白鳥の湖&陸上教室の支援&宮古病院の女医

2021年 3月18日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「使命に基づき、温かい支援を。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【総被害額3億円、大雪でビニールハウス倒壊】

 

●局地的な大雪で、ふらの農協は農業用ビニールハウスの倒壊などの被害額が

約3億円にのぼる。

 

3月1日から2日にかけて富良野周辺では局地的な大雪となり、富良野市では

観測史上・過去最多に並ぶ積雪119センチを観測。

農業用のビニールハウスは、雪の重みで倒壊。 

 

 

 

 

 

(写真:ニュース北海道様)

 

倒壊したのはふらの農協の組合員153戸で、富良野市で223棟、中富良野町で105棟、

合わせて373棟。 メロンのビニールハウスが208棟と半数以上を占める

 

 

 

 

 

(写真:ニュース北海道様)

ふらの農協は「今後、メロンなど収穫の遅れが心配されるが、国の支援制度などを

活用して早期復旧を目指す」と。

 

 

【被災の厚真町役場、震災遺構へ】

 

●北海道厚真町は、2018年9月の北海道胆振東部地震で被災した町役場庁舎について、

新庁舎の建設後も震災遺構として残し、歴史資料館に改修する方針だ。

 

北海道胆振東部地震の震災遺構として歴史資料館に

改修される北海道厚真町役場庁舎

2021年3月4日、北海道厚真町京町

(写真:朝日新聞様様)

 

庁舎周辺を公園として整備し、地震の犠牲者の慰霊碑をつくって

復興のシンボルにする考えだ。

 

【神奈川県警海老名署で震災の写真展】

 

神奈川県警海老名署は18日まで、同署1階に東日本大震災の被災地の

写真16枚を展示している。

 

震災から10年の節目で、市民に震災への備えを改めて考えてもらおうと企画。  

 

神奈川県警海老名署1階に展示された

東日本大震災の写真

(写真:神奈川新聞社)

 

 

 

被災地に派遣された県警機動隊員が行方不明者の捜索などを行った際に撮影した。

 

多数の家屋が倒壊した福島県南相馬市内の様子や、同県いわき市内の海岸で

ボートを使って行方不明者の捜索をする隊員の姿などが捉えられている。  

 

海老名市のハザードマップや、災害時に必要な非常食なども展示している。

 

 

【川内村が、輝村(きそん)宣言

 

川内村は16日、村民一人一人が輝く村を目指し「輝村(きそん)宣言」を行った。

東日本大震災、東京電力福島第1原発事故で全村避難してから同日で丸10年。

 

かつて「帰村」を宣言した村は、「輝村」を掲げ新たな村づくりに取り組む。  

宣言は、村が村内で開いた復興祈念式典の席上で行った。

 

村民を代表し川内中2年の4人が登壇し、地元産のイチゴを使ったスイーツの

開発など将来の目標を披露。

 

感謝と希望、挑戦をキーワードに掲げ「ずっと輝ける村へ」と宣言した。  

村民が避難生活を送る中、遠藤雄幸村長は2012年1月に「帰村宣言」を行った。

現在の居住人口は震災前の約8割に当たる約2050人。

 

式典で遠藤村長は「村民一人一人が誇りや生きがいを持ち、特に若い人が

住みたいと思えるような『輝く村』づくりに取り組む」と誓った。

(福島民友様)

 

 

【南三陸警察署の新しい庁舎が完成】

 

●震災の津波で全壊しこれまで仮設庁舎で業務を行なっていた南三陸警察署の

新しい庁舎が完成し、関係者に公開された。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

庁舎の完成で、南三陸署管内で被災した警察署と駐在所はすべて復旧した。

新庁舎での業務は22日から始まる。

 

 

【励ましの色紙石巻に】

 

●発生から10年となった東日本大震災の被災者を励まそうと、

NPO法人「令和花のチカラ研究所」(新田時也理事長)は14日、熊本市中央区の

市民活動支援センター「あいぽーと」でチャリティーイベントを開き、

被災者へのメッセージなどを寄せた色紙を作成した。  

 

東日本大震災の被災者へ贈る色紙を作成した参加者ら

14日、熊本市中央区

(写真:熊本日日新聞様様)

 

 

高校生や大学生ら17人が参加。黙とうの後、折り紙で作ったチューリップや

バラなどの花を貼った色紙に、「上を向いて前進しよう」

「笑顔が見られるように遠い場所から応援します」などメッセージを書いた。

 

この日作成した色紙9枚は、3月中に一般社団法人

「ISHINOMAKI2・0」(石巻市)に贈る予定。

 

 

【JRフルーツパーク仙台あらはま、18日開業開業】

 

●JR東日本グループの仙台ターミナルビル(仙台市)は18日、仙台市若林区荒浜に

体験型観光農園「JRフルーツパーク仙台あらはま」を開業させる。

 

18日に開業する「JRフルーツパーク仙台あらはま」

のいちごハウス。約2000平方メートルのハウスで

宮城県産育成品種「にこにこベリー」と「もういっこ」

を栽培する=仙台市若林区荒浜(写真:河北新報様様)

 

東日本大震災から10年の節目に、市東部沿岸地域のにぎわいを創出し、

復興支援や農業振興を後押しする。

 

品目数、広さともに観光農園としては東日本最大規模で、東北で初めて

通年で摘み取りが体験ができる。年間20万人の来園を見込む。

 

 

【彼岸の入りに仙台荒浜で墓参り】

 

●彼岸の入りの17日、宮城県内は晴れや曇りとなり、各地で穏やかな朝を迎えた。

 

 

墓前に花を手向け、静かに手を合わせる人たち

17日午前10時20分ごろ、仙台市若林区荒浜

(写真:河北新報様様)

 

 

 

 

東日本大震災の津波被害を受けた仙台市若林区荒浜の墓地では、

かつての住民らが亡き人をしのび、静かに手を合わせた。

 

 

【思い出の品展示場、21日閉鎖】

 

●東日本大震災後、津波に被災した沿岸部で見つかった物を保管し、持ち主に

返してきた浪江町の「思い出の品展示場」が21日、幕を下ろす。

最も多い時で1万7800百点を展示し、約2560点を返却してきた。

 

震災や東京電力福島第一原発事故で避難した町民が一時帰宅の際に立ち寄り、

大切にしていた思い出の品を見つけるなど、いくつもの感動の物語があった。

 

浪江町の沿岸部で見つかった品を見詰める来場者

(写真:福島民報様様)

 

 

 

展示物のうち、写真などの一部は震災を後世に伝える物として保存されるが、

その他は処分される予定。

運営する職員は「一つでも多く所有者へお返ししたい」と願う。  

 

最終日の21日まで休まず開場。時間は午前9時から午後4時まで。

住所は浪江町高瀬字牛渡川原217(旧双葉ギフト店舗内)

 

 

【釜石市唐丹の津波伝承碑、修復完了】

 

●明治三陸大津波(1896年)の甚大な被害を後世に伝える釜石市唐丹町の

津波記念碑の修復作業が16日、完了した。

 

東日本大震災の津波でアスファルト状の銘板が破損し、

残った部分も剥落が進んでいた。

 

 

(写真:河北新報様様)

 

 

 

 

 

 

碑は「海嘯(かいしょう)遭難記念之碑」で、明治三陸大津波の33回忌に当たる

1928年、唐丹町本郷地区に建てられた。

 

破損前の銘文には、800人の命を奪い、生き残ったのは20人だけだったという

惨状が記されていた。

 

 

【1都3県、緊急事態宣言 21日解除

 

●菅総理は17日夜、1都3県で続いている緊急事態宣言は期限である21日で

解除すると表明した。

 

一方、東京都が17日に確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は409人。

 

9日連続で前の週の同じ曜日を上回った。直近1週間における新規感染者数の

1日平均は、先月2日に緊急事態宣言が延長されてからの推移を見ると、

リバウンドして再び『ステージ3』になっている。

(テレビ朝日様)

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●3月17日23時48分頃 震度1   宮城県沖

●3月17日20時11分頃 震度2   福島県沖

●3月17日17時29分頃 震度4   福島県沖

●3月17日08時23分頃 震度2   根室半島南東沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

3月17日は、沈んだ船と児童の姿勢&鯉のぼり&シクラメンで絆を

 

 

 

 

 

感謝を形に。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

     ★★★★★★★★★★

 

BBC Newsの報道から。

 

ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの西約100キロに位置する

バタレイナヤの人気のビーチで踊る様子が撮影された。

 

ビデオ製作はカテリナ・キンクロワ。

 

 

ビデオ製作:カテリナ・キンクロワ

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオ製作:カテリナ・キンクロワ

 

 

 

ビデオ製作:カテリナ・キンクロワ

 

 

 

 

 

 

 

ビデオ製作:カテリナ・キンクロワ

 

 

 

 

 

 

ビデオ製作:カテリナ・キンクロワ

 

 

氷点下15度の中、凍ったフィンランド湾の上で、バレエの薄い衣装だけで

踊るとは、身体は大丈夫だろうか?と心配する。

 

この場所は自然環境が整っていて、希少種が生息しているという。

唯一無二の美しい場所が壊されないよう、水質が守られるようにと願い、

 

白鳥も巣作りをする場所であるため、白鳥の湖を踊って

「助けを求める叫び」をあげたという。

今!自分が出来る方法で、大切なモノを守るために、行動する!

 

イルミラ・バグラウティノワ氏の勇気と愛の行動に敬服し教えられる。

 

       ★★★★★★★★★★

 

恵まれない生活をする世界の人を支援しようと、兵庫県丹波市内で活動する

小中学生対象の陸上教室「ナンバーワン」(山本健太代表)が、

アフリカやアジアなどで活動するNPO法人「テラ・ルネッサンス」に

教室参加費の一部を寄付している。  

 

「テラ・ルネッサンス」は、地雷撤去や元子ども兵の社会復帰、農業指導などに

支援の手を差し伸べている。  

 

この陸上陸上教室は「人の役に立つ」を活動方針とする。

 

世界の子どもたちにワクチンを届ける活動に賛同し、

ペットボトルのキャップを集める活動にも取り組んでいる。

 

恵まれない世界の人を支援する活動に賛同する教室生

2021年3月6日午前10時13分

兵庫県丹波市氷上町犬岡で

(写真:丹波新聞社様)

 

 

山本代表は、

「自由な生活ができない人もいる。支援活動をすることで、

 両親や周囲への感謝につながれば」と語る。

これまで10万円以上を寄付した。  

 

教室生の3人は

「世界には、十分に食べられない子もいる。寄付することで、

 少しでも良い暮らしができることにつながれば」と。

 

善い方針を持っている所は、善い活動をされている団体に協力をしていく事で

支援とともに、感謝の気持ちを深く育て、人を助ける行動へと向かう事が出来る。

 

「人の役に立つ」を活動方針 とする陸上教室!素晴らしい!

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

徳島県三好市出身の45歳の医師前川裕子さんは、高台に立つ岩手県立宮古病院から

初めて海の見える風景を眺めた時、「ここに来て良かった」と思った。

 

それから約10年。変わらず被災地の地域医療を支え続けている。

 

2011年3月、津波に襲われ壊滅状態となった東北沿岸部の映像をテレビで見た。

居ても立ってもいられず、すぐに現地へ行く手続きを取った。

 

「ちょっと応援に入って終わり、ではいけない。

 一人の医者として精いっぱいやらなければ」と。

 

勤めていた都内の病院を退職し、たった一人で見知らぬ土地へ飛び込んだ。  

当時、入院診療と救急に対応できる循環器科医は前川さん1人で、

夜中でも休日でも連絡があれば病院に駆け付けた。

 

仮設住宅を回り、持病の有無や健康状態について聞いた。

 

「いいことばかりではなかったけど、『先生に診てもらえて良かった』と

 言ってくれる患者に救われた」

 

 現在、循環器科は3人増員され、科長の前川さんは指導的な役割を担うことも多い。

後輩の医師たちは頼もしく「もう私がいなくて大丈夫かも」と思うときもある。

 

前川さんと同じように県外から赴任し、父親のように慕った先輩医師も退職した。

それでも前川さんは毎年、病院との雇用契約を更新している。

 

震災後に岩手県へ移り住み、

地域医療を支える前川さん=岩手県立宮古病院

(写真:徳島新聞様)

 

 

 

ここ数年で、街の景色はがらりと変わった。復興は進みつつあり、

震災当時を口にする人も少なくなっている。  

 

一方で今も不眠などを患い、精神的な不調を引きずる患者もいる。

10年前に比べて地域の高齢化は一層加速し、「老老介護」の世帯も増えた。

 

患者とその家族に寄り添うため、生活により密着した訪問診療に取り組みたい

との構想を温めている。  

 

遠く離れた徳島を思い、両親が送ってくれるそば米や果物を涙ぐみながら

味わうこともある。  

それでも当分、この地で頑張ろうと決めているという。

 

「医者は天職」と言い切り、人のために力を尽くす使命を負っていると

考えているからだ。

 

「まだこの土地で、自分にできること、果たすべき役割があると思う」

 

都内の病院を退職し、10年、使命を持って頑張ってこられた。

中々、できることではないと思う。

 

辛い事、悲しい事もあると察するが、

使命に生きる事を尊び、大事に生きておられる。

 

私たちも、大きな事でなくとも、今!自分が世のため人のために

出来る、前向きな行動があると思う。

 

その行動は、ひとりひとり、異なるだろうが、環境を守る事や人を助ける事、

命を大切にする事、また、それらを頑張っている人達に

実際的な支援をする事、などなど…。

 

生かされている中で、力を、どう活用するかは、大切な事だと思う。

 

         ★★★★★★★★★

 

「関心を持ち 愛情を注ぎ

 自分の名誉ではなく

 相手の幸せを願う

 温かく寄り添う心から

 支援は始まる

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

        

        ★★★★★★★★

 

今日、私が使命に基づき「なすべきこと」があれば、喜んでさせて頂きたい。

 

渡辺和子氏は

【真に『私の財産』と呼ぶ事ができる時間は、自分の魂を豊かにするものであり、

 永遠の世界につながるものを指すものではないかと思うのです。

 なぜなら『一生の終わりに残るものは、我々が集めたものではなくて

 我々が与えたものである』からなのです。】

 

また、コツコツ頑張っている人に、酷い事や誹謗中傷、イジメをするのは

哀しいことである。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【使命を大切にするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月18がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

少し暖かくなってきましたが、うちの鳥たちは、寒さに弱いです。

でも、今までと同じでは、暑すぎますので、

色々と、考えて、温度調整をしています。

1日の中でも、寒暖の差がありますが、人間は服で調整できても

鳥たちは出来ませんので。(#^.^#)

 

今日も、皆様の1日が、素晴らしい日でありますように。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

皆様に感謝~。

ありがとうございました。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

白鳥の湖&陸上教室の支援&宮古病院の女医” に対して13件のコメントがあります。

  1. リボン より:

    昨日は又1日出掛けていました。
    バレリーナが極寒の中d絵踊る、心配です。後遺症がありませんように。
    「海嘯(かいしょう)遭難記念之碑」で、明治三陸大津波の33回忌に当たる
    1928年、唐丹町本郷地区に建てられた。
    こういう歴史に学ばない国は滅びます、先人が残してくれたのに、
    戦争の加害も、逆に開き直り、隣国にすごむような人が大手振ってるますから。自民、日本会議、
    ヘイトなど、どれほど恥ずかしいことでしょうか、いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「バレリーナが極寒の中d絵踊る、心配です。後遺症がありませんように。」

      私もびっくりしました。
      氷点下15度・・・。
      私なら、コートを着てても震えています。

      でも、この映像は、訴える力が大きいでしょうね。

      「海嘯(かいしょう)遭難記念之碑」で、明治三陸大津波の33回忌に当たる
      1928年、唐丹町本郷地区に建てられた。ことは
      教えてもらわないと、わからないです・・・ね。

      近代日本史、?(#^.^#)
      知ること大切ですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当にありがとうございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【被災の厚真町役場、震災遺構へ】

    たいせつな遺構になりますね。
    まわりに公園も整備されて、いろんなみなさんがこられるといいなぁと
    おもいました。

    >【川内村が、輝村(きそん)宣言】

    力強く、うくしい宣言ですね(#^.^#)。
    きっと、まえよりももっともっとすてきな川内村になるとおもいました。

    >「にこにこベリー」と「もういっこ」

    このなまえもほんとうにすてきです! (#^.^#)。

    きょうもコロナの状況をありがとうございます。

    きょうのバレリーナのイルミラ・バグラウティノワさんのおはなし、
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    極寒のところでのバレーの衣装をきての踊り、
    きっと、この地が無くなってしまう白鳥さんたちのおもいをつたえたかったのですね。
    白鳥さんたちの大切な場所がなくなりませんように。

    >恵まれない生活をする世界の人を支援しようと、兵庫県丹波市内で活動する

    小中学生対象の陸上教室「ナンバーワン」(山本健太代表)が、
    アフリカやアジアなどで活動するNPO法人「テラ・ルネッサンス」に
    教室参加費の一部を寄付している。  

    「テラ・ルネッサンス」は、地雷撤去や元子ども兵の社会復帰、農業指導などに
    支援の手を差し伸べている。  

    「テラ・ルネッサンス」のことをはじめてしりました。
    大変な状況におかれているこどもさんたちに胸が痛みます。

    >教室生の3人は
    「世界には、十分に食べられない子もいる。寄付することで、
     少しでも良い暮らしができることにつながれば」と。

    ほんとうにやさしくって偉いなぁっておもいました(#^.^#)。
    わたし、じぶんがはずかしくなります(#^.^#)。

    45歳の医師前川裕子さんもほんとうにやさしくって行動力のあるかたですね(#^.^#)。
    写真のお顔もとってもいいお顔をなさっています。
    あったかいかたなのですね(#^.^#)。

    >渡辺和子氏は

    【真に『私の財産』と呼ぶ事ができる時間は、自分の魂を豊かにするものであり、
     永遠の世界につながるものを指すものではないかと思うのです。
     なぜなら『一生の終わりに残るものは、我々が集めたものではなくて
     我々が与えたものである』からなのです。】

    きょうもたいせつな言葉をおしえてくださって
    ありがとうございます(#^.^#)。

    きょうもhappyさん、ほんとうにありがとうございます。
    コメントがみじかくてごめんなさい。

    happyさんの鳥さんたちはみんなしあわせです(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、そして、よしきさんの魂さんも
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日なりますように(#^.^#)。
    それから、メイはおかげさまで昨日、カラーを取ってもらえました(#^.^#)。
    げんきにしています(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「たいせつな遺構になりますね。」
      胆振東部地震のこと、あまり報告に上がってきませんが、やっと、この遺構の事が出ました。

      あの地震で被災された皆さん、頑張っておられるとおもうのですが。

      >「力強く、うくしい宣言ですね」

      川内村は、今年、色んなことを前向きに考えておられます。
      輝村(きそん)宣言、素晴らしいですね。

      >「極寒のところでのバレーの衣装をきての踊り、
      きっと、この地が無くなってしまう白鳥さんたちのおもいをつたえたかったのですね。」

      そうですね。でも、この寒さの中で、踊るって中々出来ないことです。
      自然は壊れると、戻すのが難しいです。
      多くの生き物たちのためにも、守っていく責任は人間にはありますよね。

      >「テラ・ルネッサンス」のことをはじめてしりました。
      大変な状況におかれているこどもさんたちに胸が痛みます。」

      今は、それに加えて、コロナの事がありますから・・・。
      大変だと思います・・・。
      教室の子ども達が、自発的に協力して素晴らしいですね!

      >「45歳の医師前川裕子さんもほんとうにやさしくって行動力のあるかたですね(#^.^#)。
      写真のお顔もとってもいいお顔をなさっています。」
      ずっと、宮古で頑張っておられるのがすごいです。
      医師も増えたという事ですが、前川裕子さんは多くの方から頼りにされていると思います。

      我々が与えたものである・・・見えない所で、善きものをお届けさせて頂きたいです。

      今日も鳥たちの事、ありがとうございます。

      いつも伝えたら喜んでいます。

      メイちゃん、良かったですね。
      (#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当にありがとうございます。

  3. byronko より:

    宮古病院の前川先生は、ちょっと応援に行くだけではなく、医師として懸命に地域に尽くすと決めたのですね。
    被災地に応援に行くことは良いことですが、それをずっと続けることは難しいものです。
    先生のような方々がいらっしゃり、とても励まされます。

    渡辺和子氏の「真に『私の財産』と呼ぶ事ができる時間は、自分の魂を豊かにするものであり、…」という言葉は、本当にそう思います。
    時間や資源など、私達に与えられたもの(お金も自分が稼いだというより、神様から与えられたものだと思うのですが)をもっと正しく使うことで、私達の心はもっと豊かになっていくものですよね。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「宮古病院の前川先生は、ちょっと応援に行くだけではなく、医師として懸命に地域に尽くすと決めたのですね。」

      すごい!と思います。
      中々、出来ることではないです。
      素晴らしいです。宮古の方々は、心強いでしようね。

      >「時間や資源など、私達に与えられたもの(お金も自分が稼いだというより、神様から与えられたものだと思うのですが)をもっと正しく使うことで、私達の心はもっと豊かになっていくものですよね。」

      仰るとおりです。
      よろしくない欲を出したり、謙遜から離れたら、お金があっても、貧しいですね。

      心豊かに!(#^.^#)

      私も、今日もそうありたいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. 親方 より:

    心あるお医者さん、バレリーナの心意気、愛情、思いやり、ご紹介してくれてありがとうございます。
    みんな光の天使たちですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「心あるお医者さん、バレリーナの心意気、愛情、思いやり」
      皆さん、素晴らしいです。

      その置かれた立場で、本当に尽くしておられます。

      >「みんな光の天使たちですね。」
      仰る通りですね。(#^.^#)

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. 夕菅 より:

    東日本大震災後10年、医師前川裕子さんの記事拝読しました。
    もっと知りたくなってYouTube も見せていただきました。
    当時35才、循環器の医師一人という病院で骨身を惜しまず働かれたのだと思います。
    そのまま10年! 普通ではできないことです!
    <両親が送ってくれるそば米や果物を涙ぐみながら味わうこともある。>  
    私たちと同じような年代のご両親がいらっしゃって心配なさってるのですね。
    親として考えるとまた思いは複雑です。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「当時35才、循環器の医師一人という病院で骨身を惜しまず働かれたのだと思います。
      そのまま10年! 普通ではできないことです!」

      中々出来る事ではないです。
      女性ですし・・・。

      今、45歳ということなので、親御さんは、70代位でしょうか?

      夕菅 さまは、親御さんの立場で、考えられ、その思いは、複雑だと思います。

      私は、まだ、親御さんの年齢よりは若いのですが、
      色んな事を心配しておられると思います。

      また、コロナの事があるので、移動も(ご実家への)簡単には出来ないようです。

      だけど、立派だと思います!

      宮古の方々は、心強いでしょうね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    多くの方が自分の使命に従って、頑張っておられる!
    私も記事にある方々のようにと気持ちは保っているつもりなのですが、ときどきテストのように、油断したところをガツンと叩かれるようなことが起きます。
    何とかまた、記事内の皆さんのような人柄を目指して。

    今日もありがとうございました^^しばしば暗いコメント書きましてすみません。どうぞお気をつけて。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      誰しも、完全じゃないです。

      素晴らしい方を、私も見倣おうと思いますが、~しなければいけない、と言う風に自分を追い込んだら、あまり良くないと思います。

      気持ちをいつも持っていると、何かがあるとき、喜んで、すぐ、出来るようになっていくと思いますし、
      その事が、嬉しい時間になると思います。

      自然な空気の中で、私も、出来る事、そして感謝をささげたいと思います。

      いつも励まして頂いて、心から感謝しています。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)