高齢者を支援&再生した公園&焼き菓子460個

2022年 3月24日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「善い努力は、周囲が喜ぶ結果を残す。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 

【諏訪之瀬島で爆発10回、噴煙の高さ1200メートル】

 

●十島村諏訪之瀬島の御岳で22日、午後11時までに

噴煙量が中量以上の噴火が1回、爆発が10回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。

大きな噴石の飛散は確認されていない。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【枕崎で最大110センチ、海面が昇降、副振動を確認

 

●薩摩地方と奄美地方の沿岸で22日未明から明け方にかけ、

数分から数十分の周期で海面の昇降を繰り返す副振動(あびき)が発生し、

枕崎市で最大約110センチ、奄美市名瀬で最大約80センチを観測した。

 

 

 

 

 

 

 

 

【図】副振動(あびき)発生の仕組み(写真:南日本新聞社)

 

鹿児島海上保安部などによると、船舶などへの被害は確認されていない。

 

 

【熊本地震で被災、国重要文化財、復旧完了

 

熊本地震で被災した熊本大学黒髪キャンパス内にある旧第五高等中学校の

本館(五高記念館)と化学実験場、工学部研究資料館の復旧工事がすべて完了し、

23日、オープニングセレモニーが開かれた。  

 

熊本地震からの復旧完了を記念し、

五高記念館前でテープカットする関係者ら

23日午前、熊本市中央区の熊本大黒髪キャンパス

(谷川剛様撮影)(熊本日日新聞様)

 

1889年に建てられた五高記念館は、化学実験場、工学部研究資料館とともに

国重要文化財。

 

地震でれんが造りの壁や柱にひびが入ったり、煙突が倒壊したりするなどの

被害を受け、2018年から約23億円かけ復旧工事が進められていた。  

 

五高記念館と化学実験場は昨年12月までに、工学部研究資料館は今年2月末に

復旧が完了した。

 

赤れんが造りの柱が、水平方向に約2センチ

ずれるなど被害を受けた工学部研究資料館。

内部には、実際に動作する明治から昭和初期の

工作機械11基が並ぶ。(熊本日日新聞様)

 

 

学ラン姿のくまモンも駆け付け、夏目漱石やラフカディオ・ハーン(小泉八雲)

ゆかりの建物の復旧を喜んだ。  

 

五高記念館は4月4日から無料で一般公開(10時~16時開館、最終入館は同15時半)

工学部研究資料館も4月から毎月第3木曜日に開く。

化学実験場は通常非公開だが、五高記念館事務室への問い合わせで特別公開も可能。

同事務室☎096(342)2050。

 

 

【漁業被害にためいき、心がくじかれる

 

 

松川浦漁港では、そばにある市場で魚を洗うための配水管などが折れ、

活魚を卸すことができなくなった。ゆがんだ岸壁には、船をうまく着けられない。

 

例年であればタコやヤナギガレイが取れる時期だが、23日現在、大型船は操業停止。

応急の復旧工事が進められ、漁は早ければ25日にも再開できる見通しだ。

 

それでも、出漁できない状態が何日も続き「2年続けて漁港や市場に被害が出て、

そのたびに漁を休んでいる。東日本大震災の前の水揚げに戻したいのに、

心がくじかれる思いだ」

 

市場の岸壁にできた段差を見る漁師。

昨年2月の地震でも同じ箇所に亀裂が生じ、

復旧工事が終わったばかりだったという

福島県相馬市の相馬原釜地方卸売市場で

2022年3月19日午後0時33分、

春増翔太様撮影(毎日新聞)

 

宮城県女川町の女川魚市場では、護岸が沈下して約20センチの段差ができ、

水産物を運ぶフォークリフトの移動に支障が出ている。

 

昨年2月の地震でも同様の被害があり、修理が終わりに近づいたところだった。

「『またやられた』という気分です」

 

福島県によると、県内10漁港のうち、今回の地震で被害が見つかったのは、4漁港。

釣師浜(新地町)▽松川浦(相馬市)▽真野川(南相馬市)▽請戸(浪江町)

 

貨物船が利用する港湾でも、相馬港(相馬市)で岸壁に100メートル超の亀裂が入る。  

宮城県によると、県内では女川(女川町)、桃浦(石巻市)など、

沿岸10市町にある62漁港などで被害が確認された。

 

被害総額の推計は22億円超(23日時点)という。

 

 

【福島県の相馬双葉で拡大操業再開

 

福島県の相馬双葉漁協は16日夜の地震発生後から中止していた相双沖での

拡大操業を22日、再開した。  

 

地震の強い揺れで松川浦漁港の岸壁や荷さばき施設には地盤沈下による大きな

段差などが発生。海水浄化施設も配管が損傷した。

 

被害調査を進めて状況が分かったため、操業を再開した。  

 

22日は新地町の釣師浜、相馬市の松川浦と磯部、南相馬市の真野川の各漁港から

タコやシラウオ漁の漁船18隻が出漁。

 

(写真:福島民報)

 

 

 

 

 

 

 

シラウオ漁が再開し、水揚げ後選別作業=22日午前8時20分ごろ、新地町の釣師浜漁港

 

立谷寛治組合長(70)は「被災施設を応急復旧しながら、少しでも早く

通常の操業に戻したい」と話した。

 

 

【特急ひたちの一部を臨時快速に

 

●JR東日本は23日、16日深夜の地震から運休が続く常磐線原ノ町―新地間の

運転を24日に再開すると発表した。

 

常磐線の全線再開に合わせて、同日から特急ひたちの一部を原ノ町―仙台間の

臨時快速列車として運転。

 

特急ひたちの車両=2020年3月

(写真:河北新報)

 

 

 

品川―仙台間を乗り換えなしで利用でき、首都圏と仙台との間で

直通運転が再開することになる。

 

 

【東北新幹線一部で運転再開、宮城県の被害45億に

 

●JR東日本は22日、16日の地震で運転見合わせが続く東北新幹線

那須塩原-盛岡間のうち、那須塩原-郡山間と一ノ関-盛岡間の運転を再開した。  

 

白石蔵王駅から南に約2キロの地点で脱線した

東北新幹線=17日午前、白石市斎川

(写真:河北新報)

 

 

在来線では、21日に橋の損傷が見つかった東北線東福島-伊達間で復旧作業が進み、

同区間を含む福島-藤田間の運転を22日午後に再開。

 

郡山-仙台間の臨時快速列車も運転した。  

常磐線は、運休が続く原ノ町-新地間の運転を24日に再開できるとの見通しを発表。  

 

宮城県によると、県内の概算被害額は計約45億2300万円に拡大した。

軽傷者が2人増え、重軽傷者は21市町の計97人。

住宅被害は一部破損が9棟増え、6市町の計129棟になった。  

 

福島県によると、相馬、南相馬、新地3市町では新たな漏水が確認され、

計992戸の断水が続く。

 

 

【瑞鳳殿の石灯籠や供養塔、また被害、見通し立たず

 

●16日の地震で、仙台藩祖伊達政宗の霊廟(れいびょう)「瑞鳳殿」の石灯籠や

供養塔など約20基が倒壊した。

 

昨年2月の地震でも100基以上が倒れ、修復作業の真っただ中だった。

2年連続の被害に関係者は落胆している。

 

16日の地震で倒壊した石灯籠。

昨年2月にも被災し、修復の途上だった

22日、仙台市青葉区の瑞鳳殿

(写真:河北新報様)

 

東日本大震災と昨年の地震を経験し、灯籠にステンレス製の心棒を埋め込み、

強力な接着剤で固定し、耐震性を高める計画だった。  

 

修復工事は今年2月に始まり、石段の石灯籠5基は地震当日の16日夕に作業が完了。

その数時間後に再び強い地震に襲われ、5基のうち1基はまたも倒れた。  

 

現時点で復旧のめどは立っていない。

 

本殿や感仙殿など建物には被害がなく、17、18日の臨時休館中に観覧ルートの

安全を確認し、現在は通常開館している。  

 

仙台市の観光名所、仙台城跡(青葉区)がある青葉山は、16日の強い地震で

石垣や崖の崩落などが10カ所以上で起きた。

 

本丸跡東側の崖下にある蛎崎(かきざき)稲荷大明神では、鳥居前に立つ

稲荷像2体が台座から落下し、無残な姿をさらしている。

 

大明神のほこらは追廻地区の住民が守ってきたが、市によると、住民が移転した

今は管理者が分からなくなったという。  

 

 

【広野火力発電所6号機、復旧まで1ヶ月

 

●東京、中部両電力が共同出資する発電会社JERA(ジェラ)は22日、

16日の地震の影響で運転を停止している広野火力発電所6号機の復旧まで

1カ月程度かかるとの見通しを明らかにした。

 

ボイラーの配管補修にも2週間程度を要するという。  

 

広野火力発電所

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

広野火力の電気は東電管内に送られていて、22日の電力需給の逼迫を受け、

18日に運転を再開した5号機は22日、定格出力(60万キロワット)を超える

増出力運転を実施した。  

 

福島県新地町の福島天然ガス発電所は復旧し、22日までにほぼ通常の出力に。

運営会社に出資する石油資源開発は「東電管内の電力逼迫で国から(電力供給の)

協力要請を受けており、可能な限り対応したい」と話す。  

 

同発電所は液化天然ガス(LNG)火力で出力計118万キロワット。

地震で1,2号機とも自動停止、設備点検の結果、目立った損傷はなく20日に試運転。

 

 

【M7震源域の間に「未破壊域」が存在か、東北大災害研が説明

 

●宮城、福島両県で最大震度6強、マグニチュード(M)7.4 を観測した16日の

地震について東北大災害科学国際研究所は22日、調査報告会をオンラインで開いた。

 

遠田晋次教授(地震地質学)は、今回を含む三つのM7級地震の推定震源域に

挟まれる形で断層の「未破壊域」が存在する可能性を指摘、今後も地震への警戒を。  

 

三つの地震は今回と昨年2月13日のM7.3、2011年4月7日のM7.2で、

それぞれの推定震源域は図の通り。

 

 

 

(写真:河北新報)

 

 

 

 

 

 

いずれも東日本大震災の本震の影響で発生したと考えられ、

震源は陸側プレート(岩板)に沈み込む太平洋プレートの内部だった。  

 

三つの推定震源域の間にある領域を、遠田教授は「ひずみの変化を計算すると、

非常に力が加わっている。周囲のプレート境界も同様に影響を受けており、

地震の誘発に注意が必要だ」と語った。  

 

両県の地震計のデータを分析した大野晋准教授(地震工学)は「昨年2月の地

震より揺れが大きかった地点が多く、県境の福島側の自治体では

震災の本震を上回った所がある」と説明した。  

 

目視調査による建物被害の特徴、津波の解析結果なども発表。

数日間は気温が低い日が続くとして、低体温症への備えを促す報告もあった。

 

 

【福島の被災地の保険料など減免特例へ

 

●東京電力福島第一原発事故の避難指示が出ていた地域の医療・介護保険料などの

免除の見直しを検討していた政府は、特例措置の終了時期について

「避難指示解除から10年程度」とする方向で最終調整に入った。

 

激変緩和措置として、3段階に分けて支援を縮小していく案も検討している。

 

支援縮小の開始時期は、避難指示が解除された年度に応じて異なる仕組みを想定。

2022年度は特例措置終了の周知期間とし、2023年度から順次、地域ごとの

見直しを始める案で調整。  

 

医療・介護保険料などの免除措置を巡っては、長期の避難を強いられ、

健康が悪化した被災者らの支援につながると評価されている。

(福島民報様)

 

 

【福島第一原発、格納容器の水位低下、地震で損傷拡大か

 

●東京電力は、地震の発生前後で、福島第一原発1号機の原子炉格納容器内の

汚染水の水位が約40センチ低下したと22日、発表した。

 

格納容器の損傷箇所が地震の影響で広がり、原子炉建屋内に漏れ出る水量が

増えた可能性があるとしている。  

 

原子炉への注水は継続しており、格納容器内にある溶融核燃料(デブリ)の

冷却に問題はないという。

 

ただ、水位の維持には注水量を増やす必要が生じる可能性がある。

注水量を増やせば、発生する汚染水が増える。  

 

東電によると、格納容器内の水位は地震が発生した16日までは約6.7メートル

だったが、22日までに約6.3メートルまで低下した。

注水量は変えてなく、担当者は「損傷箇所が大きくなった可能性が考えられる」と。

(福島民報様)

 

 

【注意!地震に便乗の悪質商法が発生】

 

●16日夜の地震以降、地震に乗じた悪質商法とみられる相談が、福島県警相馬署に

22日までに数件寄せられている。

 

同署は相手の話を不審に思った場合は断り、家族や警察に相談、

通報するよう呼び掛けている。  

 

注意すべき事例として

(1)屋根瓦や塀の点検・修理を名目とした押しかけ業者

(2)飲食物や生活必需品の高額販売業者

(3)保険金の代理請求業者―などを例示。

 

昨年2月の地震の後も同様の相談が相次いだため、今後も増加する恐れがあると。  

 

福島北、郡山北、いわき東の各署なども犯罪・防犯情報メール配信システム

「POLICEメールふくしま」などを通じて同様の注意を呼び掛けている。

(福島民報様)

 

 

【福島県富岡町、準備宿泊の受付始まる

 

●福島県富岡町が来年春の避難指示解除を目指す

特定復興再生拠点区域(復興拠点)の準備宿泊の受け付けが22日、始まった。

 

初日は午後6時までに4世帯から申し込みがあった。  

 

準備宿泊は来月11日に始まる。希望者はコールセンターに連絡し、事前登録する。

(福島民報様)

 

 

【福島・相馬と新地、6日ぶり授業再開、駒ケ嶺小、協力給食

 

●相馬市と新地町のほとんどの小中学校で22日、6日ぶりに授業が再開した。

 

児童生徒らが元気に登校し、飲用できる水道水が供給されていない

新地町の駒ケ嶺小では、自衛隊からの給水の協力も得て給食も提供された。

 

自衛隊の給水協力などで実現した

お祝い給食を楽しむ児童=新地町、駒ケ嶺小

(写真:福島民友新聞)

 

 

 

 

 

休校していた伊達市、桑折町の計2小中学校も22日、授業を再開した。

 

校舎が破損し、休校が続いている相馬市の中村二中は23日、

近隣の小学校で修了式を行う。

 

 

【ウクライナ避難民に住宅提供へ、熊本県】

 

●蒲島郁夫知事 は「避難民の受け入れ体制を迅速に整えるため庁内横断の

プロジェクトチームを立ち上げる」 と。

 

熊本県によると、2021年6月時点で県内に住むウクライナ人は6人。

 

支援策として、ウクライナからの避難民に県営住宅20戸を一時提供するほか、

電話相談にも応じる。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

蒲島郁夫知事は 「これまで熊本地震、令和2年7月豪雨といった災害の度に国内は

もとより海外からも多くのご支援をいただいた。

今回の支援が少しでもその恩返しになれば」

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

相談窓口の電話番号は080-4275-4489で、

平日の午前8時半から午後5時15分まで受け付ける。

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 【トンガへ救援基金】

 

 

 

支援物資は今はお控え下さいとの事。

 

【ウクライナへ支援】

 

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。

 

 

【その他支援】

 

●昨年夏の豪雨被害や熱海土石流などの義援金の報告は3月19日の記事を。

昨夏の豪雨被害の義援金の締め切りは、この3月までなので。

 

 

 【3月23日は、全国で4万1038人、東京6430人感染】

 

●3月23日は全国で4万1038人の感染。

 

また、大阪府で29人、東京都で14人、埼玉県で12人、兵庫県で10人、

神奈川県で10人、京都府で6人、愛知県で6人、福岡県で6人、千葉県で5人、

岩手県で3人、滋賀県で3人、福島県で3人、大分県で2人、岐阜県で2人、

広島県で2人、茨城県で2人、北海道で1人、富山県で1人、栃木県で1人、

沖縄県で1人、熊本県で1人、青森県で1人、鹿児島県で1人の

全国で合わせて122人の死亡の発表。

 

東京では、23日、6430人が感染。

 

(写真:東京新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●3月23日20時11分頃  震度3   福島県沖

⇅この間、福島県沖で震度1~3が5回

●3月23日11時11分頃  震度1   福島県沖

 

●3月23日19時46分頃  震度1   宮城県沖

●3月23日13時35分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●3月23日09時59分頃  震度1   石川県能登地方

●3月23日09時23分頃  震度4   石川県能登地方

●3月23日08時13分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●3月23日02時41分頃  震度1   台湾付近

(日本気象協会様)

 

3月23日は、墓石修理&背負う高校生&生け花奉仕&寅の土鈴で交流を。

 

 

 

 

 

温かい交流は、大きな支え!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

福島県沖を震源とした16日の地震で大きな被害を受けた相馬市などの被災地では、

復旧作業が続いている。

 

1人暮らしの高齢者世帯では、被災直後に水や食料の確保に追われたこともあり、

住宅の片付け作業が進んでいない人もいる。  

 

相馬市で1人暮らしの82歳の遠藤時夫さんは

「(被災直後は)重い家具など1人では動かせなかった」と。

 

雨対策や大きな家具を運ぶ作業は、付き合いのある業者に手伝ってもらい

何とか自宅で過ごせるようになったという。

 

「年を取ったので、時間をかけてこつこつと片付けを頑張るしかない」とため息。  

 

同じく相馬市で1人暮らしの78歳の建藤(こんどう)洋悦さんは

 

「散乱して部屋の中に入っていけない。寝床とお茶を飲むところを確保するのがやっと。

 部屋の片付けまで手が回らない」と、肩を落とす。  

 

天井から落ちた室内灯も手付かずのままだという。

「一段落したら、こまめにやっていくしかない」と。  

 

「部屋の片付けまで手が回らない」と話す建藤さん

相馬市新田

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

 

 

相馬市に住む1人暮らしの高齢者は約900人。

市社会福祉協議会は地震後、民生・児童委員や介護関係者といっしょに、

高齢者だけの世帯約1500世帯への安否確認を進めた。

 

そして、片付けなどの協力を求められた場合、職員や登録している市内在住の

ボランティアがサポートできる準備も整えた。  

 

        しかし

 

建藤さんは、民生・児童委員でもあるのだが、支援を申し出ても

「何とかなるからいいよ」と断られる場合があるという。  

 

「(私生活に)踏み込んでほしくないという思いがある。それが一番悩ましい。

 そこを乗り越えないと、支援ができない」と建藤さん。  

 

支援漏れがないようにするため、相馬市の民生・児童委員らは22日から、

高齢者世帯に水を配布しながら、改めて安否確認を行っている。

 

また市は高齢者世帯へのボランティア派遣に向けて検討に入った。  

 

被災地では昨年2月の本県沖地震で被災し、今回の地震で再び被災した人も多い。

復旧には長い道のりが予想される。

 

建藤さんは、ご自身も被災されたが

「度重なる災害で落ち込んでいる人も多い。声掛けをして高齢者の孤立化を防ぎたい」

 

災害が起きた時、高齢者の方は孤立しやすい。

私も阪神・淡路大震災に遭い、大きな地震の後の部屋の惨状は、言葉で表せない。

「・・・・・どうしようか? 何から手をつけようか?」と

私も、茫然と立ちすくんでしまった…。

 

高齢者の方は、なおさらだと思うし、見ず知らずの他人様に

家の中に入られるのは不安や抵抗があるのも理解できる。

 

でも、助けようと善意の手を差し伸べて下さる、きちんとした所から派遣される

ボランティアの方を信頼し、助けて頂くほうが、

その後、心身に負担がかからず生活できるようになる。

 

病気も防げる。

 

被災されつつも、自分より高齢の方などを気遣って助けておられる方々に

天からの力が届けられる事、祈っています!

 

   ★★★★★★★★★★

 

現在、広さ5.4ヘクタールの仙台市泉区の高森東公園には、

70種類以上の樹木や花が咲き誇り、

中心の池を囲むように総延長約1キロの遊歩道が整備されている。

 

休日には住民がウオーキングを楽しむ姿も見られる。  

 

    しかし

 

20年ほど前までの光景は違った。

ベンチは壊れ、雑草は伸び放題。散歩する人も少なかった。  

この公園のすぐそばで暮らし、荒廃した姿に心を痛めていた加藤さん。

 

「仕事を辞めて自由な時間が増えた。気持ち良く散歩できるきれいな公園にしよう」

 

2003年、加藤褜治(えなじ)さんの71歳の挑戦が始まった。  

 

手始めに知人から草刈り機を借り、遊歩道脇に生い茂る膝ほどの高さの

雑草をコツコツ除去していった。

 

木々に絡んだツタは鎌で取り除いた。

 

1日の作業時間は3時間ほどだが、これを年間200日、

うだるような暑さの夏も、いてつく寒さの冬も繰り返した。

 

 

仙台市泉区

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

たった1人で草刈りを始めた高森東公園で、約20年の活動を振り返る加藤さん

 

 

そんな加藤さんの姿に刺激され、住民も手伝ってくれるようになった。

 

2008年に参加した、現在80歳で、その頃62歳だった田中浩一さんは

「自分よりも年長者が地域のために頑張っている。

 自分も何かをやらなければ、と思った」と。  

 

2011年4月、加藤さんは美化団体の「高森ふるさとづくりの会」を設立。

週2~5回、20数人のメンバーと手分けして草刈りやごみ拾いを行った。  

 

        そして

 

気付けば公園は手入れが行き届き、住民が散歩を楽しめるスポットに再生していた。

 

多くの住民が庭のように集える場所にしようと、加藤さんは季節ごとに、

こいのぼりやちょうちんを掲げるなど公園の魅力創出にも力を注いだ。  

 

3年ほど前、会長職を退く意向を周囲に打ち明けた。

 

高齢で体も動きづらくなり、先頭に立って活動するのは難しいと判断した。  

 

みんなには慰留されたが

「新会長の下、新しい発想で公園を地域活動に生かしてほしい」と決意は固い。

 

今、89歳の加藤さん。

4月からは一会員として活動を見守るという。  

 

「公園をきれいにすることは自分の生きがい。

 高森で生まれ育った子供たちの自慢の公園にしたい」

 

引退しても、負担にならない範囲で草刈りやごみ拾いを続けるつもりだという。

 

加藤さんは、今年、お誕生日が来ると90歳になられるのでは?

 

2003年、71歳の時から、お一人でコツコツコツコツと始めたボランティアの姿に

同じように善い方々が集まってこられ、仙台市泉区の高森東公園は生き返った!

 

今、20人以上の方々が、「高森ふるさとづくりの会」に参加され、高森東公園を

綺麗に保たれているが、その背中を、多くの子ども達、若い方々も見ている!

 

あとに続く方々は、沢山起こされ、素敵な交流の場になっていくと思う!

 

 

        ★★★★★★★★★★

 

滋賀県高島市勝野にある高島市民病院。

 

この高島市民病院で新型コロナウイルスの感染症対策などに従事している

医療関係者らに感謝の気持ちを伝えようと、

 

同じ高島市の新旭町北畑にある社会福祉法人虹の会の関係者たちが、

感謝をかたちにした。

 

社会福祉法人虹の会では、障害者の就労支援などを手掛けていて高島市民病院では

食堂やコンビニを運営している。

 

ともに障害があるスタッフたちが働いていて、社会福祉法人虹の会の

施設利用者らが作った手作りのクッキーやワッフル、シフォンケーキの焼き菓子を

医師や看護師、事務職員ら約460人に贈った。

 

贈呈式は14日、高島市民病院内で行われ、食堂で働く3人が

鈴木聡病院長と、吉岡千晴看護部長に

「ありがとうございます」というメッセージカードを入れたお菓子を手渡した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝のお菓子を受け取る鈴木病院長(右)と吉岡看護部長(右奥)=高島市勝野・高島市民病院

(写真:京都新聞様)

 

鈴木院長は

「心がこもった贈り物にエネルギーをもらい、心がほっとしました」と笑顔。

 

焼き菓子を460人分!

皆さん、忙しい中、一生懸命、作られたのだと思う。

 

コロナ禍の中、手作りのものは、注意が必要だが、

病院内の食堂で働いているため、信頼されている。

 

社会福祉法人虹の会の利用者の方々は、喜んで頂けて

すごく嬉しかったと思うし、まだまだ、コロナが収束していない中で

医療従事者の方々の癒しと甘いお菓子から元気を頂けたと思う!

 

         ★★★★★★★★★★

 

 

「心がこもる愛と励ましは

   純粋に努力している人に

 本当の癒しと力を与える

     by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

ブログのお仲間で、相馬におられる、A0153様によると、

地震直後は

 

「家の周りは瓦がいっぱい落ちています。呆然です。

 多くの人の感じでは、昨年よりも強いと言います。私もそう思いました。」

 

昨日の時点では

「水は、もう少しで何とかなると思うのですが、屋根をやられたのは痛かったです。

 応急処置のブルーシートは、完全にはなかなかやってくれませんし、

 本格的な瓦修復はお金がかかります。

 まあ、雨漏りはたらいやバケツや食器で対応していくつもりです、

 相馬の誰かがTVで言ってましたが、どうしてこんなに我々のところで何回も

 大鯰が暴れるんだろうと悔しく思います。」

 

昨日書いたが、ブルーシートを張るために、屋根に上り、事故が多いとの事だが、

普段やらない作業であるし、これだけ被害の軒数が多いとプロに依頼しても、

直ぐに来てもらう事は難しいと思う。

 

また、ブルーシートを張っても完全に防げるわけではない。

 

そして、上記に書いたが、悪徳業者には、気をつけて頂きたい。

どの災害の時でも、困っていることに付け込む卑怯な人たちが存在する。

守られますように!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【善い背中に倣う】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 3月24がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

この間から、寒の戻りでした。

たつき君、体調を崩しました。

私も、注意を払っているのですが、急な寒さに、カゴは暖かくしているのですが

敏感なだけに、身体に来てしまうようです。

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

高齢者を支援&再生した公園&焼き菓子460個” に対して16件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
    またあとで読ませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    たつきさん、だいじょうぶですか?
    はやくげんきになってくださいね。
    このところ寒い日がつづいていましたものね。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま。おはようございます。
      いつも感謝します。

      今日も遅くなってごめんなさい。

      たつき君、急に具合が悪くなります・・・。

      寒い日が来たからでしょうね・・・。

      すふれさまも、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. すふれ より:

        こんにちは、happyさん。
        すふれです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【熊本地震で被災、国重要文化財、復旧完了】

        復旧完了、ほんとうによかったですね! (#^.^#)。
        歴史ある建物です。
        これからもたくさんのみなさんが訪れてくれますね。

        >【福島県の相馬双葉で拡大操業再開】

        拡大操業再開されたのですね。
        みなさんの前へと進みたいきもちがつたわってきます。
        たくさんの漁獲がありますように!

        >【福島・相馬と新地、6日ぶり授業再開、駒ケ嶺小、協力給食】

        授業の再開はほんとうにうれしいとおもいます。
        たいへんな時こそ、よけいに前へすすむきもちをたいせつに
        しないといけないとあらためておもいました。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >福島県沖を震源とした16日の地震で大きな被害を受けた相馬市などの被災地では、
        復旧作業が続いている。

        ご高齢のかたのおきもち、わかります。
        被災されて、とにかく、おきもちもお体もつかれていらっしゃるから、
        よけいに他者とかかわるのが億劫になられるのだとおもいます。
        そんなご高齢のみなさんをなんとか助けてあげたいと活動されている
        やさしいみなさんがいることに、あたたかいきもちになりました。

        >現在、広さ5.4ヘクタールの仙台市泉区の高森東公園には、
        70種類以上の樹木や花が咲き誇り、
        中心の池を囲むように総延長約1キロの遊歩道が整備されている。

        このおはなし、ほんとうにすばらしいですね! (#^.^#)。
        加藤褜治さんのまいにちは、とてもたいへんだけれど
        きっと、たのしいまいにちだったのではないのかなぁとおもいました。
        コツコツと整備をしたり、なにかを作り上げてゆくのは
        たのしいだとおもうからです。
        まわりのみなさんもお手伝いしたくなったのはそんなところもあると
        おもいます(#^.^#)。

        >滋賀県高島市勝野にある高島市民病院。

        なんてこころのこもったお菓子なのでしょう! 
        きっとすごーくおいしいとおもいます!
        いただけた病院のみなさん、ほんとうにげんきがでるとおもいます! (#^.^#)。

        被災されたみなさんがおきもちだけでもおげんきでいてくださいますように、と
        ねがうばかりです。
        こんなコメントしかできなくて…。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        たつきさん、はやくげんきになってくださいね!

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくださいね!

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後をおすごしくださいね(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「復旧完了、ほんとうによかったですね! (#^.^#)。
          歴史ある建物です。
          これからもたくさんのみなさんが訪れてくれますね。」

          でも時間がかかりますね。2018年からの修復ですから足かけ4年。
          地震などで壊れるのは、一瞬ですが、復旧や復興にはお金と時間がかかりますから、皆さんの喜びは大きいでしょうね。

          >「拡大操業再開されたのですね。
          みなさんの前へと進みたいきもちがつたわってきます。
          たくさんの漁獲がありますように!」

          大変な中ですが、前に進める事は嬉しいですね!

          >「授業の再開はほんとうにうれしいとおもいます。
          たいへんな時こそ、よけいに前へすすむきもちをたいせつに
          しないといけないとあらためておもいました。」

          被災した中、親御さんは大変ですが、そんな中、友達や先生と会える場所が学校です。

          良かったです。

          >「よけいに他者とかかわるのが億劫になられるのだとおもいます。
          そんなご高齢のみなさんをなんとか助けてあげたいと活動されている
          やさしいみなさんがいることに、あたたかいきもちになりました。」

          ご高齢の方は、気を遣われたりします。

          でも、家具の移動やら、出来ない事も多いと思いますので、助けに頼っていただけたら。
          温かい気持の方は周囲に沢山おられると思います。

          >「加藤褜治さんのまいにちは、とてもたいへんだけれど
          きっと、たのしいまいにちだったのではないのかなぁとおもいました。
          コツコツと整備をしたり、なにかを作り上げてゆくのは
          たのしいだとおもうからです。」

          20年・・・すごいです。
          暑い日も寒い日も続けて来られたのが、すごいです。
          年間200日も!!!

          単純計算すると、月~金まで毎日されて、お盆、お正月には、休みをとられ、
          あと祝日はお休み?位の計算になります。

          >「きっとすごーくおいしいとおもいます!
          いただけた病院のみなさん、ほんとうにげんきがでるとおもいます! (#^.^#)。」

          嬉しいと思います。

          心がこもっています。
          病院の皆さん、元気が出ると思います。

          たつき君、病院に行きました。

          治療と投薬になります。

          鳥たちのこと感謝します。
          みんな喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。
          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさん、おはようございます。
    今日は西武池袋線人身事故のため、振替輸送のため思うように入力ができないですいません。

    東北各地の漁港の被害、大変ですね。きりがない感じで、漁業関係者の気持ちを考えると、お気の毒でなりません。
    早い復興を祈りたいです。

    加藤さんの取り組み、ご立派です。そのような取り組みのリレーが受け継がれことができると思います。大事だと思います。

    まだ会社には着きそうもなく、状況も厳しいため、今日はこれで失礼いたします。
    お体大切になさって下さい。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日は西武池袋線人身事故のため、振替輸送のため」
      大変ですね・・・。

      >「東北各地の漁港の被害、大変ですね。きりがない感じで、漁業関係者の気持ちを考えると、お気の毒でなりません。
      早い復興を祈りたいです。」

      仰る通りですね。

      はやく、漁ができますように・・・。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. A0153 より:

    わが相馬地方の被災状況を詳しく紹介くださいましてありがとうございます。
    声の中で、遠藤時夫氏は、ひょっとしたら高校時代の恩師かもしれません。年齢的にもあいそうです、TVにも妻が、あー、あの人だなんて知り合いが出てきます。昨年の大地震の時には、私もTVに出ました。ちょうどNHKが別の番組で来ていたんです。私、避難所でインタビューを受けました。
    東北大の先生の話は怖いですね。これから壊れる地震域があるとのことで、また大地震が来るのでしょう、2度あることは3度ある、です。いやだなあ。
    今日は私の誕生日なんです。お祝いありがとうございます。そうですねえ、屋根直しが明日に延期という事なので、私のブログに誕生日の思いでも書きますか。畑も濡れてて作業ができないので。

    1. happy-ok3 より:

      A0153さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「わが相馬地方の被災状況を詳しく紹介くださいましてありがとうございます。」

      現地の声は、尊いです。

      遠藤さんは、恩師かもしれないのですね・・・。

      >「東北大の先生の話は怖いですね。これから壊れる地震域があるとのことで、また大地震が来るのでしょう、2度あることは3度ある、です。いやだなあ。」

      専門家も、昨年に続いているので、心配されています。

      >「今日は私の誕生日なんです。お祝いありがとうございます。」

      おめでとうございます。
      素敵な1年になりますように。

      片づけなど大変だと思いますが、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぷ~たん より:

    おはようございます
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    高齢のかたは遠慮じゃないかしれませんが
    気を遣って断る方もいます。
    他人と関わるのが嫌な方もいますよね。
    ひとりで片付けるのは大変なので
    何かいい方法があればいいとおもいます。

    今日は忙しく
    こんな感じでごめんなさい。

    本日もたくさんの情報ありがとうございます

    happyさんも忙しいことと思います
    お身体大切になさってください♪

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ひとりで片付けるのは大変なので
      何かいい方法があればいいとおもいます。」

      何かいい方法があるといいですね。

      高齢の方は
      気を遣われるので。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ちろ より:

    こんにちは
    五高記念館に資料館、復旧工事完了良かったですね
    >実際に動作する明治から昭和初期の工作機械11基
    これはすごいです。無料で一般公開されているのもありがたいですね
    漁業関係者の方の心労は大変なものでしょうね
    被害のあった場所を直しても地震で次々と
    福島県相双沖での操業は再開したとのこと、よかったです
    >「瑞鳳殿」の石灯籠や供養塔など約20基が倒壊した
    修復途中のものがまた被害にあったら悔しいですね
    高齢者の方で取り残される方がいないよう願ってます
    家に他人をあげたくないとか恥ずかしいとかいうのは
    ひとまず置いといてほしいです
    高森東公園の加藤さんのお話、素晴らしいです
    コツコツ積み重ねていくことの大切さが分かります
    >美化団体の「高森ふるさとづくりの会」を設立
    加藤さんに賛同する人がたくさんいらしたのですね
    これからも無理せずに頑張ってほしいです
    高島市民病院の方たちにメッセージ付きの焼き菓子を(^^)
    疲れてるときには甘い物で癒やされますね
    作った方の心が通じたと思います
    たつきちゃんが早く回復しますように
    3月とは思えないような寒さで、人間でも参りそうでしたね
    happyさんもお身体にはくれぐれも気をつけて

    1. happy-ok3 より:

      ちろ さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「五高記念館に資料館、復旧工事完了良かったですね」

      機械も動くって素晴らしいですね。
      貴重な場所ですね。復旧出来て良かったです。

      >「漁業関係者の方の心労は大変なものでしょうね
      被害のあった場所を直しても地震で次々と
      福島県相双沖での操業は再開したとのこと、よかったです」

      震災前の状態に戻したいと頑張っておられる中なので、ショックもあると思います。
      操業が再開されたところも、頑張っておられますね。

      >「高島市民病院の方たちにメッセージ付きの焼き菓子を(^^)
      疲れてるときには甘い物で癒やされますね
      作った方の心が通じたと思います」

      嬉しいと思います!元気がでます。

      たつきは、今日は病院に行きました。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. リボン より:

    何回も寒の戻りがありますね。たつき君、体調を崩しましたか。猛春と思っても寒くて辛いです根。お大事に。
    今年は冬が長く、光熱費に恐ろしくなります。
    アジア系の難民を何年も犯罪者のように収容し、死や精神病に追い込んでいる日本はウクライナ人を莫大な費用かけて、受け入れる、、、、、ちょっと変です、ゼレンスイーはネオナチだとか。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「何回も寒の戻りがありますね。たつき君、体調を崩しましたか。」

      今日は病院に連れていきました。

      >「今年は冬が長く、光熱費に恐ろしくなります。」

      本当にそうです・・・。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. yoshihide.sugiura より:

    ハッピーさん
    なるほど〜、未破壊領域ですか

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide.sugiura さま、こんにちは。コメント感謝します。

      >「なるほど〜、未破壊領域ですか」

      専門的なことは、yoshihide.sugiura さまが、詳しいでしょうが、
      ちょっと警戒しないといけないです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

すふれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)