ウミガメ&ローゼル製品&猫の救助&作品破壊
2022年 6月7日(火)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「動物や人の命を大切に出来る人達は幸い。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【深刻なひょう被害、リンゴの9割に傷】
●6月3日に農園を襲った“ひょう”。
6月は被害が起きやすい時期だが、ここまで深刻なケースは初めて。
(写真:福島テレビ様)
フルーツファームカトウ・加藤修一社長:「40年近く農業をやっていて、
こんなひどいひょうの被害にあったの初めて。
ここまで酷いとさすがに商品化は難しいかな。」
(写真:福島テレビ様)
特に、リンゴは全体の9割に傷が付き、「摘果」しても例年通りの収量は
期待できない状態に。
「葉っぱが命なのよ。果物って葉っぱから光合成をして養分を
実に蓄えるっていうものだから。人間でいえば傷ができているケガしているのと同じ。
だからケガしている部分から病害虫発生しやすい。」
(写真:福島テレビ様)
降り続ける雨により“ひょう”の傷口から今度は病気が広まらないか、
心配な日々が続く。
(写真:福島テレビ様)
福島地方気象台によると、7日夕方までの24時間に予想される降水量は
中通りと浜通りで、いずれも100ミリと予報、大雨への警戒が呼びかけられている。
【五木村説明会、知事に疑問と不満をぶつける】
●2020年の熊本豪雨を機に流水型ダムの建設要請へ方針転換した蒲島郁夫知事が
5日、水没予定地を抱える五木村の村民と対面した。
村の将来像が再び揺らぎだした村民は、疑問や不満の声を直接ぶつけた。
住民説明会に参加した男性「これ以上振り回されたくない。
ダムを造るかどうかは村民だけに決めさせてほしい」。
流水型ダムと村の振興に関する
県の説明を聞く村民ら
5日、五木村
(写真:熊本日日新聞様)
1966年発表の旧川辺川ダム計画では五木村の中心部が水没するとされ、
約500世帯が村内外に移転。
2008年、蒲島知事は当時の「民意」を背景に白紙撤回を表明したが、
熊本豪雨で考えを改めた。
村議は、「村議会は旧川辺川ダムには同意したが、流水型ダムは認めていない。
一方的に進めてほしくない」と要望。
元村長も「下流域のため犠牲を払った苦しみは村民にしか分からない」と。
住民説明会では、ダム建設を求める声も出た。
豪雨で甚大な被害を目の当たりにした元建設業は「知事の意見に賛成。
災害のない地域をつくり、企業を誘致して人口を増やしてほしい」と訴えた。
住民は「穴あき(流水型)ダムが本当に観光振興につながるのでしょうか」
蒲島郁夫知事に率直な疑問を投げかけた。
【阿蘇に、盤名木川第2砂防堰堤、完成】
●阿蘇市一の宮町に、豪雨や火山噴火などの災害に対応する砂防堰堤が完成した。
完成した「盤名木川第2砂防堰堤」。
(写真:熊本県民テレビ様)
熊本地震をきっかけに国が、土石流災害の防止・軽減を図るために
2019年から整備を進めていた。
(写真:熊本県民テレビ様)
完成した堰堤は、高さ14m、横121mで、
下流にある民家13戸や公民館、県道や市道を守る。
【JR肥薩線復旧へ、さらなる負担軽減を要望】
●JR肥薩線は2020年7月の熊本豪雨で2つの橋が流失するなどの被害を受け、
八代駅と鹿児島県の吉松駅を結ぶ86.8kmの区間が不通となっている。
(写真:熊本県民テレビ様)
6日は人吉市でJR肥薩線の再生協議会が開かれ、熊本県が
「235億円の復旧費用を76億円に圧縮できる」との国の試算を報告した。
これに対し、出席した沿線自治体からは「その復旧費でもJR九州や地元の
負担が大きい」として国に対しさらに負担を軽減するよう要望していくとした。
(写真:熊本県民テレビ様)
田嶋徹副知事は「我々地元が一丸となってJR肥薩線を軸とした被災前よりも
活気ある地域づくり・鉄道づくりに取り組んで覚悟を持たなければならない」
【岸田首相、葛尾村を訪れ、復興拠点避難解除を】
●岸田文雄首相は5日、東京電力福島第1原発事故に伴い一部地域が帰還困難区域
となった福島県葛尾村を訪れ、同村の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の
避難指示を12日に解除する方針を住民らに伝えた。
首相は村役場近くの復興交流館「あぜりあ」であったイベントに出席。
「今回の避難指示解除はゴールではなくスタートであり、政府として
福島の復興に強い決意で取り組むことを約束したい」と述べた。
イベントで特産品について説明を受ける岸田首相
(手前右から2人目)
5日、福島県葛尾村の復興交流館「あぜりあ」
(代表撮影)(河北新報)
解除対象は帰還困難区域となった村北東部の野行地区にある95ヘクタールの
復興拠点で、村によると拠点内の住民登録は30世帯82人。
2世帯4人が昨年11月に始まった準備宿泊をしている。
拠点外の帰還困難区域について、政府は住民の意向に応じて除染を実施し、
2020年代に希望者の帰還を実現するとしている。
首相は「帰還を希望する人としない人の間に分断が生じかねないとの指摘も
念頭に置かなければならない。何より住民の思いを尊重したい」と語った。
【震災、原発事故から再建、龍台寺】
●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被害から再建を進めている
福島県富岡町小浜中央の龍台寺で5日、上棟式が行われた。
上棟式を行った富岡町の龍台寺
(写真:福島民報様)
檀家(だんか)や総代ら関係者約170人が出席し、一日も早い完成を願った。
2023(令和5)年中の完成を目指し、翌2024年に落慶式を行う予定。
(写真:福島民報様)
再建進捗率は45%で、来年中の完成を目標にしているという。
庫裏、客殿、位牌(いはい)堂は完成した。
【東電が避難者に謝罪】
●東京電力福島第一原発事故に伴い福島県双葉町や楢葉町などからの避難者が
東電に損害賠償を求めた集団訴訟で東電の賠償責任が確定したことを受け、
東電は5日、双葉町産業交流センターで原告らに謝罪した。東電関係者が
避難者らに向かい頭を下げて謝罪する
(右から)内田、高原の両氏
(写真:福島民報様)
「当社の起こした事故でかけがえのない生活や古里に大きな損害を与え、
皆さまの人生を狂わせ心身に取り返しのつかない被害を及ぼした。
誠に申し訳ございません」などと、小早川智明社長名の謝罪文を読み上げた。
同社が集団訴訟の原告側に、社長名で公に謝罪するのは初めて。
【南相馬で市民植樹祭、約18000本の苗】
●第10回南相馬市鎮魂復興市民植樹祭は5日、福島県南相馬市小高区塚原の
海岸防災林で催された。
参加者は東日本大震災の犠牲者を慰霊するとともに、震災の経験と教訓を
次世代へ末永く伝えていくと誓った。
市、各種団体などで構成する実行委員会の主催、福島民報社などの後援。
市内外の企業や団体、個人ら約1000人が参加した。
復興への願いを込めて植樹する参加者
(写真:福島民報)
開会式では出席者が海に向かって、震災の津波により市内で亡くなった636人と、
横浜国立大名誉教授などを務め、震災以前から市の植樹事業に協力し、
昨年亡くなった宮脇昭さんへ黙とうをささげた。
実行委員長の門馬和夫市長が「多くの人が参加し、10回目を迎えた。
人の命を守る森をつくり、次世代に津波の教訓と命の大切さを伝えることが
鎮魂につながる」とあいさつした。
約3000平方メートルの土地にタブノキやユズリハなど21種類
約18000本の苗を植えた。
【大熊町、帰還前提の説明会終了】
●大熊町は5日、東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、
特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除を巡る住民説明会を
いわき市と町内で開き、一連の説明会を終えた。
吉田淳町長は「帰ってからの不安が6割、放射線への心配が4割と感じた」と
「帰ることを前提とした心配と捉えている。しっかりと対応したい」と強調。
10日に予定される町議会全員協議会で議会側と協議し「6月末~7月上旬」の
範囲としている解除日を決定する。
大熊町の復興拠点は、原発事故前の中心部だった下野上地区を含む
約860ヘクタールで整備を進めている。
大熊町の説明会では、復興拠点内の道路修復や除染後の土地の管理などに
意見が相次いだ
「町内で移動販売などもやってほしい。そういうことを聞いてもらいたかった」と。
復興拠点内の空間放射線量を下げるため「外縁除染」された土地などが該当し、
拠点外の避難指示解除の制度からも外れる可能性がある。
吉田町長は「住民に寄り添った対応を求めていく」としている。
拠点内にある住宅に隣接して農地を持つような住民の場合、住宅は除染されて
避難指示が解除される。
だが、土地の一部は除染されたものの、拠点外にあるため利用はできない。
大熊町は、避難指示の解除に伴って復興拠点内を対象に課税される固定資産税の
減免措置の考え方を示した。
【相馬署に相談・悪質商法が発生】
●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。
相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する
複数の相談が寄せられた。
国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。
福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、
昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。
「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの
修理関係の内容が半数以上だったという。
県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして
〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない
〈2〉身分証明書の提示を求める
〈3〉見積もりの金額や内容を確認する
〈4〉一人で決めずに周囲に相談する
(福島民友様)
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
6/19(日)、7/3(日)、いずれも12時~16時、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【6月6日は、全国で9106人、東京1013人感染】
●6月6日は全国で9106人の感染。
また、大阪府で5人、沖縄県で4人、埼玉県で3人、三重県で2人、広島県で2人、
愛知県で2人、鹿児島県で2人、宮崎県で1人、岐阜県で1人、岩手県で1人、
静岡県で1人の全国で合わせて24人の死亡の発表。
東京は、6日は、1013人。
(写真:東京新聞様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●6月6日22時33分頃 震度1 沖縄本島北西沖
●6月6日20時04分頃 震度1 熊本県天草・芦北地方
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
ウミガメの産卵場所が近くにある大分県国東市の富来小学校で、
6月6日、6年生20人が環境学習の一環でウミガメの生態や
海ゴミの問題について学んだ。
(写真:テレビ大分様)
その後、児童たちはウミガメが産卵に訪れる近くの羽田海岸に移動し、
ごみ拾いを行った。
(写真:テレビ大分様)
およそ40分でプラスチックなどのごみ、およそ50キロが集まったという。
(写真:テレビ大分様)
児童は
「プラスチックごみが多いのは知っていたが、ここまで多くてびっくりした」
(写真:テレビ大分様)
小学校では今後、ウミガメが産卵に訪れれば卵の観察などを行う予定にしている。
海の環境を学ぶ授業は、素晴らしい教育だ!
最初に、知識として学び、実際にゴミ拾いをする「体験」を通して、
どうしたら、ウミガメの産卵を助ける働きが出来るか?を考える事ができる。
生徒達みんなで、ゴミ拾いをすると、お互いの中に、ゴミを捨てない事や
ウミガメを大切に思う連係も育っていく!
★★★★★★★★★★
障害者施設「こすもす畑」ではもともと、栽培しているローゼルを使った製品を
販売していたが、新型コロナの影響で製造会社が倒産。
(写真:名古屋テレビ様)
このままではローゼルが無駄になってしまうことから新たな製品が作れないか
模索していた。
地元食材で地域産業をPRする活動を行う安城高校「ハッピーキッチン」の生徒達が
(写真:名古屋テレビ様)
「公民館のお祭りで販売活動をしていた時に、たまたま隣で
『こすもす畑』さんが販売していて、その時にローゼルを使った商品開発が
したいと依頼されてローゼルを使うことになりました」
実はハイビスカスティーやジャムなどに使われていて、
食べられる花として注目されている。
(写真:名古屋テレビ様)
「日本では”がく”の部分が食用とされていますが、
世界では全部の部分が食用とされています」
(写真:名古屋テレビ様)
日本で知られていない「食べられる花」として注目されている「ローゼル」
このローゼルを身近に感じてもらえる製品を作るため、
生徒たちは、ローゼルを学校内でも栽培し研究。
その結果、爽やかな酸味を生かせる『ふりかけ』にたどり着いた。
(写真:名古屋テレビ様)
「依頼を受けた際に、日持ちがするものということで、
そこから日持ちがするものは何かとみんなで考えて、ふりかけになりました」
「こすもす畑」のローゼルを活用でき、日持ちもするふりかけにすることで、
食品ロスを減らすことにもつながる。
では、どうやってふりかけになるのかというと
(写真:名古屋テレビ様)
1)冷凍されたローゼルの”がく”を1枚ずつ分け、包丁で細かくみじん切りに。
2)細かくしたローゼルはバットに広げ、オーブンで30分乾燥。
(写真:名古屋テレビ様)
3)乾燥させたローゼルをミキサーで細かくする。
ここで生徒たちのこだわりがあった。
(写真:名古屋テレビ様)
「ローゼルの粉末にしたものと、そのまま粗めにしたもので分けます。
粉末にする理由は他の食材となじませるためで、
粗めにするものはローゼルの食感を残すためです」
粉末のものと、粗めのものを作ることで、ローゼルの風味と食感が
同時に味わえるようになっている。
(写真:名古屋テレビ様)
最後に、ローゼルと同じように乾燥させた小松菜やツナ、ひじきなどの材料を加え、
塩で味をつけて、かき混ぜれば、ローゼルを使ったふりかけの完成。
「 (レシピの作成は)依頼を受けてから6カ月ぐらいかかりました」
(写真:名古屋テレビ様)
「試作したものを(試食に)出して、塩味が弱いと言われたので、
そこから調節していくのが大変でした」
(写真:名古屋テレビ様)
完成したレシピは施設に提供され、レシピをもとに、調理師がふりかけを製造。
梱包は障がい者が行っていて、就労支援にもなっている。
さらに、生徒たちはレシピ作りをきっかけに、ローゼルを広める活動も始めた。
刈谷ハイウェイオアシスの「天然温泉かきつばた」では、生徒たちが直接交渉し、
玄関販売ができるようになった。
(写真:名古屋テレビ様)
「ふりかけは食品添加物を使っていないので体に良い商品で、
ほのかな酸味があり、ゆかりのような味になっています」
(写真:名古屋テレビ様)
かきつばたの湯・橘川淳子 副支配人は、
「すごく勉強されているんだというのが第一で、ローゼルの花が食べれるんだ
というのも知らなかったので、逆に勉強させてもらった感じ。
いまSDGsを学んでいる若い世代の小さな輪かもしれないが、
20~40年後に大きな輪になっていたらいいなということで、
そこも応援しています」
この日は、ふりかけの他にも、ローゼルのサブレや紅茶などを、4種類を販売。
(写真:名古屋テレビ様)
購入した人たちは
「学生さんが開発された花からできたふりかけということで、
どういった味がしてどういったものを開発したのかと、
それにひかれて買いました」
「良い取り組みだと思います。家ではいろんな花があるが、
食べる植物は育てていないので、せっかくなので、
植えてみようかなという気持ちになった」
(写真:名古屋テレビ様)
「ローゼルと初めて聞いたんですが、花が使われていると
いい香りがして心も気持ちよくなると思う」
商品はわずか、3時間で完売。
売り上げはすべて「こすもす畑」で働く障害者の工賃になる。
(写真:名古屋テレビ様)
生徒たちの活動は、「SDGsQUESTみらい甲子園」で、地域と連携して
取り組んだ点が評価され、優秀賞を獲得した。
(写真:名古屋テレビ様)
いまは、さらにローゼルについて知ってほしいと、「バスボム」などの
新製品作りもしている。
「私たちの活動を通してローゼルについて知ってもらって、
ローゼルの輪を広げていけたらいいなと思います」
「ローゼルふりかけ乙女の真心」
1袋400円
(写真:名古屋テレビ様)
「こすもす畑」のオンラインショップ で購入可。
生徒さん達が、半年以上悩んでして考えたレシピ。
そこから塩味の調整にも、苦労された。
これらは、全て障害者施設「こすもす畑」で、栽培されているローレルを用い、
「こすもす畑」で働く、障害者の方々の工賃になっていく。
取り組んだ生徒さん達は、料理が好きで、なおかつ、素直な方々ばかり。
ご自分たちの力や才能を、地域の方々のために活かす働きは尊い!
それを応援している学校や地域の温泉も、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
米国ニューヨーク州で南部のラマポ警察に5月26日、
「車のエンジンルームに子猫が入り込んで出られなくなっている」
という通報があった。
警察官数人と救急隊員らが現場に駆けつけ、車を調べたところ、
子猫はエンジンと隔壁の間に挟まって出られなくなっていた。
警察官らはジャッキで車を持ち上げるなどして、無事に子猫を救出するに成功!
(米ラマポ警察のフェイスブックから)
(日刊ゲンダイ)
救出されたのは生後4カ月ほどの白黒の猫。
車の持ち主や通報者とは無関係で、母猫もどこにいるのか分からなかった。
結局、救助に参加したラマポ警察のクリスティン・ウィンター巡査が引き取ることに。
「オットー」という名前を付けたそうだ。
クリスティン・ウィンター巡査
(米ラマポ警察のフェイスブックから)
(日刊ゲンダイ)
米国では、似たような事例が「緊急事態ではない」と警察に判断され、
放置されることもあるそうで、
ラマポ警察とウィンター巡査に感謝と称賛の声が寄せられている。
警察の内部にいる警官の「価値観」によって、動きが異なるのだろう。
しかし、命を大切にする行動は、住民達から信頼される
警察の条件になっていくと思う。
★★★★★★★★★★
「命を心から尊ぶ者は
人や動物も
仕事の汗や労も
大切に扱う
by happy-ok3」
★★★★★★★★
生きものや人を大切に思う人たちは、命を大切にする「行動」をとる。
そして命を大切に出来る人は、物も、ソフト(労や汗や制作)も、大切にする。
新潟総合テレビによると
今年4月21日、修学旅行中の新潟市の中学生が十日町市にある、
越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた大地の芸術祭の
作品2点を壊した。
そのうち1点は全壊し、修復できない状態。
もう1点は仮復旧し、すでに公開されている。
十日町市は壊された作品の損害賠償を新潟市に求め、美術館側は警察に被害届を提出。
新潟市教育委員会の教育長や中学校の校長は関口市長などに謝罪した。
これは、中学生が、意図的に破損させたのだ。
作品を作るにあたって、制作者は考え、材料を揃え、沢山の時間をかけたのに。
破損させる人や、盗用する人たちは、命を大切に出来る人だろうか?
学校としても責任はあるが、壊した生徒たち、親御さんの責任も大きい。
教育とは、日常の中に、人として大事な事が含まれるからだ!
自分が、同じ事をされたら、どんなに傷つき、悲しいか?が
考えられず、ご〇〇んな気持ちだから、出来る。
命を大切にする人は、謙遜なのだから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【命を大切に行動する】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 6月7日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
もう、6月だというのに、4月並みの気温になっています。
関東や東北では、2日~3日にひょうが降りました。
農作物の被害がありますが、野鳥たちは大丈夫だったかな?と
心配です。
私は、毎日、鳥たちに話しかけます。
鳥も感情がありますから。
応えてくれます。(#^.^#)
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
(晴ちゃんです)
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
遅くなるかもしれませんが、またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
happyさんちの鳥さんたちはみんなしあわせですね! (#^.^#)。
おからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
遅くなってごめんなさい。
鳥たちが、今日も喜んで生活してくれたら嬉しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【南相馬で市民植樹祭、約18000本の苗】
樹を植えるのは、遠い未来にむけてのことです。
被災されたみなさんのおもいといっしょにおおきくいつまでも
げんきでそだってゆきますように!
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>ウミガメの産卵場所が近くにある大分県国東市の富来小学校で、
6月6日、6年生20人が環境学習の一環でウミガメの生態や
海ゴミの問題について学んだ。
このおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
こどもさんたち、すごーく良い体験をされたとおもいます。
でもほんとうは、たくさんの大人のみなさんもいっしょに
まなべたらなぁとおもいました。
ウミガメさんたちがいつまでも安心して暮らしてゆける
地球になってほしいです。
>障害者施設「こすもす畑」ではもともと、栽培しているローゼルを使った製品を
販売していたが、新型コロナの影響で製造会社が倒産。
このおはなしもほんとうにこころあたたまるおはなしですね(#^.^#)。
いっしょうけんめいに考えたり工夫したりした製品。
それがみんな障碍者施設の売り上げになる。
ほんとうにすてきです! (#^.^#)。
あとでホームページをみてみたいです(#^.^#)。
誰かのためにと思うきもちと行動はほんとうにすてきです!
ローゼルのふりかけ、すごーくおいしそうです!
からだにもよさそうですね! (#^.^#)。
クリスティン・ウィンター巡査さん、ほんとうにやさしい方ですね! (#^.^#)。
とってもこころがあたたまるおはなしです。
こねこさんやさしいクリスティン・ウィンター巡査さんにひきとってもらって
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
強くてやさしいクリスティン・ウィンター巡査さんのもとで
しあわせなねこさんになりますね!
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
野鳥さんたちのこえがきこえてくると
それだけで、うれしくなります。
野鳥さんも、いろんな生き物さんたちもみーんなげんきでいますように!
happyさん、鳥さんたちが
いつまでもげんきでいてくださいますように! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い午後になりますように(#^.^#)。
すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「被災されたみなさんのおもいといっしょにおおきくいつまでも
げんきでそだってゆきますように!」
18000本はすごい数です。
これからの未来に向かって!ですね。
>「こどもさんたち、すごーく良い体験をされたとおもいます。
でもほんとうは、たくさんの大人のみなさんもいっしょに
まなべたらなぁとおもいました。」
体験は、一番の学びですね。
きっと子供たちが、お家に帰ったら、ご家族に教えてあげるでしょうね。
本当はポイ捨てをする大人の方が、こういう体験をしてみたら、いいのですね。
(#^.^#)
>「いっしょうけんめいに考えたり工夫したりした製品。
それがみんな障碍者施設の売り上げになる。
ほんとうにすてきです! (#^.^#)。」
素晴らしいですね。
このふりかけ、おいしいと思います。そしてあったかいと。
>「こねこさんやさしいクリスティン・ウィンター巡査さんにひきとってもらって
ほんとうによかったです! (#^.^#)。
強くてやさしいクリスティン・ウィンター巡査さんのもとで
しあわせなねこさんになりますね!」
米国でも、こういうことのために出動する警察としない警察があるようです。
子猫がたすかって、家族も出来て良かった!です。
>「野鳥さんたちのこえがきこえてくると
それだけで、うれしくなります。」
ほんとうに。朝早く、野鳥やカラスの声(#^.^#)が聴こえます。
みんな元気で過ごしてほしいです。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
リンゴは全体の9割に傷が付いた、葉、光画大事。植物がないと人間も動物も生きていけませんね。今年の天候は厳しく心配ですね。木も活用して切らなければ光が差さず植物がそだたない、野生の藤が木にとりついてるのも良くないと、ハープ作り演奏する方も言っています。
食べられる花嬉しいですね、たまに出されると嬉しいです、ねこはバラやビオラ、栽培植物も食べてしまいます。いつもありがとうございます。
リボンさま、おはようございます。いつも感謝します。
6月に大きなひょうが降るとは‥‥。
大変ですが、頑張って頂きたいです。
食べられる花で、高校生が、障がいのあるかたの、就労支援を、頑張っておられ、素晴らしいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
東京電力が福島第1原発の「集団訴訟の原告側に、社長名で公に謝罪するのは初めて」とは、とても驚きました。
10年以上も経っていて、たくさんの方が被害に遭われたのに…。
でも、これを新たな一歩と考えて、さらなる復興への意気込みが高まると良いですね。
ブログのほうへコメントありがとうございます。
肩は少しずつですが、かなり良くなっています。
セルフリハビリをほぼ毎日続けていますが、何事も継続が大切だと痛感します。
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「東京電力が福島第1原発の「集団訴訟の原告側に、社長名で公に謝罪するのは初めて」とは、とても驚きました。
10年以上も経っていて、たくさんの方が被害に遭われたのに…。」
悲しいですね・・・。
>「でも、これを新たな一歩と考えて、さらなる復興への意気込みが高まると良いですね。」
仰る通りです。
まだまだ、苦しんでいる方が多いです。
>「肩は少しずつですが、かなり良くなっています。」
よかったです。
時間がかかるかもしれませんが、完全に回復されますように。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
東電が初めて謝罪したのですね
謝罪までの道のりは避難された方達にとっては長かったと思います。
ローゼル食べる事が出来るんですね。
ゆかりのような味なら食べてみたいです
皆さん発想が凄いですね
子猫助かった上に飼い主まで決まる
素敵な警察官たちです
頼もしいです
市民の味方ですね
そして
修学旅行で来ていた中学生
何故壊したのか?
調子に乗った(・・?
そんなこと許されません
二度と同じ物は作れないし
もう一度作る労力考えたら大変ですよね
本日も沢山の情報ありがとうございます
明日も良い日になりますように
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「東電が初めて謝罪したのですね
謝罪までの道のりは避難された方達にとっては長かったと思います。」
でも、今も、苦しんでいる方も多く、帰還したいのに、できないまま、避難先で生活を余儀なくされた方も多いです・・・。
>「ローゼル食べる事が出来るんですね。
ゆかりのような味なら食べてみたいです」
高校生の優しさと挑戦!すごいです。
食べられるお花ってすてきですね。
>「子猫助かった上に飼い主まで決まる
素敵な警察官たちです
頼もしいです」
こういう警察署は、信頼できますね!
>「修学旅行で来ていた中学生
何故壊したのか?
調子に乗った(・・?
そんなこと許されません
二度と同じ物は作れないし」
これは、日常のしつけ、家庭教育の問題でもある気がします。
やっていいことと、よくないことの区別がつかないのは、かなしいことです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
五木村説明会、意見が真っ二つのようですね
うまくまとまれば良いのですが
龍台寺の上棟式よかったですね
お写真見るととても立派なお寺のようなので
再建も時間がかかりそうですね
相馬市の植樹祭、かなり大規模なのですね
>約18000本の苗を植えた
りっぱな防災林になるでしょうね
国東市の小学校の環境学習も良いですね
実際にゴミ拾いもしてえらいです
ウミガメに優しい海岸になるといいです
ローゼルって食べられる花なのですね
ふりかけというのは意外性があって美味しそうです
就労支援にもなるし地域活性化にもなるのですね
ローゼルどんなお味なのか気になります
子猫ちゃんが助かってよかったです
素敵な家族まで見つけて幸せになりますね
小さな命を見捨てない方は信頼できます
新潟市の中学生、作品を破壊するのは問題外ですが
いじめのからんだ話じゃないといいのですが
鳥さんとお話できて羨ましいです
動物たちは人間の言ってることが分かりますからね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「五木村説明会、意見が真っ二つのようですね
うまくまとまれば良いのですが」
難しい問題ですね。地域の分断のようなことがおきないよう願います。
>「龍台寺の上棟式よかったですね」
皆さん嬉しいでしょうね。
時間がかかっても、良いものが完成されますね。
>「相馬市の植樹祭、かなり大規模なのですね」
18000本ですから、すごい!です。
>「実際にゴミ拾いもしてえらいです
ウミガメに優しい海岸になるといいです」
ウミガメが、毎年やってくる、素敵な場所でありますように。
>「就労支援にもなるし地域活性化にもなるのですね
ローゼルどんなお味なのか気になります」
コロナ禍で、就労の支援が厳しくなっています。
就労支援ができるというのは、素晴らしいと思います!
>「素敵な家族まで見つけて幸せになりますね
小さな命を見捨てない方は信頼できます」
仰る通りですね。
>「新潟市の中学生、作品を破壊するのは問題外ですが
いじめのからんだ話じゃないといいのですが」
これは、すごい問題です。
教育を見直さないと・・・。
>「動物たちは人間の言ってることが分かりますからね(^^)」
わかってくれますね!(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
ひょう、凄かったみたいですね。
りんご農家まで直撃して被害に遭われたのですね。自然にはなかなか逆らえないですね・・・
刈谷ハイウェイオアシスは地元の方ですが、そんなふりかけが売られているのですね。
知りませんでした。
本当に、7月並みに暑かったと思ったら、4月上旬並みの気温ですね。
ふ~ちゃんのカバーもまたフリース生地にしました。
ここのところ、気温変化が大きいですよね。
じきに梅雨に入っていきます。
お身体大切になさって下さい。
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
昨年も、雹や霜被害があり、2月には地震があり、
今年も3月に地震で、6月の雹・・・。
残念です・・・。
>「刈谷ハイウェイオアシスは地元の方ですが、そんなふりかけが売られているのですね。」
最近だとおもいます。
>「本当に、7月並みに暑かったと思ったら、4月上旬並みの気温ですね。」
私も温度管理、苦労します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
6月3日の雹は自分も職場で見ていました。
時間はそんなに長くはなかったんですが、かなりの量が降っていたので本当に驚きましたね。
毎年リンゴを買いに行っている農家があるのですが、そこはどうなっているのか気になります。
プラスチックゴミは本当に多いですよね。不織布マスクも自然界では分解できませんし、完全になくすのは難しいでしょうね・・。
りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「6月3日の雹は自分も職場で見ていました。
時間はそんなに長くはなかったんですが、かなりの量が降っていたので本当に驚きましたね。」
そうでしたか。(#^.^#)
>「毎年リンゴを買いに行っている農家があるのですが、そこはどうなっているのか気になります。」
気になりますね。
>「プラスチックゴミは本当に多いですよね。不織布マスクも自然界では分解できません」
知識をもって、思いやりをもって・・ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。