こぐま座&エコバッグ製作&竹馬づくり&ハート
2022年 3月19日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「思いやりの手は、働きを継続させる勇気を与える。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【震度6強の地震、昨年2月と近接、エネルギーは2倍】
●宮城、福島両県で震度6強、マグニチュード7.4を観測した16日夜の地震は、
昨年2月13日に福島県沖であったM7.3の地震と同じ太平洋プレート(岩板)内部で
発生し、震源も非常に近かった。
東北大の松沢暢教授(地震学)は「昨年2月の地震の影響で隣接する領域に力が
集中的に加わり、断層の破壊が引き起こされたのではないか」との見方を示す。
松沢教授によると、昨年2月の地震では震源から南西に、今回は反対の北東に
断層の破壊が進んだ。
(写真:河北新報様)
いずれも震源が陸地に近いため強い揺れが観測された一方、震源が深かったことで
海底の上下変動は小さく、津波は弱くなった。
松沢教授は「残念だが地震活動が震災前の状況に戻るには少なくとも数十年、
おそらく100年以上かかる。
今後もM7以上の地震が数年に一度起きても不思議ではない」と引き続き警戒を。
仙台管区気象台によると、宮城県北部では長周期地震動の「階級4」を
県内で初めて観測。4階級のうち一番上で、ビルの高層階では立っていられず、
はわないと動くことができない。
【19日の宮城は、大雨、大雪の予想、注意を】
●急速に発達する低気圧の影響で、宮城県内は19日、東部で大雨、
西部では大雪となるところがある見通し。
仙台管区気象台は16日深夜の地震で地盤が緩くなっているところが多いとして、
土砂災害などへの警戒を呼び掛けている。
(写真:河北新報様)
低気圧の発達程度や進路によって、東部で警報級の大雨となる可能性がある。
19日午後6時までに予想の24時間降水量は、多い所で東部60ミリ、西部50ミリ。
東部では18日夜遅くから19日昼すぎにかけて、
大雨による土砂災害や低い土地への浸水に注意が要る。
【伊達橋、伊達崎橋、復旧困難】
●地震の影響で、福島市近郊の阿武隈川に架かる県管理の四つの橋が損傷し、
うち二つの橋は復旧が困難な状態にあることが分かった。
県によると、場合によっては橋を架け替える必要があり、
人の往来への影響が長期間に及ぶ可能性がある。
被災したのは、桑折町の伊達崎(だんざき)橋、伊達市の大正橋と伊達橋、
福島市の月の輪大橋。
月の輪大橋は17日昼までに仮復旧を終え、
大正橋も18日朝に通行できるようになる見通し。
最も被害が大きい伊達橋は、阿武隈川の堤防の上にある橋脚と橋台をつなぐ
連結部が約30センチずれ、陸側の道路と橋の間に隙間ができた。
伊達橋の被害状況を確認する内堀知事(中央)
17日午後1時10分ごろ、伊達市箱崎
(写真:河北新報)
県によると、東日本大震災や昨年2月に震度6強を観測した福島県沖地震の際には
被害は出なかったという。
17日昼、内堀雅雄知事が被害状況を視察し、
「応急復旧できる部分は最大限進め、状況を見て対応を考えたい」と話した。
【岩手県沖で最大震度5強、津波の心配なし】
●3月18日(金)23時25分頃、岩手県で最大震度5強を観測する地震。
震源地は岩手県沖で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は
5.5と推定。 この地震による津波の心配はない。
気象庁は緊急地震速報(警報)を発表している。
(写真:ウェザーニュース)
揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意。
特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多い。
防災科学技術研究所の速報解析では、地震のメカニズムは北北西―南南東方向に
張力軸を持つ正断層成分と横ずれ成分もつ型とみられる。
一昨日の福島県沖の地震とは異なる発震機構で、関連は不明。
【脱線した東北新幹線、月内の全線復旧、難しい】
●東北新幹線下りのやまびこ223号が福島-白石蔵王間で脱線した。
JR東によると、17日午後3時までに、那須塩原-盛岡間で電柱が折れたり
傾いたりした被害が少なくとも17カ所見つかった。
白石蔵王駅から南に約2キロの地点で脱線した
東北新幹線やまびこ223号
17日午前11時ごろ、白石市斎川
(写真:河北新報様)
高架橋の一部破損、レールのゆがみなども確認された。
常磐線を早期再開した上で特急列車を増便し、
仙台と首都圏を結ぶ代替手段とすることを検討する。
JR東は、比較的被害の少ない那須塩原-福島間、仙台-盛岡間を22日以降の
早期に、通常より運行本数を減らして再開させる。
東北、常磐両線はできるだけ早く全面復旧させる方針。
【東電、処理水タンク80基超にずれ】
●今回の地震では、東京電力福島第一原発などで使用済み核燃料プールの冷却が
相次いで停止した。
東京電力福島第一原発2号機の燃料プール内
2020年6月(東京電力提供)
(福島民報)
第一原発では、野積みになっているコンテナが転倒し、処理水などを保管する
80基以上のタンクの位置がずれた。
第一原発では長期にわたる廃炉作業が進むが、地震や津波など自然災害による
リスクへの対策が依然重要であることを示した形だ。
地震後、福島第一原発5号機や福島第二原発1,3号機、東北電力女川原発1号機では、
燃料プールの冷却が自動停止した。
第一原発2号機ではプールにつながるタンクの水位が低下し、手動で冷却を止めた。
再開まで約7時間半かかった。
ただ、福島第一原発には、原子炉建屋の上部に大量の使用済み燃料が依然残る。
特に炉心が溶けた1,2号機のプールには現在も計1007体の核燃料が
残されたままになっている。
耐震性があるとされるが、強い揺れや大きな津波といったリスクの懸念は消えない。
強い地震があった後、第一原発の状況を知りたいという要望に東電は応えているか。
【常磐道の南相馬―新地インターチェンジ間、通行止め解除】
●福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で不通となっていた常磐自動車道の
南相馬―新地インターチェンジ間は18日正午に通行止めが解除された。
この地震を受けた同県内の高速道路の通行止めは全て解消した。
(福島民報様)
【福島県北部地域、罹災証明に多くの人】
●最大震度6強の揺れを観測した福島県国見町では罹災証明の受付が始まっていて
多くの住民が訪れた。
最大震度6強の揺れを観測した福島県国見町では罹災・被災証明の受付が
3月17日から始まり18日は午前中だけでも100人を超える住民が訪れた。
(写真:テレビユー福島様)
罹災証明は3月31日まで午前9時から午後5時まで土日祝日も
受け付けているという。
他にも、福島県国見町では3月18日から地震で壊れた瓦やがれきなどの
災害ごみの受付や、被災した住宅の片づけなどを行うボランティアの募集も始まる。
(写真:テレビユー福島様)
一方、地震から2日、道路など復旧への目処が立っていない場所も目立つ。
【東電が節電よびかけ】
●東京電力ホールディングスは18日、同日夜の東日本の電力需給が
逼迫(ひっぱく)する見通しだとして、節電を呼びかけた。
福島県沖を震源とする地震で一部の火力発電所が停止しているうえ、
気温の低下で暖房などの需要が増えた。
節電を要請するのは寒波が到来した昨年1月以来という。
19日以降は週末で企業の電力使用が減るため、一定の余裕があるという。
(読売新聞様)
【相馬市の鹿島厚生病院は断水で一時休診】
●福島県南相馬市の鹿島厚生病院の4階フロアには3月16日の地震によって
荒れ果てた部屋の片づけに追われるスタッフの姿が。
(写真:テレビユー福島様)
「地震によって天井裏のパイプ管から水が漏れ出た。」
(写真:テレビユー福島様)
4階の2箇所の天井裏からあふれ出た水はリハビリテーション室や手術室に浸水。
(写真:テレビユー福島様)
2階と3階にはおよそ50人の患者が入院していたが、
水が3階に漏れ出したため急遽、入院患者を2階に移した。
こうしたなか病院の一番の悩みが地震で起きた「断水」。
17日から断水によって緊急などの場合を除き患者の診療を制限。
病院に必要な水は1日あたり、およそ44トン。
(写真:テレビユー福島様)
病院の脇には30トン用の貯水タンクがあり2トンの水を積んだ給水車が
1日に何度もやってくる。
水を節約するために入院患者の入浴を制限したり食器を使い捨ての容器に
替えたりしているという。
(写真:テレビユー福島様)
病院は今月22日から通常診療に戻る準備をしている。
しかし断水の復旧が遅れれば日程が後ろに倒れる可能性がある。
(写真:テレビユー福島様)
鹿島厚生病院三島幸司事務長
「地域に根ざした医療機関ということで一日も早く復旧したい」
【自衛隊と海上保安庁が給水活動】
●福島県相馬市にある公立相馬総合病院では、地震で2つある貯水タンクの
1つが破損。一部の病棟で水が使えなくなる可能性が恐れがあった。
(写真:福島テレビ様)
そのため病院は大量に水を使う人工透析が必要な患者を県内の別の医療機関に
転院させるなどの対応を迫られた。
(写真:福島テレビ様)
外来は休止してるが、なんとか病院の機能は維持できている。
(写真:福島テレビ様)
海上保安庁の巡視船による給水が行われ、車の列ができた。
【仙台の丘陵住宅、ガス管破損、生活に支障】
●仙台市内の丘陵住宅地ではインフラの寸断で生活に支障が出ている。
破損したガス管の復旧工事をする業者
17日午前7時ごろ、仙台市青葉区折立5丁目
(写真:河北新報)
東日本大震災で家が傾くなど被害が甚大だった青葉区折立地区。
断水は、18日午前1時20分ごろ解消。
今回は路面のひび割れや石碑の倒壊といった被害は確認されているが、
住民らは「家屋被害は震災ほどではない」が揺れ方が災いしたのか、
「家の中の散乱状況は震災よりひどい」と。
【南相馬市、8つの入浴施設が無料開放】
●入浴支援の動きがある。南相馬市の8つの入浴施設が無料開放されている。
(写真:福島テレビ様)
ホテル西山南相馬店では、2019年の東日本台風のときに続き、午前6時から
午前9時と午後1時から午後10時に無料で開放され、
自宅で入浴できない人は誰でも利用することができる。
(写真:福島テレビ様)
受付に来て名前を書くだけなのだが、なかには無料というのを知らず日帰り
入浴料の500円を払ってでも入りたいという人もいた。
18日は200人以上が利用。
施設によって利用できる時間も異なるので、南相馬市のホームページなどで確認を。
(写真:福島テレビ様)
断水が1万3400世帯あるが、飲料を制限しているところが9500世帯ある。
【兵庫県などが災害ボランティア支援本部を設置】
●3月16日、福島県沖で発生した地震の被災地を支援しようと、兵庫県などが18日、
災害ボランティアの支援本部を設置した。
(写真:サンテレビ様)
支援本部の会議には、兵庫県やボランティア団体の活動を支援する
「ひょうごボランタリープラザ」などのメンバーが参加。
(写真:サンテレビ様)
これまでに、宮城県と福島県で合わせて3人が亡くなり、自衛隊による給水支援や
生活再建に向けた復旧活動が進んでいる。
18日の会議では、3月21日に先遣隊を宮城県に派遣し、被害の大きかった地域で
情報収集にあたることなどが確認。
(写真:サンテレビ様)
支援本部は、被災状況をみながら、現地からの要請があればボランティアを派遣。
【熱海市、土石流被災地の小学校で卒業式】
●土石流災害に見舞われた被災地域にある伊豆山小学校では
7人の児童が卒業式を迎えた。
(写真:静岡第一テレビ様)
伊豆山小学校では2021年7月の土石流により自宅が被災した児童もいた。
また安全確保などのため4か月間、別の小学校での学校生活を余儀なくされた。
(写真:静岡第一テレビ様)
18日の卒業式では保護者らが見守る中、一人一人に卒業証書が手渡された。
(写真:静岡第一テレビ様)
伊豆山小学校 校長「子供の姿が地域の宝であり希望であること子どもの存在は
地域に元気と勇気の活力になる事を皆さんが教えてくれた」
(写真:静岡第一テレビ様)
卒業生「ここにいつ戻れるかわからなかったので、
卒業式もできるかわからなかったから卒業式ができてうれしい」
(写真:静岡第一テレビ様)
卒業生「(地域の人に)いろいろなことで感謝だし学校に帰ってきたときも
祝ってくれた、いろいろなことで助けられた、とてもうれしく感謝している」
(写真:静岡第一テレビ様)
傷跡が残る伊豆山を元気にしていこうという思いを胸に、学び舎から巣立っていった。
【熊本豪雨で被災、修復されたまな板仏、寺に戻る】
●おととし7月の豪雨で被災した人吉市の楽行寺。
寺が代々守ってきた阿弥陀仏の掛け軸「まな板仏」を保管していた建物が、
浸水被害を受けた。
(写真:テレビ熊本様)
「まな板仏」は、肥後人吉藩が一向宗の信仰を禁じたことから、阿弥陀仏の
掛け軸を藩の役人に見つからないようにまな板の中に隠したもの。
(写真:テレビ熊本様)
300年以上続いた弾圧の中で、藩から隠れて信仰を続けた隠れ念仏の歴史を
伝える史料として県の重要民俗文化財に指定。
楽行寺 富士谷 澄照 住職「ほんとに桁違いの水害だった(まな板仏も)亀裂が
はいり紙が破れたりその上に、かびが生えていて手が付けられない状態だった」
(写真:テレビ熊本様)
まな板仏は、熊本県の「文化財レスキュー事業」で救出され、
県の施設で応急処置が行われた。
その後、去年5月、福岡県の九州国立博物館文化財保存修復施設で、
掛け軸についたカビの除去や破損した裏紙の取り換えなど行い3月、帰った。
(写真:テレビ熊本様)
住職 「1年8か月ぶりに帰ってきてくれて、門徒さん信者もほんとに
喜ぶと思います。これが復興のため観光客が見に来る機会があれば」
(写真:テレビ熊本様)
被災から1年8か月ぶりにきれいになったまな板仏。
(写真:テレビ熊本様)
ふるさと人吉の復興を、あたたかく見守る。
【熊本地震で被災し修復、5件を登録有形文化財へ答申】
●大津町や益城町の5つの建造物について、国の文化審議会は国の有形文化財への
登録を答申した。
(写真:熊本朝日放送様)
登録されるのは、大津町の大田黒家住宅主屋と蔵、坂本家住宅主屋と門、
益城町の林家住宅主屋の5件。
熊本県によると、江戸末期から大正初期にかけて建造された「在御家人」の旧宅や
熊本城下近郊の武士・在宅侍衆の住宅で入母屋造りや上質な座敷などが特徴。
(写真:熊本朝日放送様)
いずれも2016年の熊本地震で、瓦が落ち壁が剥がれ落ちるなどの被害を受けたが、
文化財復旧復興基金を活用し、歴史的価値を損なわないよう修復。
(写真:熊本朝日放送様)
5件が登録されれば、県内の登録有形文化財は187件。
【熱海で被災した猫たちの里親に】
●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。
土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の
NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、
同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。
保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が
飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。
静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に
東京で保護猫の譲渡会
(写真:OVO様)
くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム
公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、
3/20(日)、4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、
東京都中央区立産業会館で開催される。
予約・申し込み不要で参加できる。
「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と
里親をつないでいる。
くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。
また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための
フードを確保し、必要に応じて医療を提供。
猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや
SNSで定期的に発信していくという。
問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126
【福岡島弁護士会、無料の電話相談】
●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を
県内18か所の法律相談センターに開設した。
(写真:福岡弁護士会様)
弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、
隣の家の窓ガラスを割ってしまった」
「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。
無料の法律相談は事前の予約が必要で、
電話番号は0570-783-552。
福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00920-2-277185」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655)
口座番号 普通預金「2109798」
名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」
●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)
振込先は 佐賀銀行 大町出張所
口座番号 普通預金「3024490」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
振込先は ゆうちょ銀行
口座番号「00930-6-238697」
名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」
【トンガへ救援基金】
●駐日トンガ王国大使館が1月28日、義援金の受付口座を公表した。
受付口座は 金融機関:三菱UFJ銀行 新橋支店
預金種別:普通預金
口座番号:3514915 口座名義:トンガ王国大使館 特命全権大使
テヴィタ・スカ・マンギシ (カナ)トンガオウコクタイシカン
トクメイゼンケンタイシ テヴィタ・スカ・マンギシ
支援物資は今はお控え下さいとの事。
【ウクライナへ支援】
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。
【3月18日は、全国で4万9210人、東京7825人感染】
●3月18日は全国で4万9210人の感染。
また、大阪府で24人、東京都で21人、愛知県で17人、千葉県で15人、
神奈川県で14人、福岡県で11人、京都府で10人、兵庫県で7人、沖縄県で4人、
茨城県で4人、佐賀県で3人、埼玉県で3人、滋賀県で3人、北海道で2人、
大分県で2人、広島県で2人、香川県で2人、山口県で1人、岐阜県で1人、
岡山県で1人、岩手県で1人、栃木県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、
群馬県で1人、長崎県で1人、長野県で1人、高知県で1人、
鹿児島県で1人の合わせて156人の死亡の発表。
東京では、18日、7825人が感染。
(写真:NHKニュース様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●3月18日23時25分頃 震度5+ 岩手県沖
●3月18日22時05分頃 震度3 宮城県沖
⇅ この間 宮城県沖は震度1~3が5回
●3月18日04時26分頃 震度1 宮城県沖
●3月18日21時12分頃 震度2 福島県沖
⇅ この間 福島県沖は震度1~2が6回
●3月18日00時23分頃 震度1 福島県沖
●3月18日17時20分頃 震度1 茨城県沖
●3月18日08時09分頃 震度1 秋田県内陸南部
●3月18日07時26分頃 震度1 秋田県内陸南部
3月18日は、直ぐ動く&定時制高校&長嶋茂雄氏&モモコの復活で励ましを。
心がこもる励ましと使命は、幸い!
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
千葉県松戸市のぬいぐるみ人形劇団・こぐま座は1969年に創立された人形劇団。
等身大のぬいぐるみ人形を用いて、世界の童話や日本昔話などの芝居を、
全国の幼稚園や保育園、児童館やショッピングモールなどで公演している。
公演に必要な舞台セットやぬいぐるみ人形の積まれたトラックが事務所から
盗まれたのは1月9日。
こぐま座がツイッターで目撃情報を募ると、一晩で8万リツイートを超える反響。
報道によれば、こうしたニュースで被害を知っていた通行人が、
鉾田市の中古車販売会社の敷地内でトラックを発見し、警察に通報。
トラックを保持していた外国籍の男性3人が盗品等保管の疑いで茨城県警に逮捕。
しかし当時、J-CASTニュースの取材に応じた、こぐま座の山本重男代表によれば、
発見されたトラックのエンジンは壊されており、自走できない状態となっていた。
ドアに描かれていた劇団のマークはスプレーで消され、
パーツの一部はなくなっていた。
山本代表は、「最悪廃車にしなければいけない」と肩を落としていた。
そんな劇団に対し、複数の業者がトラックの無償提供を名乗り出た。
こぐま座はツイッターで3月16日、アップルからトラックを譲り受けたと報告した。
写真には、「アップル引越センター」のロゴが描かれた白いトラックが写る。
アップルの文字放想代表と
こぐま座の山本重男代表
(写真:アップル提供)
(J-CASTニュース)
「大切に乗り継がせていただきます。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました」
アップル以外にも、西濃運輸(岐阜県大垣市)、いすゞユーマックス(東京都品川区)、
フジトランスポート(奈良市)の3社が無償提供を申し出ていたという。
こぐま座は感謝の言葉を連ねた。
トラックを譲ったアップルの文字放想(もんじ ゆきお)代表は、
こぐま座のツイートで被害を知り、心を痛めたという。
18日、J-CASTニュースの取材に対し、広報を通して次のように述べた。
「以前、当社もトラックの盗難被害に遭ったことがあり、人ごととは思えなかった。
当社で何かできないかを考えた時にトラック提供を考え、
山本代表のツイッターにDMを送信した」
文字代表は独断でトラックの寄贈を決意し、すぐに連絡を入れたという。
今後はこのトラックが人々に笑顔を運ぶことを願っている。
譲られたトラック
(写真:アップル提供)
(J-CASTニュース)
「私どもの経営理念は『引越しを通じて、ひとつでも多くの笑顔を生み出し
笑顔溢れる世の中をつくること』というものです。
私たちのトラックが生まれ変わり、こぐま座さんの演劇を見て、
多くの笑顔を生み出してもらえたらとても嬉しいです」と。
トラックが盗まれ、その後見つかったものの、使い物にならない状態を見て、
こぐま座は、解散をも考えたという。
コロナの影響で、公演が減り、苦しい中でも、頑張っているのに、
心が折られる盗みが起きたからだ。
アップル社の他にも、3社が無償提供を申し出たが、
4社とも、今の状況下では、苦しくないはずがない。
こぐま座が解散してしまうと、このような劇団は中々現れないと思う。
大切なモノを盗み、潰す人も存在するが、
素晴らしい心意気を持った人たちも存在する。
こぐま座も、アップル社も、西濃運輸も、いすゞユーマックスも、
フジトランスポートも、頑張って頂きたい。
★★★★★★★★★★
都城市の高校生が、制服の工場で出た余り布を使ってエコバッグを製作し、
スーパーの買い物客たちに配布した。
(写真:宮崎放送様)
これは、※SDGsについて理解を深めようと、高城高校の生活文化科の
1・2年生およそ70人が取り組んだものである。
※持続可能な開発目標
生徒たちは学校の近くにある「菅公学生服高城工場」から提供された
制服の余り布を使ってエコバッグを40個製作。
(写真:宮崎放送様)
15日は、生徒たちが地元のスーパーで買い物客らに、
SDGsに関するアンケートを取りながら、手作りのエコバッグを配布した。
(写真:宮崎放送様)
生徒は
「自分たちで作ったものをいろいろな人に使ってもらえることがうれしい」
(写真:宮崎放送様)
高城高校では、今後もこうした取り組みを通して
生徒たちがSDGsについて考える力を養っていきたいとしている。
生活文化科の生徒さんなら、家庭に関する知識や技術を学んでいるから、
エコバッグを作るのは難しくないだろう。
しかし、手間がかかっている。
制服の余り布は、丈夫であるが、他所には、よほどのことがない限り
流通はさせられないだろう。
しかし、このような目的のためなら、廃棄されてしまう布も、生かされる。
「自分たちで作ったものをいろいろな人に使ってもらえることがうれしい」
また、ボランティア精神は、彼らの内側に、素晴らしい花を咲かせていくと思う。
★★★★★★★★★★
昔ながらの遊びを通して交流を深めてもらおうと、
五島市木場町の恵プラザこども園では、このほど、年長の園児16人が、
地元のお年寄りと一緒に竹馬づくりに挑戦した。
竹を切る子どもに声をかけるおじいちゃん
「すごいすごい」
(写真:テレビ長崎様)
ノコギリを使って恐る恐る竹を切る子どもたち。
地元のおじいちゃんがやさしく見守る。
(写真:テレビ長崎様)
これは、五島市の長寿介護課が昔ながらの遊びを通して子どもたちに、
地域の人との交流を深めてもらおうと開いたもので、
お年寄りの手を借りながら約1時間で竹馬を完成させた。
(写真:テレビ長崎様)
「 Q: 作ってみてどうだった )」
子どもたちは
「うれしかった」
(写真:テレビ長崎様)
お年寄りは
「(やって)よかった」
子どもたちは 「よいしょ、よいしょ」
(写真:テレビ長崎様)
竹馬に乗るのが初めての子どもたちもすぐにコツをつかんで、
園内には、世代を超えた多くの笑い声が響いていた。
核家族が多くなり、子ども達は、おじいちゃんたちと、一緒にモノを作ったり
遊んだりという事が減っている。
楽しく、モノを作り、ふれあう中で、言葉ではうまく表現できない「温かさ」を
肌で体験すると思う。
そういう中で、高齢者への尊敬や親しみ、優しさを持っていくことができると思う。
やはり、人は人との温かいふれあいによって、成長させられていくのでは?
私はこの光景を見るだけでも、心がほっこりした!
★★★★★★★★★★
神戸市灘区の市立王子動物園で、フラミンゴが恋の季節を迎えた。
求愛行動も頻繁になり、羽を広げたり集団で首を左右に振ったりして、
異性にアピールしている。
王子動物園が飼育しているのは、
ベニイロフラミンゴとヨーロッパフラミンゴ計約200羽である。
くちばしを寄せ合い、ハートの形になったフラミンゴ
(神戸市灘区の市立王子動物園で)
杉本昌大様撮影(読売新聞)
担当者によると、求愛とは別に、2羽が向き合って首を伸ばし、
くちばしでつつき合う姿はこの時期によく見られ、時にハート形を描くという。
みていると、微笑ましい!!!
★★★★★★★★★
「自分の立場や力を
機会を逃さずに最大限
善き事に用いる
正しい力の近い方は
魂に喜びを与える
by happy-ok3」
★★★★★★★★
スーパーに買い物に行っても、様々なモノが、値上がりしている。
そういう中で、善いと思う事、支援を継続していくには、
自分の中で、大切にしている志を、しっかり据える事だと思う。
今、微力ながら、4月の支援物資の準備を、少しずつさせて頂いているが、
感謝と喜びを持った準備の時間に!と祈り願っている。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【思いやりを注ぐ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月19日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
たつき君は、弱視の上、目が良くないので、
飛んでいても、止まり損ね、落ちる時があります。
鳥たちの部屋は、畳なので、安心です。
放鳥時は、目が離せません。
落ちたら、ちゃんと、手を差し伸べ、引き上げてあげます。
その時は、落ちたことを恥ずかしく思わないように、
言葉がけを、配慮します。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます。happyさん。
すふれです。
けさもコメントをかかせてもらうじかんがなくなってしまいました。ごめんなさい。
またあとでよませてもらってコメントもかかせてもらいます。
よろしくおねがいします(#^.^#)。
おからだに気をつけて下さいね。
いい一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
遅くなってごめんなさい。
地震のこと、同じような記事もありますので、読みこんでいました。
今日は少し寒いです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようござます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいにかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
地震の影響はじかんがたってから、いろんなことがわかってくるのですね。
よませてもらっていて、ことばがでなくなりました。
そんななか、入浴施設を無料で開放してくださったり、
ほんとうにやさしいですね。
お風呂にはいれると、きもちもからだも、また、がんばる力が
でてくるとおもいます。
ほんとうにありがたいです。
>【熊本豪雨で被災、修復されたまな板仏、寺に戻る】
まな板仏さんというのがあるのを、そして由来をはじめてしりました。
きれいになってもどってきてくれてほんとうによかったです。
先人のみなさんのおもいがまた蘇りましたね(#^.^#)。
これからもみなさんをまもってくださいますね。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
こぐま座さんのおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
いろんな運送会社さんが無償提供をしてくださるきもちになってくださったのが
ほんとうにうれしいです(#^.^#)。
こぐま座さんの公演がなくなってしまうとかなしむみなさんも
たくさんいらっしゃいます。
そんなかたたちをも救ってくれたのですね(#^.^#)。
あったかいきもちになりました。
>都城市の高校生が、制服の工場で出た余り布を使ってエコバッグを製作し、
スーパーの買い物客たちに配布した。
このおはなしもとってもすてきですね! (#^.^#)。
なんてすてきなエコバックなのでしょう!
いただけたみなさんほんとうにうれしかったとおもいます。
余り布さんたちもうれしいですね(#^.^#)。
生徒さんたちすてきなことをたくさん学べてしあわせですね。
>昔ながらの遊びを通して交流を深めてもらおうと、
五島市木場町の恵プラザこども園では、このほど、年長の園児16人が、
地元のお年寄りと一緒に竹馬づくりに挑戦した。
このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
竹馬っていまはあまり見なくなってしまいました。
こうして伝えてゆけるってすてきです(#^.^#)。
ご高齢のみなさんとふれあえるし、ご高齢のみなさんって
すごいなぁと感じてもらえます。
それに、ノコギリもつかわせてもらえるなんて、めったにないですものね(#^.^#)。
>神戸市灘区の市立王子動物園で、フラミンゴが恋の季節を迎えた。
王子動物園のたしか入り口あたりにフラミンゴさんたちがいるのですよね(#^.^#)。
happyさん、なかよしの写真をみせてくださってありがとうござます! (#^.^#)。
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
鳥さんたちへの細やかな心づかい、ほんとうに
happyさんちの鳥さんたちはしあわせですね(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね!
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日をおすごしくださいね(#^.^#)。
すふれさま。こんにちは。いつも感謝します。
>「地震の影響はじかんがたってから、いろんなことがわかってくるのですね。」
そうですね。
そして、大きな地震だっただけに、被害も大きいですね。
>「お風呂にはいれると、きもちもからだも、また、がんばる力が
でてくるとおもいます。
ほんとうにありがたいです。」
お風呂にはいると、ほっとします。
疲れが取れて元気になります。
無料で提供して下さり、有難いですね。
>「まな板仏さんというのがあるのを、そして由来をはじめてしりました。
きれいになってもどってきてくれてほんとうによかったです。」
私もまな板仏さん、初めて知りました。
信仰を守ってこられたのですね。
>「いろんな運送会社さんが無償提供をしてくださるきもちになってくださったのが
ほんとうにうれしいです(#^.^#)。」
高価な大事なトラックを、提供しようというお気持ちが嬉しいですね!
>「こぐま座さんの公演がなくなってしまうとかなしむみなさんも
たくさんいらっしゃいます。
そんなかたたちをも救ってくれたのですね(#^.^#)。」
楽しみにされている方、多いでしょうね。
良かったです!!!!
>「なんてすてきなエコバックなのでしょう!
いただけたみなさんほんとうにうれしかったとおもいます。」
生徒さんたちが、気持ちを込めて、ていねいに、縫われたと思います!
どこにも、売ってないですから、嬉しいですね。
>「余り布さんたちもうれしいですね(#^.^#)。
生徒さんたちすてきなことをたくさん学べてしあわせですね。」
制服の余り布、素晴らしい、どこにも売っていない生地ですね。
楽しい学びになったでしょうね。
>「竹馬っていまはあまり見なくなってしまいました。
こうして伝えてゆけるってすてきです(#^.^#)。」
見かけないですね。
また、竹馬で遊ぶ場所もすくないです。
子ども達が、大きくなっても、また、思い出して竹馬を作ってあげると、良いでしょうね!!
ご高齢のみなさんとふれあえるし、ご高齢のみなさんって
すごいなぁと感じてもらえます。
>「ご高齢のみなさんとふれあえるし、ご高齢のみなさんって
すごいなぁと感じてもらえます。
それに、ノコギリもつかわせてもらえるなんて、めったにないですものね(#^.^#)。」
優しいおじいちゃんたちと、ふれあえて、ノコギリも使わせてもらって、嬉しい事ばかりですね。
>「王子動物園のたしか入り口あたりにフラミンゴさんたちがいるのですよね(#^.^#)。
happyさん、なかよしの写真をみせてくださってありがとうござます! (#^.^#)。」
みているだけで、笑みがでますね。
今日も鳥たちのこと感謝します。
お言葉、いつも伝えています。
喜んでいますよ。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
uribouです。
happyさん、おはようございます。
>松沢教授は「残念だが地震活動が震災前の状況に
戻るには少なくとも数十年、おそらく100年以上
かかる。
今後もM7以上の地震が数年に一度起きても
不思議ではない」と引き続き警戒を。
⇒厳しい現実ですが、この前提でいつ大きな地震
が起きても大丈夫な体制を築くしかないと思い
ます。
震災対応の上乗せ税率は早く終わって欲しい
ですが、あらためて、税金の負担も含めて、
100年単位で、防災を築く考え方を議論すべき
時期にさしかかっているのではないかと、
思います。
いつ、自分が被災してもおかしくないのです
から、税金の負担も覚悟すべきだと思います。
>東北新幹線下りのやまびこ223号が
福島-白石蔵王間で脱線した。
JR東によると、17日午後3時までに、
那須塩原-盛岡間で電柱が折れたり
傾いたりした被害が少なくとも17カ所
見つかった。
~常磐線を早期再開した上で特急列車を
増便し、仙台と首都圏を結ぶ代替手段とする
ことを検討する。
JR東は、比較的被害の少ない那須塩原-福島間、
仙台-盛岡間を22日以降の早期に、通常より
運行本数を減らして再開させる。
東北、常磐両線はできるだけ早く全面復旧させる
方針。
⇒JRの普及速度は速いと思います。
東北経済の要ですから、一刻も早い復旧を祈り
たいと思います。
関係者のご尽力に、こころから敬意を表したい
と思います。
>ただ、福島第一原発には、原子炉建屋の上部に
大量の使用済み燃料が依然残る。
特に炉心が溶けた1,2号機のプールには現在も
計1007体の核燃料が残されたままになっている。
耐震性があるとされるが、強い揺れや大きな津波
といったリスクの懸念は消えない。
強い地震があった後、第一原発の状況を知りたい
という要望に東電は応えているか。
⇒おそらく、廃炉を早く終わらせたいという事に
前のめりになって、汚染水や地震や津波の対策など
被災原発への対応がおろそかになっているのでは
ないでしょうか?
ここで対応や準備を怠れば、過去の廃炉に向けた
対策は水泡に帰します。
多くの専門家や地域の意見を真摯に受け止め、
十分な対策をしながらの廃炉工程をあらためて、
被災地や国民に示してほしいと思います。
>【相馬市の鹿島厚生病院は断水で一時休診】
~2階と3階にはおよそ50人の患者が入院して
いたが、水が3階に漏れ出したため急遽、入院
患者を2階に移した。
こうしたなか病院の一番の悩みが地震で起きた
「断水」。
17日から断水によって緊急などの場合を除き
患者の診療を制限。
病院に必要な水は1日あたり、およそ44トン~
⇒病院で1日に必要な量の水が、ここまで多い
とは知りませんでした。
病院を運営するコストや手間をきちんと把握
していないと地域医療を万全な体制にして
置くことは難しい、という事があらためて
わかりました。
緊急時のライフラインや医療体制をきちんと
確保するための方策を事前に考えておく必要
性をあらためて痛切に感じました!
>【南相馬市、8つの入浴施設が無料開放】
●入浴支援の動きがある。南相馬市の8つの
入浴施設が無料開放されている。
⇒入浴出来ない方々には、助かる支援ですね。
このようなタイムリーな支援が、すぐ実施
されることは喜ばしいことだと思います。
>【兵庫県などが災害ボランティア支援本部を設置】
3月16日、福島県沖で発生した地震の被災地を支援
しようと、兵庫県などが18日、災害ボランティア
の支援本部を設置した。
⇒兵庫県をはじめ、このような災害への動きが速い
自治体の方は、感度が素晴らしいです!
>【熱海市、土石流被災地の小学校で卒業式】
土石流災害に見舞われた被災地域にある伊豆山
小学校では7人の児童が卒業式を迎えた。
伊豆山小学校校長「子供の姿が地域の宝であり
希望であること子どもの存在は地域に元気と勇気
の活力になる事を皆さんが教えてくれた」
⇒校長の言葉が心に響きます。
子供たちが、人生のさらなるステップに進んで
元気に暮らしてくれることを祈りたいです。
>コロナの影響で、公演が減り、苦しい中でも、
頑張っているのに、心が折られる盗みが起きた
からだ。
アップル社の他にも、3社が無償提供を申し出たが、
4社とも、今の状況下では、苦しくないはずがない。
こぐま座が解散してしまうと、このような劇団は
中々現れないと思う。
大切なモノを盗み、潰す人も存在するが、
素晴らしい心意気を持った人たちも存在する。
こぐま座も、アップル社も、西濃運輸も、
いすゞユーマックスも、フジトランスポートも、
頑張って頂きたい。
⇒思わず涙が出るくらい、うれしいお申し出ですね。
とっさにこのようなことが出来ることが、なにより
も最大の支援だと思います。
世の中、悪いことばかりではないと、あらためて
感じることができました。素敵なニュースですね。
>~しかし、このような目的のためなら、廃棄されて
しまう布も、生かされる。
「自分たちで作ったものをいろいろな人に使って
もらえることがうれしい」
また、ボランティア精神は、彼らの内側に、
素晴らしい花を咲かせていくと思う。
⇒その通りですね。多くの方にエコバックの精神が
浸透してくれれば良いですね。
生徒たちにも、バッグを貰った買い物客にも、
環境を考える良い機会になったと思います。
>核家族が多くなり、子ども達は、おじいちゃん
たちと、一緒にモノを作ったり遊んだりという
事が減っている。
楽しく、モノを作り、ふれあう中で、言葉ではうまく
表現できない「温かさ」を肌で体験すると思う。
そういう中で、高齢者への尊敬や親しみ、優しさ
を持っていくことができると思う。
やはり、人は人との温かいふれあいによって、成長
させられていくのでは?
私はこの光景を見るだけでも、心がほっこりした!
⇒今の学校教育で、ある意味一番不足していること
だと思います。
以前、子供たちが浮浪者狩りなどをして、亡くなった
方が出た事件を思い出すと、教育の現場で不足している
ことが何なのか、痛感させられます。
もっとこのような交流が、多くの場所で行われる
と良いですね。
>たつき君は、弱視の上、目が良くないので、
飛んでいても、止まり損ね、落ちる時があります。
⇒それでも声をかえてフォローされるのは立派
です。きっと「たつき君」にも通じていると
思います。
今日も大切なニュースありがとうございました。
寒い日が突然来たり、地震があったり、国内は不安定
な状態ですね。
お体大切になさってください。
私も、仕事は一部オーナーの不作為が苦情に発展して
しまい、来週早々かなり厳しい折衝が予想されます。
時間との勝負が展開されますが、なんとか乗り切りたい
と思いっています。
それでは失礼いたします。
uribouさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「厳しい現実ですが、この前提でいつ大きな地震
が起きても大丈夫な体制を築くしかないと思い
ます。
震災対応の上乗せ税率は早く終わって欲しい
ですが、あらためて、税金の負担も含めて、
100年単位で、防災を築く考え方を議論すべき
時期にさしかかっているのではないかと、
思います。
いつ、自分が被災してもおかしくないのです
から、税金の負担も覚悟すべきだと思います。」
今回の地震は、東日本の余震ではないとのことなので、心配ですね。
災害後の復旧、復興には、大きなものだと何十億、何百とかかります。
政府も、お金をこういうことのために、備えて計画してほしいですね。
>「JRの普及速度は速いと思います。
東北経済の要ですから、一刻も早い復旧を祈り
たいと思います。
関係者のご尽力に、こころから敬意を表したい
と思います。」
JRは、頑張ってくださいますね。
ただ、東北新幹線は、時間がかかるようです。
>「おそらく、廃炉を早く終わらせたいという事に
前のめりになって、汚染水や地震や津波の対策など
被災原発への対応がおろそかになっているのでは
ないでしょうか?」
さまざまな事を想定して、細やかな対応が求められるのでしょうね。
>「病院で1日に必要な量の水が、ここまで多い
とは知りませんでした。
病院を運営するコストや手間をきちんと把握
していないと地域医療を万全な体制にして
置くことは難しい、という事があらためて
わかりました。」
病院が被害をうけると、本当にたいへんですね。
>「入浴出来ない方々には、助かる支援ですね。
このようなタイムリーな支援が、すぐ実施
されることは喜ばしいことだと思います。」
断水で、その上寒くなっていました。
お風呂は皆さん、嬉しいでしょうね。
>「兵庫県をはじめ、このような災害への動きが速い
自治体の方は、感度が素晴らしいです!」
兵庫県は、阪神・淡路を体験していますから・・・。
>「校長の言葉が心に響きます。
子供たちが、人生のさらなるステップに進んで
元気に暮らしてくれることを祈りたいです。」
7人の子供さんたち、自分の小学校で、卒業式が出来る事は、嬉しかったと思います。
この日の事と、校長先生の言葉は、胸に刻まれるでしょうね。
>「思わず涙が出るくらい、うれしいお申し出ですね。
とっさにこのようなことが出来ることが、なにより
も最大の支援だと思います。
世の中、悪いことばかりではないと、あらためて
感じることができました。素敵なニュースですね。」
良かったです。
これからも、素晴らしい公演を続けて欲しいですね。
トラックを寄贈、すごい事です。
そして、皆さんの気持ちが、元気になられて良かったです!
>「その通りですね。多くの方にエコバックの精神が
浸透してくれれば良いですね。
生徒たちにも、バッグを貰った買い物客にも、
環境を考える良い機会になったと思います。」
お人のために、努力され、学ばれる高校生の方、素敵です。
>「それでも声をかえてフォローされるのは立派
です。きっと「たつき君」にも通じていると
思います。」
弱さを抱えているのですから、私も努力します。(#^.^#)
お仕事で、そんな事が・・・。
乗り切ってくださいね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
>「今の学校教育で、ある意味一番不足していること
だと思います。
以前、子供たちが浮浪者狩りなどをして、亡くなった
方が出た事件を思い出すと、教育の現場で不足している
ことが何なのか、痛感させられます。
もっとこのような交流が、多くの場所で行われる
と良いですね。」
お互いに、思いやる触れ合いを体験していくことが大事ですね。
すごく、ほっこりさせられました。
東北大の教授によると、東北地方では数年おきにM7以上の地震が起こる可能性があるのですね。
その地域の方々はどうすれば良いのでしょう。
地震の被害が少なそうなエリアに引っ越すのは、誰でもできるわけではありません。
自宅の安全な場所を確認しておくとか、避難経路を熟知しておくとか、防災グッズを準備にしておくとか…。
まずはできることを万全にしておくことだとは思いますが。
首都直下地震なども近いうちに発生するだろうと言われて久しいです。
被害を最小限にするために何ができるのかと、念頭に置いて生活しないといけないのかも知れません。
私は今は地震がほとんどない地域に住んでいるので、そういう考え方ができていませんが、もうちょっと意識したいと思いました。
こぐま座にトラックが寄付されたのは、心が温まるニュースですね。
SNSの力はすごいですし、思いやりのある人々も少なくないと感じます。
byronko さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「その地域の方々はどうすれば良いのでしょう。
地震の被害が少なそうなエリアに引っ越すのは、誰でもできるわけではありません。」
どうしたらいいのでしょう?ね・・・。
震災から11年、やっと復興も進みつつあるのに。
>「首都直下地震なども近いうちに発生するだろうと言われて久しいです。
被害を最小限にするために何ができるのかと、念頭に置いて生活しないといけないのかも知れません。」
危機管理、大事になってきますね。
>「こぐま座にトラックが寄付されたのは、心が温まるニュースですね。」
また、皆さん、頑張ろう!という気持ちにさせられますね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
宮城、地震があった上に大雪の予報なのですね
何もなければいいのですが
地震の影響が様々なところで出ていますね
病院や新幹線や一般家庭でも
復旧作業に励んでいる方、本当にお疲れ様です
熱海市の小学校、いろいろあったけど無事卒業出来て良かったですね
>卒業式もできるかわからなかったから
不安だったでしょうけど、地域の方々の支えがあったのですね
人吉市のまな板仏、修復されてピカピカに
仏様も嬉しいでしょうね(^^)
こぐま座に色んな方が手を差し伸べたのですね
盗難にあったことは酷い話ですが、
SNSの正しい使い方を見たような気がします
アップル社や他の3社、こぐま座さんも
これからも頑張って欲しいです
都城市の高校生のエコバッグ、素敵ですね
貰った方はとても嬉しかったでしょう
SDGsが身近に感じられたでしょうね
五島市木場町のおじいちゃんも子供達も嬉しそうですね
今では竹馬も珍しいのでは
のこぎりも使えて楽しそうです(^^)
フラミンゴさんは美しいですね
ハート型になってるのを見ると良いことありそうです
たつきちゃん頑張ってるんですね
>落ちたことを恥ずかしく思わないように
happyさんのお気持ち、たつきちゃんにも伝わっていますね
今日もありがとうございます
お身体には気をつけてくださいね(^^)
ちろさま。こんばんは。いつも感謝します。
>「宮城、地震があった上に大雪の予報なのですね
何もなければいいのですが」
ブルーシートで応急処理はされているようですが、雨漏りされているところもあるようです。
>「病院や新幹線や一般家庭でも
復旧作業に励んでいる方、本当にお疲れ様です」
病院は特に、大変だと思います。
>「熱海市の小学校、いろいろあったけど無事卒業出来て良かったですね」
嬉しいでしょうね。
>「人吉市のまな板仏、修復されてピカピカに
仏様も嬉しいでしょうね(^^)」
復活してよかったですね。
多くの方の力になりますね。
>「こぐま座に色んな方が手を差し伸べたのですね
盗難にあったことは酷い話ですが、
SNSの正しい使い方を見たような気がします」
仰る通りですね。
こぐま座の方々の公演、楽しみにされている方、おおいでしょうね。
>「アップル社や他の3社、こぐま座さんも
これからも頑張って欲しいです」
頑張っていただきたいですね。
>「都城市の高校生のエコバッグ、素敵ですね
貰った方はとても嬉しかったでしょう」
こういう取り組み、素晴らしいですね。
>「五島市木場町のおじいちゃんも子供達も嬉しそうですね
今では竹馬も珍しいのでは
のこぎりも使えて楽しそうです(^^)」
おじいちゃんたちも、こどもたちも、すごく楽しそうですね。
のこぎり、普段使わないから、手伝ってもらって使えて、嬉しかったでしょうね。
>「フラミンゴさんは美しいですね
ハート型になってるのを見ると良いことありそうです」
あのハート型、素敵ですね。
たつきくんのこと、ありがとうございます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは
happy-ok3さま
ぷ~たんです
地震またこの時期に。
お水や電気が来なくなるのは大変だと思います!
心にうける傷も…
まな板仏
知らなかったですが
綺麗な仏さまですね
そして、こぐま座
トラック譲り受けたのですね♪
手を差し伸べられた会社が多いことにビックリしています。
また皆様に夢と希望を与える公演が出来て良かったですね♪
制服のあまりで作るエコバック
素敵です
あまりは活用した方がいいですよね。
人の為にと作成した心が素敵です。
本日もたくさんの情報ありがとうございます
ぷ~たんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「地震またこの時期に。
お水や電気が来なくなるのは大変だと思います!
心にうける傷も」
昨年2月の地震の復旧も、まだ途中の所が多い中です・・・。
断水は、みんながこまります。
病院はとくに大変ですね。
>「まな板仏
知らなかったですが
綺麗な仏さまですね」
私も初めて知りました。
苦労して信仰を守ってこられたのですね。
>「そして、こぐま座
トラック譲り受けたのですね♪
手を差し伸べられた会社が多いことにビックリしています。」
これから、また、楽しい公演を続けられますね。
トラック、その気持ちが素晴らしいですね。
>「制服のあまりで作るエコバック
素敵です」
制服の布は、規制があるでしょうが、学校で、このような取り組みは、素晴らしいですね。
人のために、喜んで作り、使ってもらう、高校生の方々の姿、素敵です。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。