コロナとペット&ゴミに絡まった亀&ハチは友達
2021年 8月25日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「命を慈しむ心は温かい。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【東北、25日にかけて大雨】
●台風12号が運び込んだ湿った空気の影響で、前線の周辺で雨雲が
発達しやすくなっている。
特に24日(火)夜遅くから25日(水)朝にかけて、
発達した雨雲が東北地方や北陸地方にかかりやすい予想。
日夜までの降水量の予想
(写真:ウェザーニュース様)
東北北部では、深夜から翌25日(水)朝にかけてが雨のピークで、局地的には
1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降り、落雷や突風を伴うおそれもある。
沿岸部では風も強まるため、横殴りの雨にも注意。
【熊本、天草市、地滑りの避難指示を縮小】
●熊本県天草市は23日、大雨による地滑りで本渡町広瀬の21世帯41人に出していた
避難指示の対象を8世帯13人に縮小した。
(写真:熊本日日新聞様)
観測機器の設置によって地滑りの範囲がおおむね判明したほか、
警報システムも整備されたため。
ただ、大きな土砂崩落が起きた場合、東側の3事業所のある場所は土砂流入の
危険性があるとして、大雨注意報の発令時や、警報器が鳴動した場合に避難を促す
「条件付き」の解除とした。
斜面の下から地滑り現場の調査をする県や
天草市の担当者ら=23日、天草市本渡町広瀬
(写真:熊本日日新聞様)
市道はこれまで約300メートルの区間を全面通行止めにしていたが、
避難指示解除に伴い、片側交互通行、斜面側の車線には大型土のうを並べている。
【出雲市、JRが臨時列車、復旧のめどは立たず】
●出雲市多伎町の地すべりにより一部区間で運休が続くJRは現在、
出雲市の江南駅から田儀駅の間で運転を取りやめ、バスによる代行輸送を行っている。
(写真:山陰中央テレビ様)
しかし現行ダイヤとの接続では、高校の始業時間に間に合わないなど不便が生じ
JRは25日から臨時列車の運行を決めた。
臨時列車は大田市駅を午前5時50分に出発し、代行バスを乗り継ぐと出雲市駅に
今よりも1時間早い、7時48分に到着。
(写真:山陰中央テレビ様)
一方でこの区間の復旧のメドは立っておらず、JRは当面の間、
臨時列車を走らせることにしている。
【佐賀、武雄市、トラックが冠水道路走行で被害】
●記録的な大雨による浸水被害が深刻な武雄市で、道路沿いの店や事業所、
住民らが、冠水した道路を走行したトラックに憤っている。
押し寄せた波で窓ガラスや壁が破損し、被害が大きくなったと口をそろえる。
冠水した国道34号を走行した大型トラックが波を立て、
事務所のガラスや壁を壊したとみられる
「ニシイ」の事務所=武雄市北方町志久
(写真:佐賀新聞様)
店主らは「冠水道路を走る行為は被害を広げる」と走行しないよう懇願する。
武雄署は110番で事態を把握。トラックを特定して連絡した。
冠水した国道34号を白波を立てて走るトラック
武雄市北方町志久
(14日午前6時58分、読者提供写真)
(佐賀新聞)
ただ「走行の事実は認めているが、トラックが立てた波で壁やガラス窓が
破損したかどうか、因果関係を立証するのは難しい」という。
【佐賀、嬉野の避難者、嬉野温泉旅館組合が受け入れ】
●記録的な大雨で地滑りの兆候が見られ、避難指示が続いている
嬉野市の避難者について23日、嬉野市と結んだ災害時の宿泊協定に基づき、
嬉野温泉旅館組合が受け入れた。
希望する世帯が31日まで滞在する。
寒水(しょうず)川で土石流の恐れがあり、下流域の三養基郡みやき町の
山田地区に出されていた「緊急安全確保」は解除された。
【佐賀新聞様)
9月以降の避難の必要性については、地盤などの調査を踏まえ判断する。
避難指示の対象は調査の結果、大舟地区が25世帯64人に減少、
南下地区は14世帯39人に増加し、全体では39世帯103人に減少した。
寒水川を管理する県東部土木事務所などは、土石流センサーや監視カメラ、
雨量計を設置。異常があった場合に住民に知らせるサイレンなども整備した。
現段階では、川がせき止められたことによって横の県道に流れ出している水を
川に戻し、復旧工事のための作業用スペースを確保する作業を実施している。
完全復旧の見通しは立っていないという。
【長崎、雲仙温泉街の避難指示解除】
●大雨による長崎県雲仙市小浜町雲仙の土砂災害で、雲仙温泉街の八万地獄地区から
古湯地区にかけての山中で確認された亀裂について、市は23日、
「直ちに崩落の危険性はない」などとして、付近住民への避難指示を解除し、
ホテルに避難していた約40世帯約90人が帰宅した。
避難指示が解除され、営業再開に向けて店舗を
清掃する小松さん=雲仙市小浜町、雲仙温泉街
(写真:長崎新聞)
亀裂は今回の大雨で複数カ所に生じたとみられ、それぞれ幅は数十メートル、
高さは十数センチという。雲仙市が15日に把握し、付近住民に避難を呼び掛けた。
長崎県が20日に亀裂周辺(県有地)の5カ所に機器を設置し、
状態に変化がないか観測を開始。
22日までに亀裂の広がりは確認されず、市が県と協議し、避難解除を決めた。
県は亀裂の観測を継続し、応急策として土のうや仮設防護柵を設置。
26日以降に観測機器を増設し、ボーリングして地質構造を調べるなどの
本格調査を実施し、治山対策を急ぐ。
【雲仙、23日発見の身元が確認、5世帯8人は未だ避難】
●雲仙市の土砂崩れ現場で23日午後3時半過ぎに現場から遺体が発見され、
警察が身元の確認を行い、24日午後、森 保啓さんと確認した。
(写真:テレビ長崎様)
延べ約2160人で行われた11日間の捜索活動は、23日で終了となり、
今後は現場の復旧や片付けが行われる見通し。
(写真:テレビ長崎様)
一方、雲仙市では、水道や電気などの復旧が進んでいない5世帯8人が、
いまも避難を続けている。
【長野、19年の台風19号の災害公営住宅の具体案、示す】
●おととしの台風19号で被災した長野市長沼地区で、住民が建設を求めている
災害公営住宅について市から初めて建物の具体案が示された。
(写真:信越放送様)
長沼地区できのう開かれた協議会には市の担当者と住民の代表が出席。
住民は、長沼保育園の跡地への災害公営住宅の建設を求めていて、
市は、戸建ての建設の可能性を残し検討を続けてきた。
(写真:信越放送様)
23日の会議で市は、住宅の具体案を初めて示し、建設する場合は浸水対策で
2.5メートルの盛り土をした上で戸建てを建てるという。
(写真:信越放送様)
建設が決まったわけではなく、今後、市が入居を希望する被災者の意向を
聞くなどして検討していく予定。
【長野、岡谷市、土石流の現場を赤澤副大臣が視察】
●岡谷市の川岸東地区を訪れた赤澤副大臣は、土石流に巻き込まれた住宅を訪れ、
犠牲となった3人に黙とうを捧げた。
(写真:信越放送様)
土石流は高速道路の下にあるトンネルを通り抜けて3人がいた住宅を直撃していて、
赤澤副大臣は説明を受けながら、土砂が流れ落ちた裏山の状況などを確認。
(写真:信越放送様)
副大臣は「早期の復旧・復興や被災者の生活やなりわいの再建に全力をあげたい」と。
(写真:信越放送様)
意見交換の場で岡谷市の今井市長は、国に対して被災地の安全確保に向けた
砂防えん堤の建設などを要望した。
【熱海、3人が行方不明、警察が防犯カメラ8台設置】
●土石流災害の被災現場では24日も捜索活動がおこなわれた。
23日の捜索で土砂の中から新たに1人が見つかり、死亡が確認された。
これで死者は25人となった。 3人が行方不明。
現在、熱海市と警察で身元を調べている。
(写真:静岡第一テレビ様)
一方、被災地の防犯体制を強化するため、警察は24日午後から
防犯カメラ8台を設置。復興状況に合わせ最大10台設置することに。
(写真:静岡第一テレビ様)
被災地では災害が発生後、2件の窃盗事件と1件の住居侵入事件が起きている。
【雲仙、土砂崩れの現場で1人の遺体発見】
●被災地の伊豆山小学校の始業式が隣の泉小学校の体育館を借りて行われ、
全校児童53人が出席した。
災害発生後、伊豆山小学校の児童は学校に通えなくなったため、夏休み前まで
熱海市の図書館などを使い分散して授業を行っていた。
(写真:静岡第一テレビ様)
24日からは、泉小学校の空き教室を使い、2学期終了まで授業を行う。
伊豆山小学校 國原 校長 「町も心も傷ついたけれど同時に温かい心も感じた。
しなやかに強く生きてほしいと期待します。一緒に前を向いて歩きだしましょう」
(写真:静岡第一テレビ様)
8人の児童が今も家族とともに避難所で生活している。
【福島の朝採り野菜を東京に直送】
●東北新幹線で東京に輸送した新鮮な福島県大玉村産青果を、生産者が現地から
オンラインでPRしながら販売する「畑直送もったいない野菜マルシェ」が23日、
JR東京駅で始まった。
村の直売所とオンラインでつなぎ、
新鮮な青果を東京駅の通行人にPRしたマルシェ
(写真:河北新報様)
主催する村は、東京電力福島第1原発事故の風評払拭と関係人口創出を目指す。
会場には大型スクリーンを設置。毎日昼と夕方に、村産業振興センター
「あだたらの里直売所」とオンラインでつなぎ、コメ農家らが生産過程の安全性や
お薦めの食べ方を紹介する。
【2011年の被災3県の和食が好評】
●東京五輪期間中(7月23日~8月8日)、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島
3県の県産食材を用いた和食を毎日提供した選手村のカジュアルダイニングが
海外選手らに好評だった。
24日開幕のパラリンピックでも同様の対応を取る大会組織委員会は
「選手には各地の食材を楽しみ、競技パフォーマンスも上げてもらえたらうれしい」。
被災3県の食材が毎日提供される
カジュアルダイニング。
大会期間中は各席がアクリル板で仕切られる
(写真:河北新報様)
被災地の産品を用いる取り組みは、大会理念「復興五輪」の具現化の一環。
東京電力福島第1原発事故の風評払拭に向け、福島県内の生産者も注目する。
【政府、処理水による風評被害対策をまとめる】
●政府は24日、東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出に向けた
当面の風評被害対策をまとめた。
需要が減少した水産物を買い取る基金の創設や、多様な手段を通じた情報発信の
展開を盛り込んだ。
国の財源で早期に設ける基金は「緊急避難的措置」と位置付ける。
価格の下落などに対応し、水産物の一時買い取りや販路拡大に活用する。
対象地域は福島県に限定せず全国とした。
買いたたきを防ぐため、小売りや流通といった業者への説明を徹底し、
必要に応じて取引の実態を把握する。
国際原子力機関(IAEA)から安全性評価を受け、海外にも発信する。
政府は4月、処理水を2023年春ごろに海洋放出する方針を決めた。
漁業者を中心に風評への懸念が根強いことから、関係者の意見を聞く
作業部会を設け、対策を検討してきた。年内をめどに中長期の行動計画を策定。
(河北新報様)
【相双地区アワビ稚貝が9000個、いわき市で3万400個放流】
●相双地区の本県沖で24日、アワビ稚貝が放流された。
相馬市と新地、浪江両町の海域計四カ所で稚貝9000個が放たれた。
アワビ稚貝の育成・放流は、県栽培漁業協会が県の委託を受けて行っている。
東日本大震災の影響で一時中断したが、2013年度に再開した。
放流するアワビの稚貝を漁船に積み込む関係者
相馬市の松川浦漁港
(写真:福島民報様)
今回放流したのは相馬市の県水産資源研究所と岩手県の施設でそれぞれ生育され、
1年半ほどで約3センチに育った稚貝。
放流後3~5年で、漁獲が認められる殻長9.5センチ超に成長する見通し。
23日には、いわき市小名浜の下神白採鮑組合前で稚貝約3万4000個が、
いわき市漁協に引き渡され、同市沿岸の10地区で放流された。
【熱海市、支援物資再開、下記を厳守】
●受け入れ方法
支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、
物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。
下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。
事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。
なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、
物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。
受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)
お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター
電話番号 0120-713-213
受付時間 月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分
支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1
佐川急便株式会社 三島営業所止め
※品名と併せて「災害支援物資」と記入する。
●必要物資
〇飲料 お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)
〇食料品 パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等
〇衛生用品 生理用品・おむつ・おしりふき・歯磨き用品等
〇生活用品 トイレ用品・洗濯用品・台所用品(各ペーパー類を含む)
〇衣服類 下着類・部屋着など(新品に限ります)
●受け取れない物資
〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの
●支援物資に送付などに関する問い合わせ先
担当 熱海市役所長寿介護課 電話 0557-86-6280
【義援金を募集】
●熱海土石流の義援金
振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」
名義は「熱海市災害義援金」。
●丹波篠山火災義援金
振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」
名義は「丹波篠山市義援金」。
●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日
振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
振込先は みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」
名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金」
●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)
振込先は 普通預金 佐賀銀行 県庁支店「3074492」
名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」
振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」
名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」
【全国で24日は、2万1570人、東京は4220人感染】
●24日は、全国で2万1570人の感染が発表。
また、東京都で9人、神奈川県で9人、千葉県で5人、埼玉県で5人、大阪府で5人、
三重県で2人、京都府で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、岐阜県で1人、
愛知県で1人、福岡県で1人、静岡県で1人、の合わせて42人の死亡の発表。
(写真:NHKニュース様)
東京都内では24日、新たに4220人が感染、1週間前の火曜日より157人減り、
2日連続で前の週の同じ曜日を下回った。
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで
求めることはない。
●ワクチン接種は無料!
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●8月24日19時17分頃 震度1 静岡県中部
●8月24日15時45分頃 震度1 和歌山県北部
●8月24日12時51分頃 震度1 択捉島南東沖
●8月24日10時13分頃 震度1 島根県東部
●8月24日05時20分頃 震度2 茨城県南部
●8月24日00時28分頃 震度1 茨城県南部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
8月24日は、伝え行動する&ウミガメの復活&夫婦で毎日清掃で感謝を。
感謝は大きな力。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
8月、熊本市で一人暮らしをしていた50代の男性が自宅療養中に死亡した。
男性は基礎疾患があり一時は入院を勧められていたが「飼い猫がいるから」
という理由で断っていた。
(写真:熊本県民テレビ様)
熊本市健康福祉局 山﨑広信総括審議員は
「今回の状況に至ったことを大変重く受け止めております」と‥‥。
熊本市の竜之介動物病院では、飼い主が新型コロナに感染し世話ができなくなった
ペットの一時預かりをしている。これまでに30匹以上を受け入れてきた。
(写真:熊本県民テレビ様)
徳田竜之介院長は
「今まで犬ちゃん猫ちゃん、ハムスター、ウサギ、4種類ぐらいは預かっています。
ペットを飼っている一人暮らしの人かなと思ったらそうじゃなくて家族がいる人、
親戚がいる人も預からない、預かりたがらないんですよ」
(写真:熊本県民テレビ様)
預けに来る人の事情は様々だという。
竜之介動物病院では新型コロナに感染した時のペット預かりに関する相談が
第5波に入り急増。最近は1日に10件以上問い合わせがあるという。
(写真:熊本県民テレビ様)
「飼い主の一番の悩みはペットがいるから入院できないという、
今回の男性の方の例が多いと思いますよ」
病院では飼い主が新型コロナに感染してペットを預ける場合、
防護服を来たスタッフが家に行って引き取る。
(写真:熊本県民テレビ様)
預かったあとは2~3日、隔離室で体調に変化がないか様子を見る。
体調に異常がなければシャンプーをしたあと専用の部屋で過ごす。
「飼い主さんが健康じゃないとペットは飼えないしペットも生きていけない。
もし何かあったらお預かりするので気軽に電話して預けてほしいです」
(写真:熊本県民テレビ様)
竜之介動物病院では、新型コロナに罹った場合の預かりは、通常の預かり料金に
¥1100円が加算される。問い合わせは、電話:096-363ー0033まで。
そして、今回の事を受け、行政も動いた。
(写真:熊本県民テレビ様)
まずは、かかりつけの動物病院に相談してほしいとのこと。
そこで、受け入れが難しい場合は、動物愛護センターで動物病院が紹介されると。
2016年熊本地震の時も、熊本市の竜之介動物病院は、被災者とペットを受け入れた。
今の病院を建てる際に、災害などが起きた時の預かりも考えて建てたと仰っていた。
2016年の拙ブログでも、紹介し、私も、竜之介動物病院に必要な物資を伺い、
何度か送付させて頂いた。
熊本地震の時も、ペットがいるからと、車中泊をする方も多かった。
ただ、全ての動物病院が同じ事を出来るか?というと、難しいかも。
場所、スタッフ、支援体制を、普段から心して整えていないと難しい。
飼い主が元気でいること、コロナの今、気をつけないといけない…。
★★★★★★★★★★
鹿児島の垂水市柊原のさざなみ学童クラブの児童たち16人が23日朝、
8月中旬の大雨の影響で大量のごみが流れ着いた柊原海岸を清掃していた。
大量のごみが打ち上げられている海岸
(さざなみ学童クラブ提供)
(南日本新聞社)
打ち上げられた網を見ると、体長約70センチのウミガメが絡まって
あおむけで動けなくなっている。
クラブの職員を呼びに走り、ニッパーで網を切って救出した。
網に絡まったウミガメを救助する職員と児童たち
23日、垂水市柊原(さざなみ学童クラブ提供)
(南日本新聞社)
ウミガメは海に戻ると、元気にヒレを動かして泳いでいったという。
救助したウミガメを見送る子どもたち
(さざなみ学童クラブ提供)
(南日本新聞社)
最初に発見した柊原小学校4年の宮瀬悠冬君と2年の平原大輝君は
「助けられてうれしかった。もう網に掛からないでほしい」
「人が捨てたごみで生き物が命を奪われないようになってほしい」と。
さざなみ学童クラブの黒川徹さんは
「子どもたちが発見しなければ死んでいたかもしれない。
命の大切さを実感したと思う」と語った。
ボランティアで、こうして、掃除をしていくと、沢山の生きた学びがある。
絡まった物を、ニッパーで切って、海に放っているのは、黒川徹さんだろう。
命を大切にしていく、優しい大人たちの姿を普段から見ていると、
何かがあった時に、自分も優しい行動に倣える。
コロナの影響で、キャンプやバーベキューをする人も増えているが、
ゴミを放置したまま、帰るひとたちも多いとか。
ゴミの始末を子ども達に倣って、命を慈しみたい。
★★★★★★★★★★
『LADbible』『The Mirror』の報道から。
8月上旬、英ウェスト・ミッドランズ州コヴェントリーに住む
13歳のレイシー・シリングロウさんが近所で犬を散歩していた時、
道路に1匹の弱っているマルハナバチに気づいた。
ハチは羽がクシャクシャになっており、飛ぶことができなかったようだ。
このままでは走行中の車に潰されてしまうのは目に見えていたため、
レイシーさんはハチを近くの公園に咲く花の上に移してあげた。
しかしハチは花の上に留まらず、レイシーさんのそばから離れようとしなかったと。
レイシーさんは何度も花の上にハチ留めようとしたが、ついに、
1時間後には諦めて、ハチを肩に乗せたまま自宅に帰るしかなかったようだ。
帰宅後もレイシーさんはハチを外へと放してあげようと試みたが、
ハチは、そばを決して離れることはなかった。
そして最終的にレイシーさんは、ハチに『ベティ』と名前をつけて
ペットとして飼うことにした。
8月8日にレイシーさんは初めてベティを連れて外出したそうだが、この時は母親の
ローラ・パシュレイさんも一緒で、ミルクを買うために近所の店に入ったという。
店内でベティはレイシーさんのメガネの上に留まっていたが、他の買い物客が
レイシーさんとベティを目にして驚いていたそうだ。
『LADbible 2021年8月21日付「Teenager Who Rescued
Bumblebee Adopts It As Her Pet After It Refused To
Leave Her Side」(Credit: SWNS)』
(TechinsightJapan)
またベティは夜になると、レイシーさんのベッドの横のサイドテーブルにある
小さな器に入って一緒に眠るとのこと。
レイシーさんはベティに砂糖水や蜂蜜、イチゴジャムを与えており、
時々グミのお菓子をあげることもあるという。
そんなベティについてレイシーさんは
「ベティは本当に素晴らしいんですよ。
私はこの経験を一生忘れることはないと思います。
ベティは初めて会った日にどこかへ飛んで行ってしまうと思ったけど、
どこにも飛んで行くことはありませんでした。
ベティはとてもふわふわしていて、私はこの関係が大好きなんです。」
不思議なことにベティはレイシーさん以外の家族には決して近づかないそうだ。
母親のローラさんは
「うちはドアを開けっ放しにしていることが多いのですが、
ベティは一度も外に出たことがないんですよ。
何故なのかさっぱり分かりません」と首を傾げている。
2016年9月29日の『The New York Times』でミツバチの感情についての
研究結果が報じられたが、そこには「昆虫にも感情のようなものがある」と。
研究者たちは困難ながらその状態を突き止めようとしているが
「甘い物がマルハナバチの意思決定に変化を与え、楽観的な状態に似たような
状況を作り上げる可能性がある」と述べている。
ハチのベティが、なぜ?ここまで、レイシーさんに懐くのか?は
わかりかねるが、昆虫と人との友情の絆はあるのだ!という姿である!
心と心が信頼と愛でつながれること、幸せだ!
★★★★★★★★★
「命を尊ぶ心は
行動となってあらわれる
温かい支援と応援は
愛の輪が継承される
by happy-ok3」
★★★★★★★★
支援というのは、災害があった時だけのものではないと思う。
今年、入退院を繰り返し、お店も休まれていた、商店街の方。
何とか少しでも応援をと、奥さまを励ましたり、心ばかりのお見舞いを届けていた。
元気になられたので、食品を扱っているので、その食品を、友人や知人たちに届けた。
みんな、「美味しい!」と喜んでくれた。
ある方のお父様が、高齢で、仕事を休んでお世話に行かれている方がいる。
その食品をお父様が、すごく好きだと仰るので、お世話に行かれる少し前に
届けにいくことにしている。
すごく喜んで下さるし、商店街の方にとっても嬉しいようだ。
ささやかなことであるが、応援と言うのは、相手様が元気になる事、
喜ぶ事を願って、させて頂くものだと思う。見返りなど考えずに。
被災地の事を調べていても、コロナの情報の方が多い。
私たちが、日々、自粛し、努力が大事な時だと痛感する。
全国的に、感染者が増え、頑張っておられる医療従事者の方々が
支えられますように!
医療従事者の方々は、命を救うため 今日も 闘っておられる。
私は、医療従事者の方々のために祈ります!
今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【命を慈しむ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月25日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
生きものと生活していくには、飼い主さんが、元気でいる事は大切ですね。
また、その生き物たちのために、止める出来事も出てきます。
私は、香りが好きなのですが、鳥たちのために、ほとんど、無香料にしています。
香水は処分しました。
気持ち良く、快適に過ごしてもらうことが、嬉しいです!
大雨の被害への、復旧と支援が始まっています。
被災された方々のため、微力ながらお祈りさせて頂いています。
農家の被害は大きいようなので、助けがりますように。
皆様、お身体大事になさって下さいね。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
被災地のようすにいつもむねが痛みます。
行方のわからない人のことをおもうと
なんとも言えないきもちになります。
はやく見つけてもらえますように。
>【福島の朝採り野菜を東京に直送】
すてきですね! (#^.^#)。
朝採りのおいしいお野菜をみなさんによろこんでもらえると
いいなぁっておもいました。
わたしも買いたいです(#^.^#)。
きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。
>男性は基礎疾患があり一時は入院を勧められていたが「飼い猫がいるから」
という理由で断っていた。
わたしも小鳥さんといっしょに暮らしているので、
おきもちがすごくわかります。
しんぱいで、入院できないのですよね。
ペットさんたちをあずかってもらえるところが
あると、ほんとうにうれしいです。
>飼い主が元気でいること、コロナの今、気をつけないといけない…。
ほんとうにそうですね…。
ウミガメさん、たすかってほんとうによかったです! (#^.^#)。
>さざなみ学童クラブの黒川徹さんは
「子どもたちが発見しなければ死んでいたかもしれない。
命の大切さを実感したと思う」と語った。
ほんとにそうですね(#^.^#)。
いろんなことがこころに残ったとおもいます(#^.^#)。
マルハナバチさんの『ベティ』さんとレイシーさんの
おはなし、すごーくよかったです! (#^.^#)。
わたしも偶然、冬にみつけたちょうちょうさんを
(このままだと、寒くてしんでしまうとおもって、連れてかえりました。
ほんとうにゆびに止まったまんまでうごかないのです)
そしておうちで放し飼いにしていたときがあります。
はちみつを水で薄めてコットンにふくませてちいさなお皿にいれてあげました。
春をまてずに天にかえりましたが、
いっしょに暮らせたことがほんとうにうれしかったです(#^.^#)。
虫さんにもこころはしっかりとあります。
なので、このおはなし、すごーくよくわかります(#^.^#)。
>心と心が信頼と愛でつながれること、幸せだ!
きょうもコメントがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
happyさんちの鳥さんたちは
ほんとうにしあわせですね! (#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。
>「被災地のようすにいつもむねが痛みます。行方のわからない人のことをおもうと
なんとも言えないきもちになります。」
被災地は、それぞれ、大変です、避難指示が解除されても、まだ、安心はできませんし、見通しがたたない事も多いです。
すごく広域にわたりますから、また、農被害も大きいので、行政などの支援は大事ですね。
>「朝採りのおいしいお野菜をみなさんによろこんでもらえると
いいなぁっておもいました。」
東京に、朝採れたものが届けられるっていいですね。
沢山の方が、買って行かれますように!
桃の写真がありますが、福島の桃は美味しいです。
>「しんぱいで、入院できないのですよね。
ペットさんたちをあずかってもらえるところがあると、ほんとうにうれしいです。」
中々、難しい事がありますが、今はペットを飼う人が多いので、行政で考えていく事も大事ですね。
>「いろんなことがこころに残ったとおもいます(#^.^#)。」
ボランティアで掃除をしている児童たちですから、命の大切さも、心に、すっと入ってくると思います。
助けられて良かったですね。亀さん!(#^.^#)
蝶の事で、そんな事が、あったのですね。
蝶さん、幸せでしたね。
私の所は、ベランダとか、なぜか?ドアを開けたら、昆虫がいたりする事があります。
マンションの植え込みのところに放ってあげます。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
いつも、お話ししていますが、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます
動植物の不思議なな力、感情、友人が飛べないアゲハをかわいがっています。
災害、病気で動植物、心配ですね。
いつも貴重なお話、コメントありがとうございます。
リボンさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「動植物の不思議なな力、感情、友人が飛べないアゲハをかわいがっています。」
仰る通り、動植物の力は不思議ですね。
大雨の影響で、農作物が、かわいそうです。
農家の方々が、支えられるよう祈っています。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
いろいろご心配をおかけいたしました。なんとか熱も下がり、通常の状態に戻ることができまいた。健康のありがたみを痛感できた良い経験だと思います。意地でもコロナにならによう、心がけたいと思います。暖かい励ましのお言葉、ありがとうござました。
拝見したブログで、ウミガメが海に帰ることができて良かったです。悲しいニュースが多い中、心温まるニュースは心の栄養素になる気がします。子供たちの感想も良かったです。心優しい大人になって欲しいと思います。
蜂の件は、非常に不思議ですけど、生きているものには、すべて感情があるだと思います。今日、散歩している森の中で楽しみにしていたニホンミツバチの巣がススメバチの大群に襲われて全滅していました。そのそばでは、白い綺麗な蛾が、蜂に襲われて悶えていました。
生き物の営みは、厳しいものなのかもしれませんが、理性ある人間の世界くらい、お互いに慈しみの心を持って、仲良く暮らしたいという気持ちで一杯です。
uribouwataru さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「通常の状態に戻ることができまいた。」
良かったですね。
>「意地でもコロナにならによう、心がけたいと思います。」
今,かかると、病院にも中々、入れないようです・・・ね。
>「ウミガメが海に帰ることができて良かったです。」
浜辺を掃除する中で、子ども達が見つけたのですね。
こうして、海に帰す様子を実際にみていると、ゴミの事も、命の大切さも、そこで学びますよね。
きっと、ここに参加された子どもさんたちは、優しい大人になっていかれると思います。
>「蜂の件は、非常に不思議ですけど、生きているものには、すべて感情があるだと思います。」
仰るとおりですね。
>「生き物の営みは、厳しいものなのかもしれませんが、理性ある人間の世界くらい、お互いに慈しみの心を持って、仲良く暮らしたいという気持ちで一杯です。」
自然界は厳しいです。
人間は、お互いを思いやりたいです・・・。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
コロナがこれだけ猛威を振るうと、ペットの世話は確かに困ることが多々生じますよね。
いざという時預かってもらえる信頼できる人、いない場合ももちろんあるでしょうし。
昆虫が人になつくというのは童話のようですが、不思議なことも起きる人には起きるものかなと思います。
今日もありがとうございました^^コロナは自分がかかった時の心構えが全くできていません。何をしておくべきかと迷っています。どうぞご無事で。それでは、また。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「コロナがこれだけ猛威を振るうと、ペットの世話は確かに困ることが多々生じますよね。」
仰る通りです。
ペットのことは、心配ですね。
>「昆虫が人になつくというのは童話のようですが、不思議なことも起きる人には起きるものかなと思います。」
生き物には、心があるのですね。
コロナ、十分注意が必要ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
お預かりしてくれる動物病院があるのですね。
確かにコロナに罹って、入院が必要な位になってしまった場合、1人暮らしの人は
凄く困ると思います。コロナに限らないかもしれませんが、
他の病気ならまだ親戚や知人などにある程度お願いできるかもしれませんが
コロナの場合、罹ったら家に入って貰う訳にもいきませんし、外出もままらならないですよね。
動物病院もかなりの感染対策をしているのですね。
滅多にないと思います。ありがたいですよね。
また猛暑が戻って来ました。お身体大切になさって下さい。
ぴーちゃんさま、こんばんは!いつも感謝します。
変身が遅くなってごめんなさい。
>「他の病気ならまだ親戚や知人などにある程度お願いできるかもしれませんが
コロナの場合、罹ったら家に入って貰う訳にもいきませんし、外出もままらならないですよね。」
コロナにかかると、難しいことが色々ありますね。
>「動物病院もかなりの感染対策をしているのですね。
滅多にないと思います。ありがたいですよね。」
私がお世話になっている病院でも、対策されています。
暑くなりました。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。