鹿の感謝&ウミガメの赤ちゃん&警察犬ベル号

2021年 8月26日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「命を助け合う心は、温かい。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【熊本、仮設住宅が復興開館に

 

●宇城市は解体された応急仮設住宅の部材を使った復興会館を豊野町に建設し、

25日開所式が行われた。

 

復興会館は44世帯が入居していた松橋町当尾地区にあった応急仮設住宅を解体し、

その部材を使って建設。

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

柱から梁、窓やカーテンなど屋根と外壁以外のほとんどに部材が使用。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

 

会館の管理運営に当たる豊野町老人クラブの 長田 政敏会長は

「高齢化が進む地区で 拠点ができたのはうれしい。高齢者だけでなく広く

地域住民も利用できるようしていきたい」とお礼を。

 

 

【長崎、雲仙土砂崩れ、市長、最善を尽くす

 

●一家3人が犠牲となった雲仙の土砂崩れで25日、雲仙市が会見を開き、

金澤市長は被災者の支援や災害復旧に最善を尽くす考えを示した。

 

消防によると住宅2棟が全壊した今回の土砂崩れでは、目測で

約2万5600平方mもの土砂が小地獄地区に流れ込んだという。

 

 

 

 

 

(写真:長崎文化放送様)

 

午後には赤羽国交大臣が雲仙を訪れ、小地獄地区と八万地獄の土砂崩れ現場を視察。

 

 

(写真:長崎文化放送様)

 

 

 

赤羽国交大臣は「観光関連産業が大変厳しい経営状況の中で、感染拡大防止対策に

努めて雇用確保に全力を挙げている中での災害なのでそういう状況を踏まえながら

政権としてできることを相当踏み込んでやっていきたい」と。

 

観光地の再生に向けて地元も前を向いている。

 

 

(写真:長崎文化放送様)

 

 

 

雲仙温泉観光協会の宮崎高一会長は「この度、本当に悲しい豪雨災害だったが、

雲仙全体が災害を受けたわけではない。被災前以上の魅力ある雲仙を地元も

一致団結して行政と力を合わせてまた昔の雲仙以上のにぎわいを取り戻したい

 

 

【佐賀、唐津市、3地区に避難指示

 

●唐津市によると25日午前10時半時点で市内の道路5カ所が、

土砂崩れなどにより通行止めになっている。

 

また、唐津市鎮西町の広沢寺では25日午前5時半ごろ、裏山が崩れ、

建物にも被害が出た。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

唐津市では24日夜11時ごろ1時間に47ミリの激しい雨が観測されているほか、

これまでの大雨ですでに地盤が緩んでいたものとみられる。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

現在も、唐津市と玄海町に土砂災害警戒情報が出ていて、唐津市の肥前地区、

鎮西地区、呼子地区のあわせて6335世帯、1万5550人に避難指示が出されている。

 

 

【武雄市の浸水は一昨年より100戸以上多い

 

●25日の会見で武雄市の小松政市長は、今月の豪雨で浸水した家屋はおととしの

佐賀豪雨よりも100戸以上多い、1663戸に上ることを明らかにした。

 

総雨量はおととしの倍以上となる、最大約1300ミリに達したという。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

武雄市 小松政市長:「みんなの力で何とか復旧を進める。災害弱者と呼ばれる

方々への支援が2年前以上に必要」 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

市は今後、り災証明書などの交付を受けた市民に対して、住宅の応急修理の

費用負担や災害義援金などの支援をする予定。

 

 

【島根、出雲市、通学時間が2時間以上に】

 

●出雲市で亀裂の入った国道9号線は一部区間で全面通行止め。

並行して走るJRも被害地点周辺の運転を取りやめ、バスによる代行輸送が続く。

 

 

 

 

 

(写真:山陰中央テレビ様)

 

しかし、現行ダイヤとバス輸送の併用では、通勤通学などに支障が出るため、

JRは列車の運行時刻を早めた臨時ダイヤでの運行を25日にスタートさせた。

 

 

 

 

 

 

(写真:山陰中央テレビ様)

 

高校生は始業に間に合うよう、いつもより30分早い臨時列車を利用し、

午前5時50分、大田市駅発の列車に乗り込み、電車で15分、運休区間手前の

田儀駅で一旦降りてバスに乗り換える。

 

 

 

 

 

(写真:山陰中央テレビ様)

 

大田市方面から出雲市内の高校へ通う生徒は少なくとも50人以上はいると見られる。

今回の臨時列車の措置により、始業に間に合わない問題は解消する。

 

 

 

 

 

(写真:山陰中央テレビ様)

ただ、運休区間の復旧はまったく見通せず、長時間に及ぶ骨の折れる登下校が続く。

 

 

【天草、避難指示の全面解除は見通し立たず】

 

●大雨後、天草市で地滑りが確認されて1週間が経った。

現在も避難指示が出ている大矢崎地区の住民に対し24日夜、県が今後の対応を説明。

説明会には天草市本渡町広瀬の大矢崎地区の住民が出席。

 

地滑りは今月17日、市道沿いの幅約80メートルの斜面の一部で確認され、

8世帯13人に現在も避難指示が出ている。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

県や天草市からこれまでの現地調査の結果が報告され、応急工事として仮設の

防護柵の設置や斜面の水を抜くボーリング作業をすることが説明された。

 

一方で避難指示の全面解除はまだ見通しが立っていない。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

避難を続ける住民は

精神的には大丈夫。でも身体的には疲れてきています。引っ越しとかも

考えていこうと思っているけれど今は引っ越したくても引っ越しもできない状態」

 

天草市総務部 松本三省部長は

「防護柵等々で安心してお帰りできる形がとれればと思っておりますが

今後の調査結果等々を踏まえて避難解除を判断していきたい」

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

県はまた、緊急点検を行い、9月上旬の完了を目指す。

 

 

【広島、安芸高田市長、河川計画見直しを要望】

 

●安芸高田市の石丸伸二市長は25日の記者会見で、今回の大雨により

吉田町を流れる多治比川が決壊し、家屋の浸水被害などが相次いだのを受け、

河川管理者の広島県に氾濫を防ぐための河川整備計画の見直しを求める考えを示した。

 

多治比川流域に都市機能が集中し、災害時のリスクが高いとして

適正配置の検討も進めるとした。

(中国新聞様)

 

【広島弁護士会、無料の電話相談、9月24日まで】

 

●大雨で被災した県民を対象に広島弁護士会による無料の電話相談会が

25日から始まった。

 

今回の大雨で被災した県民からの相談に、弁護士が電話で対応。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

25日は3件の相談があり、敷地内に入り込んだ土砂の撤去について

「どこに相談すればいいか」といった内容や土砂が流出した土地の所有者への

賠償などについて対応したという。

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

この電話相談は、来月24日まで平日の正午から午後2時まで、

弁護士が日ごとに入れ替わりながら実施する予定。

 

(連絡先)0120-611-613

 

 

【長野、JR中央線、特急しなの、9月3日から再開】

 

●お盆の記録的な大雨の影響で運休が続いているJR中央西線は、

9月3日から全線で運転を再開。

 

JR中央西線は、大雨の影響で塩尻と奈良井、上松と南木曽の間で運休。

 

JRは復旧作業を進め、28日から塩尻と奈良井、9月3日から上松と南木曽の間の

運転を再開し、 特急「しなの」も9月3日から再開。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

また、中央東線の辰野回りの区間は、岡谷と辰野の間で26日から運転を再開し、

辰野と塩尻の間は9月上旬の再開を目指す。

 

 

【青森、むつ市、り災証明への調査開始】

 

●大雨で被害を受けたむつ市大畑町では、り災証明書の発行に向けた建物の

被害認定調査が始まった。 25日、むつ市役所大畑庁舎に調査員15人が集まった。

 

宮下市長から激励を受けた後、3人1組、5班に分かれて調査に出発。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

調査対象区域はおよそ1000軒で、むつ市大畑町新町地区では、住民から

浸水の状況を聞いたり、写真を撮ったりして、調査票に記入。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

調査は9月1日まで実施され、むつ市は9月10日までに、り災証明書を発行する方針。

 

 

【青森、むつ、風間浦村、再び雨、一時通行止め】

 

●25日は低気圧にかかる前線の通過に伴い青森県内各地で昼前にかけて大雨。

 

25日午前7時から国道279号の風間浦村下風呂地区と易国間地区の桑畑を結ぶ

3.5キロが緊急車両も通行止め。  

 

 

 

 

 

(写真:青森放送様)

 

その後、県のパトロールで安全が確認、緊急車両の通行止めは午後5時で解除。  

26日からあさと夕方の2時間に限り緊急車両の通行がこれまで通り可能。

 

 

【東電、処理水を1キロ沖合へ放出】

 

●福島第一原発でたまり続ける処理水の海洋放出をめぐり、東京電力は

原発から1キロほどの沖合まで海底トンネルを通して、放出することを決めた。

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

政府と東電はこれまで、処理水を福島第一原発の沖合に放出する方法と、

沿岸から直接放出する方法の2つの案を検討。 

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

東電は、今年度中に海底の調査を始め、原子力規制委員会に計画を申請し、

審査を受ける。

 

しかし風評被害を懸念する声が県内外の農林水産業者などから挙がっている。

 

 

【風評対策の実効性に疑問、海洋放出に反対の漁業者

 

 

 

 

 

 

 

2012年6月から続いた試験操業が

今年3月で終了し、

本格操業に向けて最初の水揚げがあった

相馬双葉漁協魚市場=4月1日、相馬市

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

 

【熱海、23日の遺体の身元判明、行方不明者は2人に】

 

●熱海市伊豆山の土石流災害の現場で、23日に見つかった遺体の身元が判明した。

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

これで土石流災害による死者は25人、行方不明者は2人になった。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

現場では猛暑の中、25日も行方不明者の捜索が続いていた。

 

 

【熱海市、支援物資再開、下記を厳守

 

●受け入れ方法

支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、

物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。

 

下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。

 

事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。

 

なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、

物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。

 

 受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)

 お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター

 電話番号  0120-713-213

 受付時間  月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分

 支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1

          佐川急便株式会社 三島営業所止め

          ※品名と併せて「災害支援物資」と記入する

●必要物資

〇飲料   お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)

〇食料品  パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等

〇衛生用品 生理用品・おむつ・おしりふき・歯磨き用品等

〇生活用品 トイレ用品・洗濯用品・台所用品(各ペーパー類を含む)

〇衣服類  下着類・部屋着など(新品に限ります)

 

●受け取れない物資

〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの

 

●支援物資に送付などに関する問い合わせ先

担当 熱海市役所長寿介護課   電話 0557-86-6280

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」。

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」。

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 普通預金 佐賀銀行 県庁支店「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

 

【全国で25日は、2万4321人、東京は4228人感染】

 

●25日は、全国で2万4321人の感染が発表。

 

東京都で11人、千葉県で9人、神奈川県で9人、兵庫県で2人、埼玉県で2人、

山口県で2人、石川県で2人、茨城県で2人、和歌山県で1人、大分県で1人、

大阪府で1人、宮城県で1人、宮崎県で1人、愛知県で1人の合わせて45人の死亡。

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

東京都内では25日、新たに4228人が感染、1週間前の水曜日より1158人減り、

25日までの7日間平均は前の週から減少。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●8月25日23時43分頃  震度1  沖縄本島近海

●8月25日16時14分頃  震度2  茨城県南部

●8月25日14時12分頃  震度1  岩手県沿岸北部

●8月25日10時23分頃  震度1  和歌山県北部

●8月25日04時38分頃  震度2  奄美大島近海

 

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

8月25日は、コロナとペット&ゴミに絡まった亀&ハチは友達で命を。

 

 

 

 

 

命を尊ぶ素晴らしさ。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

           ★★★★★★★★★★

 

『Dorset Live』の報道から。

 

英ドーセット州ウェーマスでサバ釣りツアー「Mackerel Fishing Weymouth」を

運営しているマーク・バウディッチさんは、モーガン・ロイドさんと

その妻ナターシャ・ロイドさん、彼らの3人の子どもたちを乗せて

サバ釣りツアーのために船で海へ出ていた。

 

沖に向かっておよそハーフマイル(約800メートル)、

水深150フィート(約45メートル)以上の海域を進んでいた時、

マークさんは遠くの海面に何かがいることに気がついた。

 

マークさんは、

「最初は『イルカのヒレかな?』と思っていたのですが、プランクトンを探して

 海面をゆっくりと泳ぐウバザメだとも思いました。

 それからさらに近づいて見ると耳が見えたのです。」

 

驚いたことにマークさんは海面から覗く2つの毛深い耳が見えたといい、

なんとそれは陸に暮らすはずの1頭の鹿だった。

 

あまり泳ぐ姿を見かけない鹿だが、泳ぎが得意と言われており、道路や

同地域のような大きな町を通過するために川や海の一部を泳いで渡ることがある。

 

「同業者から海で泳ぐ鹿の話を聞いたことはあったが、実際に目撃したのは初めて」

 

『Dorset Live 2021年8月17日付「Hero fisherman saves stranded deer

from deep water at Weymouth Harbour」

(TechinsightJapan)

 

 

 

この様子をナターシャさんが撮影しており、何度も方向を変えながら

さまようようにして泳ぐ鹿の姿が映っている。

 

「船に乗っていた女の子も『バンビだ! バンビだ!』と言っていましたよ」

 

マークさんは、乗っていたモーガンさん一家に

「迂回して船に鹿を引き上げてもいいか」

と尋ね、許可を得るとモーガンさんに助けをお願いした。

 

マークさんが船を操縦して鹿に近づき、モーガンさんが輪状にした縄を首にかける

という作戦で救助は進められたが、なかなか上手くいかなかった。

 

何度かやり直し、3回目の挑戦でようやく鹿の首に縄をかけることができた。

 

若いメスのアカシカとみられているこの鹿は、船の上に引き上げられると

相当疲れていたようで倒れ込んでしまった。

 

モーガンさんは

「鹿は疲れ切ってただ横になっていましたよ。

 その間に柔らかい別のロープを使って鹿の足を縛りました」と。

 

出来るだけ早く自然にかえしてあげようと考えたマークさんは、近くの林に鹿を

放っても大丈夫かどうかを港の職員に電話で確認しながら岸に向かって船を進めた。

 

ぐったりとして横になっていた鹿だったが、岸に戻るまでの10分ほどの間に

徐々に元気を取り戻していった。

 

職員との協議の結果、海岸近くで木々が生い茂るエリア「Nothe Gardens」へ

鹿を放つことになり、船で到着したマークさんとモーガンさんは鹿を抱えて上陸。

 

鹿を木々の近くで下ろし、足を縛っていたロープを解くと走り去ったという。

 

現場には連絡を受けた港の職員らも鹿を見届けるために駆けつけていて、

無事に鹿を自然にかえすことができてマークさんを含め全員がほっとしていた。

 

ところが20メートルほど駆け上がっていったはずの鹿が、

モーガンさんのもとへ戻ってきてしまったのだ。

 

「鹿は疲れていた様子だったので木のそばに放してあげたのですが、

 私たちの方へ帰ってきてしまったんです。

 私のそばまで来たので撫でてあげると、頭を擦りつけてきました。

 私はハグをして『もう大丈夫だよ』と伝えると走り去っていきました。」

 

このシーンには、現場に居合わせた人たちから、感動して歓声があがったそうだ。

 

「まるで鹿が私にお礼をしているような、とても素敵な瞬間でしたね。

 本当に無事でよかったです」と。

 

鹿の感謝とお礼!があった!

何かをしてもらった時、感謝が出来る人と言うのは、素晴らしい!

動物でも、こうして「感謝」をする。

 

鹿の感謝は、鹿の愛情でもある。

 

また、乗っていたモーガンさんの子どもたちも、命を救う事を学んだと思う!

 

     ★★★★★★★★★★

 

さかのぼること、およそ2か月前。

 

種子島の岩岡小学校の児童19人が近くの長浜海岸に産み付けられた

ウミガメの卵157個を保護し、安全な孵化場へと移した。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

「(ふ化する)8月中旬ごろに、朝、海に早く戻します。

 なにも起こらず、無事海に帰ってほしいです」

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

 

 

そして迎えた、8月25日の放流の朝。

 

ふ化場の赤ちゃんウミガメふ化場には生まれたばかりの赤ちゃんウミガメが

元気に歩いていた。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

8月14日ごろにふ化が始まり、これまで学校の職員が毎朝少しずつ海に放っていて

25日から児童たちも放流を行った。

 

自分が親になったつもりで

 元気に帰ってきてね!という気持ちで放流しました」

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

25日、大海原へ旅立ったウミガメの赤ちゃんは24匹。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

放流したウミガメが成長して砂浜に戻ってくるのにかかる時間は

およそ30年から40年という。

 

たくましく育って、またこの場所に帰ってくることを願ってこの取り組みは続く。

 

岩岡小学校では、この取り組みが40年続いているという。

 

児童たちの親が、保護し、放流したウミガメが、

再び、戻ってきて産んだ卵かもしれない。

 

実際に保護し放流する事で、命の尊さを、身体で感じて行ける。

素晴らしい教育だ!

 

       ★★★★★★★★★★

 

警察犬のベル号は、8月8日午前5時頃、出動要請を受けて、行方不明になっていた

和歌山市の高齢女性の捜索を開始した。

 

女性のパジャマのにおいをもとに、迷うことなく田んぼのあぜ道を進み、

わずか10分余りで、女性の自宅からおよそ150mの田んぼにいた女性を発見。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ和歌山様)

 

高齢女性にけがはなく、ベル号の指導手の田伏さんは

 

「夏場なので女性にとっても早い時間帯に見つかって良かった」と話し、

ベル号に「また頑張ろう」と声をかけていた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ和歌山様)

 

8月25日、和歌山東警察署長から、県警嘱託警察犬でメスの

ラブラドールレトリーバー「ベル号」と指導手の田伏和子さんに、

感謝状などが手渡された。

 

暑い時期なので、熱中症にならず、早く発見されて良かった!

 

人間が動物を助ける事もあるが、動物、特に警察犬は、活躍してくれる。

 

その背後には、指導手の方と、毎日、訓練を欠かさず、

愛情による信頼が不可欠である。

 

ベル号は、田伏さんの事が、大好き!なようだ。

人間の命も、動物の命もたいせつなもの。

 

         ★★★★★★★★★

 

「命を生かし支え合う

 命を大切に出来る行動

   本物の英知は

 命への愛の中で輝く

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

      

 

 

        ★★★★★★★★

 

大雨の被災地では、罹災証明の発行に向けた動きや、今後の事に向かっている。

大変な中から、頑張っておられると思うので、祈ります!

 

また、DaiGoさんの発言だが

 

本気で、憤り、悲しんでいる方々は、生活が苦しい家庭の方々や、

ホームレスの方々への支援・応援を続け、現在も行っているが…。

 

私も、微力ながら、支援を続けさせて頂いている…。

しかし、有り余る中からではなく、節約し、その中からである。

 

何かが起きた時、努力し支援している者の痛みと、こういう時に便乗して

誰かを非難だけしていく事とは、何かが違う気がするけれど…。

 

今回のDaiGoさんの発言を、もし、良くないと仰るのなら、これを契機に、

ホームレスの方々などへ、温かい心で、支援・応援を!と、私は心から願う!

 

全国的に、感染者が増え、頑張っておられる医療従事者の方々が

大変な中、頑張っておられる!支えられますように!

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も 闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を助けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 8月26がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

鳥たちが、元気でいることは、当たり前ではないです。

小型鳥の場合は、急に、変化が起きる事があります。

あいき君もよしき君も、そうでした。

でも、限りある命、うちに来て良かった!と思ってほしいです。

 

大雨の被害への、復旧と支援が始まっています。

被災された方々のため、微力ながらお祈りさせて頂いています。

農家の被害は大きいようなので、助けがりますように。

 

皆様、お身体大事になさって下さいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

鹿の感謝&ウミガメの赤ちゃん&警察犬ベル号” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさはコメントをかかせてもらう時間が
    なくなってしまいました。ごめんなさい。
    あとで、また読ませてもらってコメントも
    かかせてもらいます(#^.^#)。
    よろしくおねがいします。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます。いつも感謝します。

      遅くなってごめんなさい。

      また、暑さがぶり返しました。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        こんにちは、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【熊本、仮設住宅が復興開館に】
         復興会館は44世帯が入居していた松橋町当尾地区にあった応急仮設住宅を解体し、
         その部材を使って建設。

        これ、良いですね! (#^.^#)。
        解体した後、処分するのはもったいないし、
        復興会館の名の通りの建設だとおもいました。

        >【広島弁護士会、無料の電話相談、9月24日まで】

        フリーダイヤルというのが良いですね(#^.^#)。
        弁護士さんに相談できて、みなさん安心されるとおもいました。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        鹿さんを助けたおはなし、ほんとうに良かったです! (#^.^#)。
        やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったですね。
        鹿さんの感謝のきもちが記事をよませてもらっていても
        すごーくつたわってきます(#^.^#)。
        そして、あったかいきもちになりました(#^.^#)。

        >岩岡小学校では、この取り組みが40年続いているという。
        児童たちの親が、保護し、放流したウミガメが、
        再び、戻ってきて産んだ卵かもしれない。

        きっと、そうですね! (#^.^#)。
        今回放たれたウミガメのあかちゃんたちも
        ぶじに大きくなって戻って来れますように。
        きれいなまんまの海でありますように。
        こどもさんたち、良い体験ができてしあわせですね(#^.^#)。

        警察犬のベルさん、すごいですね! (#^.^#)。
        えらいなぁ! (#^.^#)。
        ほんと、そうですよね! ベルさんは指導手の田伏和子さんを
        だいすきなのですね(#^.^#)。
        信頼しあっているからですよね(#^.^#)。

        >今日も【命を助ける】happyな1日に。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        >鳥たちが、元気でいることは、当たり前ではないです。

        ほんとうにそうおもいます。
        少しだけでも、いつもと違った様子だと、どうしたのかなぁ? と、ヒヤッとします。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、きょうは蒸し暑いです。
        くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは!いつも感謝します。

          >「解体した後、処分するのはもったいないし、
          復興会館の名の通りの建設だとおもいました。」

          高齢者の方々の交流の場にもなり、地域の方々との交流の場にもなっていきますね。

          >「フリーダイヤルというのが良いですね(#^.^#)。
          弁護士さんに相談できて、みなさん安心されるとおもいました。」

          来月24日まで、行われているようなので、心強いですね。

          >「鹿さんの感謝のきもちが記事をよませてもらっていても
          すごーくつたわってきます(#^.^#)。」

          本当に、嬉しいですね!

          >「今回放たれたウミガメのあかちゃんたちもぶじに大きくなって戻って来れますように。
          きれいなまんまの海でありますように。」

          後、30年、40年経って、また戻ってきて、沢山の卵を産んでほしいですね。

          >「こどもさんたち、良い体験ができてしあわせですね」

          こういう体験は、心にずっと残りますね!

          >「警察犬のベルさん、すごいですね! (#^.^#)。えらいなぁ!」

          立派だと思います。
          10分ほどで見つけるって、すごいです。
          訓練と信頼ですね。(#^.^#)

          >「少しだけでも、いつもと違った様子だと、どうしたのかなぁ? と、ヒヤッとします。」

          仰る通りですね。

          今日も、元気でいてくれてありがたいです。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    命を大切にする、というのは理屈抜きの神の命令なのかなと最近では思います。
    人間の理屈で考えてしまうと、DaiGo氏の発言のように、「自分にとって関係ない命はどうでもいい」「猫は好きだから大事だけど」(という趣旨の発言でしたか?)という結論を出してしまうのかもしれません。
    私もいろいろなことを教えてもらうまでは、自分とその回りのことにしか思い至ることはできませんでした。
    一つひとつの命すべてを大事にするというのは、実際とても大変ですね。

    今日もありがとうございました^^夏もあっという間でした。これからは気温の上下にもお気をつけください。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「命を大切にする、というのは理屈抜きの神の命令なのかなと最近では思います。」

      仰る通りですね。

      Bibleの十戒にも、「殺すなかれ」とございますし。

      >「一つひとつの命すべてを大事にするというのは、実際とても大変ですね。」

      そうですね。そして、私は考えさせられています。

      身体もですが、精神も命の中にあります。

      それをも大事にしていかなければ・・・と。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. 木下 淑子 より:

    全国の被災された方々の情報を皆様に届けてくださってありがとうございます。

    ニュースとして発信されたばかりの時は耳を傾けていても、過ぎてしまうと記憶から忘れ去られてしまいがち、こうしてまとめて下さると、今どういう状態なのか改めて認識して自分にできることはないかと考えさせられます。

    あまりにもたくさんの災害の数に驚かされます。毎年のように災害が起きているところもあるし、根本的な手立てはないのかと歯がゆい思いもあります。

    鹿の話に驚かされました。人間よりももっと命を大事に思っているのではないかと考えさせられました。自然の中で生きている野生動物に教わる気持ちがしました。

    1. happy-ok3 より:

      木下 淑子さま、こんばんは。いつも感謝します。

      お返事が遅くなり、ごめんなさい。

      >「こうしてまとめて下さると、今どういう状態なのか改めて認識して自分にできることはないかと考えさせられます。」

      ありがとうございます。

      私自身も、ニュースや新聞で知っても、流れていきますし、自分の地域から遠い場所のことは、情報もはいりにくいです。

      世界的にすごい災害が起きていますから、根本的に考えないといけないでしょうが・・・。

      雨が多い所は、治水対策が必要になりますが、膨大なお金がかかり、自治体だけでは、難しい部分がございますね。

      >「人間よりももっと命を大事に思っているのではないかと考えさせられました。自然の中で生きている野生動物に教わる気持ちがしました。」

      仰る通りですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)