震災デマ&駐車マナー&カンガルー&支援物資
2022年 4月2日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「命を尊ぶ行動は日常の小さなことから。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【諏訪之瀬島で爆発10回、噴煙の高さ2700メートル】
●十島村諏訪之瀬島の御岳で31日、午後11時までに爆発が10回、
噴煙量が中量以上の噴火が5回あった。
福岡管区気象台によると、観測できた噴煙の高さは最高2700メートル。
大きな噴石の飛散は確認されていない。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
【静岡県庁内に盛土対策課が設置、発足式】
●熱海市で起きた大規模な土石流災害を受けて、県庁内に新たに盛土対策課が
設置され発足式が開かれた。
4月1日から始動したのは、危険な盛り土の規制や監視業務を行う盛土対策課。
これまで法令ごとに担当部署が異なっていた盛り土の対応を一つにまとめた。
(写真:静岡放送様)
盛土対策課は警察などを含めた13人で構成され、県内各地の出先機関と
一緒に遠隔監視カメラや監視車両を駆使して違法な盛り土の早期発見、
指導にあたる。
(写真:静岡放送様)
一方、土石流被害に見舞われた熱海市でも、新規採用の職員23人に
辞令交付が行われた。
(写真:静岡放送様)
金井慎一郎副市長が土石流災害とコロナ禍の2つの苦境を乗り越え、
伊豆山の復興と新たな時代を切り開いていく必要があると市長訓示を代読。
【熊本地震被災の南阿蘇村に、専門学校開校】
●4月に 南阿蘇村河陽に開校する専門学校「イデアITカレッジ阿蘇」。
インドやネパールなど5か国からの海外留学生を含む34人が入学し、
このうち18人が村内に住む予定。
(写真:熊本県民テレビ様)
3月、村はアパートなどに学生を受け入れる黒川地区の大家を集め、留学生の
家賃の一部を補助することを説明した。
(写真:熊本県民テレビ様)
イデアITカレッジ阿蘇・井手修身校長 「学生がもう一度黒川地区に
住んでいただけるようになるのは非常に嬉しい」
黒川地区では、熊本地震が起きるまで東海大学農学部の学生約800人が
暮らしていて、6年ぶりに学生が住むことになる。
(写真:熊本県民テレビ様)
イデアITカレッジ阿蘇の入学式は4月6日に開かれる。
【熊本地震で被災、阿蘇神社が復旧工事を公開】
●2016年の熊本地震で国重要文化財の楼門などが被災した阿蘇神社で1日、
復旧工事状況が報道陣に公開された。
工事は同年11月に着手して約7割まで進み、23年12月の工事完了を目指している。
熊本地震で全壊、復旧工事が進む阿蘇神社の楼門。
楼門の上層屋根の組み立てには「扇垂木」と
呼ばれる工法が用いられている
(写真:毎日新聞様)
神社は熊本地震で国重要文化財の6棟が被災したが、
楼門以外の5棟は既に復旧工事が完了。
4月1日は、21年7月に再建した拝殿で初めての熊本地震復興祈願祭もあった。
阿蘇惟邑(これくに)宮司は「楼門の工事も順調に進み、ようやく形が
見えてきた。引き続き復興に向かって進んでいきたい」と。
【丸森町、五福谷川氾濫の被災地区、集団移転が完了】
●2019年10月の台風19号豪雨で自宅を失った宮城県丸森町の
向原、五福谷地区などの住民が進めた集団移転が完了した。
3月末、宅地10区画を整備した同町和田東地区へ最後の1世帯5人が引っ越した。
五福谷川の氾濫で避難生活を強いられて2年と5カ月半。
「仲間と一緒が一番」。
全13世帯約35人が新天地で支え合い、生活再建を目指す。
移転先の住宅団地の代表を務める佐久間新平さん(73)は、入居世帯がそろい、
「自宅を失った痛みが分かる人たちが集まった。語り合って希望が持てるような
催しを定期的に開きたい」と意気込む。
引っ越し作業の合間に新居前でくつろぐ。
訪れた佐久間さん(右端)と談笑
3月30日、丸森町
(写真:河北新報様)
移転跡地では国が遊砂地の整備を計画する。河川の流路を広げて土砂を堆積させ、
下流域での土砂災害を防ぐ。
佐久間さんたちは遊水地としての活用を町に提案したことがあった。
「住んでいた地が河川の一部になるのは寂しいが、覚悟の上。
(防災に役立てるという)われわれの考えは間違っていなかった」
【JR只見線、豪雨被害の寄付金付きステッカー好評】
●2011年の新潟・福島豪雨の被害を受け、一部不通が続くJR只見線の
利用促進を呼び掛ける寄付金付きマグネットステッカーの売れ行きが好調だ。
さいたま市在住で、只見線支援活動を続ける鉄道風景画家松本忠さんの
作品を表にデザイン。
購入者に「どこか懐かしさがあり、郷愁を誘う」と
ステッカーは縦10センチ、横20センチで、かつての硬券にはさみを入れた
切符タイプ。
芽吹きの季節の会津柳津駅、雪の只見駅など四季に応じた4タイプがある。
旅情を誘う只見線のマグネットステッカー(写真:河北新報)
只見線や沿線の魅力を地域外から知ってもらおうと、車に貼れるよう磁石タイプ。
昨年2月に発売、オンラインショップなどで扱い、
昨年11月までに570枚以上が売れた。1枚660円。うち200円を只見町に寄付し、
モニターツアーや特別列車の乗客のもてなしに使われるという。
会津若松-小出(新潟県魚沼市)を結ぶ只見線は11年7月の豪雨で被災。
橋などが流され、会津川口(福島県金山町)-只見(只見町)の
計28キロで不通が続く。
線路の所有と運行を分ける上下分離をした上で、今年秋にも再開が予定される。
【若者の被災体験、仙台の学生団体、冊子を無料配布】
●東北大などの学生や留学生でつくる団体「Project San-Eleven
(プロジェクト・サンイレブン)」(仙台市)は、国内外の若者がつづった
東日本大震災の体験談をまとめた冊子「つむぎだす 若者の記録」を発行した。
青葉区のせんだいメディアテークで4月24日まで開催される企画展
「星空と路(みち)」で無料配布している。
団体は20年4月に発足した。代表を務める東北大4年峯村遥香さん(23)が、
被災地の役に立てていないと無力感を会員制交流サイトに投稿。
同じ思いを抱える国内外の若者から、メッセージが届いたことがきっかけ。
企画展の会場で冊子を手にする
峯村さん(右)らメンバー
(写真:河北新報様)
あの日の記憶や震災への思いを打ち明けられる場所を作ろうと、
20年9月にウェブサイトを開設。
これまでに国内11地域と海外5カ国から、50本の体験談が寄せられた。
団体の主要メンバーが今年3月に卒業を迎え、2年間の活動の
集大成として冊子化を決めた。
「全国の若者や外国人に震災を知ってもらおうと試行錯誤して完成させた。
多くの人の目に触れてほしい」と期待する。
【広野町の魅力、地図と職業人を紹介する冊子作成】
●福島県広野町の広野中の生徒は、町の施設や旅館を載せた地図
「広野町ってどんなまちマップ」と、町内で働く人を紹介した冊子
「The職業人(広野町職業人図鑑)」を作った。
広野町の職業人を紹介した冊子を手にする
生徒(右)と地図を持つ遠藤町長
(写真:福島民報様)
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興を進める
町の魅力を発信していく。31日、町役場で報告会が開かれた。
【福島県内の除染土、中間貯蔵施設搬入】
●福島県内の除染で出た土壌の仮置き場から中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)への
輸送を巡り、31日、環境省が「2021年度末までのおおむねの搬入完了を目指す」
とした期限を迎えた。
一部市町村では仮置き場での保管が続いているが、同省は
「計画通り進んでいるのは間違いない」との見解を示した。
本県の環境回復は一つの節目を迎え、専門家は県外最終処分に
向けた検討のさらなる加速の必要性を指摘する。
中間貯蔵施設への搬入量の推移(写真:福島民友新聞)
一方、いまだに具体的な姿が見えない県外での最終処分や、地元の反発も
根強い除染で出た土の再生利用計画について
「福島だけの問題にしてはならない。広く問題を共有して解決していけるよう
政府はリーダーシップを取ってほしい」と。
【16日の地震で被災、けんしん文化センター、一部再開】
●けんしん郡山文化センターは、3月の地震の影響で空調の配管が損傷するなどの
被害を受け、全面臨時休館。
一部施設の修理が完了したことから、1日利用を再開。
会議室や防音設備が備わっている練習室などの利用が、可能。
(写真:福島放送様)
大ホールは、天井の破片が落下したり、照明などのつり物を上げ下げする
設備が曲がったり、被害が大きかったため、再開の目途が立っていない状態。
(写真:福島放送様)
けんしん郡山文化センターは、2021年の2月の地震の影響で休館していて、
2022年1月に全面再開したばかり。
(写真:福島放送様)
鈴木副館長は、昨年の地震からやっと修復でき再開と思ったが、
「ようやく再開しまして、これから一丸となって頑張ろうと
思っていたところで、また、壊れてしまった。」
「天災とはいえ、非常にご迷惑をお掛けしてますので、我々としては、
1日も早い再開を目指して取り組んでおります。」
【相馬署に相談・悪質商法が発生】
●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。
相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する
複数の相談が寄せられた。
国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。
福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、
昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。
「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの
修理関係の内容が半数以上だったという。
県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして
〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない
〈2〉身分証明書の提示を求める
〈3〉見積もりの金額や内容を確認する
〈4〉一人で決めずに周囲に相談する
(福島民友様)
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【トンガへ救援基金】
●駐日トンガ王国大使館が1月28日、義援金の受付口座を公表した。
受付口座は 金融機関:三菱UFJ銀行 新橋支店
預金種別:普通預金
口座番号:3514915 口座名義:トンガ王国大使館 特命全権大使
テヴィタ・スカ・マンギシ (カナ)トンガオウコクタイシカン
トクメイゼンケンタイシ テヴィタ・スカ・マンギシ
支援物資は今はお控え下さいとの事。
【ウクライナへ支援】
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。
【4月1日は、全国で4万9266人、東京7982人感染】
●4月1日は全国で4万9266人の感染。
また、大阪府で34人、兵庫県で9人、東京都で9人、埼玉県で8人、北海道で3人、
京都府で2人、岐阜県で2人、新潟県で2人、福岡県で2人、香川県で2人、
富山県で1人、愛知県で1人、栃木県で1人、青森県で1人、鳥取県で1人の
全国で合わせて7982人の死亡の発表。
東京では、1日、7982人が感染。
(写真:NHKニュース様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●4月1日19時53分頃 震度1 茨城県南部
●4月1日16時35分頃 震度1 和歌山県北部
●4月1日16時29分頃 震度1 網走地方
●4月1日15時21分頃 震度2 石垣島近海
●4月1日13時57分頃 震度2 網走地方
●4月1日10時50分頃 震度1 京都府南部
●4月1日03時20分頃 震度1 千島列島
●4月1日02時54分頃 震度1 福島県沖
(日本気象協会様)
4月1日は、金沢のペット支援&立派な9歳達&飯館村に医師で情熱を。
情熱は新しい良いコトを、生み出す!
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
2016年4月14日と16日、観測史上初めて続けざまに最大震度7が2度襲った
熊本地震から、この4月で丸6年。
地面がひび割れたり、獣舎が壊れるなど、
熊本地震で大きな被害を受けた熊本市動植物園
2016年9月(松本敦様撮影)
(熊本日日新聞)
被災した熊本市動植物園は長期休園を余儀なくされ、心無いデマにも悩まされた。
「おいふざけんな、地震のせいでうちの近くの動物園から
ライオンが放たれたんだが 熊本」
ツイッターに投稿された路上に立つ
ライオンのデマの画像(熊本県警提供)
(熊本日日新聞)
4月14日午後9時52分、短文投稿サイト・ツイッターに、ライオンが
路上に立つ画像を添付したデマが投稿された。
瞬く間に拡散し、リツイートは1時間で2万件を超え
「ライオン逃げたって本当ですか?」と午後10時すぎ、熊本市動植物園の
管理事務所に電話が入った。
その後、問い合わせの電話は、全国の報道機関を含め100本以上かかる…。
被災しているのに「何かあっても緊急連絡すらできない状態だった」と。
職員は園の公式ホームページにデマ否定の情報を掲載しようと試みたが、
震災のサーバーのダウンで翌15日の午前2時までつながらなかった。
職員達は、一睡もしないまま、園内の被災状況の調査を始めていくが、
その作業中にも度々「ライオンが逃げたって本当ですか?」と電話が鳴る。
4月16日の熊日朝刊は情報を否定する記事を掲載し、デマによる混乱は収った。
熊本県警は7月、ツイッターに投稿した神奈川県の会社員の男(22)を
偽計業務妨害容疑で逮捕 した。
災害時にインターネット上にデマを書き込んだとして逮捕されるのは全国初。
男は「みんなを驚かせようと悪ふざけでやった」と供述したという。
さて、熊本地震の本震から6日後の4月22日午前10時、熊本市動植物園で、
災害時としては国内初となる猛獣の県外避難が始まった。
北九州市に緊急避難するため、
輸送用のおりに入ったアムールトラ「チャチャ」
2016年4月22日、熊本市動植物園(同園提供)
(熊本日日新聞)
地震で園内の動物が逃げ出すことはなかった。
熊本市動植物園の猛獣舎は、壁がひび割れ、
飼育員の作業スペースのおりにすきまが開いた
2016年4月15日(同園提供)
(写真:熊本日日新聞)
しかし、鉄筋コンクリート造りの頑強な猛獣舎は壁がひび割れ、おりに隙間が発生。
トラなど猛獣4種5頭の移送が決まった。
「生きた猛獣を抱えて運び出すなんて、本来なら絶対しない危険な作業」
を、みなさんの安全のために、されたのだ。
未曽有の被害を受けた熊本市動植物園は、動物の死活問題となる断水にも直面。
それでも、職員や全国の動物園水族館の協力で
1匹の動物も死なすことなく危機を乗り越えた。
それから全面再開まで2年8カ月にも及ぶ復旧の長い道のりが続いたのだ。
もうすぐ、熊本地震から6年が経つが、どの災害でも、みんな大変なのである。
動物園の職員さん達は、ご自身の家だって被災されただろう。
そんな中、動物園の事を真っ先に考え、動物園に駆け付けた。
嘘の情報=フェイクニュース=デマによって、職員さん達は、作業を妨げられ、
一睡もできず、何かあった時の緊急連絡さえ、妨げられていた。
災害時のデマだけでなく、平常時であっても、
嘘の情報=フェイクニュース=「誹謗中傷」は、止めた方がよろしいかと。
誠実に生きる人たちは、人を守り、動物を守り、社会を守る働きと努力をしている!
自分は、誠実に今日も生きられているか?を
毎日、自分に問うて、進む事は、お互いの幸せにつながると思う。
★★★★★★★★★★
『The Mirror』『KentOnline』の報道から。
英国ケント州トウィッドールで暮らす9歳のアンドロメダ・ジョセフさんは先月、
学校周辺の駐車マナーを改善するための取り組みを始めた。
アンドロメダさんが通うトーマス・オブ・カンタベリー小学校の正門前には
以前から駐車マナーの悪い車やスピード違反の車が多く、彼女の両親は
これまで2年半にわたって悪質なドライバーに声をかけてきたという。
母親のヘマさんは、学校の周辺環境について
「この学校は交通量が多い道路に面していて、すぐ向かいにも別の学校があります。
なので送迎の時間にはたくさんの車が停まっていて、
片側一車線しか通行できなくなるのです。
学校は定期的に『運転に気をつけて』という内容のメールを送っていますし、
マナー違反の車の写真を自治体に送るようにも呼びかけています。
駐車禁止の場所に車が停まっていると対向車線が見えないし、
人通りも多い道路なのでとても危険です。」
「私はこの2年半、夫と一緒に駐車違反のドライバーに声をかけたり、
写真を撮ってメドウェイ協議会に報告することもありました。
協議会がどのような対応をしたのかは分かりませんが、
このことは未だに定期的に問題になっています。
交通監視員を何度か見かけることはありましたが、それでも状況は変わりません。
危険な駐車を繰り返す人に警告や罰金を科すことができれば
阻止できるかもしれませんね。」
また今年の1月14日には、駐車を注意された、ある保護者と口論になった
ヘマさんの夫が暴力を振るわれたという。
「その女性はとても攻撃的で、学校側に話したら警察に届けるよう言われて…
でも警察では何もしてもらえなかったんです。
警察が介入してくれればもっと人々が関心を持つようになるのに、
相手にしてもらえませんでした。」
父親とその保護者とのやりとりを目の当たりにしたアンドロメダさんは
この問題を自分の手で解決しようと思ったそうで、
交通安全ポスターを作成して学校に提出した。
そしてこの作品に感銘を受けたクレア・レッドモンド校長は、
学校周辺のいたるところにポスターを掲示することにし、
アンドロメダさんを安全衛生責任者に任命した。
『KentOnline 2022年3月7日付
「Campaigner Andromeda Joseph becomes
health and safety officer at St Thomas of
Canterbury Primary School, Twydall」』
(TechinsightJapan)
そのことは先月の全校集会で発表され、
彼女にはバッジとクリップボードが授与されたという。
レッドモンド校長はこう述べている。
「アンドロメダさんは交通安全に対する意識を高め、
学校や地域社会のみんなに交通安全の問題を広めたいという思いから、
安全衛生担当の役割を引き受けてくれました。
彼女はドライバーにもっと責任ある運転や駐車をするよう呼びかけ、
事故を未然に防ぐ目的でポスターを作りました。
それは人目を引き、かつ考えさせられる内容で学校周辺に貼られていますが、
これはアンドロメダさんの使命のほんの始まりに過ぎません。
彼女は私たちの交通安全ヒーローなのです。」
なおこのニュースには
「素晴らしい正義感」「かっこいい少女! 頑張りましたね」
と、称賛する声や、
「車の停め方を子供から教わらなきゃならないとは情けない」という声も。
少女の両親は、すべての子供たちやドライバーにとってより安全な環境を
作ろうとしている娘の姿を「とても誇りに思う」と語っているという。
アンドロメダさんの両親は、そのままでは、いずれ大きな事故につながると
危険を感じているから、行動されている。
日本でも、バスの停車の場所が以前から死角になっていて、改善がなされず
少女が亡くなった事実がある。
命を大切に思うのなら、安全面にも、みんなで気をつける事が大事だ。
★★★★★★★★★★
おかやまフォレストパークドイツの森で生まれたのはハイイロカンガルーの赤ちゃん。
母親の袋の中から時折のぞかせる可愛らしい顔。
(写真:山陽放送様)
5歳のハチコが昨年10月ごろに出産した。
(写真:山陽放送様)
その後は母親の袋の中で成長を続け、3月17日の昼ごろに初めて
袋から顔を出す所を飼育員が確認した。
(写真:山陽放送様)
来園者は
「こんな貴重な、あんまりないですもんね、おなかに赤ちゃんがいる状態って。
いいの見られたね」
ドイツの森 企画広報部 大森邦顕さん
「やっと、赤ちゃんが来てくれたかという感じです。
園としては待望のカンガルーの赤ちゃんです。
今だけのかわいい姿を写真撮影していただけたら」
(写真:山陽放送様)
ドイツの森では桜や菜の花が見ごろを迎えている。
(写真:山陽放送様)
赤ちゃんの名前は、性別が分かり次第、投票で決めるという。
新しい命の誕生を私たちは、喜び、可愛いと思う。
であるなら、日常の中でも、命を守ること、安全に過ごす努力を
していく必要があるのでは?
★★★★★★★★★★
さて、4月に入ったので、ホームレスの支援を、真摯に20年、
続けておられる教会に、微力であるが、支援物資を送付させて頂いた。
★ブルー・綿カーディガン・新品 L サイズ1枚
★グレーFILA ロゴ入り長袖 新品 3Lサイズ 1枚
★靴下2足組 2つ(計4足)
★半袖V首シャツ 黒 LLサイズ(2枚)
★トランクス2枚組 2セット LLサイズ(計4枚)
★カードとケーキと、布マスクのセット
このセットを
70セット
衣服は、沢山は出来かねるが、これからの時期に着れそうな新品の物を。
靴下や下着は、役立つと思った。
そして、今回は3層になった、布マスクにさせてもらった。
ケーキは喜ばれているみたい。
カードは、今日を喜んで生きて頂きたい内容を祈りつつ織り込んでいるので
笑顔になって下さると聞いた。(#^.^#)
4月から、色んな物が値上がった。
私は有り余る中ではないが、ずっと、微力だが、させて頂けること感謝している。
★★★★★★★★★★
「自分が出来うる支援を
心から喜んで行う
感謝と支援の輪が
笑顔でつながると
良い結果に導かれる
by happy-ok3」
★★★★★★★★
このブログは、被災地の報告を載せているため、お金は、発生しない。
「あなたのお誕生日によせて」、もお金は一切発生しない。
お金が要らないわけではない。
しかし、この報告の記事はルール的に見て、お金を発生させないほうが、
ベストであると思い、そのようにさせて頂いているのだ。
どの被災地も、復興は半ばである。
ひとりでも多くの方に、被災地の現状を知って応援して頂きたいと願う!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【命を尊ぶ行動をする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月2日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
昨日は、たつき君はまた、病院に。
体重が増えてきたとは言え、本調子ではありません。
寒の戻りもありますので、注意しています。
誉くんも、晴ちゃんも、心配してくれています。
ご心配、ありがとうございます。
皆様、ご心配下さり、そのお気持ちに、鳥たちも心から感謝しています。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
(晴ちゃんです)
なかよし~。
(ブルーが誉くんです)
なかよし~。
(グリンがたつき君です)
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
けさもコメントをかかせてもらう時間がなくなってしまいました。ごめんなさい。
またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
happyさんの毎月の支援物資、ほんとうにすごいなぁ! といつもおもいます。
たつきさんがすっかり本調子にもどりますように!
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日も、遅くなってごめんなさい。
支援物資は、微力でも、続けさせて頂けたらと思うのです。
大きな事は出来かねますが。
もちろん、必要を伺い、喜ばれる、お役にたつものを…。
たつき君のこと、ありがとうございます。
励まされ、その励ましが力になっています。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【熊本地震被災の南阿蘇村に、専門学校開校】
海外からの留学生のみなさんもほかのみなさんも、
自然のうつくしいところにすめて、すごくうれしいとおもいます。
ちいきのみなさんもやさしい方ばかりだとおもいますし、
専門知識ばかりでなく良い体験がいっぱいできますね! (#^.^#)。
>【熊本地震で被災、阿蘇神社が復旧工事を公開】
こんな工事はなかなか見れないので、公開してくださって
ほんとうにうれしいです。
見られたみなさんは阿蘇神社さんを身近にかんじられて
良いなぁとおもいました(#^.^#)。
>【若者の被災体験、仙台の学生団体、冊子を無料配布】
>【広野町の魅力、地図と職業人を紹介する冊子作成】
どちらもほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
冊子は手作り感があってつくったみなさんのきもちが
まっすぐにつたわります。
若いみなさんの作られた冊子はきっととってもすてきだと
おもいます。
たくさんのみなさんにいろんなことを知ってもらえるし、
よろこばれますね! (#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>2016年4月14日と16日、観測史上初めて続けざまに最大震度7が2度襲った
熊本地震から、この4月で丸6年。
たしか動物さんたちの移動の記事をhappyさんのブログで
よませてもらった記憶があるのですが、まちがっていたらごめんなさい。
動物さんたち(猛獣とは言いたくないのです)みんなぶじに移動できて
ほんとうによかったです。
どうぶつえんの職員のみなさんとほかのどうぶつえんのみなさんの
おかげですね。
みなさん、どうぶつさんがだいすきな方ばかりだとおもいます。
たいへんなかをどうぶつさんたちの命をまもってくださって
ほんとうにありがとうございます。
>アンドロメダさんが通うトーマス・オブ・カンタベリー小学校の正門前には
以前から駐車マナーの悪い車やスピード違反の車が多く、彼女の両親は
これまで2年半にわたって悪質なドライバーに声をかけてきたという。
このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
アンドロメダさん、ほんとうに勇気のあるかたですね! (#^.^#)。
なかなかできることではないとおもいます。
ご両親にすがたを見ておられたからですね。
ハイイロカンガルーの赤ちゃん、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
おかあさんのおなかのふくろのなかで、あんしんしきっていますね。
良い姿をみせてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
たくさんの支援の品物のなかにカードとケーキと、布マスクのセットを70セット!
すごいです!
手間も時間もかかります。
ほんとうにえらいなぁ!! といつも頭が下がります。
いただけたみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます! (#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
たつきさん、はやくげんきになってくださいね!
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日をおすごしくださいね(#^.^#)
すふれさま。こんにちは。いつも感謝します。
>「海外からの留学生のみなさんもほかのみなさんも、
自然のうつくしいところにすめて、すごくうれしいとおもいます。」
仰るよう、温かい方々がいらっしゃるところでしょうから、海外の方は嬉しいでしょうね。
楽しく学び、生活ができますね。
>「こんな工事はなかなか見れないので、公開してくださって
ほんとうにうれしいです。
見られたみなさんは阿蘇神社さんを身近にかんじられて
良いなぁとおもいました(#^.^#)。」
途中の状態が、こうして公開されると、大変さもわかって、
完成の喜びも大きくなりますね。
>「どちらもほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
冊子は手作り感があってつくったみなさんのきもちが
まっすぐにつたわります。
若いみなさんの作られた冊子はきっととってもすてきだと
おもいます。」
立場は違いますが、若い方々の純粋な気持ちが冊子にあらわれていると思います。
沢山の方々に読んで頂きたいですね。
読まれた方がまた、感動され、伝えていかれるでしょうね。
>「たしか動物さんたちの移動の記事をhappyさんのブログで
よませてもらった記憶があるのですが、まちがっていたらごめんなさい。
動物さんたち(猛獣とは言いたくないのです)みんなぶじに移動できて
ほんとうによかったです。」
動物園の方々は、動物たちを大事にしておられますし、管理もしっかりされています。
そして、震災で大変な中、あのような
酷い嘘のデマをながされ、すごく悩まれ、困ったと思います。
>「たいへんなかをどうぶつさんたちの命をまもってくださって
ほんとうにありがとうございます。」
私も同じ気持ちです。
感謝です。
>「アンドロメダさん、ほんとうに勇気のあるかたですね! (#^.^#)。
なかなかできることではないとおもいます。
ご両親にすがたを見ておられたからですね。」
自分さえ良ければ、どんな停め方をしてもいいとは言い難いです。
それが教育だと思います。
アンドロメダさんのポスターから、皆さんが、ちゃんと停めて下さいますように。
事故が起きませんように!
>「ハイイロカンガルーの赤ちゃん、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
おかあさんのおなかのふくろのなかで、あんしんしきっていますね。」
今しか見られないようです。
こういう姿がみられるって、嬉しいです。
あったかい気持ちになります!
>「たくさんの支援の品物のなかにカードとケーキと、布マスクのセットを70セット!」
微力ですが、これから、雨も多くなると思うのです。
このマスクだと、濡れても、洗えば、良いし、乾きます。
永久的に使える物ではないですが、お役に立てばうれしいです。
>「たつきさん、はやくげんきになってくださいね! 」
ありがとうございます。
頑張っています。
鳥たちのこともありがとうございます。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
uribouです。
happyさん、おはようございます。
>只見線や沿線の魅力を地域外から知ってもらお
うと、車に貼れるよう磁石タイプ。
昨年2月に発売、オンラインショップなどで扱い、
昨年11月までに570枚以上が売れた。1枚660円。
うち200円を只見町に寄付し、
モニターツアーや特別列車の乗客のもてなしに
使われるという。
会津若松-小出(新潟県魚沼市)を結ぶ只見線は
11年7月の豪雨で被災。
橋などが流され、会津川口(福島県金山町)
-只見(只見町)の計28キロで不通が続く。
線路の所有と運行を分ける上下分離をした上で、
今年秋にも再開が予定される。
⇒車にも貼れるのは、いいですね。たくさん
売れるといいですね。
秋の再開が、楽しみですね。
>嘘の情報=フェイクニュース=「誹謗中傷」は、
止めた方がよろしいかと。
誠実に生きる人たちは、人を守り、動物を守り、
社会を守る働きと努力をしている!
自分は、誠実に今日も生きられているか?を
毎日、自分に問うて、進む事は、お互いの幸せ
につながると思う。
⇒このような卑劣な行為は、断じて許せない
ですね。ネットで、顔が見えない環境は
このような犯罪を助長する可能性があると
思います。
人をだます行為については、刑罰をもっと重く
する必要がある気がします。
法治国家になりすぎると、生きづらい国に
なるかもしれませんが、懸命にガンバって
いる人の足を引っ張るよな行為は断固許しては
ならないと思います。
>アンドロメダさんの両親は、そのままでは、
いずれ大きな事故につながると危険を感じている
から、行動されている。
日本でも、バスの停車の場所が以前から死角に
なっていて、改善がなされず少女が亡くなった
事実がある。
命を大切に思うのなら、安全面にも、みんなで
気をつける事が大事だ。
⇒東京では、横段歩道で車が歩行者を見つけて
も、止まる車が少ないのが実状です。
交通マナーが悪いと言われていた、愛知県が
県警などの、必死の取り組みで、横段歩道の
歩行者保護が、徹底されいるのが印象に残って
います。
このような取り組みが、日本でも徹底され
命を大切にする行動に結びついてくれるこ
とを期待したいです。
>その後は母親の袋の中で成長を続け、3月17日
の昼ごろに初めて袋から顔を出す所を飼育員
が確認した。
⇒新しい命が顔を出す姿、とっても可愛らしい
ですね。
おっしゃるとおり、このような光景を見て、
交通安全や、ながらスマホ撲滅のポスター
を作れば、人の気持ちも少しは、和やかに
なってくれるのではと思います。
>さて、4月に入ったので、ホームレスの支援を、
真摯に20年、続けておられる教会に、微力である
が、支援物資を送付させて頂いた。
⇒協会の皆様とhappyさんの暖かい気持ちが、
ホームレスの方々にも届くと思います。
受け取られる方々の笑顔が見えるようです。
>昨日は、たつき君はまた、病院に。
体重が増えてきたとは言え、本調子ではあり
ません。寒の戻りもありますので、注意
しています。
⇒季節の変わり目、もうひと頑張りです。
気候が安定して、本調子に戻ることをお祈り
しております。
今日も大切なニュースありがとうございました。
お忙しいこととは存じますが、お体ご自愛
ください。
それでは失礼いたします。
uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「車にも貼れるのは、いいですね。たくさん
売れるといいですね。
秋の再開が、楽しみですね。」
只見線の事を愛する方々は多いです。
11年経ちますが、多くの方が再開を願っています。
大きな災害が起きると、復旧にはすごく時間がかかりますね。
>「このような卑劣な行為は、断じて許せない
ですね。ネットで、顔が見えない環境は
このような犯罪を助長する可能性があると
思います。」
熊本地震で、みんなが大変な時に、そう言うデマを流せば、どうなるか?が考えられないのでしょうか?
デマを流した方は、手伝うことも考えないのですから。
逮捕されたということは、多くの方が迷惑して、今後、このような事が起きては困るからでしょうね。
>「東京では、横段歩道で車が歩行者を見つけて
も、止まる車が少ないのが実状です。
交通マナーが悪いと言われていた、愛知県が
県警などの、必死の取り組みで、横段歩道の
歩行者保護が、徹底されいるのが印象に残って
います。」
東京は、歩くのもこわいですね。
(#^.^#)
歩行者優先ですよね。
アンドロメダさん、両親を見ていて、自分も!と思ったのですね。
素晴らしいです。
>「新しい命が顔を出す姿、とっても可愛らしい
ですね。
おっしゃるとおり、このような光景を見て、
交通安全や、ながらスマホ撲滅のポスター
を作れば、人の気持ちも少しは、和やかに
なってくれるのではと思います。」
可愛いですね。
命の誕生を、尊ぶ時間は、お互いが幸せですね。
>「協会の皆様とhappyさんの暖かい気持ちが、
ホームレスの方々にも届くと思います。
受け取られる方々の笑顔が見えるようです。」
そうであってほしいです。
セットを70個つくるのも、少しだけ手間がかかりますが、喜んで頂ける事が嬉しいのです。
>「季節の変わり目、もうひと頑張りです。
気候が安定して、本調子に戻ることをお祈り
しております。」
ありがとうございます。
頑張ります!(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
ハイイロカンガルーの赤ちゃん、かわいいですね。
お母さんカンガルーのポケットは、結構大きそうです。
ホームレスの方への支援、素晴らしいです。
下着や靴下は必需品ですので、ありがたいことでしょう。
あたたかいメッセージも喜ばれたことと思います。
ブログでアフィリエイトなどで小銭を稼ぐ方法があります。
よね。
やってみようかなと思ったこともありますが、お金のためにブログを書いているわけではないので、私もまだやっていません。
アフィリエイトなどが付いているブログは、収入を求める集客のための記事であるのが透けて見えるので、読んでいて純粋に楽しめないことがあります。
自分が利用されているような気持ちになるからかも知れません。
byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ハイイロカンガルーの赤ちゃん、かわいいですね。
お母さんカンガルーのポケットは、結構大きそうです。」
今だから、この動物園でもみられるようです。
実際にみたら、もっとかわいいでしょうね!
>「下着や靴下は必需品ですので、ありがたいことでしょう。
あたたかいメッセージも喜ばれたことと思います。」
下着や靴下は、消耗品なので。
お役に立てばうれしいです。
メッセージは、宗教的な事は書いていませんが、祈りつつ記しています。
>「やってみようかなと思ったこともありますが、お金のためにブログを書いているわけではないので、私もまだやっていません。
アフィリエイトなどが付いているブログは、収入を求める集客のための記事であるのが透けて見えるので、読んでいて純粋に楽しめないことがあります。」
私は、毎日書いていると、収入になるのか?と言われた事がありますが、
お金は発生しません。
なぜなら、被災地の報告は、色んなプロの報道関係の方々が、時間をかけて取材されたものです。
それが、新聞に載ったりして、新聞を購入されて読むわけです。
だから、それを利用してはいけないからです。
お金が要らないのではなく、正攻法で被災地のことを紹介しないと・・・。とおもうのです。
被災地の事を扱うからには、人を大事にさせていただかないと、いくらよい事をかいても
虚しい気が、私はすると思うのです。
お金にもならないのに、毎日毎日、書いている事を嗤う人もいるかもしれませんが
この拙いブログからでも、今までも、沢山の方が、被災地の事を知って、支援してくださいました。
熊本豪雨の時は、球磨村の住職さんに必要を伺い、ブログの読者様が、レターパックで送って下さったこともありました。
支援というのは、そう言う積みかさねだと思うのです。
ブログには、それぞれの、やり方があるでしょうから、その方が納得がいくことで、楽しまれたら良いと思います。
>「自分が利用されているような気持ちになるからかも知れません。」
お金が発生しないブログの方は、少なからず、思うかもしれません・・・ね。
でも、神様はみておられるので、他の方法で、よいものを届けて下さると思います。
日本は災害続きなので、、毎日、何かしら、被災地の報告があります。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
寒の戻り、小動物や高齢者にはこたえます。
英国のガーデン巡りに一人で2回運転しましたが子どもを凄く大事にしているように思えました。
下着や、ケーキのプレゼントありがとうございます。
ハイイロカンガルーの赤ちゃん、その他の情報ありがとうございます。
東山のあのゾウは造り物、すいません、とてもよくできているので本物そっくりです。
リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「英国のガーデン巡りに一人で2回運転しましたが子どもを凄く大事にしているように思えました。」
素晴らしいですね。
ハイイロカンガルーの赤ちゃん、可愛いです!
>「東山のあのゾウは造り物、すいません、とてもよくできているので本物そっくりです。」
そうなのですか?(#^.^#)
本物かと見間違えました。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
こんにちは
阿蘇神社の復旧工事、着々と進んでいるようですね
テレビとかで宮大工さんの仕事を見るのが好きなので
写真に見入ってしまいました
只見線のマグネットステッカー素敵ですね
ノスタルジックな絵柄も良いし、
はさみを入れた切符のデザインも粋です
はやく不通が解消されると良いですね
ライオンのフェイクは酷いです
こういうデマは平時でも駄目ですが、
被災した中で対応しなければならなかった動植物園の方が気の毒です
>1匹の動物も死なすことなく危機を乗り越えた
全面再開できて本当によかったです
9歳のアンドロメダちゃん、立派です
ご両親も真面目な方で、その背中を見て育ったからですね
こういうポスターは日本の学校でもあると良さそう
交通安全ヒーローってかっこいいです(^^)
ハイイロカンガルーの赤ちゃん、なんて可愛らしい
カンガルーは描いたことないので描きたくなりました笑
happyさんの支援、きっと喜ばれますね。いつも頭が下がります
たつきちゃん頑張ってますね(^^)
朝晩はまだまだ寒いです。お身体には気を付けてくださいね
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「阿蘇神社の復旧工事、着々と進んでいるようですね
テレビとかで宮大工さんの仕事を見るのが好きなので
写真に見入ってしまいました」
宮大工さんの技術は素晴らしいですね。
>「ライオンのフェイクは酷いです
こういうデマは平時でも駄目ですが、
被災した中で対応しなければならなかった動植物園の方が気の毒です」
その通りです。あまりに悪質だと警察も判断され、逮捕になったのでしょうね・・・。
>「只見線のマグネットステッカー素敵ですね
ノスタルジックな絵柄も良いし、
はさみを入れた切符のデザインも粋です」
この秋に開通らしいですが、11年・・・皆さん待っておられるでしょうね。
>「9歳のアンドロメダちゃん、立派です
ご両親も真面目な方で、その背中を見て育ったからですね
こういうポスターは日本の学校でもあると良さそう
交通安全ヒーローってかっこいいです(^^)」
アンドロメダちゃんの前で、他の保護者の方は、お父さんを、ぶったのですね。
なんということでしょうか?
事故が起きてからでは、取り返しがつかないのに。
立派です!!!
>「ハイイロカンガルーの赤ちゃん、なんて可愛らしい
カンガルーは描いたことないので描きたくなりました笑」
この姿は今だけだそうです。
ぜひ、描いてください!!!
>「たつきちゃん頑張ってますね(^^)」
ありがとうございます。
支援物資も、喜ばれたら嬉しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
デマはいけません
あのライオンの時は本当に腹立たしかったですね
報道で言っていましたが
軽い気持ちでやったことが
どれだけ震災に遭った方達が怖い思いをしたと思ったら
怒りを覚えます
今日も短いコメントになりました
先ほど帰ってきたので
コメントも短くなりごめんなさい。
今日はバタバタ忙しく
明日は早出なのでもう寝ます(笑)
本日も沢山の情報ありがとうございます
お身体大切になさってください
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
デマやフェイクニュースはいけないですね。
ましてや、震災の時にです。
仕事の労という事が、ご理解いただけていないから出来るのでしょうか?
かなしい事ですね。
明日、早いのですね。
お忙しい中、感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。