集落で防災&移動図書館&盲導犬&珍しいシギ

2022年6月24日(金

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「支え合うことは、理解と思いやりから。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【諏訪之瀬島で22日噴火2回、噴煙の高さ1500メートル】

 

● 十島村諏訪之瀬島の御岳で22日、噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1500メートル。

大きな噴石の飛散は確認されていない。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【連日の地震を専門家に聞く

 

●21日16時15分頃、小笠原諸島の父島近海でマグニチュード6.2の地震が発生。

 

父島近海では、プレート境界に近いため、震源が浅い地震がたびたび起こっている。

 

地震で倒壊した神社の鳥居

石川県珠洲市(写真:共同通信社様)

(日刊ゲンダイ)

 

 

 

今回の最大震度は2だったが、エネルギーとしては19日に起きた能登地方を震源と

する最大震度6弱地震(M5.4)に比べて、かなり大きい。

 

立命館大環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏がこう言う。

「この地震は、太平洋プレートがフィリピン海プレートの下にもぐりこむことで

 起きています。

現在、活動が活発化している、西之島新島、福徳岡ノ場、噴火浅根などの

火山噴火と関係しています。    

 

また今後、富士山や箱根山、伊豆大島などの噴火とも関わっていく可能性があります。

南海トラフ地震には直接関係しませんが、仕組みとしては、千葉県南東沖地震と同じ。

首都圏直下の大規模地震につながる可能性はあります」  

 

一方、南海トラフの巨大地震と関連があるのは、19日の能登地方の地震。

翌20日にも震度5強が起こっている。この地域では、群発地震が続いていて、

気象庁によると1年半前から震度1以上を約150回観測している。

 

高橋学氏は

「北米プレートとユーラシアプレートが正面衝突している場所としては、

まだエネルギーが残っています。

 

石川、福井、富山、新潟などを震源としたもっと大きな地震が起きそうです。

さらに、仕組みとしては1943年の鳥取地震(M7.2)に似た地震です。

 

1944年東南海地震、45年三河地震、46年南海地震、48年福井地震のように

連動する可能性があります。

17日には徳島県南部震源(最大震度4)の地震も起きています。」

 

 

【存続の危機、若者が球磨神楽を継承へ】

 

豪雨災害に遭った人吉球磨地域で700年以上親しまれてきた「球磨神楽」がいま、

存続の危機に瀕している。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

「伝統を自分たちの手で継承していく」若い世代が神楽の世界へ踏み出した。

 

人吉市にある国宝・青井阿蘇神社。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

ベテランの舞い手から手ほどきを受けていたのは10代から20代の男女人。

これまで「子ども神楽」の経験はあるが本格的に「球磨神楽」を継承したいと

意気込む。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

球磨神楽保存会・五家一久会長(57)

「どうにかしないと、本当になくなってしまうというのは危機的」

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

「明るい未来がみえてきたなと喜んでいます」

 

 

【全国対象の「県民割」に熊本県も参加

 

●全国対象の「県民割」に熊本も参加へ。

 

県では「くまもと再発見の旅」として実施されている「県民割」。

新型コロナで打撃を受けた観光への支援策として実施され、1泊最大5000円の

補助が受けられる。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

観光庁では「県民割」を7月前半にも全国を対象とする制度に切り替える方針。

ただし感染が拡大した場合は、熊本県は実施を見送るという。

 

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

県では今年3月までに県民割を50万人以上が利用、

4月からは沖縄を除く九州7県に対象が広がっている。

 

 

【旦過市場のがれき撤去、本格化、8月13日完了目指す】

 

●北九州市小倉北区の旦過市場一帯で起きた大規模火災で、現場に残った

がれきを撤去する作業が23日、本格化した。

4月19日の火災発生から2カ月余り。8月13日の完了を目指す。

 

作業する解体業者によると、がれきは解体する家屋も含めて千~1500トン。

 

ダンプカーなどを被災エリアに入れるため、

アーケードの撤去が始まった旦過市場

23日、北九州市小倉北区

(写真:西日本新聞様)

 

23日は、ダンプカーなどを被災エリアに入れるため、大通りに面した

アーケードの撤去を開始。週明けにもがれきの搬出を始める。  

 

被災店主らでつくる旦過地区復旧対策会議によると、費用は整地も含めて

約4千万円を見込み、クラウドファンディングなどで集まった寄付金を充てる。

 

 

【ホシガレイの稚魚、2万匹を放流、浪江町の請戸漁港

 

福島県は22日、高級魚「ホシガレイ」の稚魚約2万匹を浪江町の

請戸漁港に放流した。

 

同漁港に稚魚を放つのは東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生後初めて。

 

放流を再開した2014年以降は相馬市やいわき市で放っていたが、他地域での

生育状況を確認するため、請戸漁港で実施した。  

 

ホシガレイの稚魚を放流する県水産資源研究所の職員

(写真:福島民報)

 

 

 

 

 

 

例年は県水産資源研究所(相馬市)が生産した稚魚を放流しているが、

今年は3月に起きた本県沖地震の影響で生産数が約800匹にとどまった。

 

そのため、国立研究開発法人水産研究・教育機構東北区水産研究所宮古庁舎

(岩手県宮古市)が生産した稚魚を活用。

稚魚は現在全長約6センチ。約3年で水揚げ可能な全長約30センチに成長する。

 

佐久間徹副所長は「高値で取引されるホシガレイの安定生産を進め、

本県の漁業復興につなげていきたい」としている。

 

 

【伊佐須美神社のあやめ苑、花菖蒲が見ごろ】

 

●福島県会津美里町の伊佐須美神社のあやめ苑で、ハナショウブが見頃を迎えている。  

紫や白、ピンク、黄色など約200品種の色鮮やかな花が咲き誇り、訪れた人を魅了。

 

神社によると、花は7月初めごろまで楽しめる見通し。  

 

色とりどりのアヤメやハナショウブが咲き競う

伊佐須美神社のあやめ苑=23日午前

(写真:福島民報)

 

 

 

7月5日まで「あやめ祭り」が開催されている。

25、26の両日は地元農産物・加工品の販売や姉妹・友好都市による

出店イベントなどが催される。

 

 

【福島県柳津町、「柳津ホタル鑑賞ツアー」】

 

●奥会津観光は、福島県柳津町で幻想的な光の夜を楽しめる

「柳津ホタル鑑賞ツアー」を25日に始める。

 

町内の宿泊施設などを出発し、「柳津ほたるの里」でホタルを鑑賞する。

7月中旬ごろまで開催する。  一人でも予約があれば運行する。

 

送迎車両が町内の宿泊施設かキッチン柳を午後7時30分ごろに訪問し、

ほたるの里へ移動。鑑賞後、

午後8時30分をめどに戻る。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

「この時期しか見られない天然ホタルをぜひ鑑賞してほしい。

 宿泊された方は翌朝の川霧も楽しめます」と。  

 

料金は宿泊先の施設発が500円(税込み)、

キッチン柳発が800円(税込み、コーヒー1杯付き)

当日予約も可能。天候によっては鑑賞できない場合もある。

 

 

【福島県本宮市、蛇の鼻のスイレン、約1万輪】

 

●福島県本宮市の観光庭園「蛇の鼻」で約1万輪のスイレンが見頃を迎え、

すり鉢池の水面を鮮やかに彩っている。

 

蛇の鼻のスイレン

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

 

足こぎのボートもあり、池を散策しながら花を観賞することもできる。

7月中旬まで楽しめそうだ。  

 

アクセス:東北道本宮インターチェンジから車で約10分 

問い合わせ=蛇の鼻 ☎0243・24・5482

 

【相馬署に相談・悪質商法が発生

 

●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。

 

相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する

複数の相談が寄せられた。

 

国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。  

 

福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、

昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。

 

「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの

修理関係の内容が半数以上だったという。  

 

県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして

 

〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない

〈2〉身分証明書の提示を求める

〈3〉見積もりの金額や内容を確認する

〈4〉一人で決めずに周囲に相談する     

(福島民友様)

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

7/3(日)、いずれも12時~16時、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 【6月23日は、全国1万6676人、東京2413人感染】

 

●6月23日は全国で1万6676人の感染。

 

また、大阪府で3人、北海道で2人、神奈川県で2人、福島県で2人、京都府で1人、

千葉県で1人、東京都で1人、福岡県で1人、長野県で1人、青森県で1人の

全国で合わせて15人の死亡の発表。

 

東京は、23日は、2413人。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●6月23日20時16分頃  震度2  奄美大島近海

●6月23日17時09分頃  震度1  石川県能登地方

●6月23日15時14分頃  震度2  群馬県北部

●6月23日14時41分頃  震度1  福島県沖

●6月23日11時33分頃  震度1  茨城県南部

●6月23日09時15分頃  震度1  岩手県沖

●6月23日02時19分頃  震度1  福島県沖

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

       ★★★★★★★★★★

 

防災訓練と避難のアナログの素晴らしいお手本!

 

2018年の7月豪雨で土砂災害に見舞われた京都府福知山市夜久野町柿本地区で

19日、防災訓練があった。

 

山間部にある12戸の小さな集落で住民のほとんどが高齢者だ。

 

みんなで力を合わせていこうと、被災体験を生かして作った防災マイマップを使い、

毎年訓練を続けている。  

 

柿本地区は、夜久野町内を走る国道9号から深く入った不便な山間部にある。

 

指定されている広域避難所までは距離が遠く、災害が起きたと気は

通れる道の寸断や、土石流による集落孤立化の可能性が大きい。  

 

そこで防災マイマップでは、避難所に行けない時に逃げることができる

「次善の避難場所」として、土砂災害と河川氾濫の危険性が一番低い

地区内の民家を設定した。

 

避難訓練に毎年取り組み、19日も安全なルートを確認しながら各戸から集まって

安否確認をし、点呼をした。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地区内で設定した次善避難所に集合完了(写真:両丹日日新聞様)

 

水本克則自治会長(70)は

「次善の避難場所の考え方は定着しているとは思うが、意識のずれなく

 維持していくことが大切で、訓練は毎年必ずやりたい」と話していた。  

 

避難訓練のほかに、市役所や他自治会とのズームでの情報連携訓練、

香川大学創造工学部准教授の竹之内健介さんに

土砂災害リスクを学ぶワークショップもした。

 

高齢者が多く山間部の不便な場所にある、12戸の小さな集落の方々が、

ご自分たちで積極的に、災害が起きた時、どうすれば、お互いの身を守れるか?を

考え、実際に避難訓練を行い、専門家を招いて、学びもしている!

 

「自分たちの命は、自分たちで守る」という言葉は、災害を体験した方々に

共通する言葉である!

 

避難も救助も「アナログ」であり、人が助け合うもの。

高齢の家族や小さな子どもや、近所の人を具体的に助けていく。

 

この前向きな姿勢、学び、温かな支えは、集落の力になっている。

 

       ★★★★★★★★★★

 

イスマイル・ヤコブさんはラクダに本を背負わせて、パキスタンの人里離れた村々を、

子供たちの教育のために回っている。  

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

 

 

「チラグ・キャメル・ライブラリー」と名付けられた移動図書館は、

バルチスタンの5カ所の村を月に2回訪れる。  

 

 

 

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

本を借りたい子供たちは、移動図書館が村を訪れる日に一カ所に集められ、

1人ずつ本を渡される。  

 

子供たちは、図書館が次に村を訪れる10日~15日の間に本を読み終えて返却し、

また新たな本を受け取るしくみだ。  

 

 

 

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

その際にイスマイルさんは、本を読んだ子供達に、

本から何を学んだかを尋ねるという。  

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

 

 

さらにイスマイルさんは、彼らの母国語であるバローチー語の昔話や古代の詩編、

バルチスタンの作家、そしてバルチスタン州 の一般的な情報も教えるという。  

 

 

 

 

 

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

村の子供の親の1人は、

「移動図書館は村の発展に大きく寄与している。

 私たちの子供だけでなく私たちにも、大きな利益をもたらしている」と語った。  

 

 

(パキスタン、バルチスタン、6月16日、映像:Newsflare/Aflo)

 

 

 

ユニセフによると、パキスタンは学校教育を受けていない子供の数が世界で

2番目に多く、5歳から16歳の子どもの44パーセントに相当する推定2280万人が

学校に通っておらず、そのほとんどが女子だという。

 

女子は、家の手伝いをしなければならないので、中々学校に通えない。

イスマイル・ヤコブさんの、移動図書館のボランティアは、中身が充実している。

 

本を読んでもらうだけでなく、本から得た学びを、子どもの言葉で語ってもらう。

 

親のお母さんも、教育を受けていない人が多いだろうから、

イスマイル・ヤコブさんの働きは、皆の学び、喜びとなっている!

 

       ★★★★★★★★★★

私は、いつも、「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)の

カレンダーの案内を年末には、協力させていただく。

今、コロナ禍で、あまり募金活動が出来ないという。

 

新しくフェイスタオル【匠タオル】が販売された。

 

1本=900円(税込み)

4本=3500円(税込み)

4本の送料=800円

 

 

盲導犬を育てる会:☎0721・72・0914

 

早速、4本を注文させて頂き、届いたのが、写真のタオル。

協力をと、思われる方は、ぜひ。

 

 

さて、2002年に民間施設や公共交通機関で補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)などを

同伴するお客様の入店などを、拒むことを禁じた身体障害者補助犬法が成立している。

 

しかし、罰則はなく、盲導犬の同伴を断られるケースは少なくないという。

 

日本盲導犬協会が3月に公表した調査によると、回答した

全国の盲導犬使用者215人のうち35%が同伴を断られる「受け入れ拒否」を経験。

医療機関や飲食店、宿泊施設で目立ったという。

 

藤川舞さん(42)は、視覚障害で15年3月から盲導犬「ヤファ」

(雌、9歳)と共に生活している。

 

 

盲導犬「ヤファ」と共に暮らしている藤川舞さん

熊本市東区

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

これまでの7年間で数十回にわたって、飲食店や宿泊施設、

道の駅などで入店を断られた経験があるという。

 

九州盲導犬協会は「補助犬は障害者にとって体の一部で欠かせない存在」と指摘。

 

学校や企業での教育の必要性を挙げ

「多くの人に理解してもらうまで時間はかかるが、地道に啓発していくしかない。

 法律を知ったら身近な人と共有してほしい」と理解を求めている。

 

関係者は「補助犬の存在、必要性を理解してほしい」と訴える。

 

盲導犬1頭を育てるのに、多額のお金がかかる。

訓練をうけても、みんなが、盲導犬になれるわけでもない。

そして、盲導犬が来ても、寿命的なことから、盲導犬が働ける年数は限られてくる。

 

理解と協力を!と祈ります!

 

       ★★★★★★★★★★

 

 

「自分ができる支援を探し

   声をあげ実行する

   その汗と労と努力は

 人を生かす力となり

 感謝が広がる

       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

鹿児島県奄美大島北部の海岸に日本では珍しい

「ソリハシセイタカシギ」3羽が姿を現し、野鳥ファンの目を楽しませている。

 

17日から21日にかけて、クロツラヘラサギやセイタカシギと干潟や浅瀬で

くちばしを左右に振りながら餌を探したり、羽を休めたりしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

干潟でえさを探すソリハシセイタカシギ=奄美大島(写真:南日本新聞社様)

 

体長43センチほど。頭部や羽など一部が黒い以外は白い。

 

細いくちばしは先端がそり上がっており、名前の由来になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先端がそり上がった細いくちばしでえさを探すソリハシセイタカシギ=19日、奄美大島

(写真:南日本新聞社様)

 

欧州や中央アジアで繁殖し、中国南部やアフリカで越冬。

 

鹿児島では春と秋の渡りの季節や冬場に見られる。  

複数そろうのは、珍しいという。

 

珍しい鳥が、珍しく複数そろった。

鳥たちは、敏感だが、この地域は、安心していられるのだろう。

生きものを守る環境は、人間の責任でもある。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【優しさを形にしていく】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 6月24がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療、たつき君は定期診でした

朝の追っかけっこは、しなくてすみました。(#^.^#)

 

晴ちゃんも、たつき君も、体重がもどり、一安心です。

 

暑くなってきましたが、晴ちゃんと、誉くんは、

20W のペットヒーターのそばにいることがあります。

 

年齢的なこともあるのと思います。

ですから、皆の温度管理は、気を遣います。

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

集落で防災&移動図書館&盲導犬&珍しいシギ” に対して12件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
    おそくなると思いますが、またあとで読ませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    晴さんもたつきさんも体重がもとにもどってほんとうに良かったです! (#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、おはようございます。

      遅くなってごめんなさい。

      >「晴さんもたつきさんも体重がもとにもどってほんとうに良かったです! (#^.^#)。」

      ありがとうございます。

      励まして頂いたお陰です。

      暑いですが、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. すふれ より:

        おはようございます、happyさん。
        すふれです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【存続の危機、若者が球磨神楽を継承へ】

        このおはなし、ほんとうにうれしいですね!
        神事でもあるお神楽がこれからも引き継がれてゆくことは
        ちいきのみなさんの安心にもつながるとおもいます(#^.^#)。

        >伊佐須美神社のあやめ苑、花菖蒲が見ごろ
        >福島県柳津町、「柳津ホタル鑑賞ツアー
        >福島県本宮市、蛇の鼻のスイレン、約1万輪

        被災地のこんなふうな記事をよませてもらうたびに
        うれしくて、わたしもがんばろうっておもいます(#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >防災訓練と避難のアナログの素晴らしいお手本!

        このおはなしもほんとうにすばらしいですね! (#^.^#)。
        ご高齢のみなさんのパワーをかんじました。
        きっといろんなこともすてきな村なんだなぁっておもいました!

        >イスマイル・ヤコブさんはラクダに本を背負わせて、パキスタンの人里離れた村々を、
        子供たちの教育のために回っている。

        このおはなし、とってもすてきでなんだか夢もありますね! (#^.^#)。
        こどもさんたち、きっとまだかまだか、ってラクダさんの運ぶ本をなっていますね!
        たくさんよんで、たくさん感想をいって楽しんでいろんなことを学んで言ってほしいです!

        盲導犬さんたちが安心して働ける社会になって、
        盲導犬さんたちへのマナーなどももっと広まっていったらいいなぁとおもいます(#^.^#)。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        鳥さんたちがずーっとげんきでいますように! (#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくださいね!

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。 

        1. happy-ok3 より:

          すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

          >「このおはなし、ほんとうにうれしいですね!
          神事でもあるお神楽がこれからも引き継がれてゆくことは
          ちいきのみなさんの安心にもつながるとおもいます(#^.^#)。」

          その通りですね。
          被り物をしておどったりもするので、難しいようですが、地域を愛する若い人たちの気持ちが
          嬉しいですね。

          >「被災地のこんなふうな記事をよませてもらうたびに
          うれしくて、わたしもがんばろうっておもいます(#^.^#)。」

          被災地の素敵な場所が沢山あります。

          一人でも多くの方が訪れ、復興への後押しになること祈ります。

          >「ご高齢のみなさんのパワーをかんじました。
          きっといろんなこともすてきな村なんだなぁっておもいました!」

          仰るように、村自体が、ひとつの家族のようですね。

          災害が起きたとき、自分たちで守る!
          備えがあれば、皆安心です。

          >「こどもさんたち、きっとまだかまだか、ってラクダさんの運ぶ本をなっていますね!
          たくさんよんで、たくさん感想をいって楽しんでいろんなことを学んで言ってほしいです!」

          素晴らしい働きですね。
          この移動図書館が、教育の場になっていますね。

          >「盲導犬さんたちが安心して働ける社会になって、
          盲導犬さんたちへのマナーなどももっと広まっていったらいいなぁとおもいます(#^.^#)。」

          仰る通りです。

          盲導犬同伴は、法律でOKなのに。
          この働きや事実が、もっと周知されてほしいです。

          今日も鳥たちのこと、感謝します。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. たけ より:

    happyさん、おはようございます。ソリハシセイタカシギはかなり珍しいみたいですね。頑張って日本まで渡って来てくれて嬉しいです。鳴き声が優しい感じがしました。https://youtu.be/ijE98wDrkVc

    1. happy-ok3 より:

      たけ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ソリハシセイタカシギはかなり珍しいみたいですね。」

      そのようですね。

      それも、今回は複数とのこと。

      居心地がいいのでしょうね。
      嬉しいです。

      環境が守られ、日本の滞在期間(#^.^#)も、元気に過ごしてほしいです。

      ユーチューブ、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    球磨神楽を継承する若い方が現れて良かったですね
    重要無形文化財に担い手がいないと危機感もすごかったと思います
    ホシガレイの稚魚約二万匹!
    そう言えばカレイって食べたことないです
    漁業復興に一役買いそうですね
    柳津ホタル鑑賞ツアー良いです
    天然のホタルの光に癒やされそうです
    ハナショウブとスイレンもきれいですね
    足こぎボート懐かしいなぁ~乗りたいです
    庭園の名前、蛇の鼻というのは珍しいですね
    山間部の小さな集落で本格的な防災訓練、
    次善の避難場所という考え方は広まってほしいです
    専門家を呼んでワークショップ、意欲がすごいですね
    見習わないといけないですね
    ラクダの移動図書館も良いです
    >パキスタンは学校教育を受けていない子供の数が世界で2番目に多く
    少しでも改善されるといいです
    子供達、本が待ち遠しいでしょうね
    >罰則はなく、盲導犬の同伴を断られるケースは少なくない
    盲導犬がもっと受け入れられますように
    もっと優しい理解ある社会になるといいです
    ソリハシセイタカシギ、面白い嘴ですね
    見たいけど奄美大島は遠いなぁ
    晴ちゃんたつきちゃん体重戻ってよかったですね
    今日もありがとうございます
    やけに暑いです~happyさんもお身体には気をつけて

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「球磨神楽を継承する若い方が現れて良かった」

      若い方々の意欲がすごいですね。

      >「ホシガレイの稚魚約二万匹!」
      仰るよう、復興の力になると思います!

      >「柳津ホタル鑑賞ツアー良いです」
      夢がありますね!

      >「ハナショウブとスイレンもきれいですね」

      綺麗でしょうね。

      蛇の鼻?由来はなにでしょうね。

      >「次善の避難場所という考え方は広まってほしいです
      専門家を呼んでワークショップ、意欲がすごいですね」

      真剣に防災を考えておられるのですね!

      >「子供達、本が待ち遠しいでしょうね」

      学校にいけない子ども達にとっても、素晴らしい教育の場ですね。

      >「盲導犬がもっと受け入れられますように
      もっと優しい理解ある社会になるといいです」

      学校などで、もっと、こういうことを広めてほしいです。

      >「ソリハシセイタカシギ、面白い嘴ですね」

      珍しい鳥です。

      晴ちゃん、たつき君、体重がもどって、ほっとしています。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. リボン より:

    奄美には珍しい固有の動物もいますがこの野鳥はレアですね、BBCでアホウドリの雛を観ました、あまりにも可愛くて真っ白、それが強風に飛ばされて巣から落ちると親は自分の子と認識できません、自力で巣に戻るしか有りません、厳しい物ですね。
    今日もありがとうございます。アメブロお手数かけています。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「この野鳥はレアですね」

      珍しいです。複数でみられるのは、もっとめずらしいようです。

      私も、写真で拝見出来て、嬉しいです。

      自然界は厳しいです。
      巣からおちると、難しいようです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    ほたるツアー夏って感じでいいですね♪
    私たちの小さい頃は、ほたる見ましたが
    今は見に行かないと近くにはいませんね!

    睡蓮も綺麗です
    神秘的でいいですね
    ボートで行けるのは最高です♪

    どちらもたくさんの人が集まり賑わえばいいですね。

    ラクダの移動図書館
    子供達のために。
    凄いですね!

    盲導犬を育てる会
    以前happyさんのこちらのブログで知り
    カレンダーと少しですが軍手等購入しましたので
    私のところにもお知らせの
    はがきが届きました😊
    微力ながら購入したいと思います

    本日もたくさんの情報ありがとうございます

    忙しいでしょうが
    くれぐれもご自愛くださいね

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ほたるツアー夏って感じでいいですね♪」

      いいですね。仰るよう、今は、ホタルがいる場所にいかないと、みれないですね。

      >「睡蓮も綺麗です
      神秘的でいいですね」

      ボートでと言うのは、嬉しいですね。

      復興の後押しにと願います。

      >「ラクダの移動図書館
      子供達のために。
      凄いですね!」

      皆が待っていますね。
      学校に行けない子どもも多いようですが、教育の場にもなっていますね。

      >「以前happyさんのこちらのブログで知り
      カレンダーと少しですが軍手等購入しましたので」

      その節はありがとうございました。

      微力ですが、私も協力させて頂きます。
      盲導犬が、育って、送り出されてほしいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)