人、福井県で1人の

全国で合わせて320人の死亡の発表。

 

東京は、9月6日は、9486人。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●9月6日18時08分頃  震度1   天草灘

●9月6日10時18分頃  震度1   上川地方南部

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

         ★★★★★★★★★★

宮古市重茂の水産体験交流館で行われた体験会には地元・津軽石小学校の

5年生22人が参加した。

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

用意されたのは地元産の天然ワカメ45キロ。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

子どもたちは職員の手ほどきで葉と茎を分ける「芯抜き」作業を体験し、

その大変さを実感していた。

 

児童たちは

「すごく疲れた。いつも食べているワカメが色々な大変なことがあって

 作られているのが分かった」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

「わかめを採った人とか、今までこういう作業をしていた人に

 感謝の気持ちを持って食べたいと思う」

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

宮古市は今後もこうした体験会などを通して、子どもたちに

地元の水産業への関心を深めてもらうことにしている。

 

ワカメが市場に出るまで、どんな苦労があるのかを、子どもたちは体験した。

 

地元の水産業へのリスペクトにもつながるだろう。

また、ワカメを食べる感謝が出てきたという。

 

そして、ワカメを守っていくためには、

自然を守らなければいけない事も学んでいくと思う。

 

この体験も、素晴らしい教育だ!

 

 

           ★★★★★★★★★★

 

神奈川県厚木市森の里で美化活動を行っている「森の里クリーンサークル

(濱野いづみ代表)」が8月27日、若宮公園を中心に清掃活動を行った。

 

この日は約30人が参加。

最近は地域に住む児童も加わり、世代間交流の場にもなっている。

 

同サークルは今年で結成13年目。

 

会員は約40人で、各自が空いた時間に清掃活動をするほか、

2カ月に1回は合同の清掃を行っている。

 

「皆さんとても精力的」と濱野代表は話す。

一方、「平均75歳くらい」という会員の高齢化が悩みだった。

 

そんな中、地域に住む女性が親子で参加した。

 

同サークルでは急遽オリジナルの子ども用※ビブスを作製して仲間に迎えた。

(※写真では、オレンジ色のベスト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも大活躍(写真:タウンニュース様)

 

そして児童が小学校で友達にも声をかけ、

現在は3人が清掃活動に加わっている。

 

参加した児童は

「捨てられたゴミで動物たちが苦しんでいることを知って、

 自分にできることをしたいと思って参加しました」と話す。

 

児童は低い目線で見ることができるので、

大人が気づかなかったゴミを見つけることも多いという。

 

また、一緒に地域を回る会員から

「歩道の端を見る時は車に注意して」

「夏は涼しい朝のうちに見回ると良いよ」といったアドバイスも。

 

濱野代表は「子どもたちの頑張る姿から元気をもらっています」と話す。

 

大人がポイ捨てしたゴミを、子ども達が積極的に拾っている。

親子でこのゴミ拾いに参加した事が、きっかけだという。

親子で、と言うのが「家庭教育」なのだと思う。

 

「捨てられたゴミで動物たちが苦しんでいることを知って、

 自分にできることをしたいと思って参加しました」

 

立派だ!

ポイ捨てをしている方々、この言葉を覚えて頂きたい。

 

           ★★★★★★★★★★

 

アメリカに住むエミリー・グリーンさんは、ダウン症の2歳の息子ルカ君と

1歳の娘アレクサちゃんの2児の母である。

 

エミリーさんはSNSにダウン症児を持つ母の葛藤、ルカ君の成長の様子や

アレクサちゃんとのかかわり、飼い犬と子供たちとのやり取りなどを投稿。

 

ソファーに横になるピットブルの『オリー』 の腹部にアレクサちゃんが

顔を載せて寄り添っており、エミリーさんがアレクサちゃんに

「オリーにキスしてくれる?」と話しかける。

 

するとその声にオリーが反応し、むくっと起き上がると顔を上げた

アレクサちゃんにキスをした。

 

それを見たエミリーさんは思わず「オオオ」と声をあげており、

オリーは続けて前足をアレクサちゃんの体に回すとハグをした。

 

『Emily Green 2022年8月10日付TikTok

「It was the other way around but

this is WAY cuter」』

(TechinsightJapan)

 

 

 

 

 

 

一方のアレクサちゃんはその後、モゾモゾと落ち着きなく動いているが、

オリーはすぐそばに寄り添って離れようとしない。

 

実はオリーは数か月前、エミリーさんの夫が高速道路の橋の下に

捨てられているところを保護した犬で、エミリーさんは

 

「オリーを引き取る気は全くなかったの。

 でもオリーと子供たちの関わりを見ていたら、運命を感じたのよ」

 

 

「実はルカが1歳半の時に、長年飼っていた犬『アルバート』を亡くしてね。

 

 ルカはアルバートと大の仲良しで、アルバートに勇気づけられて

 お座りをしたりハイハイをしたり、階段を登ったりすることが

 できるようになったの。

 

 そんなアルバートが息を引き取った後、その穴を埋めるように

 やってきたのがオリーだったわ。

 だから私は、オリーのことを天国のアルバートからの贈り物だと考えているの」

 

なおエミリーさんのSNSには

「橋の下で拾ってきた危険種のピットブルを、

 幼い子供たちのそばに置くなんてどうかしてる」

 

という人もいるそうだが、エミリーさんは

「オリーは子供たち2人の心を瞬く間に掴み、今では2人のベストフレンドよ。

 お昼寝も一緒だし、遊ぶ時もそばで見守っているわ。

 オリーは優しくて特別な私たちの家族よ!」

 

オリーと子供たちのかかわりを見た人からは

「オリーも自分の家族を見つけたんだよ」

「あのオリーの優しい目! 素敵だね」

「エンジェルだね」「子供たちの笑顔がいいね!」

といったコメントが届いており、多くの人の心を温かくしているようだ。

 

ピットブルは、「凶暴で危険な犬」というイメージが強い。

実際に、飼い主を襲ったり、飼い主の子どもが

大怪我を負わされるということもあるようだ。

 

しかし、全てのピットブルが、そうではない。

 

今までも、このブログで、ピットブルが、人を救った事も載せてきた。

 

『オリー』は、人間の言葉の中にある感情が理解できる、犬だと思う。

 

また、拾われて家族になった『オリー』は、

家族として、自分も愛情を注いでいるのだ。

 

       ★★★★★★★★★★

『The Mirror』『Daily Mail Online』の報道から。

 

オランダのアンデイクに住む18歳のエレン・フランセンさん

3歳の『アスラエル』という猫を飼っているが、

アスラエルは妊娠中で出産間近だった。

 

そんな中である日、エレンさんは友人宅を訪れた後に自宅に戻ると

アスラエルの出産が始まっていることに気づいた。

 

アスラエルはすでに1匹目の子猫を出産していたが、エレンさんが戻るなり

彼女の膝の上に乗ってそのまま出産を続けようとした。

 

エレンさんはアスラエルが膝の上で出産することに不安を感じ、

タオルを用意してその上に寝かせてあげた。

 

しかしアスラエルはエレンさんから離れることに不安を感じたのか、

膝の上に戻すまで鳴き叫んでいたという。

 

結局エレンさんの膝の上でアスラエルは出産を続け、

2時間後には5匹の元気な子猫を産み終えた。

 

全ての子猫を産み終わった後、エレンさんの膝に顔をすり寄せて

甘えるアスラエルの姿があった。

 

SNSに投稿された動画には、このような声が届いた。

 

「それは猫があなたをとても信頼しているという証ね。」

 

「つまり、あなたの膝は猫が出産するのに

 一番安心できる場所だったということね。」

 

「猫って安心できる場所じゃないと出産できないと言われているけど、

 ということはあなたは猫にとって安心できる場所だったのよ。」

 

「うちの猫も私が寝ているときに髪の毛の上で出産してて、

 子猫の鳴き声で目が覚めたわ」

とエレンさんと似たような経験をしたという人もいた。

 

エレンさんは

「多くの人は肯定的な意見をくれたけど、中には『本当なの?』

『気持ち悪い』といった声もありました。でもあまり気にしてません。

 私は今回のことを光栄だと思っています」と。

 

アスラエルは、エレンさんにとても大事にされているのだろう。

エレンさんを、信頼しきっている。

動物と人間の信頼関係、言葉や種を超えた、素晴らしいものだ!

 

         ★★★★★★★★★★

 

「人間も動物も心と魂をもつ

 言葉を超えた愛と思いやりは

 お互いを支え お互いを慈しむ

      by happy-ok3」

 

       

      

              

 

        

        

 

    

         ★★★★★★★★★★

 

大雨の被災地では、まだまだ、片付けが出来ていない所も多い。

 

8月初めに降って、片付け出した8月20日に、また大雨で、道路などは

綺麗になっても、家は、修理や家財道具をそろえる所までは、時間がかかる。

 

上記に記した「あじがさわクリニック」は、地域の人達になくてはならない

医院で、周辺に医療機関が少ないため、遠方からも患者さんが来られる。

 

再開は10月だと仰るので、地域の方々のお身体が守られるよう祈ります。

 

今日も、微力ながら、被災地の方々のためにお祈りさせていただきます。

 

@houujyu ☚ ここでも、被災地のこと載せています。

被災地の事を知って応援いただければ、頂ければ幸いです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【感謝をささげる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 9月7日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

不登校特例校「西濃学園高校」

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

たつき君は、タオルの中に隠れるのが好きです。

病院に行く時も、敷き紙の下に隠れますから。

どこで、そんな事を覚えたのでしょうか?

(#^.^#)

病院では、丸見えなので、先生の前では、隠れる事ができません。

 

疲れが出る時期です、みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

ワカメ&児童がゴミ拾い&ビットプル&猫の出産” に対して12件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >【福島県猪苗代町で、1本の茎に2つの花が咲く、双頭蓮】

    はじめてみました!
    なにか良いことがありそうですね(#^.^#)。

    >宮古市重茂の水産体験交流館で行われた体験会には地元・津軽石小学校の
    5年生22人が参加した。

    すてきな体験ですね!
    ほんと、生のワカメさんには茎があるのです。
    生ワカメさんをお店でかっておうちで調理したとき、茎をとったのをおぼえています。
    そうかぁ…。体験しないとわからないのですね。
    こどもさんたち、いろんなことを学べてしあわせですね(#^.^#)。

    >神奈川県厚木市森の里で美化活動を行っている「森の里クリーンサークル
    (濱野いづみ代表)」が8月27日、若宮公園を中心に清掃活動を行った。

    ゴミ拾いはみえないところでの活動です。
    ゴミ拾いをするといろんなことがわかってくるとおもいます。
    でもどうして外にゴミがあるのか不思議でなりません。
    捨てているのをみたこともないし、です。
    拾ってくださっているみなさんに感謝です!
    ありがとうございます。

    >エミリーさんはSNSにダウン症児を持つ母の葛藤、ルカ君の成長の様子や
    アレクサちゃんとのかかわり、飼い犬と子供たちとのやり取りなどを投稿。

    ピットブルさんが危険だというおはなしをきいたことが
    ありますが、とても愛情深いいぬさんだということも
    動画などで観てしっています(#^.^#)。
    ほんとうは優しいいぬさんだとおもっています。
    置かれた状況によってちがってくるのかもしれないです。
    このおはなしで、ますますそうおもいました(#^.^#)。
    オリーさん、やさしくあったかいご家庭でくらせてしあわせですね(#^.^#)。

    >『The Mirror』『Daily Mail Online』の報道から。

    このおはなしもほんとうに良かったです! (#^.^#)。
    飼い主さんのおひざがなによりも安心できるところなのですね。
    ぶじにみんな生れてほんとうによかったです! (#^.^#)。

    きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます。
    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです。

    happyさん、くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、おはようございます。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      2つの花、何かいいことありそうですね。

      >「ほんと、生のワカメさんには茎があるのです。
      生ワカメさんをお店でかっておうちで調理したとき、茎をとったのをおぼえています。
      そうかぁ…。体験しないとわからないのですね。」

      販売されているワカメは、そのまま、使えるようになっていますから、
      芯抜き、大変だと思います。
      (量が多いと)

      >「ゴミ拾いはみえないところでの活動です。
      ゴミ拾いをするといろんなことがわかってくるとおもいます。
      でもどうして外にゴミがあるのか不思議でなりません。」

      仰る通りです。

      この女の子の、動物たちのためにも、という言葉、素晴らしいです。

      >「ピットブルさんが危険だというおはなしをきいたことが
      ありますが、とても愛情深いいぬさんだということも」

      その犬ちゃんの気質もあるでしょうし、置かれた状況もあると思います。

      >「オリーさん、やさしくあったかいご家庭でくらせてしあわせですね(#^.^#)。」
      優しい方に、拾ってもらって、愛情いっぱいの中で過ごせて、幸せですね。

      >「飼い主さんのおひざがなによりも安心できるところなのですね。
      ぶじにみんな生れてほんとうによかったです! (#^.^#)。」

      飼い主さんが大好きで信頼しているのですね。

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます、
      皆お言葉、喜びます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    日本の各地で豪雨災害や地震災害が起きて、
    広い分野で被害が続出して大変な事になっております。
    地球温暖化の影響もあり他人ごとではないと、
    ニュースを見る度に心が痛みます。

    宮古市の水産体験交流館で行われた天然わかめの「芯抜き」は
    子供さん方にとって貴重な体験だったと思います。
    物が口に入るまで、どんな経路をたどって、どんな苦労があるのか、
    実際に体験することは、私達大人も含めて生きた教育だと思いました。

    神奈川県「森の里クリーンサークル」の地域の清掃活動が
    世代間交流の場になっていて素晴らしいですね。
    心無い大人のポイ捨てが、どんなに迷惑な事か、
    生きた社会教育の場になっていますね。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さまこんばんは。いつも感謝します。

      >「地球温暖化の影響もあり他人ごとではないと、
      ニュースを見る度に心が痛みます。」

      仰る通りです。温暖化は、ひとりひとりが、気をつけていけば、と思うのですが
      今までの事が、今になって来てしまっているのですね。

      世界的にも大変です。

      >「物が口に入るまで、どんな経路をたどって、どんな苦労があるのか、
      実際に体験することは、私達大人も含めて生きた教育だと思いました。」

      そうですよね。
      特に、地域産業なので、子どもたちは、色んなこと感じたと思います。

      >「神奈川県「森の里クリーンサークル」の地域の清掃活動が
      世代間交流の場になっていて素晴らしいですね。
      心無い大人のポイ捨てが、どんなに迷惑な事か、」

      仰る通りです。

      ゴミが生き物に良くない影響を与えていること、考えないといけないですね。
      誰かが拾っています。
      子どもに拾わせているのですから。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    重機ボランティアの方々、頼もしいですね
    普通の人ではできることが限られていますものね
    >災害復旧に特化した重機の研修会
    悲しいですが毎年のように災害が起きているので
    こういったことはますます求められると思います
    >1本の茎に二つの花が付く「双頭蓮(れん)」のつぼみ
    どんな花が咲くのかわくわくしますね
    咲いたら幸運も二倍になりそう
    ワカメの芯抜き作業大変そうです
    子供たち一生懸命に取り組んでいますね
    >感謝の気持ちを持って食べたいと思う
    なにごとも感謝の気持ちが大切ですよね
    森の里クリーンサークルの清掃活動
    子供たちもオレンジ色のベストで颯爽としていますね
    >ゴミで動物たちが苦しんでいることを知って、自分にできることをしたい
    カッコいいです!仲間が増えるといいですね
    エミリーさん一家はオリーちゃんがいて幸せですね
    アルバートちゃんが繋いだ縁なのですね
    凶暴かどうかは環境に拠ると思います
    すべてのピットブルが凶暴だと考えるのは危険ですよね
    アスラエルちゃんとエレンさんの関係も素敵です
    >私は今回のことを光栄だと思っています
    愛し愛されているということがよくわかる言葉ですね
    たつきちゃん隠れ蓑の術を使うのですね~可愛いです
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「重機ボランティアの方々、頼もしいですね
      普通の人ではできることが限られていますものね」

      この地域は、ボランティアの手が足りない地域でした。
      また、冬になると、雪がふるので、それまでにという思いがあるので、嬉しいでしょうね。

      >「どんな花が咲くのかわくわくしますね
      咲いたら幸運も二倍になりそう」

      珍しいですね。幸せも2倍になりますね。

      >「子供たち一生懸命に取り組んでいますね」
      大変さがわかると、感謝して食べられますね。

      >「森の里クリーンサークルの清掃活動
      子供たちもオレンジ色のベストで颯爽としていますね」

      ポイ捨てをするひと、考えて欲しいですね。

      >「エミリーさん一家はオリーちゃんがいて幸せですね」

      仰るとおり、全てのビットプルが危険ではないです。
      気質にもより、環境にもよります。
      みんな、オリーちゃんがいてくれて、幸せなのですから。

      >「たつきちゃん隠れ蓑の術を使うのですね~可愛いです」
      上手いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。
      >「アスラエルちゃんとエレンさんの関係も素敵です」
      信頼関係がすごいですね。

  4. リボン より:

    たつき君、隠れることが好きなのですね、猫も同様です。上に屋根のようなものや洗濯ネット、私の服でもあれば隠れてるつもり。いつも貴重な記事ありがとうございます。動物との出会いも縁ですね。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「隠れることが好きなのですね、猫も同様です。」

      そうなのですね。(#^.^#)

      >「動物との出会いも縁ですね。」

      本当にご縁ですね!(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. たけ より:

    happyさん、こんばんは。
    重機ボランティアの方たち、正しくヒーローですね。一生懸命ゴミを拾っている子供たちに心を打たれます。
    同時にごみを捨てて平気な人たちに哀れに感じます。ゴミと同時に人生の大切なものもいっしょに捨てているように思います。
    たつき君、かくれんぼ好きなんですね。(*^-^*)

    1. happy-ok3 より:

      たけさま。こんばんは。いつも感謝します。

      >「重機ボランティアの方たち、正しくヒーローですね。一生懸命ゴミを拾っている子供たちに心を打たれます。」

      重機ボランティアは尊いですね。
      冬までに、雪が降る前までに、復旧できるといいですね。

      >「ゴミと同時に人生の大切なものもいっしょに捨てているように思います。」

      かなしいですね・・・。

      たつき君、かくれんぼ大好きです!

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. リボン より:

    小鳥さんも猫も頭の上に紙や屋根のようなものがあると隠れてるつもりで安心できますね。京都市動物園のツシマヤマネコの今は亡きミヤコちゃんもそうでした。
    うちも2匹の母猫を飼いましたが2匹とも出産は手伝えと言ってきました、最初の猫は欄間を飛び越えて、今の母猫は欄間なんてない家です。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「小鳥さんも猫も頭の上に紙や屋根のようなものがあると隠れてるつもりで安心できますね。」

      仰るとおりです。

      >「うちも2匹の母猫を飼いましたが2匹とも出産は手伝えと言ってきました」

      リボン様を信頼しているからですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)