チャイムが鳴らない小学校&台湾の温かい支援

2021年 3月4日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「友情は真実な愛と勇気から。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【梅雨期まで治水優先、復興プラン工程表】

 

●熊本県は2日、昨年7月の豪雨で被災した県南地域の復旧・復興プランに

盛り込んだ重点10項目の工程表を公表した。

 

今年の梅雨期までに優先して取り組む治水対策のほか、蒲島郁夫知事の4期目の

任期を踏まえ2023年度末までの「到達目標」を列挙。

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

2023年度末で、仮設暮らしなどを強いられている被災者の住まい再建・確保に

めどをつける方針だ。

 

【2016年の熊本地震の義援金、3月末で終了】

 

●熊本県は1日、4月で発災から5年を迎える熊本地震の義援金の募集を3月31日で

終了すると発表した。

 

仮設住宅に入居した被災者の約99%が住まいの再建を果たし、義援金の受付額も

減っていたことから役目を終えたと判断した。

 

蒲島郁夫知事は「全国さらには海外から寄せられた多くの心温まるご支援は

被災された方々の生活再建に向けた大きな助けとなり、

明日への希望につながっている」などとコメントを。

 

熊本地震で阿蘇大橋が崩落した現場=2016年5月、

熊本県南阿蘇村、本社ヘリから、

長沢幹城様撮影(朝日新聞)

 

 

また、熊本市も1日、今月31日で災害義援金の受け付けを終了すると発表した。

 

大西一史市長は「これまで国内外から寄せられた皆様の心温まるお気遣いに対し、

熊本市民を代表して心より感謝申し上げます」とコメント。

 

 

【崩壊したままの地域、国会議員として被災して】

 

●黄川田徹・元副復興相は毎日新聞政治プレミアに寄稿。

 

東日本大震災からの復興について「ハード面の復旧はこの10年で大きく進んだ。

道路網など生活を支えるインフラも整ってきた。だが、10年間で新たな課題も

加わり、地域の持続性を考えなければいけない時期に来ている」と訴えた。  

 

黄川田氏は被災した岩手県陸前高田市の出身。

妻(当時51歳)、長男(当時29歳)、妻の両親、秘書を亡くした。

民主党政権で副復興相として対応にあたり、2017年に政界を引退した。  

 

黄川田徹氏=野原大輔様撮影

(毎日新聞)

 

 

 

 

黄川田氏は「人々が暮らす街の復興という点では、なかなか軌道に乗り切れていない。

10年という年月は多くを変えてしまう。生活を取り巻く環境は変わり、

それとともに課題も変わっていく。

それぞれの課題に即した生活を支える支援が必要だ」と話し、

 

「次の10年につなぐためにも、地域の人々の暮らしを細やかに支えられるような

態勢作りが求められている」と強調した。

 

 

【広野町で、復興の歩みを振り返るアーカイブ展】

 

●東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴う広野町の被害と

復興の歩みを振り返るアーカイブ展が11日、町内の二ツ沼総合公園内にある

パークギャラリーで始まった。

 

震災に伴う津波による被害と原発事故に伴う避難、復興の歩みを

使ったパネルで紹介している。

 

避難所での生活などが再現されているアーカイブ展

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

会場入り口にはメッセージボードが設置され、来場者がミカンの実に見立てた

オレンジ色の紙に復興への願いを記入し貼り付けている。

 

遠藤智町長は「展示を見て思い出すことも多い。10年を受け止め真の復興に

まい進していきたい」と語った。入場無料で月曜休館。

時間は午前9時から午後3時半まで。31日まで。

 

 

【アリガトウ、感謝の気持ち】

 

●東日本大震災から10年を前に、震災遺構となっている宮城県気仙沼市の

気仙沼向洋高校旧校舎と併設する伝承館のフェンスに「アリガトウ」と支援への

感謝の気持ちをつづった文字がLEDの光で浮かび上がっている。

 

震災遺構となっている気仙沼向洋高旧校舎前に

ともるLEDライトのメッセージ

(2日午後、宮城県気仙沼市で)=吉野拓也様撮影

(読売新聞)

 

 

同校は高さ12メートルの津波に襲われ、4階まで浸水した。

学校にいた生徒約170人は高台へ、教職員ら45人は屋上へ逃げて無事だった。

 

伝承館の佐藤克美館長は「みんなが助けてくれたことを絶対に忘れてはいけない」と。

LEDは来月4日まで、日没後、約4時間点灯される。

 

 

【一関渋民簡易郵便局、新聞や写真を展示】

 

●一関市大東町渋民の一関渋民簡易郵便局は2011年3月11日の東日本大震災から

10年に合わせた展示「あの日から 東日本大震災10年」を開いている。

 

一関渋民簡易郵便局で開かれている展示

「あの日から 東日本大震災10年」

(写真:岩手日日新聞様)

 

 

 

発災翌日の新聞紙面や陸前高田市内の郵便局の風景印などを展示し利用客に

未曽有の災害を伝えている。12日まで。

 

 

【岩手県山田町、9年ぶり捜索】

 

●東日本大震災の大津波で行方不明となった人の捜索が岩手県山田町の沼で実施。

山田町の入江田沼で2日から始まった捜索は宮古警察署と釜石海上保安部が合同で

実施したもので29人が参加した。

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

山田町では今も145人の行方がわかっておらず、捜索に先立って佐藤信逸町長が

手がかりの発見につなげたいと強い要望、

「家族のもとに手がかりを何でもいいから捜索し見つけ出し届けていただくことが

できればと思っている」

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

この入江田沼は海から300メートルほどの場所にあり、東日本大震災で大津波が

押し寄せた場所だ。

沼のがれき撤去工事のため、沼の水を抜くことになり、今回捜索が可能になった。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

2011年8月以来の捜索で、痕跡や遺留品の発見につながる可能性がある場所。

捜索は、がれき撤去の進ちょくにあわせ、3日以降も実施される予定だ。

県内では今も1111人が行方不明となっている。

 

【県外への避難者数は2万8505人、454人減少】

 

●福島県から県外への避難者数は2万8505人(2月8日現在)で、前回調査

(1月13日時点)から454人減少した。県が1日、発表した。  

 

 

県外への避難状況(2月8日現在)

(福島民友新聞様)

 

 

 

 

 

 

都道府県別の避難者数は、東京が2966人、茨城が2877人、宮城が2730人など。  

 

 

【震災10年、復興の先へ、帰還は?】

 

●東京電力福島第1原子力発電所事故の影響を受ける双葉、大熊、富岡、浪江

4町の住民のうち、避難先から「戻らない」と考える人が5割を占めることが

復興庁などの2020年度調査で分かった。

 

19年度と比べて4町とも帰還した住民は増えているが、戻らない人の割合が依然高い。

既に避難先での生活が定着し、帰還しにくい人が多いことが背景にある。

 

 

住民意向調査の結果(日本農業新聞)

 

 

 

 

帰還を判断するのに必要な条件として多く挙がったのが医療・介護施設の確保。

「医療・介護の復旧時期のめど」 避難指示が一部解除された大熊、富岡、

浪江各町は、いずれも10%未満ながら「戻っている」との回答。

 

帰還を決めた理由は「(帰還先の)生活は気持ちが安らぐ」が多く、

大熊町は「役場機能が再開した」が故郷を思う気持ちに加えて、

行政機関が機能していることが帰還の動機になっている。  

 

今回の調査は4町に加えて、川俣町山木屋地区も対象。

19年度調査と同様に一定数が帰還している。

 

避難指示区域が解除されていることも影響しているとみられる。

 

 

【プレハブ仮設入居28人、復興住宅はコロナで交流減】

 

●東日本大震災で被災し、プレハブの応急仮設住宅で生活する人は、岩手、

福島両県の計28人のみとなった。   

 

宮城では20年4月に最後の入居者が退去、入居者は1月末現在で岩手23人、福島5人。

福島県は供与期間をさらに1年延長し、来年度中の解消を目指す。

 

担当者は「新型コロナウイルスの影響もあり、家庭の状況に合った居住地が

見つけられていない」と説明する。

 

岩手県で最後に残ったプレハブ仮設である陸前高田市の「滝の里仮設団地」は、

3月末までに退去が完了する。

 

プレハブ仮設住宅での生活について話す福田紀雄さん

2月13日、岩手県陸前高田市の「滝の里仮設団地」

(写真:時事通信様)

 

 

 

仮設を出た後も課題は残る。

「岩手県内陸避難者支援センター」のセンター長は「金銭面や家族関係などで

引っ越しが難しくなっていた人もいる。転居はスタートで、継続した支援が必要」と。

 

仮設は無償提供だが、新居の家賃支払いが難しいケースや、住宅ローン返済が

滞るケースもあるといい、県は弁護士やフィナンシャル・プランナーと連携し、

沿岸部で新たな支援拠点を設置する方針だ。  

 

東日本大震災後に計画された最後の災害公営住宅「南青山アパート」の

入居が2月、始まった。

 

災害公営住宅では入居者の孤立が進みやすいとされ、誰にもみとられずに亡くなる

「孤独死」も社会問題となっている。南青山アパートでは支援員が常駐し、見守る。

 

 

【専門家から、より厳しい対策を】

 

●新型コロナウイルスの感染対策を助言する厚生労働省の専門家組織

「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は3日、

緊急事態宣言の期限が迫る東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県について

 

「新規感染者数の減少傾向は続いているが、減少スピードが鈍化している」と分析し、

リバウンドへの懸念が示された。

 

 

国立感染症研究所の脇田隆字所長=吉田航太様撮影

(毎日新聞)

 

 

 

 

会議中に菅義偉首相が宣言を2週間延長する方針を示したが、専門家からは

「より厳しい対策をしなければ感染者数は減らない」との声が上がった。

 

ABは各地で確認されている変異株について、緊急事態宣言下でも拡大しているとして、

「今後社会の接触機会の増加や感染対策の緩みが生まれることで、既存株から

置き換わる可能性もあり、そのリスクが拡大する懸念がある」と危機感を示した。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●3月3日21時37分頃 震度1  青森県西方沖

●3月3日20時29分頃 震度2  千葉県東方沖

●3月3日18時30分頃 震度1  鹿児島湾

●3月3日14時45分頃 震度1  群馬県南部

●3月3日11時37分頃 震度1  鹿児島湾

●3月3日06時23分頃 震度3  北海道東方沖

●3月3日01時28分頃 震度1  日向灘

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

3月3日は、卒業の感謝~鉄道会社&フェリーやバス&学校へで感謝を。

 

 

 

 

 

感謝は、幸せを分かち合う。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

宮城県柴田町にある東船岡小学校では、始業や終業のチャイムが鳴らない。

東船岡小学校は、なぜ、チャイムを鳴らさなくなったのか。

 

当時の校長の思いを描いた紙芝居が上演され、上演会には、3年生47人が参加し、

演じ手は、三品正人校長が務めた。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

宮城県の東船岡小学校は、児童が自分で時間を管理できるようにと

2007年から始業や終業のチャイムを鳴らすのをやめた。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

すると、子どもたちは、校庭で遊んでいても校舎屋上に設置された大きな時計台で

時間を確認し、始業が近づくと自主的に教室に戻って席に着いて待つようになった。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

3月3日の上演会には、「ノーチャイム」を提案した当時の校長、

高橋守さんも駆けつけた。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

 

この紙芝居は、宮城県柴田町の自慢、宝となる地域資源、

「しばた100選」を活用する、町の事業として制作された。

 

宮城県の東船岡小学校では、15年、「ノーチャイム」が続いている。

 

当時の校長、高橋守さんが、目標にしたことは

「自分から時間を見て行動できるようにほしい」ということ。

 

「自発的」に、時間を守り行動できるのなら、他のことでも

「自発的」に善いことを考え行動できるようになるのでは?

 

素晴らしい教育であり、継続されている事も、すごい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

東日本大震災発生から11日で10年を迎えるのを前に、当時の台湾からの支援に

改めて感謝を示そうと、東北の人々から台湾に向けて

 

「ありがとう台湾」「大好き台湾」のメッセージを伝える壁面ラッピングが3日、

台北メトロ中山駅の改札前に登場した。

 

台湾への思いを書いたメッセージを掲げる東北の人

約1200人の写真が壁一面に敷き詰められた。

 

企画したのは、台湾で青森や岩手、宮城などのインバウンドを支援する向井純さん。

掲示料金、約300万円を自腹で出した。

 

壁面ラッピングを企画した向井純さん=向日遊提供

(中央社フォーカス台湾様)

 

 

 

「行き来ができない今だからこそ、感謝の思いや台湾を好きな気持ちを

  純粋に伝えられれば」

と壁面ラッピングに込めた思いを語る。

 

掲示費用は300万円と安くはないが、向井さんは

「かけたお金よりも大きなものを感じられた」と話す。

 

台湾に来られない人が写真を寄せてくれたことを嬉しさを感じ、

その写真を見るだけで楽しく、満足感を得たという。

 

来月2日まで掲示される。

 

一部の写真は今月13、14日に台北市の華山1914文化創意産業園区で開かれる

日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会主催のイベントでも展示されるという。

 

台湾では2011年3月の震災翌日から、各地で募金活動が展開された。

外交部によると、集まった義援金は250億円余り。

 

日本の5分の1に満たない人口約2350万人の台湾から寄せられた大きな支援は、

被災地の住宅や病院の再建、生活支援に充てられた。

 

小遣いから毎日1元(3.7円)ずつ募金した小中学生、

3日間の売上金を全て被災地に寄付した台湾のパン店 など、個人の力は大きい。

 

2018年7月12日の朝日新聞によると

台湾の在日大使館にあたる台北駐日経済文化代表処が12日、西日本各地を襲った

豪雨の被災地に義援金2千万円を贈って下さったと。

 

謝長廷(シエチャンティン)代表(大使)は

「日本と台湾はともに自然災害が多く、そのたびに助け合う伝統ができている」

 

謝代表が日本の台湾との窓口機関「日本台湾交流協会」東京本部を訪れ、

目録を渡した。

 

同協会の谷崎泰明理事長は「心温まる強いメッセージを(被災地に)伝えたい」

と感謝し、謝代表は

「いざという時の友は真の友。台湾と日本の交流は、そのレベルに達している」と。

義援金は日本赤十字社を通じて、西日本豪雨の被災地支援に充てられた。

 

また、2016年2月に台湾南部で強い地震が起きると、東日本大震災の被災地などで

募金活動が広がり、被害が大きかった台南市に8億円以上が届けられた。

 

その2カ月後の日本の熊本地震では、台湾の与野党が多額の寄付を表明。

台南市から約2億円が熊本側に届けられた。

 

謝代表が仰る

「いざという時の友は真の友。」

 

私は拙いながら被災地の事を掲載させて頂いているが、同じ日本人として、

日本の中で起きた災害に対し「関心を持つ」事が

「自発的な支援へと動く」と思う。

 

友達というのは、誠意をもって、思いやりを示し、助けが必要な時に

善意の支援を「行動」として、あらわせる者であると思う。

 

口だけでなく…。

 

台湾の皆様の温かい支援の数々に、感動を覚え、心から感謝申し上げたい。

 

         ★★★★★★★★★

 

「本当の友達は

 自分から助けや喜びの手を

 友達に差し伸べていく

 真実な思いやりを

 行動にあらわしていく

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

      

 

  

        

        ★★★★★★★★

 

「友」という響きは温かいが、

台湾の方々と、東北の方々が、個人的に交流があったわけではない。

 

支援物資や、義援金は、陰の汗と労があってこそ、準備出来るものだと思う。

 

そこに「自発的な誠実さと勇気」があるからこそ、捧げられるものだと思う。

 

向井純さんは、300万円を投じて、「ありがとう台湾」「大好き台湾」の

メッセージを伝えた。

 

渡辺和子氏は

【愛によってのみ『見える』ものが世の中にある】

と仰ったが、

 

「愛によってのみ『支援』できる温かい、地味な見えない行動がある」

 

被災地などの支援は、自発的であり、地味であるが

被災地に心を寄せさせて頂きたいと願う。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【愛の支援をささげるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月4がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

よしき君が天に帰りましたが、

そんな中、こうして被災地の報告を書かせて頂けた事に感謝します。

また、温かい、慰めをありがとうございます。

 

よしき君のカゴも片づけないといけないのですが、

体力と気持ちの具合をみつつ、ゆっくり片づけようと思います。

 

晴ちゃん、誉くん、たつき君が、心配していますので、

がんばります。

 

皆様、お身体気をつけてくださいね。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

皆様に感謝~。

ありがとうございました。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

チャイムが鳴らない小学校&台湾の温かい支援” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    よしきさんの写真をみるといろんな思いが
    いっぱいあふれていきます。
    happyさんはもっともっとそうだとおもいます。
    そんななかの記事の更新を
    ほんとうにありがとうございます。

    >【アリガトウ、感謝の気持ち】

    やさしくうかびあがったLEDのメッセージに
    むねがいっぱいになります。

    東日本大震災のいろんな記事を読ませてもらっていて
    まだまだ復興には長い年月がいるのだなぁって
    おもいました。
    じょうずにコメントできなくて、ごめんなさい。
    みなさんが、げんきでいてくれますように。

    きょうもコロナの状況をありがとうございます。

    「ノーチャイム」のおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    こどもさんたち、ほんとうにえらいですね! (#^.^#)。
    わたしにはできないとおもいました(#^.^#)。
    わたしんちの時計はみんな遅れていたり、進んでいたり(#^.^#)。
    ほんまにあかんなぁ、とおもいました(#^.^#)。

    台湾のみなさんの支援をはじめてしりました。
    みなさん、ほんとうにやさしいですね(#^.^#)。
    みなさん、ほんとうにありがとうございます。
    そして、記事にかいてくださったhappyさん
    ほんとうにありがとうございます。

    はい、口だけにならにようにします! (#^.^#)。
    わたしは、ほんのほんの、ちょっぴりの支援しかできないけれども(#^.^#)。
    そして、いろんなことに感謝のこころをわすれないようにしたいです(#^.^#)。

    きょうもhappyさん、ほんとうにありがとうございます。
    コメントがみじかくてごめんなさい。

    晴さん、誉さん、たつきさん、そしてそして、よしきさんの魂さんも
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日でありますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、おはようございます!いつも感謝します。

      >「そんななかの記事の更新を
      ほんとうにありがとうございます。」

      ご理解を嬉しく感謝いたします。

      >「やさしくうかびあがったLEDのメッセージにむねがいっぱいになります。」
      仰るとおりです。アリガトウの光、響きますね。

      >「東日本大震災のいろんな記事を読ませてもらっていて
      まだまだ復興には長い年月がいるのだなぁっておもいました。」

      そうですよね…9年ぶりの捜索・・・
      そして、原発事故の大きい所は、まだ、帰還ができない所もあります。

      色んな場所で、写真展をされているのは、風化させないためにも、素晴らしい取り組みですよね。

      1つ1つの、イベントが、良い成果につながっていかれますように。

      >「ノーチャイム」のおはなし」

      子ども達、立派ですよね。
      すごいです、また15年、継続されている所がすごいです!

      >「台湾のみなさんの支援を」
      本当に有難いですね!

      小さな子どもさんまで、お小遣いを・・・。

      スフレ様は、いつも協力くださって、心から感謝しています。

      私も微力ですが、こうして紹介させて頂くので、支援をさせて頂きます。
      微力ですが。

      >「そして、いろんなことに感謝のこころをわすれないようにしたいです」

      仰るとおりです!
      感謝の心が、支援や応援にもつながっていきますし、感謝の気持ちが土台にないと、虚しい気がします。
      (#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、ありがとうございます。

      伝えたら、喜んでいます。

      スフレ様、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。感謝しています。

      1. happy-ok3 より:

        スフレさま、ご心配感謝します。

        大丈夫です。
        よしきくん、その他のとりたちにも、使っていませんので。

        でも、わざわざ、ありがとうございます。

        いつもありがとうございます

  2. リボン より:

    よしき君をなくされたのに、変わらず精力的にUPされていてさすがです。
    晴ちゃん、誉くん、たつき君、happy様を心配してるのですね。
    日本の学校はくだらない、人間をスポイルする、セクハラのような校則や指導があります、
    これでは物言わぬ兵士や企業戦士にするための教育と言われるはずです。
    日本が植民地支配したのに、台湾の方は優しく、コロナでも有能です。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、おはようございます!

      被災地のことは、毎日、情報がございます。
      今は、特に、3・11の前なので・・・。

      >「晴ちゃん、誉くん、たつき君、happy様を心配してるのですね。」
      ありがたいです。

      最近、わ〇〇つ教師が増えていますよね・・・。

      よくないと思います。

      こういう所を、もっと、ちゃんとしてほしいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. byronko より:

    「宮城県の東船岡小学校は、児童が自分で時間を管理できるようにと 2007年から始業や終業のチャイムを鳴らすのをやめた」という記事。
    チャイムがなくても、子供達が自主的に授業の時間を気をつけるようになったのですね。
    子供の自主性を信じるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。
    大人が子供にやりすぎていることは、他にもいろいろありありそうです。
    一方で、ネグレクトが大きな育児問題です。
    「放任」と「自主性を育てること」は、全くの正反対で、本当に子供のためを思っているかどうかがポイントだと思います。
    ネットによって、この小学校の取り組みのような、為になりそうなヒントが沢山シェアされると良いですよね。
    いつも、ありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「子供の自主性を信じるというのは、本当に素晴らしいことだと思います。」
      すごいと思います。

      >「一方で、ネグレクトが大きな育児問題です。
      「放任」と「自主性を育てること」は、全くの正反対」

      仰るとおりですね。
      なぜ、最近はこんなにも、ネグレクトが増えているのでしょうね・・・。

      この学校の取り組みは、全国でも、珍しいと思います。
      子ども達を信じの取り組みは、子ども達にも嬉しいことですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    昨今、よくわからない校則が例として報道されたことがありました。
    学校のカルチャーは苦手ですが、校長先生が柔軟な人柄だと学校も変っていくのですね。
    ただそうした先生は多くはないようですが・・・。

    台湾には私も恩義を感じています。
    香港の後、狙われているのは明らかですから、自由と民主主義のために頑張ってほしいです。
    日本も相当浸食されているようですが、危機感がないということなんでしょうね。
    台湾がしてくれたほどのことを、日本がちゃんと返していけるのか、心配ではあります。

    今日もありがとうございました^^どうかお体、大事になさってください。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「昨今、よくわからない校則が例として報道されたことがありました。」

      疑問に思うような内容であれば、学生たちは、納得されていなでしょうね・・・。

      >「校長先生が柔軟な人柄だと学校も変っていくのですね。」
      仰る通りですが、このチャイムのことは、もう15年、学校の伝統として、
      続いている事が素晴らしいですね!

      どの校長先生も、この学校は、素晴らしいのでしょうね。

      >「台湾がしてくれたほどのことを、日本がちゃんと返していけるのか、心配ではあります。」
      お金も有り難いのですが、その前に、心がすごくこもっていると思います。

      私たちも、心を返していけるようにと、思います。

      明日は、お昼間は、気温があまり上がらないようです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)