転覆から救助&女児保護&ナマケモノ&青いケシ
2022年 6月5日(日)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「命を愛する愛は、感動を届ける。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で3日、爆発10回、噴煙の高さ1600メートル】
●十島村諏訪之瀬島の御岳で3日、午後11時までに爆発が10回、
噴煙量が中量以上の噴火が4回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1600メートル。
大きな噴石が最大で南東、東、南にそれぞれ300メートル飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
【ひょうで、出荷間近の農作物、8割に被害】
●埼玉県内は2、3日と大気が不安定な状態が続き、広い範囲で
ひょうや大雨、強風に見舞われた。割れた窓ガラスで手を切るなどし、
両日で少なくとも7人が負傷。
ひょうが当たり、つぶれたタマネギ
(3日、埼玉県本庄市で)
(写真:読売新聞様)
県によると、北部を中心に降った2日のひょうでは、約1100棟の住宅で
窓が破損するなどしたほか、熊谷市や深谷市、本庄市など7市町で
小麦やナス、ネギなどの農作物が深刻な打撃を受けた。
県は被害状況の把握を急いでいる。
【流水型ダムで観光推進、県の五木村振興計画】
●熊本県は3日までに、新たな五木村振興計画の概要案を取りまとめた。
国が川辺川に計画している「流水型ダムを生かした振興」と
「医療・福祉・教育の推進」など四つの方向性を列挙。
それぞれに具体策のイメージを盛り込んだ。
蒲島郁夫知事が5日に村を訪れ、住民に説明する。
(写真:熊本日日新聞)
球磨川流域で甚大な被害をもたらした2020年7月豪雨に伴う治水対策として、
国は球磨川支流の川辺川に流水型ダムを建設する予定。
これによって、貯水時に旧中心部の水没も想定される五木村の振興策について、
県が検討を進めている。
【豪雨被害の大柿地区で、ボランティアを続ける】
●遊水地計画に揺れる人吉市の大柿地区で、被災した住民らを支え続ける
ボランティアの九州看護福祉大学の学生らが4日、夏野菜を植えた。
おととしの熊本豪雨で甚大な被害を受けた人吉市の大柿地区。
(写真:九州朝日放送様)
大柿地区では流域治水の一環で遊水地を掘り住民を集団移転させる計画が
進められている。
学生らは被災した家屋の片付けや集会所の掃除のほか住民らの畑仕事など
1年半もの間、ボランティアを続けているそうだ。
(写真:九州朝日放送様)
8月ごろに収穫し避難生活を続ける住民らに配りたいと話している。
【熊本城本丸御殿、石垣の復旧設計に遅れ】
●熊本市は3日、熊本地震で被災した熊本城本丸御殿とその周辺の
石垣復旧設計業務について、完了時期が予定より1年遅れて2023年度になると発表。
復旧設計が1年遅れることになった
熊本城本丸御殿周辺の石垣
2016年4月(熊本市提供)
(写真:熊本日日新聞様)
委託業者が業務を遂行できず契約解除になったためで、「改めて別の業者に委託し、
本丸御殿全体の復旧時期に影響が出ないようにしたい」という。
昨年秋から作業が遅れ始め、市が指導しても改善しなかったという。
今年3月、会社から業務続行不能届が提出され、同社を7月まで4カ月の指名停止に。
【球磨村流域、タイムライン検討】
●球磨川流域の自治体が豪雨災害への対応を協議し、タイムラインに支流の氾濫や
土砂災害に備えた計画を盛り込んだ。
(写真:熊本県民テレビ様)
また、氾濫発生の可能性が高まった際に前倒しで対応することの重要性を確認した。
新たなタイムラインは、6月10日以降の運用を目指す。
【地震被害の相馬湾岸壁、復旧は2年】
●福島県沖を震源に3月に発生した最大震度6強の地震で、東北地方整備局は3日、
被災した相馬港の岸壁などの復旧をおおむね2年以内に完了させる方針を公表した。
応急復旧済みの岸壁を使用しながら工事を進め、港湾機能の回復を目指す。
相馬港にある15の岸壁は地震で全てが被災、段差や傾きなどの被害が出た。
発生から約1カ月後の4月19日にこのうち10カ所の応急復旧が完了。
荷役作業などができるようになったが、取扱品目や重量に制限が設けられている。
(福島民友様)
【葛尾村、復興拠点の避難指示を12日午前8時に解除】
●政府は3日、復興推進会議と原子力災害対策本部の合同会合を開き、
東京電力福島第1原発事故で福島県葛尾村野行地区に設定した帰還困難区域のうち、
特定復興再生拠点(復興拠点)の避難指示を12日午前8時に解除すると正式決定。
(写真:河北新報様)
県内7市町村の帰還困難区域内で、居住を前提とする避難解除は初めて。
会合で岸田文雄首相は「残る帰還困難区域の避難解除が福島の本格復興・再生を
実現するための重要な課題だ」と述べた。
岸田氏は5日に村を訪れ、住民に避難解除を直接伝える。
復興拠点から外れた地域の避難解除に向けては、今夏にも帰還意向の聞き取りを始め、
早くて24年度に除染を始める方針。
篠木弘葛尾村長は「区域内の住民が帰還できる環境が整ったことは村の復興の第一歩。
しかし、まだ除染が実施されずに解除されない区域があるため帰還できない
住民もいる。
今回の避難指示はゴールではなくスタート。
今後、国、県と協力しながら復興拠点の復興、帰還困難区域の解除に取り組む。」と。
【震災の記憶を児童に、震災伝承プロジェクト】
●東日本大震災と東京電力福島第1原発事故について、子どもたちに教訓や記憶を
継承してもらう「震災伝承プロジェクト」が本年度から始まった。
初事業となる小学生対象の震災学習が3日、福島市の桜の聖母小で行われ、
2年生約20人が講話や朗読を通して学びを深めた。
福島民友新聞社などでつくる「震災伝承プロジェクト実行委員会」の主催。
福島県地域創生総合支援事業(サポート事業)の補助を受けて実施する。
福島民友新聞社刊の絵本で学び 児童らは県外避難した小学生のさまざまな
経験を描いた震災伝承絵本「ぼくのうまれたところ、ふくしま」(福島民友新聞社刊)
を事前に読み授業に臨んだ。
この日はあらためて絵本が朗読された後、「絵本に登場する小学生が実際に
転校してきたら」との問いについて話し合い、意見を発表した。
東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)職員で震災の語り部を務める
泉田淳さんが震災体験などを講話し「困っている人を助けられる人になって
ほしい」と呼びかけた。
震災に関して講話する泉田さん
武藤浩之校長は「小学生の多くは震災を経験していないため身近に
感じることが重要。児童には相手に寄り添う気持ちを持ってほしい」と語った。
小学生対象の震災学習は今後、同市内の佐倉、南向台、福島大付の各小で実施。
【香りの薔薇公園】
●福島市のあづま総合運動公園内の「香りのバラ園」で、芳香品種を中心とした
約300種、約1700株のバラが咲きそろいつつある。ピンクやオレンジ、
黄色など色とりどりの花が、来場者を楽しませている。
天候にもよるが6月下旬まで見られるという。
多彩なバラが咲き競うあづま総合運動公園内
「香りのバラ園」=3日午前、福島市
(福島民友新聞社)
アクセス:東北道福島西インターチェンジから車で約10分
問い合わせ=あづま総合運動公園 ☎024・593・1111
【相馬署に相談・悪質商法が発生】
●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。
相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する
複数の相談が寄せられた。
国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。
福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、
昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。
「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの
修理関係の内容が半数以上だったという。
県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして
〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない
〈2〉身分証明書の提示を求める
〈3〉見積もりの金額や内容を確認する
〈4〉一人で決めずに周囲に相談する
(福島民友様)
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
6/5(日)、6/19(日)、7/3(日)、いずれも12時~16時、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【6月4日は、全国で1万8252人、東京2071人感染】
●6月4日は全国で1万8252人の感染。
また、大阪府で8人、東京都で5人、埼玉県で2人、三重県で1人、佐賀県で1人、
千葉県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、
静岡県で1人の全国で合わせて23人の死亡の発表。
東京は、4日、2071人。
(写真:東京新聞様)
【鹿児島県初、コロナ後遺症外来】
●新型コロナウイルスに感染して療養期間を終えても不調を訴える患者に
対応しようと、鹿児島県南さつま市加世田の「ふくいわ耳鼻咽喉科クリニック」が
「コロナ後遺症外来」を開設した。
県は「後遺症の専門外来は把握していない」としており、県内で初めてとみられる。
新型コロナ発症から2週間以上が経過し、嗅覚障害や味覚障害、目まいの
「感覚器症状」が持続する人を対象としている。
鼻内視鏡やコンピューター断層撮影(CT)、目まい診断装置などで
治療可能な病気が隠れていないか専門的に調べる。
目まいの原因を調べる装置を説明する福岩達哉院長(右)
南さつま市の「ふくいわ耳鼻咽喉科クリニック」
(写真:南日本新聞社様)
5月下旬から診察を始めた同クリニックの福岩達哉院長は「後遺症に悩む人は
これから増えてくるだろう。鹿児島でも相談しやすい環境をつくりたい」と話す。
後遺症外来は予約制。月~水、金、土曜に電話で受け付ける。一般の保険診療と
同様に自己負担が発生する。同クリニック=0993(53)3387。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●6月4日19時25分頃 震度1 釧路地方中南部
●6月4日03時29分頃 震度1 沖縄本島北西沖
●6月4日00時54分頃 震度1 石川県能登地方
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
岡山県瀬戸内市の漁業・自営業の58歳の山本龍二さん、
備前市の会社員の54歳の高山研一さん、岡山市の会社員の54歳岡本義則さんの
3人に6月4日、玉野海上保安部は感謝状を贈った。
玉野海保によると5月15日午前11時25分ごろ、牛窓沖で70代男性2人が乗った
ミニボートが海岸から約100メートル沖で転覆したという。
山本さんは経営する瀬戸内市の食堂で救いを求める声を聞き、釣り帰りだった
高山さんと岡本さんに声を掛け、高山さんの船で現場に向かって助けた。
2人は病院に運ばれ、命に別条はなかった。
長澤部長から感謝状を受け取る
(左から)岡本さん、高山さん、山本さん
山陽新聞
山本さんの食堂で贈呈式があり、玉野海保の長澤宏樹部長が感謝状を手渡した。
3人は
「水温が低かったので心配したが、無事で良かった」と話した。
海の事故が増える季節になった。
ミニボートは、バランスを崩すと、転覆しやすい。
きちんとした知識を、乗る者たちが、勉強しておくことは必要だと思う。
勉強とは、そういうことでは?
70代の3人の男性が助かってよかった。
助けにいかれた、山本さん、高山さん、岡本さんが、素早い行動を取られたからだ。
★★★★★★★★★★
5月4日午後5時半ごろ、高校1年の笠嶋友里さんと仲倉はなさんは帰宅途中だった。
2人は福井県越前市市千福町で、車道を歩く女児を見つけた。
危険だと思い歩道に避難させた。
名前や年齢を聞いたが女児は答えられなかったため、最寄りの交番まで送り届けた。
越前署によると4日午後5時半ごろに、女児を預かっていた祖父から
「目を離したすきにいなくなった」と
越前署に通報があった。
祖父は同3時半ごろ、昼寝をしていた女児を見てその場を離れたという。
越前署は5月31日、高校1年の笠嶋と仲倉さんに感謝状を贈った。
迷子の2歳女児を発見、保護した
笠嶋さん(左)と仲倉さん=5月31日、
福井県警越前署
(写真:福井新聞様)
越前署で贈呈式があり、出村栄二署長が感謝状を2人に手渡し
「小さい子どもは犯罪に遭いやすい。警察としてホッとしている」
と感謝を述べた。
2人は
「交番に送っただけ。本当に良かった」と照れくさそうに話していた。
笠嶋友里さんと仲倉はなさんが、女児を車道から安全な場所に移動させ
保護しなければ、事故に遭っていたかもしれない。
子どもから、目を離して、事故に遭うケースが最近、増えているという。
子どもからは、目を離さず、大人たちが、見守ってあげたい。
★★★★★★★★★★
『People.com』の報道から。
コスタリカ東部リモン州にあるプラヤ・チキータ・ビーチの近くにて、
「動物救助センター(Jaguar Rescue Center、以下JRC)」のスタッフが
地面で必死に鳴き声をあげる小さなナマケモノの赤ちゃんを発見した。
近くの木には母親とみられるナマケモノの姿があったが、母親は我が子の行方が
分からなかったようで落下した赤ちゃんを迎えには行かず、
木の上の方へ登り始めてしまった。
ナマケモノの赤ちゃんがどれくらいの高さから落下してしまったのかは
ケガをしていた可能性もあったので、JRCのスタッフはナマケモノの赤ちゃんを
分からないが動物病院に連れて行って健康チェックを行い、
その後すぐに母親のもとへ帰す計画を立てた。
獣医に確認してもらうと幸いにもケガはなく健康状態にも問題はなかったため、
安心したスタッフらは早速ナマケモノの親子を再開させる準備に取りかかった。
JRCでは数年前にもナマケモノの親子がはぐれてしまうケースを経験しており、
今回はその経験からナマケモノの赤ちゃんの鳴き声を録音して再生し、
木の高い場所にいる母親を地面の近くまで呼び寄せることにした。
『Jaguar Rescue Center2022年5月14日付Facebook
「We are happy to announce that we were able to
reunitethis mother and baby 3-fingered sloths
(Bradypus variegatus).」』
(TechinsightJapan)
するとナマケモノの赤ちゃんの鳴き声を聞いた母親は、ゆっくりと木を下りてきた。
そして赤ちゃんを直接手渡せるほどの距離まで下りてくると、
スタッフは赤ちゃんをそっと母親の方へ差し出した。
スタッフが差し出した赤ちゃんの姿を見た母親はすぐに我が子であると認識でき、
片腕を伸ばして赤ちゃんを受け取ると
再会を喜ぶかのように我が子を強くハグしていた。
『Jaguar Rescue Center2022年5月14日付Facebook
「We are happy to announce that we were able to
reunitethis mother and baby 3-fingered sloths
(Bradypus variegatus).」』
(TechinsightJapan)
無事にナマケモノ親子を再会させることができたスタッフらも
「動物の親子を再会させる瞬間は、いつも私たちの心を和ませてくれますね」
と喜んでいた。
動物には、心も魂もある。
子どもを思う愛情、そしてその行動!
いまは、人間社会のほうが、温かみを失いつつあることがある。
愛情、大切にさせて頂きたい。
★★★★★★★★★★
「優しく正しく
命に責任を持つ
愛は命を慈しみ
尊ぶ決断と行動をとる
by happy-ok3」
★★★★★★★★
日光市の上三依水生植物園ではヒマラヤの山岳地帯などの涼しい場所に自生し
『秘境に咲く孤高の花』とされている『ヒマラヤの青いケシ』が花を咲かせた。
(写真:とちぎテレビ様)
気候変動の影響もあるのか、ここ数年は生育や花の付き方があまり
良くない状態が続いているということで園内でも、花の数が少なくなっている。
ヒマラヤの青いケシは6月中旬まで楽しめるという。
ヒマラヤの青いケシの花言葉は、
底知れぬ魅力、底知れぬ魅力をたたえた、憩い、深い魅力、神秘的、
恋の予感、果てない魅力をたたえる、などである。
皆様に、ヒマラヤのケシのお花を通して、素敵な事が沢山ありますように!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【命を愛する】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 6月5日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
晴ちゃんの種類は、どちらかというと、クールです。
ベタベタしない事がおおいのです。
しかし、最初に晴ちゃんと会ったとき、
私の顔を見て、にっこりし、指に乗ってきたのです。
ショップの方が、これは・・・と驚いていました。
晴ちゃんは、雛のときから、通院ばかりが続きました。
今も、月に何度か、定期治療に通います。
でも、私は、晴ちゃんの存在が、とても大事で、尊いのです。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
(晴ちゃんです)
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
遅くなるかもしれないですが、またあとで読ませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
晴さん、happyさんがやさしい人だってすぐにわかったのですね(#^.^#)。
晴さん、通院もがんばってほんとうにえらいです! (#^.^#)。
happyさんも鳥さんたちもみーんなげんきでいますように!
おからだに気をつけて下さいね。
良い一日になりますように(#^.^#)/。
すふれさま、おはようございます。
いつも感謝します。
今日は遅くなりました。
ごめんなさい。
晴ちゃんは、病院通いが、続きます。
でも、うちに来てくれたこと、本当に感謝しています。
明日から、こちら地域は雨模様のようです。
すふれさま、お身体大事になさってくださいね。
感謝とともにお祈りしています。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【震災の記憶を児童に、震災伝承プロジェクト】
>武藤浩之校長は「小学生の多くは震災を経験していないため身近に
感じることが重要。児童には相手に寄り添う気持ちを持ってほしい」と語った。
未来へ向けてのたいせつプロジェクトですね。
全国の小学校でも実施したらいいとおもいました。
>●福島市のあづま総合運動公園内の「香りのバラ園」で、芳香品種を中心とした
約300種、約1700株のバラが咲きそろいつつある。
バラさんたちげんきに咲いてくれましたね! (#^.^#)。
たくさんのみなさんが訪れてくださいますように!
福島県はうつくしいお花さんもたくさん咲くので、そんなこともいっぱい宣伝したらいいですね。
happyさんみたいに(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>岡山県瀬戸内市の漁業・自営業の58歳の山本龍二さん、
備前市の会社員の54歳の高山研一さん、岡山市の会社員の54歳岡本義則さんの
3人に6月4日、玉野海上保安部は感謝状を贈った。
このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
お客さんにこえをかけていっしょに助けに向かったのがほんとうにすばらしいです。
良いひとがお客さんでよかったです。
釣り人さんたちもご無事でほんとうによかったです(#^.^#)。
救いを求める声をしっかりききつけてくださったのですね。
ほんとうにやさしい方だとおもいました。
>5月4日午後5時半ごろ、高校1年の笠嶋友里さんと仲倉はなさんは帰宅途中だった。
2人は福井県越前市市千福町で、車道を歩く女児を見つけた。
危険だと思い歩道に避難させた。
高校生のおふたり、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。
車道をあるいていたら、ほんとうにあぶないです。
おんなのこがぶじでほんとうによかったです
ほんとうにそうですね。こどもさんたちはどんな行動をするかわからないので、
しっかり見守ってあげてほしいです。
ナマケモノさんのおはなしほんとうによかったです。
わたしナマケモノさんがだいすきです(#^.^#)。
平和でおだやかなナマケモノさん、あかちゃんと再会できてほんとうによかったですね! (#^.^#)。
やさしい人にみつけてもらってほんとうによかったです。
貴重なヒマラヤの青いケシさんをみせてくださって
ほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
晴さんはほんとう、えらいですね! (#^.^#)。
happyさんちに来て良かったですね! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い午後になりますように(#^.^#)。
すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「未来へ向けてのたいせつプロジェクトですね。
全国の小学校でも実施したらいいとおもいました。」
仰るとおりです。
風化させてはいけないです。
子ども達に伝えていく機会はだいじですね。
>「たくさんのみなさんが訪れてくださいますように!
福島県はうつくしいお花さんもたくさん咲くので、そんなこともいっぱい宣伝したらいいですね。」
そうなのです。
福島を紹介させて頂いているのです。
ひとりでも多くの方が訪れ、活気が出て、復興の後押しになることを願い。
>「お客さんにこえをかけていっしょに助けに向かったのがほんとうにすばらしいです。
良いひとがお客さんでよかったです。
釣り人さんたちもご無事でほんとうによかったです(#^.^#)。」
常連さんでしょうね。きっと。
海の事故は、低体温になるので、時間との勝負?のようなところがありますから。
>「おんなのこがぶじでほんとうによかったです
ほんとうにそうですね。こどもさんたちはどんな行動をするかわからないので、
しっかり見守ってあげてほしいです。」
優しい方々に見つけて保護されると、安心ですね。
>「高校生のおふたり、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。」
優しいですね。
>「平和でおだやかなナマケモノさん、あかちゃんと再会できてほんとうによかったですね! (#^.^#)。
やさしい人にみつけてもらってほんとうによかったです。」
ナマケモノのお母さん、嬉しかったでしょうね!!!
>「貴重なヒマラヤの青いケシさんをみせてくださって
ほんとうにありがとうございます」
私も、初めて見ました。
貴重なお花ですね!
晴ちゃん、病院通いが多いですが、来てくれたこと、嬉しいです!
今日も鳥たちのこと感謝します。
みんなお言葉、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
バラの花香りがあるバラは凄い香りただよって素敵でしょうね♪
ミニボートは安定が悪いのでひっくり返って危ないです!
簡単に使えるものは使い方を間違えると大変なことになりますね。
山本さんは凄い😃
そして目を離した時にいなくなる。笠嶋さんと仲倉さんが声かけたことで
お孫さまが無事保護されて家族の元に帰ることができて良かったです!
本日もたくさんの情報ありがとうございます
happyさんもお身体大切になさってください
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「バラの花香りがあるバラは凄い香りただよって素敵でしょうね♪」
香りがすてきでしょうね。
ひとりでも、多くの方が、訪れることで、活気がでて、また、復興への後押しになればと思って、紹介させていただいています。
>「ミニボートは安定が悪いのでひっくり返って危ないです!」
簡単に乗れますが、知識を学んで、準備は大事ですね。
>「そして目を離した時にいなくなる。笠嶋さんと仲倉さんが声かけたことで
お孫さまが無事保護されて家族の元に帰ることができて良かったです!」
無事に保護されたから良かったですが、最近このような事で、子どもさんの事故が増えています。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
玉野海上保安部が、転覆したミニボートを救助した3人に感謝状を贈ったニュース。
3人の方々の敏速な行動も素晴らしいですが、その中の1人の食堂まで、海上保安部長が出向いて感謝状を送ったのも素晴らしいと思いました。
感謝状を受け取る人は、警察署など感謝状を送る団体まで行くのが一般的です。
遠くまで受け取りに行く場合は、ちょっと面倒だろうなぁと思ったことがあります。
今回のニュースでは、海上保安部長が直接、感謝状を渡す相手に会いに行っていて、思いやりというか、感謝の念が特に感じられました。
晴ちゃんはクールな種類の鳥さんなのですね。
でも、happy-ok3さんにすぐになついたとのこと。
happy-ok3さんは鳥さんたちとお話もできますよね。
黒柳徹子さんのYouTubeチャンネルを最近観て、この方も動物とお話しできるんだなぁと感じました。
私は動物が好きですが、意思疎通まではできないので、羨ましい限りです。
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「3人の方々の敏速な行動も素晴らしいですが、その中の1人の食堂まで、海上保安部長が出向いて感謝状を送ったのも素晴らしいと思いました。」
感謝が大きいのでしょうね。
すごいです。
>「今回のニュースでは、海上保安部長が直接、感謝状を渡す相手に会いに行っていて、思いやりというか、感謝の念が特に感じられました。」
仰るとおりですね。
>「happy-ok3さんは鳥さんたちとお話もできますよね。」
まだまだ、ですが、心を通わせる事はすこし・・・。
鳥たちが優しいので。(#^.^#)
byronko さまは、猫ちゃんと、意思疎通、素晴らしいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
人吉市の大学生ボランティア、ありがたいですね
>被災した家屋の片付けや集会所の掃除のほか住民らの畑仕事など
住民の方も心強いのでは
美味しい夏野菜が収穫できるといいです
震災伝承プロジェクト、とても重要な取り組みですね
子供たちが意欲を持って学んでくれると良いです
思いやりの心を学べそうですね
香りのバラ園、きれいなバラを見ると癒されますね
>芳香品種を中心とした約300種、約1700株のバラ
私もバラの香りを思いっきり吸い込んでみたいです
岡山県の三人の方がミニボートの男性を助けたのですね
海の事故は怖いですね~
沖へは気軽に遊びに行くところではない気がします
とにかく男性たちが助かってよかったです
福井県の高校生二人もえらいですね
小さい子供から目を離しちゃいけないですね
動物でもそうですが油断大敵です
ナマケモノの赤ちゃん、お母さんの元に戻れて良かったです
動物救助センターの方のファインプレーですね
再会するところを見たかったです
青いケシとてもきれいなブルーです
昔、虹色の花を探しに行くアニメがありましたが
青いケシもなかなか神秘的でヒマラヤへ探しに行きたくなります
クールガイの晴ちゃん、happyさんとの出会いは運命的だったのでしょうね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「人吉市の大学生ボランティア、ありがたいですね」
住民の方々は、うれしく、心強いでしょうね。
>「美味しい夏野菜が収穫できるといいです」
楽しみですね。
>「震災伝承プロジェクト、とても重要な取り組みですね
子供たちが意欲を持って学んでくれると良いです」
風化させてはいけないので、大事な取り組みですね。
>「香りのバラ園、きれいなバラを見ると癒されますね」
ステキです、1人でも多くの方が訪れ、復興への後押しになりますように。
>「海の事故は怖いですね~
沖へは気軽に遊びに行くところではない気がします
とにかく男性たちが助かってよかったです」
ミニボートで転覆するのは、その上でしてはいけない事をすると(例えば、立つとか)バランスが崩れてすぐ、転覆します。
学びと装備は大事ですね。
>「福井県の高校生二人もえらいですね
小さい子供から目を離しちゃいけないですね」
優しいお姉さんたちに保護されてよかったです。
ほんの少しの事が、迷子や事故につながります・・・
>「ナマケモノの赤ちゃん、お母さんの元に戻れて良かったです
動物救助センターの方のファインプレーですね」
ナマケモノのお母さん、嬉しかったでしょうね。
>「青いケシもなかなか神秘的でヒマラヤへ探しに行きたくなります」
貴重なお花ですね。
実際に見てみたいです。
>「クールガイの晴ちゃん、happyさんとの出会いは運命的だったのでしょうね(^^)」
ビビビッ!なのでしょうね。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
上三依水生植物園の「ヒマラヤの青いケシの花」は
海のような青さを感じさせる魅力的な花ですね。
素晴らしい花を拝見できて良かったです。
<「福島第一原発事故を子供達に継承してもらう「震災プロジェクト」が
本年度から始まった」ということですが、後世にずっと残していただきたいと
願っております。
放射線汚染水の最終処理も決まっていない昨今、放射能汚染処理は
何十年もかかると言われています。
miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「上三依水生植物園の「ヒマラヤの青いケシの花」は
海のような青さを感じさせる魅力的な花ですね。」
中々見られないお花です。
お写真ですが、紹介させて頂いてよかったです。
>「福島第一原発事故を子供達に継承してもらう「震災プロジェクト」が
本年度から始まった」ということですが、後世にずっと残していただきたいと
願っております。」
仰る通りですね。
風化させては、いけないですね。
>「放射能汚染処理は
何十年もかかると言われています。」
この問題は大きいです・・・
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。