カメ太郎と学ぶ&リニちゃん&難病を生きる少女

2022年 4月15日(金

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「希望をもって進む1日は幸い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【諏訪之瀬島で13日、噴火1回、噴煙の高さ1200メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で13日、午後11時までに

噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは1200メートル。

大きな噴石の飛散は確認されていない。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【仮設暮らし95人、住まい再建や復興、道のり続く】

 

●2度の最大震度7に襲われ、熊本県内で震災関連死を含め273人が命を落とした

熊本地震は14日、発生から6年を迎えた。

 

甚大な被害が出た阿蘇地域のインフラ復旧などが着々と進んだ一方、

応急仮設住宅では今も益城町と西原村で計37世帯95人(3月末時点)が暮らす。

 

熊本地震で被災し、昨年12月に再建した益城町の

木山神宮の神殿。朝日を浴びながら境内の清掃を

していた権禰宜(ごんねぎ)の矢田秋代さんは

「神宮と同じく町の復興も進んでほしい」と願う

13日午前7時半ごろ

(後藤仁孝様撮影)(熊本日日新聞様)

 

益城町の土地区画整理事業や県道4車線化といった「復興まちづくり」の

進展を待つ人々が多く、長引く仮設生活が全て終わる時期は見通せない。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

入居の内訳は、建設型仮設住宅が21世帯60人、借り上げ型のみなし仮設住宅が

16世帯35人。市町村別では益城町が32世帯83人、西原村が5世帯12人。

 

県すまい対策室によると、西原村では自宅再建などが進み、8月までには

土地区画整理事業の影響を受ける益城町の入居者のみになる見通し。

 

 

【熊本地震6年、県庁で追悼式、鎮魂の祈り

 

●熊本地震の発生から6年となった14日、県内各地が鎮魂の祈りに包まれた。

災害関連死を含めて、県内で273人が犠牲になった未曽有の震災。

 

遺族らは癒やされない悲しみを抱えながらも、復興への思いを胸に前を向いた。  

 

木山仮設団地の追悼行事で、前震発生と同時刻の

午後9時26分に黙とうする人たち=14日、益城町

(小野宏明様撮影)(熊本日日新聞)

 

 

県庁で開かれた県主催の犠牲者追悼式には、遺族ら30人が参列。

黙とうをささげ、一人一人が祭壇に花を手向けた。

 

蒲島郁夫知事は「住まいの再建は最後の1人まで支援を続ける。

地震の経験を語り継ぎ、防災・減災につなげていくことも重要な責務だ」と。  

 

熊本地震犠牲者追悼式で黙とうする参列者

14日午前、県庁

(横井誠様撮影)(熊本日日新聞)

 

 

追悼式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3年連続で参列者を絞り込み、

一般献花を見送った。

 

 

【南阿蘇鉄道、80%超復旧、来夏全線再開へ新橋架設中】

 

●熊本県の南阿蘇鉄道は熊本地震から6年を迎えた14日、2023年夏の全線再開に

向けた復旧工事の現状を報道陣に公開した。

 

事業全体の進捗[しんちょく]率は80%超。

 

第1白川橋梁[きょうりょう](南阿蘇村)の架け替え工事は75%が完了し、

全体像が分かるようになった。  

 

架け替え工事が進み、全体像がはっきりと

分かるようになった第1白川橋梁

南阿蘇村

(上杉勇太様撮影)(熊本日日新聞)

 

 

旧第1白川橋梁(1927年完成)の解体は昨年6月に完了し、

新橋の架設工事は今年1月に始まった。

 

同鉄道によると、作業は5段階ある工程の4段階目で、橋の中央部分が完成。

立野駅側の犀角[さいかく]山トンネル跡地と、長陽駅側の戸下トンネルに

接続する両端部分の架設を11月中旬まで進める。

 

レール敷設やサビ止め塗装などを経て23年3月末までに完了する見込み。  

 

同鉄道社長の草村大成・高森町長は

「南阿蘇鉄道は阿蘇観光のシンボルの一つ。

被災したローカル鉄道の復旧モデルとしてJR豊肥線との乗り入れを実現し、

地域の宝を再生させたい」と。(上杉勇太)

 

 

【熊本地震、車中泊を選んだ男性、背景に特有の事情】

 

●熊本地震で2度の震度7を記録した益城町。自宅が全壊し、敷地内の

プレハブで生活を送っていた男性がいる。

 

中島泰司さん:「ここでは寝泊まりはしないでくださいと言われとるけん」

地震から6年。中島さんには今も自宅と呼べる場所がない。

 

中島さん:「住まいを建てられればいいが、自分の土地は区画整理の対象」

 

背景にあるのが“2つの公共事業”だ。

その1つが、商業地や住宅地を整備し直す「区画整理」。

もう1つは、緊急車両が通りやすくするために県道の幅を3倍に広げる

「4車線化」だ。

 

立ち退きを迫られ、自宅再建の場所や時期が見通せない世帯があるのだ。

蒲島郁夫知事 :「個々のケースの遅れがあることは聞いている」

 

中島さんの土地は2つの事業が重なる場所にある。

去年までは敷地内の倉庫やプレハブで生活していたが、年末から工事が

本格化し移転を余儀なくされた。

 

再び寝泊まりする場所を失った中島さん。厳しい生活に逆戻りしていた。

中島さん:「寝泊まりは車の中で。ここでは寝泊りできんけん」

 

しかし、町から提供された土地には電気や水が通っていないため、

車中泊に逆戻りしていた。

 

中島さん 「座って寝るよ。2時間か3時間しか寝らんけん」

自宅再建の計画が決まらないと前に進むことができないと話す。

地震から6年を迎えた被災地の現実だ。

(熊本県民テレビ様)

 

【被災地、益城町に備えのための施設

 

●熊本地震から6年。

復興が進む中でも、忘れてはいけないのが「備え」をしておくことの大切さ。

 

熊本地震を教訓に、益城町には新たな防災拠点が誕生した。

益城町役場の新庁舎の南側に4月1日にオープンした

「益城町復興まちづくりセンター」。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

木のぬくもりを感じる開放的な空間の「多目的室」だ。

住民が気軽に集える場として開放されている。

 

この場所は「人をつなぎ、まちをはぐくむ場」として新たに生まれ、

地震の記憶を後世に伝える役割も担っている。

 

テレビ映像。発災直後にKKTで放送した映像が流れていて、

映像を通して地震の脅威に触れてほしいと設置された。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

通路には益城町の被災からの歩みや被災者の手記なども展示されている。

避難所となっていた益城町総合運動公園に設置されていた入浴施設の入口の看板。

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

当時仮設住宅に身を寄せていた人が手作りしたもので、

看板の一部は余震で崩れてしまっている。

 

そして、施設のもう一つの役割が「備える場所」だ。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

備蓄倉庫の中には毛布やパーティション、寝袋などが30セット保管されていて、

災害時の一時避難所としての役割も担っている。

 

 

【東北新幹線、14日再開、特殊詐欺が増えるため注意

 

●宮城県警が14日の東北新幹線全線運行再開に伴う特殊詐欺事件の増加に

目を光らせている。

 

現金などを受け取る「受け子」が新幹線を利用して県内に入りやすくなるためで、

県民に警戒を促している。

 

宮城県警本部

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

東北新幹線の全線運行再開を見据え「特殊詐欺グループが流入し、

JR仙台駅を起点に県内各地で犯行を重ねる可能性がある。

 

予兆電話があればすぐに110番してほしい」と呼び掛ける。

 

 

【阿武隈急行、丸森~槻木間で18日再開梁川~丸森間は25日】

 

●3月16日の地震で全線運休となっている第三セクター鉄道の阿武隈急行は13日、

丸森~槻木間で18日、梁川~丸森間で25日にそれぞれ運転を再開すると発表した。

被害の大きい福島~梁川間の運休見込みは、従来通り5月末まで。

 

阿武隈急行の列車=20年6月

(写真:河北新報様)

 

 

 

梁川~丸森間は22日に応急復旧工事を終える見込み。  

丸森~槻木間と梁川~丸森間は28日まで、速度を落として走行する。

当面は朝夕の運行に限定する。  

 

丸森~槻木間は18~24日、朝夕に上下計12本ずつの臨時ダイヤで運転。

25~28日は一部を除き通常ダイヤになり、朝は上下計14本、

夕方は同22本を運転する。29日から終日通常ダイヤに戻す。  

 

梁川~丸森間は25~28日、朝は上下計9本、夕方は同11本の臨時ダイヤで運行。

29日以降は一部を除き終日通常ダイヤで運転する。  

 

仙台直通列車は29日に運転再開する。  

丸森-槻木間の代替バス運行は15日で終える。福島-梁川間は継続する。

 

 

【3月16日の福島県の被害とその後の支援

 

●福島県が13日にまとめた福島県沖を震源とした3月の地震での被害状況によると、

住家被害は計1万654棟となり、1万件を超えた。  

 

内訳は全壊66棟、半壊876棟、一部損壊が9712棟。

公共の建物を含む非住家の被害は1349棟となった。

 

農林水産業の被害は、総額14億2200万円に上った。

このうちため池などの農業用施設が271カ所で13億8740万円と多くを占める。  

また、これまでに福島県内で活動した災害ボランティアは延べ1660人。

 

国見町や桑折町、新地町、相馬市などが在住者に限定し、ボランティアを募集。  

 

相馬市の避難所では、依然として14世帯19人が避難生活を送っている。

 

県管理道路は橋が被災するなどした4カ所で通行止めが続いている。

 

3月の地震を巡り、福島県は13日、住宅5世帯以上の全壊被害が確定した

桑折町に被災者生活再建支援法を適用すると発表した。  

 

今回の地震で適用を受けたのは6自治体となった。

同法の適用により、中規模半壊以上の世帯は住宅再建に向けた支援を

受けることができる。

 

全壊世帯は建て替えや新規に購入する場合、最大300万円が支給される。

 

6月末までに相馬港復旧方針  3月の地震で損傷した相馬港を巡り、

国土交通省東北地方整備局は13日、復旧に向けた検討会の初会合を

オンラインで開いた。6月末までに復旧工事の手法などをまとめる。

(福島民友様)

 

 

【原発1号機の建屋を覆うカバーの設置工事開始、遠隔操作で

 

●東京電力は13日、福島第1原発1号機の建屋を覆う大型カバーの設置工事を始めた。

 

がれき撤去に伴う放射性物質の飛散や雨水の流入防止を目的とした工事で、

作業員の被ばく防止のため、遠隔操作で作業を進める。来年度中の完成を目標。

 

(写真上)遠隔操作で行われた建屋外壁に穴を開ける作業(写真下)

設置される大型カバーのイメージ図

(いずれも東京電力提供)(福島民友新聞社)

 

 

 

 

 

建屋内には使用済み核燃料392体が残っており、カバー設置後は

燃料プールがあるフロアでがれき撤去や除染、放射線の遮蔽(しゃへい)、

取り出し設備の設置などを進める方針だ。

 

東電は1号機の使用済み核燃料の取り出しについて、

2027~28年度の開始を目指す。

 

第1原発では、使用済み核燃料は1号機のほかに2、5、6号機に残っている。

 

 

【宮城県丸森町、台風19号被災の交流広場が復旧

 

●2019年10月の台風19号で被災し、災害ごみの仮置き場にもなっていた

宮城県丸森町大内の大内山村広場が今春、復旧した。

 

10日に現地で式典があり、地元住民ら約100人が広場の利用再開を喜んだ。

 

復旧した大内山村広場であった

少年野球の交流試合=10日、丸森町

 

 

 

 

昨年2月ごろまで、災害ごみの仮置き場にもなっていたが、

町は約1000万円を投じて復旧工事を進めていた。  

 

保科郷雄町長は式典のあいさつで「町の復旧・復興にはまだ時間がかかるが、

前を向いていかなければならない。

地域活性化に結び付く催し(の開催)には感謝したい」と語った。  

 

式典後は、同町と角田市の少年野球3チーム混成による交流試合や

グラウンドゴルフ大会が行われた。芋煮も振る舞われ、以前のにぎわいが戻った。

 

 

【救急や入院患者が受け入れられない、福島県の医療機関

 

●福島県内の医療機関で新型コロナウイルス専用病床に空きが目立つ一方、

一般病床がひっ迫して救急搬送の患者や入院患者を受け入れられない

ケースが発生している。

 

救急外来で診療に当たる影山医師。

県内の病院では一般病床がひっ迫し、

患者を受け入れられないケースが出ている

総合南東北病院提供(福島民報)

 

 

一般の軽症患者を他の医療施設や高齢者施設に転院させて空きベッドを

確保しようとしても、新型コロナの影響で受け入れてもらうのも難しいのが実情だ。

 

医療関係者は「コロナ専用病床は必要だが、柔軟に運用できないものか」

ともどかしさを募らせる。

 

郡山市の総合南東北病院・救急集中治療科は

「地域の医療機関の一層の役割分担を進めるとともに、病床使用率が互いに

分かるようにするなどさらなる工夫が必要だ」と。

 

 

相馬署に相談悪質商法が発生

 

●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。

 

相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する

複数の相談が寄せられた。

 

国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。  

 

福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、

昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。

 

「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの

修理関係の内容が半数以上だったという。  

 

県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして

 

〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない

〈2〉身分証明書の提示を求める

〈3〉見積もりの金額や内容を確認する

〈4〉一人で決めずに周囲に相談する     

(福島民友様)

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

4/24(日)12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 【トンガへ救援基金】

 

 

 

支援物資は今はお控え下さいとの事。

 

【ウクライナへ支援】

 

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。

 

 

 【4月14日は、全国で3万2471人、東京8540人感染】

 

●4月14日は全国で3万2471人の感染。

 

また、東京都で17人、福岡県で10人、大阪府で9人、千葉県で8人、埼玉県で8人、

神奈川県で8人、愛知県で7人、京都府で6人、兵庫県で6人、北海道で5人、

茨城県で4人、大分県で3人、岐阜県で3人、熊本県で3人、山口県で2人、

滋賀県で2人、長野県で2人、香川県で2人、高知県で2人、佐賀県で1人、

和歌山県で1人、宮崎県で1人、富山県で1人、岡山県で1人、愛媛県で1人、

静岡県で1人、鳥取県で1人、鹿児島県で1人の全国で合わせて116人の死亡の発表。

 

東京では、14日、8540人が感染。

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●4月14日17時28分頃  震度1     青森県東方沖

●4月14日13時08分頃  震度2   茨城県南部

●4月14日12時40分頃  震度1   八丈島東方沖

●4月14日09時15分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●4月14日05時19分頃  震度1     沖縄本島北西沖

●4月14日00時分34頃  震度1   釧路沖

(日本気象協会様)

 

4月14日は、72歳が火事から救出&動物の愛情&ルリカケスで思いやりを。

 

 

 

 

 

思いやりは心と命を支える!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

子ども達が、横断歩道の渡り方を学ぶ交通安全教室が14日、高岡市で開かれ、

シンボルキャラクター「カメ太郎」と一緒に楽しく教わっていた。

 

子ども達に安全な横断歩道の渡り方を身に着けてもらおうと開かれたこの教室。

 

 

(写真:富山テレビ様)

 

 

 

歩行者優先をアピールする高岡警察署の横断歩道思いやり大使、

リクガメの「カメ太郎」と高岡市の中央保育園の園児が参加した。

 

 

 

 

 

(写真:富山テレビ様)

 

横断歩道を渡るときは「止まる」「手を上げる」、

そして「カメ太郎」がアピールする「確カメる」を守って下さいと教わり、

子ども達は元気よく手をあげて渡っていた。

 

その様子が気になったのか、「カメ太郎」もときおり首を伸ばして

確カメているようだったとか。

 

 

 

 

 

(写真:富山テレビ様)

 

子ども達は、「カメ太郎」が一緒だったので、

「たのしかった~!」と喜んで学んだようだった。

 

「~しなさい」と教えるより、子ども達には、カメ太郎と一緒に、横断歩道を

楽しく渡る練習の方が、理解が深まり、実行できる。

 

楽しい幼稚園生活を送ってもらう事は、とても大事!

それは一生残ると言っても過言ではない体験だからだ。

 

昨日の朝、同じマンションの女の子とお母さんに出会った。

ベレー帽をかぶっていたのだが、なぜか、女の子は、難しい顔をしている。

 

「かわいいお帽子だね」というと、お母さんが、

 

「今日から、幼稚園なのです。

 帽子は幼稚園のものですが、今さっきも、泣いてぐずっていたのです」

 どうやら、幼稚園に行くのが「不安」なようだった。

 

私は、女の子に

「だいじょうぶ~!だいじょうぶ!

 だって、ちゃんとお姉さんしているし、良い子だからだいじょうぶ!」

(赤ちゃんの弟の面倒もみるので)

 

そうすると、半泣き顔で、半分笑顔で(#^.^#)

「いってきます」という合図で、手を振ってくれた。

 

また、幼稚園デビューの日に、偶然、会えたことを感謝した。

楽しみながら、学ぶことを大人が助ける事は、すごく大事だと思う!

 

私も、女の子をこれからも、励ましていこうと思う!

 

   ★★★★★★★★★★

 

4月12日に、このブログで「主を待つ」と紹介した、リニちゃんのその後。

 

ロシア軍が占領していたウクライナ北部キーウ(キエフ)州マカリウで、

殺害された飼い主を1カ月待ち続けたと話題になった秋田犬「リニ」に、

新しい家族が見つかった。  

 

ヘラシチェンコ内相顧問が13日、インターネット交流サイト(SNS)で

公表したところによると、

 

引き取った女性の名前はウクライナ語で「希望」を意味するナディアさん。  

内相顧問によれば、ナディアさんと夫は、犬の飼育や療養の経験が豊富。

 

一家には既に秋田犬「チップ」もいる。

 

ナディアさんは「マカリウのハチ公」と呼ばれるようになったリニの存在を知り、

現地を訪問し、住民に聞いて探し当て、涙を流すと、

リニはナディアさんの顔をなめたという。

 

ウクライナ北部キーウ(キエフ)州マカリウで飼い主が

殺害された後、新しい家族が見つかった秋田犬「リニ」

ヘラシチェンコ内相顧問の13日の通信アプリ

「テレグラム」投稿より

(時事通信様)

 

 

 

餌や服を持って数日間通い詰め、ようやく懐いたという。 

 

リニちゃん、素敵な家族が見つかった!

 

犬の飼育や療養の経験が豊富なご夫婦で、先住犬も同じ秋田犬!

リニちゃん、9歳と高齢の域に入っているため、

 

素晴らしい方の元で家族として迎えられる!

 

私も嬉しい!!!

 

 

    ★★★★★★★★★★

 

『Truly』の報道から。

 

米国フロリダ州に住むヴァーサビア・ボルン=ゴンチャロワさんは、

100万人に1人という腹壁の先天性奇形「カントレル症候群」を患っている。

 

ヴァーサビアさんのケースでは胎児の時に胸骨の一部や横隔膜がうまく形成されず、

誕生した時には心臓が胸郭外に飛び出した状態だった。

 

母ダリさんが病気について知ったのは妊娠26週の時だったそうで、

『Truly』のインタビューでは、

 

「医師に『この子が生き抜くことはないだろう。

 きっと死んでしまうから中絶したほうがいい』と言われました。

 私はショックで病院の床に崩れ落ち、泣き叫びました。」

 

「ただ愛する娘を中絶することなどできるはずもなく、私は娘を産んだのです。」

 

しかしヴァーサビアさんは医師の言葉に反して数々の困難を乗り越えて成長、

念願の米国での手術は心臓に近い大動脈の血圧(中心血圧)が高すぎることから

叶わなかったものの、ダリさんは

 

「13歳になった娘を誇りに思っているし、心から愛している」と涙を流す。

 

『Virsaviya Heart outside 2022年2月3日付Instagram

「This is what I wear to school」』

(TechinsightJapan)

 

 

 

 

一方でティーンエイジャーとなったヴァーサビアさんは、

 

「学校は楽しいけど、私の心臓のことでからかわれたり、

 嫌味を言われたりするとつらくなるわ。」

 

「病気について知らない人は私の心臓を見て『痛みが酷いのだろう』とか

 『虚弱体質なのだろう』と思うようなの。

 でも実際はそんなことはなく、私の人生は概ね幸せよ。」

 

「私が普段の生活でできないことは、走ることや速く歩くこと、

 階段の昇り降りなどね。

 なぜなら酸素レベルが低下してしまうからよ。

 酸素レベルがひどく下がったり、喘息の発作を起こした時のために、

 携帯型酸素濃縮器を用意していつでも使えるようにしてあるわ。」

 

なお薄い皮膚のみに覆われている心臓は衝撃に弱く、ヴァーサビアさんには

時に心臓を覆うプロテクターが必要となる。

 

また心臓から肺へ血液を送る血管(肺動脈)の血圧が高くなる「高血圧症(PH)」

のため、息切れや疲れやすさ、めまいなどを起こしやすい。

 

ダリさんによると、PHや不安からパニックアタックを起こすこともあるそうで、

成長とともに大きくなる心臓のこまめな検査が欠かせないという。

 

病気とうまく付き合いながら13歳になったヴァーサビアさんは

 

「誤解されがちな自分の病気について知ってもらいたい」

 

とSNSをまめに更新しており、心臓がバクバクと動く様子や

友達や弟らと遊ぶ動画を投稿している。

 

「私と同じように苦しむ人の助けになれば嬉しい」

と様々な情報を発信しており、こんな力強い言葉を。

 

「私は食事もできるし、歩くこともできる。

 こうして生きることで、医師が間違っていたということを私が証明しているの。

 だから自分ができることやできないことへの限界を押し広げ、

 人をインスパイアする存在になりたいわ。

 そして人々に私自身についてもっと知ってもらいたい。

 心臓のことだけではなくてね。」

 

「私は今のままの自分が美しいと思うし、それはあなたにも言えることよ。」

 

ヴァーサビアさんは昨年6月に小学校を卒業し、現在は中学校に通っている。

 

絵を描くことと歌を歌うことが大好きで、1月30日、

13歳の誕生日を迎えた誕生日には友人をたくさん招き

自宅で誕生会を開いたそうだ。

 

ちなみにダリさんは2018年にアービンさんと再婚しており、

2人の間には昨年12月に次男オーシャン君が誕生した。

 

これで家族は5人になり、SNSでは長女として2人の弟の世話をしたり、

温かい家族と充実した人生を送るヴァーサビアさんの姿を垣間見ることができる。

 

そんなヴァーサビアさんには

 

「少し前からフォローしている。13歳、おめでとう」

 

「母親が娘のことをとても愛しているのがよく分かる。

 どんな病気であっても、愛が一番大切だと思う」

 

「私の兄弟も54年前に同じ病気で誕生した。でも2週間ももたずに亡くなった。

 彼女はインスピレーション。どうか健康に気をつけて!」

 

「心臓の動きを見ることができるなんてすごいと思う反面、怖いとも思う。

 こうやってメディアに登場する彼女は本当に強い」

「彼女の自信が素晴らしい」「これからも応援するよ」

といったコメントが届いている。

 

ヴァーサビアさんに、ダリさんは「生んでくれてありがとう」と感謝しているだろう。

特殊な病気であるから、いつ、どうなるか?は誰にも分らない。

 

      しかし

 

この13年、ヴァーサビアさんは生きてきて、友達と出会い、

弟の面倒も見ている。

 

この瞬間が、美しく、尊い時間なのだ。

 

希望を持って進むとは、このようなことだと、13歳のヴァーサビアさんは

教えてくれている。

 

         ★★★★★★★★★★

 

「生かされている時間を

  真心を込めて生きる

  本当に大切なことを

  学び実践する

                       by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

希望を持って生きるとは、必ずしも

「無病で、長生きすること」とは限らない。

 

バレンタイン・デ・スーザ(司祭)は、

「人生は与えられたものであり、時間も与えられたものなのです。

 命も時間も、私たちが創り出せるものではありません」と。

 

与えられた人生、どう生きるか?は、自分自身の選択と実践である。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【希望を持って進む】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 4月15がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃんとたつき君、病院へ。

たつき君は、投薬を止めていきます。

 

体重も戻りつつあるので、様子を見ます。

誉君も喜んでいました!

 

皆様、ご心配下さり、そのお気持ちに、鳥たちも心から感謝しています。

 

今日は、少し気温が低いです。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

(晴ちゃんです)

 

 

なかよし~。

 

 

(ブルーが誉くんです)

 

なかよし~。

 

 

(グリンがたつき君です)

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

カメ太郎と学ぶ&リニちゃん&難病を生きる少女” に対して12件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    けさもコメントをかかせてもらう時間がなくなってしまいました。ごめんなさい。
    またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいしま(#^.^#)。

    たつきさん、投薬しなくていいようになったのですね。
    ほんとうによかったです! (#^.^#)。
    メイも水曜日に病院へいってきました。
    待合室でじゅんばんをまっていると、
    お羽をひろげて目をとじて苦しそうに息をしている
    ボタンインコさんを連れて病院へはいってこられました。
    受付で酸素テントの中にすぐに入ってもらいますと言われていました。
    混んでいたのですが、いちばんさきに診察してもらっていました。
    ボタンインコさん大丈夫だったらいいのになぁと、いま、おもっています。

    けんこうがいちばんですね。

    おからだに気をつけて下さいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。

      今日も、一生懸命、書かせて頂きましたが、遅くなりました。

      >「受付で酸素テントの中にすぐに入ってもらいますと言われていました。
      混んでいたのですが、いちばんさきに診察してもらっていました。」

      たつき君も、一番しんどかった時は、酸素室に入れてもらいました。
      随分、違うようです。

      そのボタンインコさん、回復されますように!

      投薬はなくなりましたが、様子を見て、また、具合が…という時は、考えていきます。

      でも、体重が戻りつつあるので、元気になりつつあります。

      たつき君も7歳、晴ちゃんは、8歳なので、これからケアが必要になる
      「お年頃」(#^.^#)です。

      今日は、少し気温が低くなります。

      お身体大事になさってくださいね。

      1. すふれ より:

        こんにちは、happyさん。
        すふれです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【南阿蘇鉄道、80%超復旧、来夏全線再開へ新橋架設中】

        あともうすこしですね! (#^.^#)。
        いろんなみなんさんのお仕事でここまできたのですね。
        来年の春には完成して、たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!

        >【宮城県丸森町、台風19号被災の交流広場が復旧】

        ほんとうによかったです。
        また広場として使えるようになってみなさんうれしいとおもいます。
        みなさんがげんきな気持ちになるような、たのしいことが
        広場でたくさんありますように!

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >子ども達が、横断歩道の渡り方を学ぶ交通安全教室が14日、高岡市で開かれ、
        シンボルキャラクター「カメ太郎」と一緒に楽しく教わっていた。

        カメ太郎さんんがいっしょだとルールもたのしくおぼえられますね!
        たのしんで学んだことはずーっとこころにのこるし、
        ほんとうにすてき交通安全教室ですね(#^.^#)。

        happyさんとおんなのこのおはなしもほんとうにすてきです。
        良いスタートだったから、おんなのこはきっとたのしい幼稚園生活になりますね! (#^.^#)。

        リニさんにあたらしい飼い主さんができたのですね!
        その上におんなじ秋田犬のおともだちもいるから
        もうさみしくないですね。
        ほんとうによかったです! (#^.^#)。

        ヴァーサビア・ボルン=ゴンチャロワさんのおはなし
        すごーくよかったです! (#^.^#)。
        人の可能性をかんじました。
        まえむきに生きてゆくといいことがいっぱいあるのですね。
        すばらしい奇跡も起こるのですね。
        今生きていることを大切にしようとあらためてかんじました。

        >バレンタイン・デ・スーザ(司祭)は、
        「人生は与えられたものであり、時間も与えられたものなのです。
         命も時間も、私たちが創り出せるものではありません」と。

        良い言葉をありがとうございます。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        たつきさん、よほど状態がよくなかったのですね。
        げんきになってきていてほんとうによかったです! (#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくださいね!

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

          >「いろんなみなんさんのお仕事でここまできたのですね。
          来年の春には完成して、たくさんのみなさんがおとずれてくださいますように!」

          来年の夏が楽しみですね。
          でも、大きな災害の復旧は長い年月がかかりますね。
          来年で、7年ですから・・。

          >「また広場として使えるようになってみなさんうれしいとおもいます。
          みなさんがげんきな気持ちになるような、たのしいことが
          広場でたくさんありますように!」

          災害の後は、移転したりすると、交流が途絶えがちになりますが、
          地域にも大きなプラスですね。

          >「カメ太郎さんんがいっしょだとルールもたのしくおぼえられますね!
          たのしんで学んだことはずーっとこころにのこるし、
          ほんとうにすてき交通安全教室ですね(#^.^#)。」

          陸カメが、交通安全に活躍してくれているのですね。

          これは楽しいです。

          私も参加したいです。
          こういう体験は、一生、心に残りますね!
          (#^.^#)

          >「良いスタートだったから、おんなのこはきっとたのしい幼稚園生活になりますね! (#^.^#)。」

          いつも、頑張っている女の子ですから。
          でも、生活の時間を過ごす環境が変わると、不安になるのですね。

          >「リニさんにあたらしい飼い主さんができたのですね!
          その上におんなじ秋田犬のおともだちもいるから
          もうさみしくないですね。

          素敵な飼い主さんのようですね。
          犬の飼育にも慣れていて、優しく、先住犬も秋田犬!
          リニちゃん、9歳なので、穏やかに過ごしてほしいです。

          >「たつきさん、よほど状態がよくなかったのですね。
          げんきになってきていてほんとうによかったです! (#^.^#)。」

          はい。元気になって来てほっとしています。

          鳥たちのこと感謝します。
          みんな喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. byronko より:

    熊本で被災した方で、区画整理や車線増加のため、ちゃんと住む場所がない方がいるのですね。
    地方自治体から与えられた土地が電気も水道も通っていないというのは、何ということでしょう。
    仮の住処として住宅が与えられるべきなのでしょうが、地方自治体がお金がないのか、その方も今の地域から引っ越せないのか…。
    なんだか、とても複雑そうな問題です。

    東北新幹線が全面開通は良いニュースですが、宮城県警が特殊詐欺に目を光らせているのですね。
    特殊詐欺の受け子が新幹線で逃げるというのは、なるほどと思いました。
    特殊詐欺のやり方は進化していき、巧妙になってきていますが、高齢者など被害に遭いやすそうな方々への講習会とか、何か良い手立てがあると良いですね。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「熊本で被災した方で、区画整理や車線増加のため、ちゃんと住む場所がない方がいるのですね。
      地方自治体から与えられた土地が電気も水道も通っていないというのは、何ということでしょう。」

      仰るとおりですが、複雑な問題があるようですね。

      新聞社が、取り上げられたので、なにか、よい進展があること、期待したいです。

      >「東北新幹線が全面開通は良いニュースですが、宮城県警が特殊詐欺に目を光らせているのですね。
      特殊詐欺の受け子が新幹線で逃げるというのは、なるほどと思いました。」

      このような事があるとは・・・。

      びっくりしました。

      被災された中で、詐欺にあうと、心の痛手は大きくなります。

      警察も注意を促しているはずですが、巧妙なのでしょうね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    車中泊の男性が本当に気の毒です
    >町から提供された土地には電気や水が通っていないため
    酷い話です。それでは暮らせないですよね
    町の方がちゃんとした対応をしますように
    益城町復興まちづくりセンター良いですね~
    一時避難所にもなる交流センター、
    どこであってもこういう施設は必要ですよね
    東北新幹線が再開すると特殊詐欺が増えるというのはびっくりです
    犯罪被害が増えることのないよう願っています
    高岡市の交通安全教室、いいですね!
    カメ太郎可愛いです。私も参加したい笑
    子供達も楽しく学べて嬉しかっただろうなぁ
    女の子、happyさんに声をかけて貰って喜んだと思います
    なにげない励ましが嬉しいんですよね(^^)
    リニちゃんに家族ができて本当に良かったです
    先住犬の秋田犬ともきっと仲良くなりますね
    たくさん幸せになってほしいです
    ヴァーサビアさん難病にも負けずたくましいですね
    優しい理解ある家族の支えもあるし、
    >人をインスパイアする存在になりたいわ
    すでにそういう存在になっていると思います
    たつきちゃん、投薬が終わって良かったです
    誉ちゃんも晴ちゃんも嬉しいでしょうね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「車中泊の男性が本当に気の毒です」

      複雑な事情が絡んでいるようですが、何とかならないものでしょうか?
      身体を壊さないか?心配です。

      >「一時避難所にもなる交流センター、
      どこであってもこういう施設は必要ですよね」

      震災を風化させないとともに、避難もでき、守られるというのは、有難いですね。

      >「東北新幹線が再開すると特殊詐欺が増えるというのはびっくりです」

      私もびっくりしました。こんな事に、利用されるとは・・・。

      皆さんが、守られますように。

      >「なにげない励ましが嬉しいんですよね(^^)」
      偶然、お会いしたので。
      お声がかけられてよかったです。

      >「リニちゃんに家族ができて本当に良かったです
      先住犬の秋田犬ともきっと仲良くなりますね」

      素晴らしい家族ですね。先住の同じ秋田犬もいますから、幸せが沢山、待っていますね。

      >「ヴァーサビアさん難病にも負けずたくましいですね」

      お医者様の言う事をきかず、産んで頂いたから今がありますね。

      >人をインスパイアする存在になりたいわ
      すでにそういう存在になっていると思います」

      仰るとおりです。
      こうして、病と闘いながらも前向きに生きておられる姿が、私も含め、皆さんを大きく力づけています。

      >「たつきちゃん、投薬が終わって良かったです
      誉ちゃんも晴ちゃんも嬉しいでしょうね(^^)」

      ありがとうございます。

      まだ、完全ではないのですが、気をつけてあげます。
      励まし、感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. リボン より:

    東北新幹線全線運行再開に伴う特殊詐欺事件の増加、やれやれですね、人間が悪くなってますね。
    幼稚園デビュー、子ども時代も辛い事ありますね。お声かけありがとうございます。
    今は妊娠中に分かってしまい、余計辛いことですが、、よく育てて下さいました。かえってその子に助けられた話も聞きますね。
    たつきちゃん、投薬が終わっ田のですね、お疲れ様です。
    誉ちゃんも晴ちゃんの情報もありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「東北新幹線全線運行再開に伴う特殊詐欺事件の増加、やれやれですね、人間が悪くなってますね。」

      びっくりしました。
      こんなことに、利用されるのは、残念ですよね。

      >「今は妊娠中に分かってしまい、余計辛いことですが、、よく育てて下さいました。かえってその子に助けられた話も聞きますね。」

      ご両親は、優しい方ですね。
      ヴァーサビアさんの存在そのものが、贈り物ですよね。
      幸いですよね。

      はい、たつき君の投薬、終えて、様子を見ます。

      鳥たちのこと、いつも感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    カメ太郎一緒に横断歩道渡って子供達もこの経験が交通安全に繋がることだと思います♪

    そしてリニちゃん飼い主が決まってよかったです♪
    やはりワンコと人間の相性もあると思います。
    リニちゃんが受け入れなかったら
    そこから動かなかったと思います。
    本当によかったです。

    そして人と少し違うだけで差別したらいけないと思います。
    しかしながら子供は正直で思った事を口にする時もありますよね。
    ヴァーサビアさん。ご両親が決断して生んだことは凄い。
    そして自分の病気同じ病気で悩んでいる人がいるかもと勇気ある行動ですよ。
    見た目で人を判断してはいけないと今一度自分も反省です。

    本日もたくさんの情報ありがとうございます。

    お身体大切になさってください♪

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「カメ太郎一緒に横断歩道渡って子供達もこの経験が交通安全に繋がることだと思います♪」

      この交通安全の勉強?は、一生の思い出になると思います。

      >「やはりワンコと人間の相性もあると思います。
      リニちゃんが受け入れなかったら
      そこから動かなかったと思います。」

      仰る通りです。
      リニちゃん、顔を直ぐ舐めたらしいので、分かったのでしょうね。
      良かったです!

      >「ヴァーサビアさん。ご両親が決断して生んだことは凄い。
      そして自分の病気同じ病気で悩んでいる人がいるかもと勇気ある行動ですよ。」

      ご両親の決断、素晴らしいです。
      良かったです。
      同じ病気だけでなく、弱さを抱えている子ども達にも、勇気と元気を与えると思います。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)