チョウゲンボウ&受刑者と犬&子ども達のツリー

2021年 7月1日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「誠実さが命を守り支える。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【防災ダム工事、台風19号被災の丸森町】

 

●2019年の台風19号による豪雨で大規模な土砂崩れが発生した宮城県丸森町では、

土石流の勢いを食い止める砂防堰堤、いわゆる砂防ダムの工事が進められている。  

 

建設が行われているのは丸森町の薄平地区。

 

東北地方整備局によると、薄平地区では2019年10月の台風19号による豪雨で

大規模な土砂崩れが発生し、住宅5戸が全壊、6戸が半壊。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

現在、建設が進められている砂防ダムは高さが最大8メートルで、土石流などで

流れ出た土砂を受け止めて流れる土砂の量を調整することができる。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

今回の工事では、大雨で崩れた土砂にセメントを混ぜ合わせたものを

敷き固めていく工法が用いられているという。

 

東北地方整備局は、2021年3月までに工事を終える予定。

 

 

【創造的復興、阿蘇市でシンポジウム】

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ熊本様)

 

 

【突風被害、義援金を募集】

 

●牧之原市では今回の災害で義援金を募集し、5月10日から7月30日まで

銀行振り込みと市役所への持ち込みで受け付ける。

 

牧之原市竜巻等災害義援金募集 義援金開設講座 5月10日~7月30日

金融機関 スルガ銀行 榛原支店 ・科目 普通 ・口座番号 3691290

口座名義 牧之原市竜巻等災害義援金(マキノハラシタツマキトウサイガイギエンキン)

 

 

【接種加速を促してもワクチン足りない

 

 ●新型コロナウイルスワクチンの接種事業が進む中、自治体から供給不足を

不安視する声が上がっている。

 

自治体は国の呼びかけに応じて体制を強化し接種を加速したものの、7月以降は

ファイザー製ワクチンの供給量が減り、モデルナ製も職場接種で重点的に使用される。

 

(写真:産経新聞様)

 

 

 

7月上旬の自治体へのファイザー製の供給は希望量の約半分になる見通しで、

「渇望感」が強まる結果となった。

 

国は10月までのワクチン供給を予定しており、今後は自治体も

接種スピードの調整が求められることになる。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●6月30日22時18分頃 震度2   秋田県内陸南部

●6月30日21時37分頃 震度2   千葉県東方沖

●6月30日12時53分頃 震度2   福島県沖

●6月30日11時01分頃 震度1   青森県東方沖

●6月30日07時04分頃 震度1   和歌山県北部

●6月30日01時36分頃 震度1   宮城県沖

●6月30日01時26分頃 震度3   千葉県東方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

6月30日は、両腕がない少年&散髪が生きがい&支援を継続で善い目的を。

 

 

 

 

 

善い目的が大切。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

         ★★★★★★★★★★

 

山形県高畠町の高畠小学校に鳥のハヤブサ科の希少種「チョウゲンボウ」が、

毎年、子育てに訪れている。

 

峯浩明校長が指さしたのは校舎の3階の軒下。ここにチョウゲンボウの巣がある。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

ことしは4月上旬にこのチョウゲンボウがやってきた。

チョウゲンボウはハヤブサ科の希少種で、体長は30センチから40センチほど。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

高畠小学校には30年以上前から毎年、つがいが子育てに訪れている。

子どもたちは、巣作りからヒナが誕生し、秋ごろに巣立つまで成長していく姿を

見るのを楽しみにしている。

 

 

(写真:山形放送様)

 

 

 

今年は5月に2羽が誕生したという。

今は、近くで飛ぶことやエサをとることを学んでいる。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

児童たちは

「教室の窓のところで見たかわいかった」

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

「いつも飛んでいるところを見て、かわいいとかかっこいいと思っている」

 

「チョウゲンボウが子どもを産んでいるところを真近で見た。

 産まれるところを初めて見てすごいなと思った」と話す。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

日本野鳥の会山形県支部の清野信行事務局長は

「子どもたちがいることでカラスなどの外敵が寄り付きにくく、

 近くにネズミなどのエサが豊富で『チョウゲンボウ』にとって

 子育てしやすい環境なのでは」と。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

高畠小学校は「チョウゲンボウ」と同じ猛禽類の「ワシ」をシンボルとしている。

 

 

 

 

 

(写真:山形放送様)

 

峯浩明校長は

「『はばたく若鷲』という言葉が校歌にもある。

 関連がある鳥が住みついているのは大変縁を感じる」と話している。

 

 

(写真:山形放送様)

 

 

 

子どもたちはヒナが誕生し、巣立つまでを温かく見守っている。

 

この学校には、30年以上前から毎年、つがいが子育てに訪れているというのだから

学校の人たちを、チョウゲンボウが信頼している事がわかる。

 

子ども達は、誕生から巣立ちまでを見守っていくのだから、命を大切にする事を

チョウゲンボウから学んでいると思う!

 

誠実さと優しさが信頼には、結び付いている。

 

     ★★★★★★★★★★

 

まんまるな優しい目をした犬のきょうだいが日本盲導犬協会にやってきた。

盲導犬候補の子犬「パピー」。  

 

本来、パピーは1歳になるまで一般の家庭で育てられるが、

このパピーたちは受刑者と生活を共にしてきた。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

島根県浜田市に刑期が短く、犯罪傾向の進んでいない男性受刑者などが

再犯防止のための教育プログラムを受ける島根あさひ社会復帰促進センターがある。

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

ここで、全国で唯一行われている「盲導犬パピー育成プロジェクト」。

 

受刑者が盲導犬候補の子犬を育て、達成感や存在意義を感じることで

社会復帰につなげようというもの。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

このプロジェクトには、もう1つ、大切な存在がある。

 

日本盲導犬協会 松原未央子さんは 

「平日、訓練生のみなさんは塀の中で限られた空間の中で犬を飼育する。

 週末、家族でいろんなところに出かけてもらったりだとか、

 ふつうの日常生活の中で犬を飼育するというところでは

 ウィークエンドパピーウォーカーさんの意義というのをすごく感じる。」

 

週末のみパピーを育てるボランティア「ウィークエンドパピーウォーカー」だ。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

広島市在住 ウィークエンドパピーウォーカーは

「週末、家に帰ると、『自分の家に帰ってきた!』って感じで、スススと門を入って

 玄関入るんですよ。三女のような感じ。長女・次女・三女…。」

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

直接、会うことができない受刑者とパピーウォーカーは、手帳を書いて

パピーの様子を伝え合う。  

 

ウィークエンドパピーウォーカーが

「けさは雨の中での散歩となりました。ジャンプ傘を開くと驚いた顔をして

 こちらを見ていましたが、何回か練習をしますと慣れてきました。」

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

訓練生・受刑者は

「ウィークエンドパピーウォーカーさんが毎回、細かく書いてくれているので、

 とても参考になります。

 これから先、長いような短いような期間ですが、安全に楽しく、かっこよく、

 こちらも育てていきたいです。」

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

「先週よりもずいぶん成長したと思います。訓練生(受刑者)のみなさんが

 パピーのできることを増やしていただいたからだと思います。

 ありがとうございます。」

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

「パピー自身は賢いので、自分が成長しないといけないなと思いました。」

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

「手帳を通して人の心と心が触れ合う瞬間というのが、人間にとっては

 大事なのかなと思います。そういうことが自信につながるのかなと。」

 

この日は、8か月間の育成を終えたウィークエンドパピーウォーカーの修了式。

 

パピーたちは日本盲導犬協会の施設に戻り、およそ1年間の訓練をスタートさせる。  

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

今回で12期目のプロジェクトでは、これまで66頭のパピーを育て、

そのうち14頭が盲導犬として活躍している。  

 

「たった8か月間でそんなに人間って変わらないんだろうなって思うけど、

 変わる種みたいなのを、このプログラムで訓練生(受刑者)1人ひとりが持って、

 社会に出たときに何かしらやってよかったって思ってくれたらいいですね。」

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

 

受刑者が、不足しているパピーウォーカーを補って、盲導犬の育成頭数の

増加につながり、受刑者の社会復帰や再犯防止にもつながるという

画期的なプロジェクト。

 

日本盲導犬協会によると、パピーウォーカーの数が不足しているという。

 

本来、パピーウォーカーは決まった期間、毎日、育てるが、このプロジェクトは

週末のみなので、平日、仕事があるご家庭でもできる。

 

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

13期目が11月から始まるため、パピーウォーカーをと思う方は、日本盲導犬協会

島根あさひ訓練センター・電話:0855-45-8311まで連絡を。

 

アメリカの某刑務所では、受刑者に犬を育てさせるプロジェクトがあるという。

散歩やお世話、しつけを通し、命の尊さ、しつけ=ルールを守る事を、

受刑者自身が体験して学んでいくという。

 

「盲導犬パピー育成プロジェクト」は、素晴らしいプロジェクトだと思う。

 

受刑者の方々は、パピーウォーカーの方と、手帳の手書きの文字で、交流できる。

私は、メールとかではなく、手書きの文字で、交流する中で、心の温かい交流も

受刑者の方々には、励ましになっていると思う。

 

パピーウォーカーの方は、1年間、深い愛情を注ぐが、お別れの時が辛いと仰る。

 

その愛情があるからこそ、盲導犬として犬が頑張れるという。

 

しかし、66頭のうち、14頭しか、盲導犬になれていない。

訓練を受けたとしても、盲導犬としての働きは、ハードルが高い。

盲導犬に、ありがとうございますと、心から伝えたい。

 

      ★★★★★★★★★★

 

新型コロナウイルスの治療や看護にあたる医療関係者へ感謝の気持ちを込め、

子どもたちが作った「人権のツリー」が30日、

神戸市長田区の神戸市立医療センター西市民病院に贈られた。

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ラジオ関西ニュース様)

 

これは神戸地方法務局や神戸人権擁護委員協議会が、コロナ禍で繁華街での

啓発活動がむずかしいことから、葉っぱや木の実に見立てた色とりどりのカードを

用意して子どもたちにメッセージを書いてもらうプロジェクト。  

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ラジオ関西ニュース様)

 

今回は、神戸市兵庫区にある湊川児童館で小学生およそ50人が

「人を助けてくれてありがとう」「お仕事がんばってください」などの

メッセージを書いて大きなシートに貼り、2メートル四方の『ツリー』が2枚できた。  

 

 

 

 

 

 

 

(写真:ラジオ関西ニュース様)

 

受け取った神戸市立医療センター西市民病院院長の有井滋樹さんは、

 

「子どもたちが私たち医療者に気持ちを寄せてくれているのがうれしいです。

 次の波が来ても仕事を頑張ろうと勇気を与えられます。

 みんなそれぞれに思いがこもっていて、あたたかい励ましをいただきました。

 すべてが貴重なメッセージです」と。  

 

 

 

 

 

 

(写真:ラジオ関西ニュース様)

 

人権のツリーは、病院の職員が通ることの多い

『講義室』近くの壁に飾られるという。 

 

子ども達が、医療従事者の方々を励ますために描いた。

これは、素晴らしい教育 でもある と思う。

コロナ差別などがある中、差別や排除ではなく、心からの感謝を伝える!

 

このツリーを目にした方々も、心が温かくなり、さらに医療従事者の方々を

励まし、応援しようという気持ちになると思う!

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」でミナミアメリカオットセイの

赤ちゃんが生まれた。

 

出産は3例目だが、授乳まで赤ちゃんが生存したのは初めて。

母乳を飲んだり、寝たりしながら、屋外施設「あそびーち」で母親と過ごしている。

 

オットセイの赤ちゃん(左)と母親のレイ

(写真:読売新聞様)

 

 

 

 

担当飼育員は

「生まれたばかりの様子を観察できる機会は貴重。

 ぬいぐるみの様なかわいい姿を見てほしい」と。

 

動物の赤ちゃんを見ると、命の不思議や尊さを感じる。

命の誕生を一緒に喜ぶ事は、命を大切にしていく力につながる。

 

 

       ★★★★★★★★★

 

「命を尊ぶ人は

 誠実であり謙遜

 そして他者を

 守り 支え

 助ける勇気をもつ

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

 

 

         

        ★★★★★★★★

 

命を大切にしていくとは、命への思いやりを持つ事だと思う。

命を正しく育てるには、誠実さが求められる。

 

盲導犬のパピーウォーカーは、犬に深い愛情を注いでも、1年経つと、

お別れの時が来て、その時は皆さん、泣かれる…。

パピーウォーカーをするには、イイカッコや虚偽では、出来ない。

 

さて、SNSでは、嘘や虚偽も増えているらしい。

 

一生懸命、仕事をしている人のことを事実とは違うように悪く書き、

悪く書く嘘で、ご自分に都合の良いストーリーを作り上げていくとか。

 

そのストーリーを信じさせ、周囲の人たちに、

一生懸命、仕事をしている人を悪く思わせてしまうことは怖い事だと思う。

 

本気で心底、生き物の命を大事に尊ぶ人は、嘘や虚偽や誹謗中傷とは

縁遠く、真っすぐ向き合う。

 

また、本当に誠実に向きあっている人には、

嘘や虚偽は、なぜか?解ってしまう時がくるから不思議…。

そして、解ったときの、悲しみは深い。

 

コンビニなどで、詐欺を見抜き、未然に防ぐ店員さんたちは、

 

誠実な心を持っているからこそ、嘘に対し、見抜く力を持っているのでは?と

私は感じるし、普段の誠実さ、正直さ、思いやりが、大切なのだと思う。

 

誠実な心は人を助け、命を守り支えていく。

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【誠実さを大切にするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月1がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

放鳥時は、晴ちゃんは、テレビの上に止まる事が多いです。

そして、テレビに、う〇〇を、落としてくれます。(#^.^#)

昨日は、立派なう〇〇を、落としてくれていましたので、

元気になりつつあるのだと、ほっとしました。

 

コロナが早く終息する事を願います。

皆様、お身体大事になさって下さいね。

今日が素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

チョウゲンボウ&受刑者と犬&子ども達のツリー” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【防災ダム工事、台風19号被災の丸森町】

    地域のみなさんが安心してくらしてゆけますね(#^.^#)。
    どうか、完成するまで、災害がおきませんように。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >山形県高畠町の高畠小学校に鳥のハヤブサ科の希少種「チョウゲンボウ」が、
    毎年、子育てに訪れている。

    わたし、野生のチョウゲンボウさんを身近でみたことあります(#^.^#)。
    ほんと、目がおおきくってかわいいお顔をしています。
    こんなに近くでみていても巣で雛さんたちをそだてているのは
    チョウゲンボウさんが安心しているからですね(#^.^#)。
    いきものさんたちって ほんとうになんでもよく分かっているんだなぁって
    あらためてかんじました(#^.^#)。
    こどもさんたちにも、良いおもいでをたくさん残してくれている
    チョウゲンボウさんですね(#^.^#)

    >本来、パピーは1歳になるまで一般の家庭で育てられるが、
    このパピーたちは受刑者と生活を共にしてきた

    このおはなしもすごーく良かったです! (#^.^#)。
    いぬさんたちは先入観がないので、受刑者さんたち、
    すごくうれしいとおもいます。

    >直接、会うことができない受刑者とパピーウォーカーは、手帳を書いて
    パピーの様子を伝え合う。  

    これもほんとうにすてきですね(#^.^#)。
    いぬさんたちのことを伝え合うってなんだかいいなぁって
    おもいました。
    そこには、やさしさが行き交っているからです(#^.^#)。  

    >新型コロナウイルスの治療や看護にあたる医療関係者へ感謝の気持ちを込め、
    子どもたちが作った「人権のツリー」が30日、
    神戸市長田区の神戸市立医療センター西市民病院に贈られた。

    こどもさんたちの字と絵、ほんとうに良いですね! (#^.^#)。
    観ているだけでも元気が出ます。
    病院のみなさん、ほんとうにうれしいとおもいます。

    >でミナミアメリカオットセイの
    赤ちゃんが生まれた。

    なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
    どうぶつさんたちの赤ちゃんってほんとうにかわいいです(#^.^#)。
    げんきにおおきくそだってくれますように! (#^.^#)。

    happyさん、見せてくださってありがとうございます(#^.^#)。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    晴さん、げんきになってきたみたいでほんとうによかったです! (#^.^#)。
    鳥さんたちが良いう〇〇をしていると、ほんとうにうれしいです。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日なりますように(#^.^#)。

     

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      >「地域のみなさんが安心してくらしてゆけますね(#^.^#)。
      どうか、完成するまで、災害がおきませんように。」

      台風19号では、丸森町は大きな被害を受けました。
      今後のために、工事が成されていますが、その間、災害からも事故からも守られますように!と
      切に願います。

      >「こんなに近くでみていても巣で雛さんたちをそだてているのは
      チョウゲンボウさんが安心しているからですね(#^.^#)。
      いきものさんたちって ほんとうになんでもよく分かっているんだなぁってあらためてかんじました」

      動物たち(鳥も)は、言葉を発しませんが、心も魂もあり、人間より感覚がするどいです。

      高畠小学校で、30年ということなので、30年の間、乱暴やイタズラをする子どもはいなくて、
      みんなで、優しく見守っている事が、続いているからでしょうね。

      その優しさが、30年、後輩に伝えられてきたという事は、学校の宝ですね。

      >「これもほんとうにすてきですね(#^.^#)。
      いぬさんたちのことを伝え合うってなんだかいいなぁっておもいました。
      そこには、やさしさが行き交っているからです」

      手書きのものはいいですね。
      犬の事を伝えあう、交流は、温かいですね。
      犬たちも敏感なので、受刑者の方々の、ひたむきさ、優しさを感じているのでしょうね。

      >「こどもさんたちの字と絵、ほんとうに良いですね! (#^.^#)。
      観ているだけでも元気が出ます。」

      子ども達の素直な気持ち、励ましは、見ているだけで、ほっこりします。
      このツリーから、元気を頂けますね。
      (#^.^#)

      >「なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
      どうぶつさんたちの赤ちゃんってほんとうにかわいいです」

      ミナミアメリカオットセイの赤ちゃんが生まれましたが

      赤ちゃんの時代は、あっという間に過ぎますが、可愛いですね。
      お母さんオットセイも嬉しいでしょうね。

      >「晴さん、げんきになってきたみたいでほんとうによかったです! (#^.^#)。
      鳥さんたちが良いう〇〇をしていると、ほんとうにうれしいです。」

      ありがとうございます。大分、元気になってきました。

      今日も鳥たちのこと、感謝します。
      いつも伝えています。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. 鹿児島の動物園でチョウゲンボウをみました。今、にたような野鳥が東山動物園に営巣しています。
    パピーウォーカーのドラマを前に見て、なんと切ないこととおもいました。
    政府が医療従事者の報酬減らしたり、ボランティアで使うのには、あきれます。ぼったくり男爵は一泊57万で!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「鹿児島の動物園でチョウゲンボウをみました。」

      いいですね!!!

      >「パピーウォーカーのドラマを前に見て、なんと切ないこととおもいました。」
      毎日、お世話をされている、パピーウォーカーの方は、すごくお辛いと思います。

      こういうボランテァがあってこそ、盲導犬は頑張れるのですね。

      五輪・・・感染が拡大し、心配です。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. miyotya より:

    こんにちは。
    チョウゲンボウのお話、テレビのニュースで放送していましたが
    眼がクリッとしていて可愛いですね。
    学校全体で慈しんで見守っている様子に感動しました。
    刑務所の受刑者さん方が盲導犬のお世話をして、週末だけパピーウォーカーさんが
    預かる制度は素晴らしいですね。
    そして、手帳に託された手書きの手紙のやり取りで温かい心の交流が出来る
    事も、受刑者さんのこれからの将来に大きなプラスになる事と思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「学校全体で慈しんで見守っている様子に感動しました。」

      長年、こうして、学校全体で見守ってこられたからこそ、チョウゲンボウも、安心して卵を産み、育てられるのですね。

      >「刑務所の受刑者さん方が盲導犬のお世話をして、週末だけパピーウォーカーさんが
      預かる制度は素晴らしいですね。」

      素晴らしいプロジェクトだとおもいます!

      >「手帳に託された手書きの手紙のやり取りで温かい心の交流が出来る
      事も、受刑者さんのこれからの将来に大きなプラスになる事と思います。」

      手で書くっていいですね。
      温かみがあり、人と人の交流が感じられます。

      受刑者さん達の、今後が、よき日々になりますように。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    チョウゲンボウ、猛禽類にしては可愛げのある顔立ちで、小学生たちと仲良くやっていけたらなと思います。
    人間と動物の交流も、いい形で広がっていくと楽しみですね。
    犬は本当に人間の役に立つことばかりしてくれて感謝に堪えません。
    受刑者も何か心に感じるものが生じてくれたら、ですね。

    今日もありがとうございました^^もう今年も後半と思うと、早すぎる気がします。とりあえず五輪からコロナが広がらないようにと願っています。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「チョウゲンボウ、猛禽類にしては可愛げのある顔立ちで、小学生たちと仲良くやっていけたらなと思います。」

      目もとがすごく可愛いですね。

      >「犬は本当に人間の役に立つことばかりしてくれて感謝に堪えません。
      受刑者も何か心に感じるものが生じてくれたら、ですね。」

      きっと受刑者のかたも、犬と、パピーウォーカーのかたとの、手帳の交流から、プラスになる事が沢山あるでしょうね。

      五輪からコロナがひろがらない事を祈ります。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)