医師とコロナ&58年前の崇高さ&献血&火鉢

2020年 12月2日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「個人の感染対策が、命への協力。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【自宅再建は我が町で、人吉市、66%が希望

 

 

 

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【双葉駅前広場に仮設庁舎、町役場機能移転で方針転換】

 

●東京電力福島第一原発事故の影響で、いわき市に役場機能を移している双葉町は、

2022年春ごろに町内に戻す役場機能の移転先について、JR常磐線双葉駅前の

東側駅前広場内に新たな仮設庁舎を整備する方針を固めた。

30日に同市の町役場いわき事務所で開かれた町議会全員協議会で町が示した。  

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

町内新山の役場庁舎は東日本大震災で半壊状態になった。

復旧に時間がかかる点や中間貯蔵施設に隣接している点を考慮し、

町は別な場所での役場機能再開を検討してきた。

 

 

【復興願い、浦ほたる、尾浜こども公園で】

 

●相馬市尾浜の尾浜こども公園で11月28日、発光ダイオード(LED)電球を

内部に取り付けたペットボトル「ペットボタル」を使ったイルミネーション事業

「浦ほたる」が始まった。

 

公園内にペットボタル約三千個とオブジェを設置し、

色とりどりの優しい光で夜の公園を彩る。  

 

尾浜こども公園内に設置された

ペットボタルを使った「浦ほたる」

(写真:福島民報様)

 

 

市内各団体の青壮年でつくる市青年団体連絡会が東日本大震災からの復興などを

願って催しており、今年で4回目。

 

昨年までは同市原釜の笠岩公園で行っていたが、

今回は10月に開園した尾浜こども公園に移した。

 

「浦ほたる」は日没後約4時間点灯する。来年1月末まで設置する予定。

問い合わせは事務局(市企画政策課) 電話0244(37)2132へ。

 

 

【福島第1原発の汚染水、1日130トンに抑制】

 

●東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水について、2020年は11月までの

発生量が1日平均130トンで推移し、20年内に1日150トン程度に抑制する

目標の達成がほぼ確実となったことが30日、分かった。

 

政府は浄化処理した水の処分方法を検討しており、今後の判断に影響する可能性が。

 

福島第1原発の構内に林立する処理水の保管タンク。

汚染水の抑制目標の達成がほぼ確実となった

(写真:河北新報様)

 

 

東電の作成資料によると、1日当たりの汚染水発生量は490トンだった15年度以降

年々減少し、18年度は170トン。台風19号が通過した19年度は180トンと増加に

転じたが、20年1~11月は130トンだった。  

 

冬場は1年で最も少雨となる傾向があり、関係者は

「よほど記録的な大雨に見舞われない限り、目標達成は確実」と見込む。

 

東電は第1原発敷地内の保管タンクが22年9月ごろに満杯となり、

処分方法の決定から実行までは2年程度かかると説明。

 

政府がこの試算を念頭に海洋放出などの処分方法の最終調整を進めているのに対し、

地元からは「議論が不十分だ」との指摘が出ている。

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ、大阪の医療現場はひっぱく】

 

ギリギリの戦いが続く大阪の医療現場で、人材不足に関わる深刻な事態が。

 

コロナ患者を専門に治療する十三市民病院で、4月以降、医師や看護師など、

約30人がやめてしまったという。

 

人材不足や高齢患者が増え、介助にかかる負担が増えたことで、コロナ専用に

確保できるとしていた90床は、一時60床に。

 

 

 

 

 

 

感染拡大が続く中、病床を90床にするために他の病院に影響が広がっている。

 

十三市民病院と同じ、大阪市立病院機構が運営する市立総合医療センター。

 

この病院に2年前、全国2カ所目としてできた、15歳から30代半ばのがん患者を

専門に診る「AYA世代専用病棟」から、看護師約15人を十三市民病院に移し、

人材を確保するという。

 

 

 

 

 

(写真:関西テレビ様)

 

そのため「AYA世代専用病棟」は一時閉鎖され、患者は、今月上旬をめどに

センター内の別の病棟に移り、治療を続ける。

 

総務課長は「治療面では、問題ないが、専門病棟だからできていた

患者同士のつながりがなくなる」と話す。

 

背景にあるのは、大阪府での感染の急拡大。

 

吉村知事は、12月1日、「今の時点でかなり医療体制もひっ迫している。

時短要請もしている最中なので、まずは12月11日までの期間に集中して

感染症対策をとることで(感染者数を)抑えることを最優先に考えていきたい」と。

 

 

【宮城県が北海道に看護師を派遣】

 

●宮城県は11月30日、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する北海道を

医療支援するため、看護師1人を派遣すると発表した。  

 

派遣期間は12月4日~18日。

看護師は、旭川市の宿泊療養施設で、患者の健康管理業務に当たる。  

 

札幌市以外の地域でも感染が広がり、地域医療が逼迫(ひっぱく)。

看護師の確保に苦慮しているという。全国知事会を通じて要請があった。  

 

県は8月下旬~9月上旬にも、新型コロナの感染が拡大した沖縄県に

県立病院機構の看護師2人を派遣した。

(河北新報様)

 

 

【コロナ、消毒のプロが指摘する効果的予防策

 

●静岡県東部の会社経営者らを対象に講演会を開いたのは「特殊清掃業」惟村徹さん。

新型コロナの集団感染が起きたダイヤモンドプリンセス号の船内の清掃を担当し注目。

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

リスクベネフィット惟村徹社長 は

 

対策1)ソーシャルディスタンスについて

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

「(飲食店の)床にここに待ってくださいと順番並ぶようにしてますね。

 距離増やしましょう。(距離を)増やさないと冬は対応できないです」  

 

対策2)薬品を吹いてから時間を置く

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

「薬品につけてもすぐには除菌できない。この薬品は何秒、この薬品は何秒。

不活化できる(時間が)決まっている」

 

除菌効果が出るまで次亜塩素酸は5秒程度アルコールは1分程度かかるため、

時間を置いて拭き取ると効果的だという。

 

3)これから増えていく忘年会について外食をするときに、どうしたらいいか?

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

会食の場は、僕らの目から見ると1番危険 です。  

対面で座るのはよした方がいいです。

食べる物にガンガン菌が落ちている から危ないです」

 

全国で感染が再拡の中、惟村さんの会社では 従業員の感染者はゼロ。

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

製造業、沼津市の経営者は

「一般的に言われていることと、プロが言っていることって 乖離している

ことがあって、改めて会社の中でやるコロナ対策を見直そうかなと思った」

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

☝ 電話をしてほしい。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●12月1日07時55分頃 震度3 サハリン西方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

12月1日は、米ボーイング社の手紙&お礼の手紙&犬と笑顔 で手紙と愛を

 

 

 

 

 

心がこもった手紙は心に響く。

 

    ★★★★★★★★★★

 

AFPBB Newsから。

 

米国テキサス州の病院の新型コロナウイルス感染症専門の集中治療室で、

取り乱した高齢の患者を抱きしめて慰める医師の写真が世界中に拡散し、話題に。

 

撮影時、この医師は連続勤務252日目だったという。

 

感謝祭の日、テキサス州ヒューストンにある病院の

新型コロナウイルス感染症専門集中治療室で、

高齢の患者を抱きしめ慰めるジョセフ・バロン医師

(2020年11月26日撮影)AFPBB News

 

 

写真は、テキサス州ヒューストンにあるユナイテッド・メモリアル医療センターの

医局長、ジョセフ・バロン医師。

 

感謝祭の日に白髪の男性患者を抱きしめる姿を、写真販売代理店

ゲッティイメージズのフォトグラファーが撮影した。  

 

バロン医師は11月30日、米CNNに対し、新型コロナ専門ICUに入っていくと、

高齢の男性患者が「ベッドから下りて、治療室から出ていこうとしていた」と。

「彼は泣いていた」  

 

バロン医師は患者に近づき泣いている理由を尋ねた。

 

「彼は『妻と一緒にいたい』と言った。私はただ彼をつかみ、抱きしめた」

「本当に切なかった。彼と同じように、私もとても悲しかった」

「やがて彼は落ち着き、泣くのをやめた」  

 

CNNの取材に応じた日、連続勤務256日目だと述べたバロン医師は

 

「どうして自分が倒れていないのか分からない」と語った。

「看護師たちは真っ昼間から泣いている」  

 

新型コロナ専門病棟での隔離は多くの患者、特に高齢者にとってはきついと

バロン医師は言い、

 

「想像できるだろう。宇宙服を着た人間しか来ない部屋の中にいるんだ」と。

「一人きりでいるのだから、高齢者にはなおさら厳しい」

「泣いている患者もいるし、逃げ出そうとする患者もいる」

「実際、窓から逃げ出そうとした人もいた」  

 

バロン医師によると、写真の高齢男性の状態は「だいぶ良くなっている」という。

「週末までに退院できるだろうと期待している」  

 

バロン医師はまた新型コロナの世界的な大流行を警戒しない人々にも

メッセージを送り、

 

「バーやレストラン、ショッピングモールに多くの人が出掛けている」

「クレージーだ。忠告を聞き入れなかった人々が、私のICUに来ることになる」  

「みんなを抱きしめなければいけない状態など求めていない。それを知ってほしい」

「みんなが基本的な予防措置を取る必要がある──対人距離を確保する、

 マスクを着ける、手を洗う、人がたくさんいる場所に行かないといったことだ」

「みんながそうしたことを守ってくれて、私たち医療従事者が休めるといいのだが」と。 

 

バロン医師のメッセージは、日本の私たちも、真剣に受け留めるべきでは?

医療従事者の方を励ますには、感染を広げない努力、協力を、今日も明日も、

私たちが、していく事なのでは?

 

上記の 消毒のプロが指摘する効果的予防策 は参考になる。

 

      ★★★★★★★★★★

 

58年前、宮城県気仙沼市波路上の岩井崎沖で座礁した漁船の乗組員を助けようとして

命を落とした高校生の追悼法要が、命日の11月29日に同市であった。

 

年を重ねた同級生らが事故を忘れまいと初めて営み、未来へ語り継いでほしいと願う。

 

 

 

 

 

 

清雄さんの石碑を囲み、校歌を合唱する同級生ら

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

 

こんなことがあった…。知らなかった。

私は、書きながら、涙が止まらなかった。

 

命がけで、危険な中を助けに行かれたのだ。

 

コロナの中、懸命に闘っておられる医療従事者の方や、消毒会社の方々。

私たちは、今、自分が、自粛し、協力を積極的に行うべきでは?

 

    ★★★★★★★★★★

 

新型コロナウイルスの影響で減少傾向にある若者の献血。

 

そんな中、宇土市の高校で、1日、献血者が1万人を達成した。

 

12月1日は、およそ80人の生徒がこのバスの中で順番に献血を行っていた。

命の大切さを学んでもらおうと1966年から始まった宇土高校の献血活動。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

毎年秋の文化祭準備期間に行われるが今年は新型コロナの影響で延期されていた。

熊本県赤十字血液センターによると今年は学校での献血が軒並み中止になったため

去年に比べ若者の献血者が大幅に減った。

 

特に10代の献血者は前の年の6割ほどにとどまっている。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

そんな中、地道に献血を続けて1万人に達した宇土高校。

記念のセレモニーでは1万人目の吉田洸貴さんに記念品が贈られた。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

3年の吉田洸貴さんは

「以前から人助けをしたいという思いはあったのでそれにつながるなら

 やってみようかなと思い参加しました」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

「この1万人というのも私1人ということではなくて先輩方の献血をしたい、

 人を助けたいという思いがあったからこそ、1万人目が達成できたということで

 とても感動しています」

 

熊本県赤十字センターの井清司所長は

「こういう若い時期に献血の経験をされた方が大人になって中高年になっても

 献血を続けていくというのが血液センターにとってもありがたい」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

熊本県内の高校で献血者1万人を達成するのは12校目だという。

 

高校で、命の大切さを、身体を持って学ぶ献血は、素晴らしい教育だと思う!

54年も継続されていることも、すごい!

 

高校での献血の体験は、大人になってからも、献血や人助けをしていく力になる!

 

   ★★★★★★★★★★

 

秋田県でも、献血を促す活動が!

 

冬場に減少する傾向にある献血の量を確保しようと、秋田ライオンズクラブが

秋田県赤十字血液センターに贈ったのは、ホールケーキ130個で、1日は目録を。

 

 

(写真:秋田テレビ様)

 

 

 

贈呈されたホールケーキは12月5日、6日に秋田市のイオンモール秋田で行われる

キャンペーンで献血した人に贈られることになっている。

 

 

 

 

 

(写真:秋田テレビ様)

2日間で400ミリリットル献血130人を目標にしている。

 

全国的にも、献血が減る中、ライオンズクラブ様の取り組みは心強い!

献血で、助かる命があるのだから!

 

    ★★★★★★★★★★

 

師走を迎え寒さが本格化するのに合わせ1日、愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目の

JR卯之町駅の待合室に「愛の火鉢」が設置された。

 

 

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

 

3月中旬までの予定で、年末年始を除く平日午前6時半~午後3時、

通勤・通学客らにぬくもりを提供する。

 

JR卯之町駅は、最も標高が高い208メートルに位置するため、

冬場は気温が、氷点下になることも多いため、

昭和34年以降、お客様へのおもてなしとして、設置されたという。

 

昨年も紹介させて頂いたが、こういうおもてなしは心も温かくなる!

 

        ★★★★★★★★★

 

「命を慈しむ行為は

 現在の状況を真剣に考え

 自分に出来る協力、支援を

 信実に取り組むこと

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★

 

全国的に、どこの病院でも、コロナ患者さんは増え、逼迫し、受け入れすら

難しい状況になり、医師や看護師さんたちは、疲弊している。

 

私たち、ひとりひとりが、今、何をすべきか?考えて行動しないと‥‥。

 

真剣に受け留め、協力できる人は、謙遜な人であり、命を大切に思う人では?

 

医療現場だけでなく、コロナ禍で、多くの人が困っている。

 

私も、有り余る中ではないが、クリスマスには、毎年、応援を込めて

心ばかりのモノと、クリスマスの喜びを伝えるようにしている。

 

11月29日から、アドベント(待降節)に入った。

クリスマスを待ち、心を整え、準備する期間である。

 

クリスマスは、神聖な祭事で、Christ(キリスト)の降誕を mas (礼拝)する日。

 

Merryとは、陽気なとか、楽しい だが、自分達が楽しむという意味合いではなく

神聖で喜ばしい、Christmasを、信仰の喜びを持って感謝するというもの。

 

その感謝とともに、支援したい人達に、感謝の贈り物を捧げる…。

 

海外では、アドベントに入ると、クリスマスカードが送られ、飾られる。

 

個々の力は小さくても、支援の手が増えれば、助かる命、支えられ、希望が

再び、輝くことになる! 私はそのために、祈り、出来る事をさせて頂きたい。

 

まだまだ、復興には時間がかかり、支援、応援は大切だ。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

コロナの時代、今、自分が協力できる事を真剣に。

 

思いやりの行動は、命を救う。

 

今日も【真剣に協力するhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 12月2がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

寒くなりました。

うちの鳥たちは、カゴは、1羽、1基です。

それ便の具合や、食べ具合も、よくわかるからです。

それぞれに、小さな、温度&湿度計を、カゴに入れています。

寒い時期は、温度計を見つつ、保温の具合を考えます。(#^.^#)

 

最近は、寒暖の差が大きいので、

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

医師とコロナ&58年前の崇高さ&献血&火鉢” に対して6件のコメントがあります。

  1. リボン より:

    「薬品につけてもすぐには除菌できない。この薬品は何秒、この薬品は何秒。不活化できる(時間が)決まっている」でしょうね、難しいです、アレルギーもあるし、消毒で損なわれることも有りで。
    この医師の写真はあちこちで見ました。どういう方が撮影されたのか。
    一羽に一籠、一緒では健康状態がわかりにくいですね、さすが大事にされてますね。
    救助にいって命を落とす、よくききます、いたわしいです。それに引き換え、商船高校の生徒が難破し、死亡したと聞いても、ゴルフしていた森、オリンピックで私腹を肥やしています。日本は「神の国」だと。

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「難しいです、アレルギーもあるし、消毒で損なわれることも有りで。」

      消毒も、時間とか用い方だいじなのですね。

      バロン医師の写真は、写真販売代理店のゲッティイメージズのフォトグラファーということですが、
      取材?でもされていたのでしょうか?

      >「一羽に一籠、一緒では健康状態がわかりにくいですね、」

      救助に行かれ、高校生が・・・。
      58年も前に、このような事があったこと、私も初めて知りました。
      書いていて、涙が止まりませんでした。

      コロナの事は、病院が逼迫しています。

      ひとりひとりが、気をつけたいですね・・・。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    コロナについては、飲食店などを外から覗いてみたりしますが、対面でマスクを外して話し込んでいる客も普通に何組も見受けられますね。
    最初に比べると、どうしても気が緩んでしまっている印象はぬぐえません。
    とはいえ、経済も大変なことになっているようですし、もうどうしたらいいのか・・・なのでしょう。
    医療関係者は本当にお気の毒です、我々一人一人感染しないよう、多少の辛抱はしなくてはと思います。

    58年前の海難事故については、初めて知りました。
    海上保安庁に連絡している時間もない緊急事態だったのでしょうか。
    その勇気が悲劇になってしまったこと、とても残念です。
    善行を為す際に、自分の身の危険を判断するのは難しいですね。
    他人を救おうとして命を落とし、親兄弟を悲しませる結果となることもいくらでもあってでしょうが、何ともいえません・・・。

    今日もありがとうございました^^やはり寒い時期の方が、鳥さんの体調にも気を使うことになるのでしょうか。4羽とも元気で冬を乗り切りますように。どうぞお気をつけて。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「対面でマスクを外して話し込んでいる客も普通に何組も見受けられますね。」
      やっぱり多いですか?

      >「経済も大変なことになっているようですし、もうどうしたらいいのか・・・なのでしょう。」

      難しい所ですね・・・。でも、医療崩壊が始まりつつあります。
      そうなると、冬場は、脳卒中や心筋梗塞もふえたりしますから、
      助かる命を、病床がいっぱいだと、助けられなくなる危険も、言われています。

      >「58年前の海難事故については、初めて知りました。」
      私も、初めて知り、書きながら、涙が止まりませんでした。

      緊急事態?と判断され、救助に向かわれたのでしょうか?

      でも、58年経っても、こうして多くの方に偲ばれ、語られるのは、素晴らしい事だと思います。

      >「やはり寒い時期の方が、鳥さんの体調にも気を使うことになるのでしょうか。4羽とも元気で冬を乗り切りますように。」

      寒い時期は気を遣います。(#^.^#)
      MT さま、お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  3. りくぼー より:

    こんばんは。

    東日本大震災でも、救助しようとして亡くなった方がいましたね。
    昔の漫画にありましたが、戦争とかでは人間のやることなので1%くらいの情けが発生する時があるんですが、自然災害では1%の情けもありませんからね・・。
    今あちこちで太陽光発電が設置されていますが、あれも自然を破壊して設置しているところもあるので悪い方に作用しないかとちょっと心配もあります。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー さま、こんばんは。いつも感謝します。

      自然災害は、こわいですね・・・。

      >「今あちこちで太陽光発電が設置されていますが、あれも自然を破壊して設置しているところもあるので悪い方に作用しないかとちょっと心配もあります。」
      この事は、懸念されていますね。

      良い方向に向かって役立ってほしいですね。

      寒くなりました。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

MT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)