平和への誓い&アフリカへ靴を&命を救う気配り
2022年8月7日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「平和を作る者は幸い。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で5日爆発4回、噴煙の高さ1600メートル】
●鹿児島県十島村の諏訪之瀬島の御岳で5日、爆発4回と
噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。
噴火のうち1回は連続噴火。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1600メートル。
大きな噴石が最大で300メートル、それぞれ東と南東へ飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
気象台は警戒レベル2(入山規制)を継続している。
【増水した川に取り残されたツアー客、全員救助】
●6日午後0時35分ごろ、滋賀県東近江市杠葉尾(ゆずりお)町の神崎川が増水し、
沢登りをしていたツアー客約50人が現場から移動できなくなった。
県警東近江署の署員らが出動し、救助を続け約4時間後、全員が救助された。
命に別条はないという。
濁流で中州に取り残された人たちの救助作業
滋賀県東近江市で2022年8月6日午後3時17分、
本社ヘリから加古信志撮影
(毎日新聞)
また、同0時40分ごろ、神崎川の現場から北西約1キロ下流にあたる同市
黄和田町の愛知川も増水し、川遊びをしていた兵庫県伊丹市の男性(45)と
子供2人が中州に取り残された。約2時間後に救助され、3人にけがはないという。
【橋りょう崩落の磐越西線、代替交通確保へ調整】
●西会津町の薄友喜町長は野沢-喜多方駅間には通勤通学や通院で利用する町民が
大勢いると路線の存在意義を強調。
「橋りょうの崩落という事情はやむを得ないが、代替手段がなければ
町民生活に支障を来す。お盆の帰省にも影響する」と解決を求めた。
(写真:福島民報様)
喜多方市の濁川に架かるJR磐越西線の「濁川橋りょう」。5日午後3時40分ごろ
JR東日本は被害が判明した4日も設備担当者を派遣したが、安全性が確保できず
調査を見送り、「現場の安全性が確認でき次第、直ちに始める」としている。
早期再開や代替交通確保の求めは不通区間で通っていた高校生からも上がる。
喜多方市山都町の耶麻農高は全校生約100人の大半が磐越西線で通っている。
夏休み中も資格取得に向けた講議や動植物の管理のため、
平日は一部生徒が登校する。
県生活交通課の担当者は「JR東日本の調査結果、復旧計画などを
注視した上で、生活に欠かせない路線との認識の下、
関係自治体と連携して対応を検討する」と。
【福島県、住宅浸水145棟、喜多方市塩川町では把握が進まず】
●福島県内では会津を中心とした被災地の状況が次第に明らかとなり、
県の5日午後5時時点のまとめでは、住宅の床上浸水が喜多方市や西会津町などの
26棟、床下浸水が119棟の計145棟に上った。
被害の大きい喜多方市塩川町では把握が進まず、件数はさらに増える見通し。
復旧作業が進み片側交互通行で通行止めが解除された土砂崩れ現場
5日午後1時25分、喜多方市山都町(写真:福島民友新聞社様)
水田や畑地も水に漬かり、農作物への影響が懸念される。
西会津町では道路の陥没により奥川地区の二つの集落が孤立状態となった。
町の要請を受けた県が消防防災ヘリを飛ばし、町が用意した食料を届けた。
避難指示は5日午前に県内全域で解除されたが、喜多方市は熱塩加納町に
自主避難所を設け、住民を受け入れている。大玉村の一部地域の断水は復旧。
土砂崩れや斜面崩落など道路の被害は県管理道路27件、市町村道29件で、
一部で規制が続く。
喜多方市と山形県米沢市をつなぐ国道121号は、米沢市の八谷トンネル
付近で道路が流失したため全面通行止め。復旧に時間がかかる見通し。
【福井県南越前町で鹿蒜川が氾濫、死を覚悟した住民】
●記録的な大雨に見舞われた福井県南越前町今庄地域で8月5日、
山あいの集落沿いを流れる鹿蒜川(かひるがわ)が氾濫。
道路は濁流と化して通行不能となり、下新道などの集落が孤立状態となった。
「命の危険を感じた。あれ以上水位が上がったらもう駄目だった」
浸水する家屋で県防災ヘリの救助を待つ住民は恐怖に震えた。
避難所の今庄住民センターには50人以上の住民が身を寄せた。
南越消防組合のゴムボートで祖母らと一緒に救助された同町の中学3年の男子生徒は
「倒れた家具を押しのけて何とか2階に逃げた。死ぬとしか思えなかった」と。
(写真:福井新聞様)
消防隊員にボートで救助される住民=8月5日午後1時5分ごろ、福井県南越前町今庄
けん引車にボートを積んだ陸上自衛隊の車両が午後2時すぎに到着し、
被災現場へと急いだ。
南越消防は約140人体制で救助に当たり、嶺北各地の消防計約30人も応援した。
福井県警越前署員や県警機動隊員は被災各地の安否確認に当たった。
【大雨被害の小松市、復旧へ石川県民、応援続々】
●大雨被害に見舞われた小松市の復旧に向け、石川県内から応援団が駆け付けた。
河川氾濫による甚大な浸水被害が出てから初の週末を迎えた6日、
小松市では災害ボランティアセンターが開設され、正午時点で69人が
泥に漬かった家財道具の片付けなどに励んだ。
水浸しになって使えなくなった電化製品を運び出すボランティア
6日午前10時40分、小松市中海町(北國新聞)
住民は「作業がはかどり、大変ありがたい」とボランティアに感謝しながら
復旧へ歩を進めた。
能美市は6日、市内3カ所に災害ごみ仮集積所を開設し、浸水被害に遭った
住民が続々とごみを運びこんだ。
小松市は7日、こまつドーム駐車場に仮置き場を設置する。
同市古府町は6日午後、町会館の広場を町独自の災害ごみ仮置き場として開放する。
5日中に仮設の復旧工事が終了した。
【南越前町今庄地区、住宅297棟に浸水被害】
●鹿蒜川(かひるがわ)が氾濫するなどした南越前町今庄地区では、
住宅297軒に床上や床下の浸水被害が出た。
住宅297軒浸水の南越前町 給水所も設置(写真:福井放送様)
断水は6日夕方時点で1093世帯で続いていて、給水所が町内5か所に設置。
(午前8時半から午後9時まで)
南越前町と南越前町社会福祉協議会では6日、災害ボランティアセンターを開設し、
町民からの要請を受けボランティアを派遣している。
7日は県内全域からボランティアを受け付ける。
(7日の受け付けは午前8時半から午後4時まで)
【流された車か、山形で発見、水道の復旧も進む】
●各地に甚大な被害をもたらした記録的な大雨で行方不明者が出た
岩手、山形両県では、6日も捜索が続いた。
山形県飯豊町では午前10時50分ごろ、橋の崩落により男性1人が乗ったまま
川に流されたとみられる車両を、捜索隊が見つけた。
車内の状況は不明という。
(共同通信)
山形県飯豊町で、車両発見現場で捜索する消防隊員や警察官ら=6日午後
飯豊町では水道の復旧も進んだ。
飯豊町では、小白川に架かる「大巻橋」が崩落し、警察と消防計約20人が捜索。
山形県警によると、車は大巻橋から約700メートル下流の河川敷で、
土砂や流木に埋まった状態で見つかった。
飯豊町では一時、ほぼ全域に当たる約2300戸が断水したが、
5日中に仮設の復旧工事が終了した。
【大雨で通行止め、北陸道・国道8号の状況】
●北陸自動車道は上下線の6か所で土砂崩れが発生した北陸自動車道は、
上り「武生-敦賀」と下り「敦賀‐今庄」で通行止めが続いている。
NEXCO中日本は、まず敦賀方面に向かう上りで緊急車両限定の対面通行を目指す。
その後一般車両については敦賀方面の上りのみで、来週半ば頃に通行できるよう、
先行復旧を急いでいる。
大雨で通行止め 北陸道・国道8号の状況(写真:福井放送様)
一方、福井方面に向かう下りの復旧は目途が立っていない。
大雨による被害が大きいのは、上下線とも敦賀トンネルの北側付近。
特に下りは大型ダンプ4000台分に相当する2万立方メートルの土砂が
道路上に流れ出ている。
国道8号は、越前市白崎交差点から敦賀市までの約30キロに通行止めが
続く国道8号は土砂の撤去が済んでいて、専門家による現地調査の上、
早ければ7日の仮復旧を目指している。
JR北陸線は、設備やレールの点検・復旧作業を進めているが、今月9日まで
敦賀-武生間で普通・特急ともに全ての列車の運転を取りやめ。
【世界遺産・白神山地の暗門の滝」に向かう遊歩通行できず】
●青森県西目屋村にある世界自然遺産・白神山地の観光スポット「暗門の滝」に
向かう遊歩道「暗門渓谷ルート」の一部が、3日の大雨で流され
通行できなくなっていることが5日、分かった。
コンクリートで舗装された歩道が大きくえぐられ、復旧には時間がかかる見通し。
(東奥日報社)
3日の大雨の被害を受けた
暗門の滝までの「暗門渓谷ルート」
(西目屋村提供)
村産業課の山内啓太係長は「自然の力には勝てない。なるべく紅葉シーズンには
間に合うように復旧させたいが…」と話した。
大雨の影響で、アクアグリーンビレッジのキャンプサイトも利用を中断中。
コテージや売店は利用可能で「世界遺産の径(みち)ブナ林散策道」も通行できる。
暗門から津軽峠までの白神ラインと高倉森自然観察歩道は通行止め。
【山形県内の観光地に大きな痛手】
●6日に開園式を控えていた川西町の「川西ダリヤ園」は、浸水や道路の崩落で
当面の間の休園を余儀なくされた。
町産業振興課は閉園する11月までに復旧が間に合うか分からないとし、
「園は町内最大の観光名所。大きな痛手だ」と肩を落とした。
崩落した「川西ダリヤ園」内の町道の橋。
軽自動車が転落していた
5日午前11時50分ごろ、川西町
(写真:河北新報様)
「水のまち」と銘打つ長井市が観光利用を進めてきた長井ダム湖は、
湖上アクティビティの拠点となる沢に面した広場が崩れ落ちた。
普段は透き通り、光を反射して輝く湖の水も、茶色く一変していた。
7日まで運行予定だった水陸両用バスは中止した。
10月に運行開始予定の遊覧船は今季の営業が見通せなくなった。
6日に開催予定だった酒田市の花火ショーは最上川の河川敷が水没したため中止。
同日に長井市で予定していた「ながい水まつり・最上川花火大会」は延期。
11日に小国町で開催予定だった「おぐに夏満喫DAY」も中止。
【新潟豪雨、避難所に山崎製パン、100個以上のパン寄贈】
●降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が
開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館。
避難所でひと際、目立っていたのが、公民館に入ってすぐの入り口と、
被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。
避難所にずらっと並べられた山崎製パンのパン (写真:FLSH様)
避難した70代の女性は、
「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで
来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、
どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。
食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れして下さって、
本当に助かりました。嬉しかったですね」
別の、避難中の75歳の女性も頷く。
「家に帰っても、水道が止まってるから料理できないの。自宅の中も泥だらけで、
それどころじゃないしね。
でもここには、いろんな種類のパンを持ってきてくれたからね、安心できるよ」
山崎製パンといえば、東日本大震災や阪神淡路大震災のときにも、
大量の差し入れをしたことで知られている。
迅速に差し入れをしたパンについて、同社に問い合わるとと「8月4日に、弊社は
村上市役所含めて計6カ所に、自社のトラックでお届けさせていただきました」
「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」そんな回答に、しびれた!
【蔵王は東北の宝、6市町の首長会議が川崎町で】
●関西電力が宮城県川崎町の蔵王山麓に計画していた風力発電事業を巡り、
蔵王連峰を囲む宮城、山形両県の計6市町の首長会議「蔵王広域振興協議会」
(蔵王サミット)が5日、川崎町で開かれた。
宮城県川崎町
(河北新報)
関電は先月29日に計画を白紙撤回したが、景観を損ないかねない大規模な
開発行為が持ち上がったことを受け、「蔵王は宮城・山形両県、東北、国の宝」
という共同宣言を採択した。
蔵王、白石、七ケ宿、川崎の宮城の4市町と山形、山形県上山両市の首長らが出席。
蔵王サミットの開催は2017年以来5年ぶり。
宣言書には「故郷の誇りである雄大な自然を、大切に守り育て後世に
引き継ぐことが使命」と明記した。
協議会会長の佐藤孝弘山形市長は「蔵王への考え方を再確認した。
景観・観光面から蔵王近辺の開発のハードルは高い」と話した。
【宮城、伊豆沼はすまつり、遊覧船は運航】
●7月の記録的な大雨でハスが水没した宮城県栗原市の「伊豆沼・内沼はすまつり」
若柳会場で5日、小型遊覧船の運航が始まった。
花は咲いていないが、観光客から乗船を希望する声が寄せられ、開催を決めた。
28日まで。
のぼりを掲げて今季の
遊覧船の運航を始めた
若柳会場=5日
(写真:河北新報様)
ハスの葉や咲き始めの花が7月15~16日の大雨で水没、実行委は23日に
予定していたまつりの開催を見合わせていた。
担当者は「新芽が成長して咲くことに少しの望みを持ちながら、
花はなくても希望者を対象に運航したい」と話す。
午前8時~午後2時。中学生以上800円、小学生500円、乳幼児無料。
連絡先は市観光物産協会☎0228・25・4166。
【色とりどりの灯籠、石巻川開き祭り、3年ぶり】
●宮城県石巻市に夏本番を告げる「第99回石巻川開き祭り」(実行委員会主催)が
6日、開幕した。
新型コロナウイルスの影響で2019、20年は中止となり、開催は3年ぶり。
たそがれ時の旧北上川には東日本大震災の犠牲者をしのぶ約2000個の
灯籠が浮かび、川面を照らした。
川面を照らす
色とりどりの灯籠
6日午後7時ごろ
(写真:河北新報様)
最終日の7日は孫兵衛競漕の決勝のほか、小学生の鼓笛隊や
大漁踊りによるパレードがある。
【宮城県山元町の津波被災農地で、200万本のひまわり】
●東日本大震災で津波被害を受けた宮城県山元町沿岸部の農地で
「第5回やまもとひまわり祭り」が開かれた。
(写真:河北新報様)
約200万本が見頃を迎えたヒマワリ畑=5日、山元町高瀬新浜
県内最大規模の約200万本のヒマワリが見頃を迎えた。14日まで。
【英連邦捕虜、追悼、日本人牧師、最後の挨拶】
●第2次大戦中に日本軍の捕虜となり、日本国内の収容所などで死亡した
約1800人の英軍兵士らを追悼する集会が6日、横浜市保土ケ谷区の
英連邦戦死者墓地で開かれた。
今回で最後のあいさつとなる日本基督教団の関田寛雄牧師(93)は
「兵士とその家族に慰めがあることを祈り、不戦と共生の誓いを新たにする」
と哀悼の意を示した。
横浜市の英連邦戦死者墓地で
献花に向かう日本基督教団の関田寛雄牧師
6日午前
(共同通信様)
参列した各国の大使館関係者や市民ら約190人が賛美歌を歌って祈りをささげ、
慰霊碑に献花した。
英国在住のホームズ恵子さん(74)は、来日した元捕虜と広島や長崎の
原爆被害者が互いに謝る姿に「双方が戦争の犠牲者として理解し合え、
絆を強めます」と語りかけた。
【8月6日は、全国で22万7563人、東京3万970人感染】
●8月6日は全国で22万7563人の感染。
また、全国で合わせて152人の死亡の発表。
東京は、6日は、3万970人。
(写真:NHKニュース様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●8月6日21時23分頃 震度3 茨城県沖
●8月6日12時15分頃 震度1 神奈川県西部
●8月6日10時41分頃 震度1 硫黄島近海
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
被爆77年となる広島「原爆の日」の平和記念式典で、広島市の小学生が
「平和への誓い」を読み上げた。
平和への誓い
あなたにとって、大切な人は誰ですか。
家族、友だち、先生。私たちには、大切な人がたくさんいます。
大切な人と一緒に過ごす。笑い合う。そんな当たり前の日常はとても幸せです。
(写真:中国放送様)
昭和20年(1945年)8月6日午前8時15分。道に転がる死体。
死体で埋め尽くされた川。
「水をくれ。」「水をください。」という声。
大切な人を一瞬で亡くし、当たり前の日常や未来が突然奪われました。
あれから77年経ちました。
今この瞬間も、日常を奪われている人たちが世界にはいます。
戦争は、昔のことではないのです。
自分が優位に立ち、自分の考えを押し通すこと、それは、強さとは言えません。
本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、
思いやりの心をもち、相手を理解しようとすることです。
本当の強さをもてば、戦争は起こらないはずです。
過去に起こったことを変えることはできません。
しかし、未来は創ることができます。
悲しみを受け止め、立ち上がった被爆者は、私たちのために、
平和な広島を創ってくれました。
今度は私たちの番です。
(写真:中国放送様)
被爆者の声を聞き、思いを想像すること。その思いをたくさんの人に伝えること。
そして、自分も周りの人も大切にし、互いに助け合うこと。
世界中の人の目に、平和な景色が映し出される未来を創るため、
私たちは、行動していくことを誓います。
令和4年(2022年)8月6日
こども代表 広島市立幟町小学校 6年 バルバラ・アレックス
広島市立中島小学校 6年 山崎鈴
自分の思いどうりに事が運ばなかった時、周囲に攻撃をしたり、
喧嘩やイジメをする人がいる‥‥。
被曝体験者は、
「それが戦争なんだ」
日常が、戦争になんるだと、仰っていた。
日々、平和を届ける者でありたい。
★★★★★★★★★★
横浜の大鳥小学校6年の金子愛琳さん。
よこはま国際平和スピーチでのスピーチ。
みなさん、チョコレートは好きですか。
チョコレートに使われるカカオという植物は、
特にアフリカでたくさん作られています。
ですが、そのカカオ農園では子どもが学校にも行けず、危険な労働を
しなければならない児童労働が問題となっています。
私は今まで何気なくチョコレートを食べていましたが、そのことを知ってからは、
チョコレートを食べるたびに農園でつらい労働をする子どもたちのことが
思い浮かびます。
それから私はアフリカの子どもたちのことに関心を持つようになりました。
去年、くつを買いに横浜のデパートの子どもくつ売り場に行った時、
アフリカの子どもたちが写ったポスターが目に留まりました。
「くつの宣伝ポスターかな」と思って見てみると、そこには
「小さくなったくつをアフリカの子どもに送ろう」と書いてありました。
気になってその企画について調べてみると、アフリカではくつがなくて、
寄生虫病や破傷風などの病気になる子どもが多いこと、預かったくつは
国際協力NGOを通じてザンビア共和国に届けられる、という内容でした。
また、そのくつを受け取った子どもたちのお礼のメッセージ動画には、
ゆずってもらったくつなのに、宝物をもらったように嬉しそうに
とび回る子どもたちの姿がありました。
私は新品のくつを買ってもらっても、それが当たり前だと思っていた自分が
恥ずかしくなりました。
この企画を知ってから、私は履いていたくつが小さくなるたびにきれいに洗って
デパートに持っていくようになりました。
このように、くつがなくて足の病気にかかってしまう子ども、
食べ物や薬がなくて命を落としてしまう子ども、
戦争により家族がばらばらになってしまう子ども、そういう苦しんでいる
子どもが世界にたくさんいるということを知ることはとても大事だと思います。
今の私には小さなことしかできないけれど、まずは世界でどういうことが
起きているか、詳しく知っていきたいです。
そして、そのことに関心を持ち続ければ、自分ができることも見つかると思います。
(写真:タウンニュース様)
みなさんも世界のことに関心をもって、自分ができることを見つけてみませんか。
私たちの持続的な関心や考え、そして行動がきっと世の中を変えていくと
信じています。
金子愛琳さんは、小学2年生の頃、デパートでたまたま見かけたポスターが、
アフリカには、靴が無く病気にかかる子どもたちが多くいることを知り、
「生まれた国が違うだけで、なぜこんなにも違うのだろう」
と悲しい気持ちになったと。
「私だけではなく、周りの子も協力をしてくれれば、もっとたくさんの
アフリカの子どもたちが喜んでくれるはず」
そんな思いを込めて、プロジェクトの存在を広く知ってもらおうと筆をとったと。
スピーチを通し「たくさんの人に思いが届くといいな」と。
立派だ。
★★★★★★★★★★
鹿児島県警指宿警察署指宿署によると、6月17日午後0時半ごろ、
「近くの鳴川で釣りをしていた人が見当たらない」と指宿市山川成川の
85歳の大川重吉さんから指宿署に通報があった。
署員が捜索し30分後に下流の岩場で腕や顔をけがして動けなくなっている
鹿児島市の90代男性を発見した。
男性は低体温症になっていて、迅速な通報が救助につながった。
感謝状の贈呈式は7月26日にあった。
迅速な通報で感謝状を贈られた大川重吉さん=指宿市の指宿警察署(南日本新聞社)
大川さんは
「自宅前の川によくウナギ釣りに来る人で、川が増水した後に
姿が見つからず心配になった。助かって良かった」と話した。
普段から、周囲に気配りができる人は、人が困っている事を発見される。
大川さんが、姿が見えない事に気づき、警察に通報したことから
警察が動き、捜索し助け出した。
命を助ける事は、平和を作る事でもある。
★★★★★★★★★★
「平和を得るためには
たとえ損に見えたとしても
善き事を選び取り
進む勇気が必要
その道には清い水が流れる
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
8月6日は、広島に原爆投下がなされた日だが、被爆者の方が仰っていた。
人をイジメること、攻撃すること、盗む事、嘘をつく事は
戦争につながって行くんだ。と・・・。
だから、普段の生活の中で、戦争を起こさない生き方をして欲しいと。
平和を作る者でありたい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【平和をつくる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月7日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
うちの鳥たちも、年齢を重ねていきます。
見た目は、あまり変わりませんが、シニアであることを
意識して、様々な事に注意を払います。
みなさま、暑い中、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもhappyさんのやさしいおもいのこもった記事を
ほんとうにありがとうございます。
けさもコメントをかかせてもらうじかんがありませんので、
またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
happyさん、無理をなさらないでくださいね。
そしてくれぐれもお体にきをつけてくださいね。
晴さん、誉さん、たつきさん、きょうもかわいいすがたをありがとう! (#^.^#)。
いい一日になりますように。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんの記事をありがとうございます。
happyさんにお疲れがでませんように。
>【宮城県山元町の津波被災農地で、200万本のひまわり】
すごーい! ですね! ほんとうに目が醒めるような景色です。
そしてげんきがいっぱいでます(#^.^#)。
被災地のみなさんのいっしょうけんめいなきもちが伝わってくるようです。
>被爆77年となる広島「原爆の日」の平和記念式典で、広島市の小学生が
「平和への誓い」を読み上げた。
しっかりとよませてもらいました。
平和はみんながつよく望んでゆかないと、いけないものなのだとおもいました。
>横浜の大鳥小学校6年の金子愛琳さん。
よこはま国際平和スピーチでのスピーチ。
このスピーチもほんとうに良いですね! (#^.^#)。
チョコレートのことは知っていました。
フェアトレードのチョコレートがあるのも知っていました。
ちかくのスーパーでも置いてある、大手のお菓子メーカーが生産しているチョコです。
すこしお高いです(#^.^#)。
でもこれがほんとうのお値段なのですよね。
安くて便利なものばかりを追いかけすぎてはいけないんだなぁって
おもいました。
金子愛琳さんはほんとうにやさしくておもいやりのある方ですね。
> 鹿児島県警指宿警察署指宿署によると、6月17日午後0時半ごろ、
「近くの鳴川で釣りをしていた人が見当たらない」と指宿市山川成川の
85歳の大川重吉さんから指宿署に通報があった。
大川さん、ほんとうに良く気づいてくださいました。
なにか変だってすぐに感じられたのだとおもいます。
おとこの方もぶじに助かってほんとうによかったです(#^.^#)。
きょうもhappyさんありがとうございます。
被爆された方のことばをありがとうございます。
晴さん、誉さん、たつきさん、
いつもかわいいすがたをありがとう!!
げんきをもらっています。
みんなげんきでいてくださいね。
happyさん、くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「happyさんにお疲れがでませんように。」
お気遣い感謝します。
>「被災地のみなさんのいっしょうけんめいなきもちが伝わってくるようです。」
津波の被災地で、200万本のひまわり。
復興への後押しですね。
>「平和はみんながつよく望んでゆかないと、いけないものなのだとおもいました。」
この誓いは、2人だけで考えたものではなく、他の小学生達も一緒に考えたものだという事です。
大人達の中に、平和を日常の中で、SNSの中で壊す人がいるようです。
今日、今、平和を求め、作っていかないと…そう思います。
>「フェアトレードのチョコレートがあるのも知っていました。
安くて便利なものばかりを追いかけすぎてはいけないんだなぁって
おもいました。
金子愛琳さんはほんとうにやさしくておもいやりのある方ですね。」
小学2年の時に感じたというのですから、素晴らしいです。
大事な事を、大人たちは、もっと敏感に感じ、協力させて頂きたいですね。
>「大川さん、ほんとうに良く気づいてくださいました。
なにか変だってすぐに感じられたのだとおもいます。」
大川さんが、きづかなかったら、男性の方は命がなかったでしょうね。
被爆者のことばを、真剣に受け留める方は、誠実で、勇気ある方だと思いますし、
私も、大事にしたいです。
今日も鳥たちのこと感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
またたくさんの被害状況の様子をお知らせいただきありがとうございます。
見知らぬ地域のことを想像したり、訪れたことがある場所のことはよりリアルに思い出されます。
皆さんのご無事と早い復興を祈りたいと思います。
「本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、
思いやりの心をもち、相手を理解しようとすることです。
本当の強さをもてば、戦争は起こらないはずです。
過去に起こったことを変えることはできません。
しかし、未来は創ることができます。」
昨日のヒロシマの小学生の言葉の中身は、
大人の方がしっかりと受け止めなけらばならないと
深く思いました。
そういう気持ちで毎日を過ごす努力を
したいものです。
保土ヶ谷の英連邦墓地は、異国の地で亡くなった兵士を埋葬した墓地です。
行くたびにどの国の人であれ自分の故郷で家族と暮らしたかっただろうと
思わずにはいられません。親も兄弟も遠く離れた国まで墓参に来ることも叶わず
日本の牧師さんたちがお参りしてくださるだけでも救いだなと思いました。
happy-ok3さん、いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
木下 淑子 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「昨日のヒロシマの小学生の言葉の中身は、
大人の方がしっかりと受け止めなけらばならないと
深く思いました。
そういう気持ちで毎日を過ごす努力を
したいものです。」
仰るとおりです。
流されないで、真剣に受け留めたいです。
>「保土ヶ谷の英連邦墓地は、異国の地で亡くなった兵士を埋葬した墓地です。
行くたびにどの国の人であれ自分の故郷で家族と暮らしたかっただろうと
思わずにはいられません。親も兄弟も遠く離れた国まで墓参に来ることも叶わず
日本の牧師さんたちがお参りしてくださるだけでも救いだなと思いました。」
日本基督教団の関田寛雄牧師は、93歳です。今回で、自分の挨拶は、最後だと仰っていますが、
後を引き継がれる方がいるのでしょうか?どうか頑張ってほしいです。
戦争は、どの国の人も、命を落とします。
良い結果は何もないです。
また、原爆で、一般の多くの方が亡くなりました。
かなしいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
川遊びしていて取り残された方たちが助かってよかったです
この時期の川は本当に怖いですね
山形県内の観光地が軒並み…観光シーズンだというのに
読んでいて辛かったです
被災地に山崎製パンさんが差し入れを
>災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です
立派だなぁ。こういう企業さんが増えるといいですね
ひまわり畑すごいです
見渡す限り一面のひまわり、圧巻ですね
平和への誓い、いろんな国の指導者さんにも聞いて頂きたいです
>本当の強さをもてば、戦争は起こらないはずです
世界のどこかでまだ戦争をしてるのが情けないです
6年生の金子さんのスピーチも
アフリカの子供たちの気持ちに寄り添える金子さんは優しいですね
デパートのポスターとか子供たちはよく見ていますね
85歳の大川さんも周囲にきちんと気を配って立派な方です
男性が助かってよかったですね
鳥さんたち今日も可愛いですよ
歳をとるとどんどん可愛さが増していきますね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろ さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「川遊びしていて取り残された方たちが助かってよかったです」
よかったです。
>「山形県内の観光地が軒並み…観光シーズンだというのに
読んでいて辛かったです」
夏のかき入れ時なのに・・・。
私も心が痛みます。
>「被災地に山崎製パンさんが差し入れを」
山崎製パンさんは、いつも災害のとき、差し入れをされています。
大雪が降って、身動きがとれなくなった道路の渋滞中も、山崎製パンさんのトラックもその中にあって、
皆さんに、パンを差し入れておられた事があります。
>「ひまわり畑すごいです
見渡す限り一面のひまわり、圧巻ですね」
津波被災地ですから、復興の後押しになりますね。
>「平和への誓い、いろんな国の指導者さんにも聞いて頂きたいです」
仰る通りです。
>「アフリカの子供たちの気持ちに寄り添える金子さんは優しいですね
デパートのポスターとか子供たちはよく見ていますね」
小学2年の時に感じたというのも、素晴らしいです。
>「85歳の大川さんも周囲にきちんと気を配って立派な方です」
男性が助かったのは、大川さんのお陰ですね。
>「鳥さんたち今日も可愛いですよ
歳をとるとどんどん可愛さが増していきますね」
歳を感じさせないのですが、歳には注意していきます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
宮城県山本町沿岸部の農地で「第5回やまもとひまわり祭り」が
行われ、200万本のひまわりが見頃を迎えている様は
本当にきれいで元気をもらえます。
昨日、令和4年広島平和記念式典が開催された様子を
テレビで視ていました。
毎年見ております。
今年は特にロシアのウクライナ侵略戦争で
核の脅威にさらされております。
二度と核兵器を使用しない、平和な世界が戻ることを願っております。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「200万本のひまわりが見頃を迎えている様は
本当にきれいで元気をもらえます。」
ここは、津波の被災地なので、思いも深いですね。
>「今年は特にロシアのウクライナ侵略戦争で
核の脅威にさらされております。
二度と核兵器を使用しない、平和な世界が戻ることを願っております。」
仰る通りです。
ウクライナでも、多くの方々が泣いています。
戦争はよい事をもたらしません。
核は、後々まで、心身に深い傷を負わせます。
平和を願います。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。