2mの川底&捨て猫保護&アオバズク&支援物資

2022年7月27日(水

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「命を大切に出来る人たちは、心が豊か

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【諏訪之瀬島で25日噴火1回、噴煙の高さ1200メートル】

 

●鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で25日、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1200メートル。

大きな噴石の飛散は確認されなかった。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル2(入山規制)を継続している。

 

 

【桜島噴火レベル5、避難所の住民、一時帰宅へ

 

●鹿児島市は26日、桜島の噴火警戒レベル5(避難)引き上げで避難指示を

発令中の古里、有村両町への一時帰宅を認めることを決めた。

 

東桜島地区に開設された避難所

25日、鹿児島市の高齢者福祉センター東桜島

(写真:南日本新聞社様)

 

 

 

避難所の高齢者福祉センター東桜島に身を寄せている両町住民が対象。

希望者が午後2時にバスで出発し、同3時半に戻る予定。

 

市によると、正午現在、17世帯24人が同センターに避難している。

 

 

【京大・井口教授、桜島、今後も同じような爆発はある

 

●鹿児島市の桜島南岳山頂火口で24日夜に発生した爆発について、

桜島を約40年観測している京都大学防災研究所の井口正人教授によると、

1970~80 年代には、火口から2.5キロ程度まで飛散するような同様の爆発は

数え切れないほどあったといい、「確認できているだけでも20 回はあった」と。  

 

井口正人教授

(写真:南日本新聞社様)

 

 

 

 

 

1914 年にあった大正噴火のような大規模噴火の兆候について、

「地盤変動や地震が少なすぎる。兆候は見られない」と話す。

 

「現在の桜島には、マグマが大正噴火の時の1万分の1ほどの

量しかないとみられ、大規模噴火が起こるには圧倒的に足りない」との見解。  

 

18日午前9時ごろから続いている山体膨張に関し、

「大きな噴石の飛散を伴う爆発とは関係ない」と。

 

「山体膨張はマグマの供給が続くことで起こるが、今回の爆発は火道の

ガス圧力が高まって発生した現象」と分析する。  

 

市が設置した避難所を25日に訪れた井口教授は住民に

「24日の爆発は珍しいことではない。今後も同じような爆発があることを

再認識してほしい」と話した。

 

 

【静岡で26日大雨、落雷による火事も

 

●26日の静岡県内には湿った空気が流れ込み、雷を伴う大雨と。

 

1時間雨量は浜松市で78.5mm、御殿場で79mmなど7月の観測史上最大の

非常に激しい雨を観測。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

浜松市と湖西市では一時 土砂災害警戒情報が発表され、

あわせて約19万世帯に避難指示が出された。

 

また森町のグループホーム「たんより」で床上浸水があり、

入所者18人のうち17人が近くの関連施設へ避難し、ケガ人はいない。

午後1時過ぎには避難した入所者も戻った。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

浜松市西区の住宅では午前8時頃「落雷による火事のようで北側のアパートに

燃え移りそう」と119番通報があり、住宅1棟がほぼ全焼し、

この家に住む男性がやけどをして搬送。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

気象台は雨は断続的に続くとみて、土砂災害や河川の増水などに警戒を。

 

 

【宮城、大雨被害で県道、通行止めが続く、生活に影響】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

【宮城、色麻町、町内のエゴマ畑がほとんど冠水

 

●宮城県内一のエゴマの産地、色麻町では、15日から降り続いた大雨で

町内のエゴマの畑約25ヘクタールのほとんどが冠水。

 

 

(写真:東日本放送様)

 

 

 

色麻町平沢地区でエゴマを育てる鈴木胞三郎さんの畑も水に浸かった。  

「やっとエゴマが見えるくらいまで水がたまった。

元々田んぼだからすぐに引いていかない。平らだから」  

 

 

(写真:東日本放送様)

 

 

 

鈴木さんの畑では、5日間水が引かなかったという。  

「水がばーっとなると、おがらないというか育たないというか。

育っても葉っぱが広がらないで、上の方にだけ実がつく」  

 

 

(写真:東日本放送様)

 

 

 

色麻町では、コメの転作作物として20年ほど前から本格的にエゴマの栽培を始め、

2021年は58軒の農家11.5トンを出荷。  

 

 

【風車最大72基、岩手県風力発電、公園を予定地から除外へ】

 

●岩手県北部の久慈市など4市町村にまたがる山間部に計画されている

大規模風力発電事業を巡り、県が建設予定地から「久慈平庭県立自然公園」の

除外を事業者に求めている。

 

計画によると、国内最大規模の高さ205メートルの風車を最大72基設置する予定。

 

久慈平庭県立自然公園は、風力発電に適した風況とされる事業区域南側に含まれる。

環境省が特定植物群落に選定するシラカバ林があり、国天然記念物で

絶滅危惧種のイヌワシの生息地にもなっている。

 

平庭高原のシラカバ林

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

県は今月7日、同社に達増拓也知事の意見を送付。

(1)風力発電機などの設置検討に当たり県立自然公園や保安林を除外する

(2)希少野生動植物への影響を回避または低減する

(3)景観への影響に関する調査は地元自治体、地域住民の意見を踏まえる

 

 同社の事業想定区域内では、ほかに3社も風力発電事業を計画している。

いずれも県や市町村に環境配慮書を提出している。

同区域で建設される風車は最大110基を超えるという。

 

 

【廃船危機を乗り越え「かめ丸」2年ぶり運航

 

●福島県の猪苗代湖の遊覧船「かめ丸」は26日、約2年ぶりに運航を再開した。

 

一時の廃船危機を乗り越え、昨年11月に再開した「はくちょう丸」に続き

猪苗代湖のシンボルが復活した。  

 

26日は関係者約40人が招かれた。

遊覧船事業を運営する猪苗代観光船によると、かめ丸はレストラン船として運航。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフに見送られ、2年ぶりの運航に出発する「かめ丸」(写真:福島民報様)

 

渡部英一社長は「2隻がそろい就航できるようになり感無量。

コロナ禍や原油高など障害は多いが、負けない気持ちで頑張っていきたい。

ぜひ乗りに来てほしい」と呼びかけている。

 

 

【海洋放出、準備工事先行に漁師ら反発

 

●東京電力福島第一原発の処理水海洋放出計画が原子力規制委員会に認可される

前から、東電は処理水が通る深さ十八メートルの立て坑や、沖合約一キロの

放出口付近の掘削など認可対象外の準備工事を進めてきた。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

 

 

東電はこの工事を「環境整備」と位置付けているが、県内からは

「地元の了解を得てから始めるのが筋」「来春放出のスケジュールありき」と

反発の声が上がる。

 

地元の合意が得られぬまま、来春ごろの放出開始に突き進む東電の

前のめりな姿勢が福島県民の不信感を増幅させている。

 

県内からは道義上の問題があると指摘する声が上がっている。

「海は大切な仕事場だ。(沖合一キロの海底掘削などの)工事についても

地元の了解を得てから始めるのが筋ではないか」

 

いわき市漁協役員の男性漁師(59)は憤りを隠さない。県原子力安全対策課にも

「認可や了解を前提とした見切り発車だ」などと東電を批判する意見が。

 

相馬双葉漁協の菊地昌博副組合長(68)は

「計画が認められたことと、海洋放出の是非は別問題だ」と語気を強める。

 

海洋放出が始まれば、次の世代の漁業者も影響を受け続けるのではないかと懸念。

「国や東電は若い漁業者も含めて関係者の声に真摯(しんし)に耳を傾け、

あらゆる対策を尽くすのが先だ」と注文を付けた。

 

 

 【7月26日は、全国で19万6494人、東京3万1593人感染】

 

●7月26日は全国で19万6494人の感染。

 

また、大阪府で12人、福岡県で9人、兵庫県で8人、千葉県で7人、北海道で5人、

愛知県で5人、東京都で5人、神奈川県で5人、三重県で4人、広島県で4人、

沖縄県で4人、青森県で4人、栃木県で3人、秋田県で3人、長崎県で3人、

静岡県で3人、佐賀県で2人、和歌山県で2人、宮城県で2人、宮崎県で2人、

山口県で2人、愛媛県で2人、熊本県で2人、福井県で2人、茨城県で2人、

長野県で2人、京都府で1人、埼玉県で1人、山形県で1人、山梨県で1人、

岩手県で1人、島根県で1人、徳島県で1人、群馬県で1人、香川県で1人、

高知県で1人、鳥取県で1人の全国で合わせて115人の死亡の発表。

 

 

東京は、26日は、3万1593人。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●7月26日21時00分頃  震度1    宮城県沖

●7月26日19時00分頃  震度1    宮城県沖

●7月26日16時17分頃  震度1    奄美大島近海

●7月26日11時07分頃  震度1    静岡県東部

●7月26日10時45分頃  震度1    熊本県天草・芦北地方

●7月26日04時58分頃  震度2    千葉県東方沖

●7月26日04時43分頃  震度1    苫小牧沖

●7月26日04時34分頃  震度2    岩手県内陸北部

●7月26日02時57分頃  震度1    日向灘

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

          ★★★★★★★★★★

 

女性は7月2日、おいにあたる息子2人を連れた姉(35)と

佐賀県唐津市厳木町の厳木川に大町町から川遊びに来ていた。

 

女性は午前11時ごろ、おい(4)と川の深みで溺れたという。  

 

岩陰で家族と食事中だったフェリー船員、清水誠さん(45)は

 

「助けてー」との叫び声に気づき、

川に入って助けようとしていた姉に浮輪を投げた。

 

姉は浮輪を使って深みに入りおいを救助したが、女性は沈んでしまった。

 

清水さんは潜って、水深約2メートルの川底に座った状態の女性を見つけ、

背後から脇を抱えて川岸に運んだ。  

 

女性は意識がなく、呼吸もしていない。

 

清水さんが胸に手を当て圧迫を繰り返し、姉が人工呼吸すると息を吹き返した。

 

清水さんは、勤務する旅客船で救命講習を受けているものの実践は初めてで、

「冷静ではなく、無我夢中だった」と。  

 

居合わせた人からの119番で救急車が到着したのは、発生から約20分後の

午前11時23分だった。

 

4歳のおいにけがなどはなく、女性はドクターヘリで病院に搬送され、

翌日に無事退院した。  

 

唐津市消防本部は25日、清水さんに感謝状を贈呈した。

 

唐津市消防本部で

青山幸生・消防長(右)から

水難救助の感謝状を

受け取った清水誠さん

佐賀県唐津市で

2022年7月25日午後2時28分、

峰下喜之様撮影(毎日新聞)

 

 

 

青山消防長は

「自身の危険を顧みず、勇気ある行動で救命された

 救急隊が到着する前の救命措置が適切で、女性は後遺症もなかった」と労った

 

清水さんは別室で姉から改めて感謝されたといい、

「できることをやっただけ。人の役に立ててうれしい」と照れていた。

 

清水さんが、すぐに水深2メートルの川底から、女性を助け出したからこそ、

女性は助かった。

 

数分でも、遅かったら、助からなかったかもしれない。

 

この救助は、ご自身も危険がともなったはず。

無我夢中で、それでも命を救おうとされた清水さん、立派だ。

 

中々出来ることではない。

 

       ★★★★★★★★★★

 

公園にいた孤高の捨て猫 つぶちゃん(3歳5ヶ月・メス)は、

公園に捨てられていた。

 

2020年1月13日、千葉県に住むカメラマンの中村さんは、撮影のため

出かけた公園でつぶちゃんに出会った。

 

つぶちゃんは、人に捨てられたからか人間のことを嫌ったが、

なぜか中村さんには初めて会った日から寄ってきてくれたという。

 

中村さんは、その日から3ヶ月間、毎週末公園に通った。

 

つぶちゃんはいつも他の地域猫と群れず、

いつも1匹で公園の端っこに佇んでいたそうだ。

 

「その姿を見て、つぶさんを迎えようと思い、地域猫のボランティアさんに

 『この子を迎えたい』と相談しました。

 実家では新たに猫を迎えることができなかったので、

 猫を飼えるマンションを探すことにしました」

 

3月28日、中村さんは、インスタのフォロワーやボランティアにも

協力してもらってつぶちゃんを保護した。

 

つぶちゃんはすっかり警戒モードで、苦戦したがなんとか捕獲できたという。

 

マンションの入居日が延びたため3週間フォロワーに預かってもらい、

4月につぶちゃんを迎えた。

 

中村さんは毎日のように晩酌していたが、つぶちゃんを迎える1週間前から断酒。

 

「体調管理に気をつけるようになりました。自分が怪我をしたり病

 気をしたりしたらつぶの世話ができなくなるので、食生活を改めて自炊中心に。

 つぶさんと暮らして健康体になりました」

 

 

ぬいぐるみみたいに可愛いにゃ

(写真:まいどなニュース)

 

 

 

 

 

 

つぶちゃんはいたずらをしたり壁紙を引っ掻くこともなく、

食べ物の好き嫌いもない。

 

中村さんと一緒に夜は11時に寝て朝6時過ぎに起きる。

大変だと思ったことや悩みはないという。

 

とても甘えん坊で、中村さんが家にいるといつもそばにいてくれる。

 

 

おっさん座りしても可愛いにゃ

(写真:まいどなニュース)

 

 

 

 

 

「つぶさんが幸せでいてくれることが私の幸せ。

 仕事で辛いことがあっても毎日つぶさんが一緒にいてくれるので、

 それが何よりの支えです」

 

中村さんは、捨て猫や野良猫も愛情を持って接すれば、可愛く幸せな

おうち猫になれるということをたくさんの人に知ってもらいたいと言う。

 

1匹でも多くの猫を迎えてもらえるよう、その素晴らしさを伝えられる

写真を撮っているそうだ。 

 

つぶちゃんをお迎えするために、猫が飼えるマンションに引っ越しされた。

そして、お酒をやめられた。

 

今まで、晩酌をしていた方が、すぐにやめるとは、意志の強さがすごい!

そして、一匹でも多くの猫が幸せになるために、写真を撮られてる。

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

鹿児島県さつま町宮之城屋地の盈進(えいしん)小学校の校庭にある

センダンの木で、アオバズクのひな4羽がかえった。

 

盈進小学校では毎年親鳥が営巣するが、例年ひなは3羽が多く、

4羽生まれたのは8年ぶり。

 

20日には仲良く枝に並ぶ姿が見られた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良く枝に止まる4羽のひなと1羽の親鳥(写真:南日本新聞様)

 

アオバズクは、フクロウ科の渡り鳥。

さつま町船木の日本野鳥の会かごしま県支部の手塚理一郎副支部長(73)によると、

ひなは18日に3羽、19日にもう1羽が姿を現した。

 

一家は、1週間ほどで別の場所に移動するとみられる。  

 

20日は終業式。多くの児童が樹齢160年以上のセンダンを見上げて、歓声を上げた。

 

1年の男子児童は

「目が丸くてかわいい。元気に成長して、帰ってきてほしい」と話した。

 

今日で、1週間。

アオバズクの親子は、別の場所に移動しただろうか?

 

雛が孵り、小学校で見守っていけるというのは、

 

子どもたちに、深い命の教育になっていると思う。

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

「命の喜びと

 命の幸せを

 今日も喜ぶ

 命を愛する愛は

 平和を運び込む

      by happy-ok3」

 

       

      

 

 

 

 

              

 

        

        ★★★★★★★★★★

 

さて、微力ながら続けさせていただいている、支援物資とカードの送付。

ホームレスの方々に炊き出しをされている、キリスト教会へ。

 

★カードとお菓子

クッキー3枚

 

 

 

★カードとお菓子、70セット。

 

 

 

 

 

★半袖シャツ 綿100% Lサイズ   2枚

★半袖シャツ 綿100% LLサイズ  2枚

★トランクス 綿100% Lサイズ   2枚

★トランクス 綿100% Lllサイズ  2枚

 

★左上 前開きシャツ    Lサイズ   1枚

★右上 ブルー半袖Tシャツ Lサイズ   1枚

★左下 白半袖シャツ   3Lサイズ   1枚

★右下 青半袖シャツ   3Lサイズ   1枚

 

 

下着は、肌触りが良いものを選ばせてもらう。

衣類は、もちろん新品。

喜んで頂けたら嬉しいし、カードを通し、元気を出して頂けたら幸いだ。

 

暑い中、皆さんが、支えられる事を祈っています。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を愛する】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 7月27日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

暑い日が続きますが、鳥たちの部屋にエアコンの風はあまり入れません。

みんな冷えは苦手です。

 

カゴから遠い部分の、ふすまを少し開けて、エアコンの涼しさを入れる事は

時々ありますが、

もっぱら、サーキュレーターです。

 

上下、左右に首振りが出来ますので、その風は、結構涼しいです。

鳥たちの年齢とともに、弱さはさらに出てきますから、

至らぬ飼い主ですが、神経を遣います。(#^.^#)

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

2mの川底&捨て猫保護&アオバズク&支援物資” に対して5件のコメントがあります。

  1. happy-ok3 より:

    おはようございます。

    桜島の噴火、今後も注意が必要なようですが、守られますように。

    この間の大雨被害で、道路の復旧に時間がかかっている所があります。

    また、ブログをお休みされている方も、今日、ブログを書かれた方も、
    素敵な1日になりますように。

    病気の方のために、微力ですが、お祈りさせて頂いています。

    今日も、ありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    猪苗代湖の遊覧船「かめ丸」
    斬新なデザインでびっくりしました。かわいいですね
    レストラン船なのですね、乗ってみたいです
    佐賀県の清水さん、命がけの救出劇でしたね
    川底に降りるときも救命措置をするときも怖かったと思います
    勇敢で責任感が強い方だからこそやり遂げられたのですね
    つぶちゃん、中村さんの家族になれてよかったですねぇ
    >つぶさんと暮らして健康体になりました
    愛しているからこそですね!
    お写真のつぶちゃんリラックスしてとても可愛いですね
    幸せだよ~って言ってるみたい
    アオバズクの親子もかわいいですね
    子供たちラッキーですよ
    無事に巣立ってほしいです(^^)
    happyさんの支援物資、きっと喜ばれますね
    鳥さんたち今日も幸せそう
    今日もありがとうございます
    お身体には気をつけてくださいね(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「猪苗代湖の遊覧船「かめ丸」
      斬新なデザインでびっくりしました。かわいいですね」

      このデザインはたのしいですね。

      >「佐賀県の清水さん、命がけの救出劇でしたね
      川底に降りるときも救命措置をするときも怖かったと思います」

      2mですから、すごいです。

      >「つぶちゃん、中村さんの家族になれてよかったですねぇ」
      すごい愛ですね!!!

      >「お写真のつぶちゃんリラックスしてとても可愛いですね
      幸せだよ~って言ってるみたい」

      幸せですね!!!

      >「アオバズクの親子もかわいいですね
      子供たちラッキーですよ」

      こういう姿を見られるのは、幸せですね。

      支援物資、喜ばれたら嬉しいです。

      鳥たちのこと、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. たけ より:

    happyさん、おはようございます。2メートルの川底からの救助、相当大変なことと思いますがたまたま清水さんがいらっしゃってほんとよかったです。
    つぶちゃん、ほんとぬいぐるまみたいですねー。^_^

    1. happy-ok3 より:

      たけ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「2メートルの川底からの救助、相当大変なことと思いますがたまたま清水さんがいらっしゃってほんとよかったです。」

      命がけですよね。
      すばらしいです。

      >「つぶちゃん、ほんとぬいぐるまみたいですねー。」

      かわいいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます

ちろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)