かかし&7歳が救助&救助4時間&赤ちゃんの力

2022年9月3日(土

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「純真な心は、笑顔を増やす

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 

【台風11号、非常に強い勢力で先島諸島に直撃】

 

●台風11号は非常に強い勢力で石垣島や宮古島など先島諸島に直撃のおそれ。

 

 

(画像:tenki.jp)

 

 

 

 

 

 

 

3日(土)から4日(日)にかけて先島諸島では一部の住家が倒壊するおそれもある

猛烈な風が吹き、猛烈にしける所がある見込み。

 

 

(画像:tenki.jp)

 

 

 

 

 

 

 

風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど

暴風に厳重に警戒。台風の動きが遅いため、先島諸島では暴風が長時間続く。

 

沖縄本島地方でも、3日(土)夜のはじめ頃から非常に強い風が吹き、大しけとなる。

 

 

 

(画像:tenki.jp)

 

 

 

 

 

 

前線は4日(日)にかけて本州付近に停滞する見込みで、九州から関東を中心に

雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある。

 

 

【石川県小松市、続く復旧作業

 

●加賀地方を中心に甚大な被害が出た記録的な大雨から間もなく、1か月。

2日。小松市中海町では、至るところで復旧作業が行われていた。

 

 

(写真:テレビ金沢様)

 

 

 

8月4日、川を越水した濁流が流れ込んだ中海地区。県内で浸水被害があった

住宅のうち、8割を超えるおよそ1300棟が小松市での被害だ。

 

 

(写真:テレビ金沢様)

 

 

 

一見すると泥は無くなり、普段の町が戻ったように見えたが。

「雨で(道路の)泥がなくなっただけで、実際は敷地内は全然片付いていないです」

 

床上浸水したという住宅では床を張り替える工事が行われている。 

住民「台所台所にしても同じもの付けられないから予算ないから安くして」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ金沢様)

 

いまは、市内にアパートを借りて生活しているという。

 

「市の支出も保険の支出も決まったもの(額)だから、それ以上は出ないんだから

あとは持ち出しでやるしかない」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ金沢様)

 

県は、9月の補正予算案で、床上浸水した住宅の修理費などに2億円を計上。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ金沢様)

 

小松市でも、床や壁の補修、配管設備など、日常生活に不可欠な部分を対象に

費用を支援するとしている。 

 

 

【青森、八戸農協、ナガイモとゴボウの緊急調査】

 

●青森、八戸農協は2日、根菜類のナガイモとゴボウについて緊急の調査を行い

管内10のほ場から試験的に掘り取ったサンプルを集めて生育状況を確認した。  

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

先月の大雨でナガイモやゴボウのほ場では土の中に空洞ができて作物の

商品価値を損なう「穴落ち」などの被害が県内各地で見られている。  

 

八戸農協の管内でも五戸町や南部町、八戸市など広い範囲で被害が確認され

サンプルを調べると生育の遅れや変色・変形があった。  

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

八戸農協は「甚大な被害」が懸念されるとして水越組合長たちが八戸市などに

状況を報告し支援を求めた。

 

八戸農協 水越善一 組合長 「商品として通用しないというのがもう現状で

出始めていますのでこれからまた大雨などあればさらに被害が

拡大するということがありますのでその辺大変心配しています」  

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

八戸農協は被害を抑えるための栽培指導を急ぐことにしている。

 

 

【青森、JA八戸の組合長らが熊谷市長に被害報告】

 

●JA八戸の水越善一代表理事組合長たち3人が2日、八戸市役所を訪れ、

熊谷市長に被害の状況を報告した。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

8月30日現在の状況は、八戸市や南部町などJA八戸の管内で被害が確認された

農作物10品目を取り上げ、畑への浸水、冠水によりナガイモ、ゴボウ、大豆に

甚大な被害が出ているなどとした。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

JA八戸 水越善一代表理事組合長「(生産者からは)大変という声しかないのですね」

「とにかく連携を取りながら調査を進めて、対応策を考えていきましょうと、

そういうお話を(市長に)してきました」 

 

JA八戸では、引き続き被害状況の全体の把握に努めるとともに、

国や県への支援も求めていく考えだ。

 

 

【青森、108業者が復旧工事に従事、人手が足りない

 

●8月に青森県内各地で発生した大雨災害では、地元の建設業者が堤防への土のうの

設置や道路の土砂撤去に奔走した。

 

県によると、8月30日現在、県内108業者が復旧工事に従事。

 

青森県では近年、建設業界の人手不足と高齢化が深刻化しており、

今後は災害発生時の迅速な復旧に向け、若手人材の確保や業者間の連携が重要に。

 

 大雨で決壊した中里川の堤防に土のうを積む

宝森建設興業の従業員=8月20日(同社提供)

(東奥日報社)

 

 

 

人材確保に向け、県は近年▽インターネットサイトでの建設業界の女性技術者紹介

▽高校生と先輩技術者との意見交換会

▽ダムなどの建設現場を巡る小中学生対象のバスツアーといった事業に力を入れる。  

 

 

【会津、磐梯吾妻レークラインが未だ通行止め、影響大】

 

●会津地方などを襲った記録的大雨から1か月。 建物や道路、農地など大きな

被害が出ているが、秋の行楽シーズンを前に観光にも影を落としている。

 

猪苗代町と北塩原村を結ぶ磐梯吾妻レークラインが、大雨の影響で通行止め。 

 

レークライン沿いにある中津川渓谷レストハウスを訪ねると、3週間ほど休業し、

北塩原村側から通行できるようになったため、8月27日から営業を再開。

 

ところが、 断水し水が全く出ないことから、やむを得ず食堂を閉め、

売店と自動販売機だけ営業している状況、湧水が通る配管の修理が追い付いてない。

 

会津などの記録的大雨 秋の観光にも影響

磐梯吾妻レークラインは猪苗代側の通行止めが続く

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

町内から運んだ水を手洗いや掃除に使っているが、食堂は営業できない状態。

 

お土産棚に目を向けると、 通常なら全部棚がお土産で埋まっているはずだが、

お客さんがどれくらい来てくれるかわからず、追加発注できない状態だという。

 

磐梯吾妻レークラインの通行止め区間については、福島県によると

今シーズンの通行は難しく、来年度から復旧工事が始まる見通し。

 

 

【会津地方、自力復旧に限界、二次被害や生活不安

 

●会津地方を中心に大きな被害が出た8月の記録的な大雨から3日で1カ月となる。

福島県内の住宅被害は6市町村で約170棟に上る。

被災地域は中山間部に点在し、「自助努力」で生活再建を目指す被災者も。

 

自宅に土砂が流入した喜多方市の男性は、二次被害の懸念や今後への

不安を抱えながら、市営住宅から片付けに通う。

 

自宅に残ったままの土砂を見詰める。

築46年の家は取り壊す予定だ

31日午後1時30分ごろ、

喜多方市山都町(写真:福島民報)

 

 

喜多方市の住宅被害は既に100棟を超え、床下・床上浸水が多くを占める。

過去最大の24時間雨量を観測した結果、山間部を中心に広範囲で被害が出たと。  

 

被害が山間部に広く点在し、大型の重機が入りにくい場所も多く、

復旧作業は進んでいない。

秋は台風の季節でもあり、再崩落など二次災害の危険もよぎる中での作業が続く。

 

住民は「市の補助はありがたいが、県にも何らかの支援を考えてほしい」と求める。

 

 

【最大震度6強の地震から半年、工事が始まらない

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

【阿蘇神社、熊本地震で倒壊、23年末の完成目指す

 

 

 

阿蘇神社楼門の棟上げを「曳綱の儀」で

祝う参列者=2日、阿蘇市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

【福島、浪江町、1日、準備宿泊始まる

 

●東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、福島県浪江町の

「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)で1日、来春の避難指示解除を目指し、

自宅などで寝泊まりできる「準備宿泊」が始まった。  

 

復興拠点内の自宅で水回りを確認する

1日、福島県浪江町

(時事通信)

 

 

久しぶりの町内での居住に、町民からは「ふるさとの空気は落ち着く」と

喜びの声が聞かれた。  1日、準備宿泊に訪れたのは2世帯4人。

 

1日は復興拠点内の立ち入り規制も緩和され、警察や消防団などによる

パトロールが行われた。

 

出動式に参加した吉田栄光町長は取材に対し、

「(立ち入り)規制緩和と準備宿泊の開始は大きな前進で、

行政にとって新たなスタートだ」と。

 

 

【帰還住民の健康支える、ふたば暮らしの保健室

 

●双葉町と福島医大は1日から、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の

避難指示解除を受け、住民が健康づくりを学びながら近況などを話し合える

「ふたば暮らしの保健室」の活動を本格化させた。

 

 

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

 

帰還した人らが集まり近況を語り合った「ヘルス&レクふたば」=双葉町

 

月1回のイベント「ヘルス&レクふたば」が同日、町役場新庁舎で開かれ、

参加者がレクリエーションなどで交流を深めた。

 

今後は従来の活動を土台に、帰還してきた住民が立ち寄れるような窓口を、

町役場新庁舎などに定期的に開設することも検討。

 

 

【奇跡の一本松の木くず、商品化案募集、陸前高田市

 

●東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市は、復興のシンボルとなった

「奇跡の一本松」の木くずの有効活用策を募っている。市外の事業者も応募できる。

 

市の担当者は「震災の教訓の伝承や地域経済の活性化につながる商品企画を

お願いしたい」と呼びかける。 締め切りは9月9日。

 

奇跡の一本松を保存する際に出てきた木くず

(陸前高田市提供)(河北新報)

 

 

 

応募の条件は(1)奇跡の一本松のイメージを損なわない(2)市外事業者の場合は

企画から販売までのいずれかの段階で市内事業者と連携する

(3)市のふるさと納税の返礼品に使える-など。

木くずは1社当たり250キロが上限、9月中に3社程度を選ぶ。

 

募集要項は市のウェブサイトから。連絡先は市観光交流課0192(54)2111。

 

 

福井県、義援金

 

●福井県は義援金を銀行振り込みで受け付け。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

振込先は福井銀行県庁支店、 口座番号は「普通・6020358」 

名義は「福井県災害対策本部」

 

受け付けの期間は「当分の間」としている。

 

【義援金、村上市、松戸市

 

村上市、義援金

◆第四北越銀行 村上支店

口座番号=普通5053899

 

◆大光銀行 村上支店

口座番号=普通3521551

 

◆村上信用金庫 本店

口座番号=普通0408854

 

◆新潟県労働金庫

口座番号=普通5728196

 

◆にいがた岩船農業協同組合

口座番号=普通0010969

 

 

上記口座名義

村上市災害義援金 村上市会計管理者

(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ) 

 

松戸市、義援金

◆三井住友銀行東京公務部支店

口座番号=普通0162529

口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口

 

◆りそな銀行東京公務部支店

口座番号=普通0126781

口座名義=(福)中央共同募金会

受付=2023年3月31日まで。

 

【義援金、石川県、小松市

 

●石川県、義援金

◆北國銀行 県庁支店

口座番号=普通024206

口座名義=石川県8月大雨災害義援金

 

●小松市、義援金

◆北國銀行 小松支店

口座番号=普通62986

口座名義=小松市災害義援金

 

 

【2日は、全国で12万8728人、東京1万2413人感染】

 

●9月2日は全国で12万8728人の感染。

 

また、秋田県で56人、東京都で30人、大阪府で27人、神奈川県で24人、

埼玉県で18人、千葉県で17人、愛知県で12人、福岡県で12人、北海道で11人、

長野県で11人、静岡県で10人、兵庫県で9人、京都府で8人、岐阜県で8人、

三重県で7人、宮崎県で7人、沖縄県で6人、茨城県で6人、広島県で5人、

徳島県で5人、熊本県で5人、大分県で4人、新潟県で4人、高知県で4人、

鹿児島県で4人、佐賀県で3人、和歌山県で3人、宮城県で3人、岡山県で3人、

石川県で3人、長崎県で3人、岩手県で2人、島根県で2人、愛媛県で2人、

栃木県で2人、滋賀県で2人、福井県で2人、青森県で2人、鳥取県で2人、

奈良県で1人、山形県で1人、群馬県で1人の、全国で合わせて347人の死亡の発表。

 

東京は、9月2日は、1万2413人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●9月2日19時25分頃  震度1   熊本県天草・芦北地方

●9月2日09時09分頃  震度2   宗谷地方北部

●9月2日09時06分頃  震度1   根室半島南東沖

●9月2日08時42分頃  震度   熊本県天草・芦北地方

●9月2日02時21分頃  震度1   沖縄本島近海

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

         ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

(写真:山口放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:山口放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:山口放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:山口放送様)

 

 

子ども達が、感謝をこめて、一生懸命作った、かわいい かかし。

 

農家の方の、嬉しそうなお顔と、かかしから、

元気を頂いている事が、うかがえる。

 

地域のお米を大事にし、地域を助ける活動は、素晴らしい教育だ!

 

           ★★★★★★★★★★

 

京都府警舞鶴署によると、7月23日午後3時ごろ、京都府舞鶴市の倉梯小1年、

7歳の杉原佑哉さんは、虫取りから帰る途中、

 

舞鶴市矢之助町にある人通りの少ない道で、足の不自由な70代女性がつまずいて

動けなくなっているのを見つけた。

 

「大丈夫ですか」

 

と声を掛け、起こそうとしたが自分の力では難しく、近くに住む祖父母の家に

助けを呼んで119番通報してもらい、迅速な救助につなげた。

 

女性はけがをしていたが、軽症だったという。  

 

京都府警舞鶴署は8月31日、杉原佑哉さんに感謝状を贈った。

 

舞鶴署からの感謝状を受け取る

杉原さん(舞鶴市行永・倉梯小)

(写真:京都新聞様)

 

 

 

 

舞鶴署は

「女性は夏の熱いアスファルト上にいた。発見が遅れれば熱中症の恐れもあった」

 

感謝状を受け取った杉原さんは

「すぐに助けないといけないと思って駆け寄った。(女性が無事で)よかった」

と喜んでいた。

 

1年生の児童が、高齢者を助けた!

素晴らしい!

 

そして、自分が出来ない事は、祖父母に助けを求めた。

アスファルトの上は、夏の午後は特に、高温になる。

 

的確に判断し、直ぐ動いたとは、頼もしい!

 

           ★★★★★★★★★★

 

CNNの報道から。

 

米国カリフォルニア州で、耳の不自由な犬が高さ約30メートルの崖から転落し、

動物保護団体の救助隊に救出される出来事があった。

 

救助されたのは8歳のオーストラリアン・シェパード犬「ホボ」。

 

飼い主のジュリア・プラントさんは、CNN提携局KGTVの取材に

「奇跡だった」と振り返った。

 

現場に急行したサンディエゴの動物保護団体ヒューメーン・ソサエティの

緊急対応チームは、救助するためには自分たちが峡谷を下って

ホボの所へ到達する必要があると判断。

 

5人が4時間をかけて救助活動を展開した。

 

救助隊のクリント・ガナスさんがCNNに語ったところによると、

ホボは人間でさえ身動きが難しい極端に密集した茂みの中に落下していた。

 

しかもホボには耳が不自由で関節炎などの運動障害があり、動くことが困難だった。

 

救助隊は樹木や枝を切り落としてホボを茂みから助け出すと、安全ベルトを装着し、

飼い主の待つ頂上へと引き上げた。

 

 

(San Diego Humane Society)

 

 

 

 

峡谷に落ち、身動きの取れなくなった犬を救助隊が4時間がかりで救出した

 

ようやく自由になったホボは盛んに動き回っていたと救助隊のガナスさんは話し、

「チーム全員が大きな笑顔を浮かべていた。

 それを見て私も、自分が日々自分の仕事をしている理由を改めて思い出した」と。

 

飼い主のプラントさんは

「ヒューメーン・ソサエティに感謝します」と話し、ホボが二度と峡谷に近付かないよう、

「リードは常に短くしておきます」と。

 

一匹の犬を救うために、5人が4時間をかけて救助活動を行った。

 

命を守り、救う事が、どんなに感動を届けるのか、

それを、この救助隊の方々は、ご自身の行動を通して教えてくれている。

 

命に感謝!

 

       ★★★★★★★★★★

 

CNNの報道から。

 

北九州市にある入居者数約120人の高齢者施設を運営するもやい聖友会が

ちょっと変わった「職員」を採用している。それは、赤ちゃんだ。

 

もやい聖友会は気前の良い待遇を用意している。

 

勤務時間はフレックスで、粉ミルクとおむつを用意。

付き添いのお母さんには施設内のカフェでお茶も出してくれる。

 

3歳以下が対象の赤ちゃん職員が求められているのは、

「好きなところに行くことと、好きなだけ歩き回ること」だ。

 

赤ちゃん職員は、権頭喜美惠理事長が発案した。

 

権頭理事長によれば、約2年前に自身の孫を施設に連れて行ったところ、

入居者の人たちが元気づけられていることに気が付いたという。

 

ほかの職員も時々、赤ちゃんを施設に連れてきていたが、

高齢者が赤ちゃんを目にすると笑顔になったという。

 

 

(Courtesy Moyai Seiyukai)

 

 

 

 

もやい聖友会の入居者が赤ちゃんとふれあう様子

 

そこで施設では、近隣にちらしを配り、SNSで赤ちゃんの募集を始めた。

 

この取り組みは2021年にわずか1人の赤ちゃんから始まったが、

今では32人の赤ちゃんが「雇用者」、大部分が近隣の家庭の子どもたちだという。

この取り組みは入居者の間でも好評だ。

 

権頭理事長によれば、多くの人たちが赤ちゃんを遠くから目にするだけで笑顔になり、

中には赤ちゃんと交流するために自分で車いすを動かす人もいる。

 

権頭理事長は、赤ちゃんの施設への訪問について、高齢者施設は憂鬱(ゆううつ)

孤独な場所という世間のイメージを払拭(ふっしょく)するだけでなく、

入居者が必要としている社会的な交流の場を提供することで

癒やしにつながればと考えている。

 

権頭理事長は、赤ちゃんが成長して小学校や中学校に通うようになっても、

いつでも自分の家のように施設を訪問し続けてほしいと願っている。

 

動物のセラピーはあるが、これは、ベイビーセラピーだ!

 

まだ、赤ちゃんは言葉を話せない。

すると、高齢者の方々の方から、赤ちゃんに声をかけるという。

 

私は、赤ちゃんは不思議な力を持っていると思う。

また、赤ちゃんが大きくなっても、来てほしいと。

 

素敵な交流が広がっていくことを望む!

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

「純真な心は

 人を癒し

 笑顔をあふれさせ

 元気を届ける

      by happy-ok3」

 

       

      

 

              

 

        

        

 

    

         ★★★★★★★★★★

 

大雨被害の被災地は、場所によっては、ボランティアの人手も足りず、

片づけにも、困難を覚えている方々も多い。

 

支援のお金が降りても、それだけでは、修理や家具・電化製品の金額には遠く

持ち出しになって、金銭的にも負担が大きい。

 

台風の被害も、今起きている。

 

観光地ルートへの通行止め、断水、農作物の被害は、死活問題になっていく。

 

被災者の方々は市や県に助けを求められているが、国としてもこの窮地に

支援をお願いできたらと思う。

 

私たちも、出来る事で支援をと願う。

今日も、微力ながら、被災地の方々のためにお祈りさせていただきます。

 

@houujyu ☚ ここでも、被災地のこと載せています。

被災地の事を知って応援いただければ、頂ければ幸いです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【純真さを大切にする】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 9月3日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

不登校特例校「西濃学園高校」

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

放鳥時は、誉くんと、たつき君がすぐ、仲良く遊んでくれます。

 

誉くんは、さーちゃんという、アルビノのセキセイインコとすごく仲良しでした。

ところが、さーちゃんが、病気で亡くなりました。

 

その後、誉くんの、落ち込みは、大きかったです。

 

晴ちゃんは、そばに行って慰めました。

でも、落ち込みから、立ち直れません。

 

そんな時、たつき君が、誉くんの毛づくろいをしてあげる事によって

少しずつ、元気を出してきました。

有難いです。

 

疲れが出る時期です、みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

かかし&7歳が救助&救助4時間&赤ちゃんの力” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >虫や鳥から稲を守るのに役立ててもらおうと、山口県の光市の
    室積小学校の5年生が9月2日、手作りのかかし6体を地域の人に贈った。

    このおはなし、かわいくってあったかくってすてきですね(#^.^#)。
    こどもさんたちのカカシさんがたっているだけで、たのしいです。
    虫さんたちや鳥さんたちもこどもさんたちのきもちがわかって
    きっと、こなくなりますね。

    7歳の杉原佑哉さん、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。
    虫さんがすきだから、きっといきものさんがだいすきで、やさしいこどもさんなのだとおもいます。
    賞状をいただいているうれしそうなお顔がほんとうにかわいいです。

    >CNNの報道から。

    このふたつのおはなしもほんとうにあったかいですね!

    ホボさんがたすかってほんとうによかったです!
    こんなおはなしがこれからもっともっとたーくさんありますように!

    あかちゃんのおはなしもほんとうにあったかいです。
    ベイビーセラピー、あかちゃんをみてるときもちがげんきになります。
    ほんとうに、あかちゃんにはなにかすてきな力がありますね(#^.^#)。

    きょうも鳥さんたちのことをありがとうございます。
    みんなやさしくってすてきですね! (#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいえがおをありがとうございます。
    みんなげんきでいてくださったらうれしいです!

    happyさん、くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「こどもさんたちのカカシさんがたっているだけで、たのしいです。
      虫さんたちや鳥さんたちもこどもさんたちのきもちがわかって
      きっと、こなくなりますね。」

      かかしを作るのは大変だと思いますが、子ども達が協力しあうというのも、いいですね。
      そして目的が農家さんのためですから。

      >「7歳の杉原佑哉さん、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。」

      しっかりしていますね。

      >「ホボさんがたすかってほんとうによかったです!」
      4時間もかけては、すごいです。
      命を大事に思っているからですね。

      >「ベイビーセラピー、あかちゃんをみてるときもちがげんきになります。
      ほんとうに、あかちゃんにはなにかすてきな力がありますね(#^.^#)。」

      赤ちゃんは、素晴らしいです。
      これからも、長く、このような交流が続くといいですね。

      鳥たちの事ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. たけ より:

    happyさん、おはよございます。
    杉原佑哉くんは7歳なのに芯があって逞しい表情してますね。赤ちゃん職員のお話のご紹介もありがとうございます。高齢者と赤ちゃん、そのお母さんを含めて地域交流の機会が創出されてすばらしい活動と思います。誉君も晴ちゃんに励まされて元気を取り戻してるんですね。 人も動物も思いやる心が大切と改めて感じました。

    1. happy-ok3 より:

      たけさま。こんにちは。いつも感謝します。

      >「杉原佑哉くんは7歳なのに芯があって逞しい表情してますね。」
      7歳!!!すごいですね。

      >「高齢者と赤ちゃん、そのお母さんを含めて地域交流の機会が創出されてすばらしい活動と思います。」

      この交流が永く続きますようにと、願います。

      >「誉君も晴ちゃんに励まされて元気を取り戻してるんですね。 人も動物も思いやる心が大切と改めて感じました。」

      誉くんは、今は、たつきくんの力が大きいと思いますが、
      心を思いやる、素晴らしいと思います。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    一本松の木くずの活用法公募、おもしろい試みですね
    たくさんアイディアが集まるといいです
    山口県の小学生が手作りのかかしを
    作るのに一週間ですか…立派なかかしができましたね
    >4年前から毎年続けている
    農家さんも毎年楽しみでしょう
    7歳の杉原さんえらいです
    感謝状をもらってとても嬉しそう
    きっとご家族も誇りに思うでしょうね
    優しい大人になってくれそうです
    ホボちゃんが助かってよかったです
    レスキューの方たちの献身的な仕事のおかげですね
    >自分が日々自分の仕事をしている理由を改めて思い出した
    使命感がすごいです。さすがだなぁ
    赤ちゃん職員も良いアイディアです
    高齢者の方々、生き生きとするのですね
    動物も赤ちゃんも不思議なパワーを持っていますね
    たつきちゃんの優しさが誉ちゃんを癒したのですね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「一本松の木くずの活用法公募、おもしろい試みですね
      たくさんアイディアが集まるといいです」

      ここからも、震災をわすれず、しかし、復興への後押しになるといいですね。

      >「山口県の小学生が手作りのかかしを
      作るのに一週間ですか…立派なかかしができましたね」

      皆で、長い時間、一緒に協力するというのが素晴らしいですね。

      >「7歳の杉原さんえらいです
      感謝状をもらってとても嬉しそう」

      しっかりしていますね。
      きっと優しい大人になって行かれるでしょうね。

      >「ホボちゃんが助かってよかったです
      レスキューの方たちの献身的な仕事のおかげですね」

      素晴らしいですね。命への使命感!

      >「高齢者の方々、生き生きとするのですね
      動物も赤ちゃんも不思議なパワーを持っていますね」

      赤ちゃんも動物も、不思議な力を持っていますね。

      >「たつきちゃんの優しさが誉ちゃんを癒したのですね(^^)」

      晴ちゃんは、ずっと、寄り添おうと努力していましたが、難しい時間でした。

      屈託のないたつき君。(#^.^#)

      元気になってくれてよかったです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)